タグ

社会と教育に関するjaydon_KOJFUKのブックマーク (2)

  • 休校で仕事できない親を支援 でも、申請を拒む企業も… | NHKニュース

    止まらないオミクロン株の感染急拡大。 小学校や保育園の休校・休園も広がり、子どもを自宅で世話するために仕事を休まざるをえない保護者も増えています。 このままでは収入が減ってしまう…。 こんな時、申請できるのが国の経済的な支援策「小学校休業等助成金」です。 一人当たり最大一日1万5000円を上限に助成金が支給される制度なのですが…。 “申請が面倒くさいと会社に怒られた”など、制度が使いづらいといった声がSNSなどで相次いでいます。そして、制度の改善を求める声も上がっています。 教員などへの3回目接種が前倒し 保育や教育の現場を止めない。 ワクチンの追加接種が急いで行われています。 東京 港区は、保育所や小中学校などでのこれ以上の感染拡大を防ぐため、保育士や教員などの3回目のワクチン接種を当初の予定から前倒しして1日から始め、会場のホテルに仕事を終えた教員などが訪れて接種を受けていました。 区

    休校で仕事できない親を支援 でも、申請を拒む企業も… | NHKニュース
    jaydon_KOJFUK
    jaydon_KOJFUK 2022/02/02
    「助成金を会社にお願いしたら申請が面倒くさいって逆に怒られた」 こんな会社、けっこうあると思う。
  • 教員不足、ハローワークに求人も…授業できない事態に現場悲鳴「毎日電話で頭下げてる」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    全国の公立学校で2558人の「教員不足」が明らかとなった文部科学省の初の実態調査。35人学級の導入などで教育現場では人手の確保は急務で、ハローワークに求人を出す教育委員会も出ている。 【図表】低下する教員の採用倍率 「代わりの先生を探すため、毎日、免許を持つ人に電話を掛け、何度も頭を下げる。でも、人材は限られている」。今回の調査で教員不足が162人(始業日時点)だった神奈川県。教委担当者はこう嘆き、産休や育休の取得者、病休者らの欠員対応に追われる実態を打ち明ける。

    教員不足、ハローワークに求人も…授業できない事態に現場悲鳴「毎日電話で頭下げてる」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    jaydon_KOJFUK
    jaydon_KOJFUK 2022/02/01
    教科によってはリモートで対応すれば、まとめて3クラス分(35人学級なら100人強)の授業を行う事も可能では?
  • 1