タグ

SFに関するjoint1のブックマーク (16)

  • 【海外ドラマ】名作海外ドラマ「V ビジター」を振り返る【レプティリアン】|かぷりころぐ

    今回は、海外ドラマの紹介。 「特攻野郎Aチーム」に「ナイトライダー」とくれば、次は当然「エアーウルフ」と進むのが普通なんですが、、今回は「V ビジター」を紹介します。 何故なら、私が「V ビジター」が大好きだから! 私はかなりの名作と思っているんですけど、如何せん知名度が低い…。上記2作に負けず劣らず良い作品なので、この記事を見た中で1人でも興味を持ってくれれば嬉しいなと思っています。 2019年買ってよかったAmazon楽天おすすめ商品まとめ45選【ネット通販】はこちら。 2019年買ってよかったAmazon楽天おすすめ商品まとめ45選【ネット通販】 このページでは2019年にAmazon楽天で買ったモノのなかから 買ってよかった!と感じたモノをまとめて紹介しています。...

    【海外ドラマ】名作海外ドラマ「V ビジター」を振り返る【レプティリアン】|かぷりころぐ
    joint1
    joint1 2018/12/25
    これは名作に違いない!!オレの直感が唸る!!
  • パーフェクト・ワールド 世界の謎を解け : 作品情報 - 映画.com

    解説 「ナイト・ウォッチ」シリーズで知られるロシアの人気SF作家セルゲイ・ルキヤネンコのベストセラー小説映画化したSFアクションファンタジー。若さと才能にあふれるキリルは高給の仕事も美しい恋人も手に入れ、完璧な人生を歩んでいた。しかしある日突然、自分のことを誰も知らないパラレルワールドに迷い込んでしまう。あらゆる世界と世界を繋ぐゲートキーパーとしてのミッションを課せられたキリルは、世界の謎を解き明かして元の世界に戻るべく奔走するが……。主演は「バトルロイヤル」のニキータ・ボルコフ。「ロシアン・スナイパー」のセルゲイ・モクリツキーが監督・脚を手がけた。新宿シネマカリテの特集企画「カリコレ2018/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2018」(18年7月14日~8月24日)上映作品。 2018年製作/116分/G/ロシア 原題:A Rough Draft 配給:アットエンタテイ

    パーフェクト・ワールド 世界の謎を解け : 作品情報 - 映画.com
    joint1
    joint1 2018/11/02
    不覚、マトリョーシカ等、劇場で視たかったぜぃ
  • 【SF雑談2題】「日食を文明人が巧く使って、未開人を騙す」話の元ネタ /「日本分断もの」について

    ウィキペディア英語版の機械翻訳を張っておきます。 1504年3月月 ウィキペディア、フリー百科事典から コロンブスは原住民に月を予測する。[1] クリストファー・コロンブスは、原住民の誘導する努力にジャマイカを彼と彼の空腹の男性のプロビジョニングを継続することに成功正しく総予測して原住民を脅迫月を(アメリカで2月29日の夜に見える)1504年3月1日のために、使用してエフェメリスドイツの天文学者のレギオモンタヌスを。[2] 内容物 [ 非表示 ] 1 観察 2 経度 3 可視性 4 も参照してください。 5 ノート 6 参考文献 7 外部リンク 観測[ 編集] 1503年6月30日には、クリストファー・コロンブスは彼の最後の二つの浜caravelsをとで足止めされたジャマイカ。先住民島のは、コロンブスと彼の乗組員を歓迎し、それらを与えたが、コロンブスの船員は、騙して原住民から盗みまし

    【SF雑談2題】「日食を文明人が巧く使って、未開人を騙す」話の元ネタ /「日本分断もの」について
  • 整数のない数学体系について - 1400字制限

    テッド・チャンの「あなたの人生の物語」は、物理認識が人間とまるで異なる宇宙人とのファースト・コンタクトを描いたSFである。我々が物理を各時刻に起きる相互作用として微分的に認識しているのに対し、作に出てくるヘプタポッドなる生物は変分原理をベースとして積分的に(と言うべきだろうか)世界を認識している。 あなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF) 作者: テッド・チャン,公手成幸,浅倉久志,古沢嘉通,嶋田洋一 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2003/09/30 メディア: 文庫 購入: 40人 クリック: 509回 この商品を含むブログ (399件) を見る (ちなみに映画化もされたが、こっちは物理認識のエッセンスが出てこないのでこの話とは関係ない。) というわけで僕も数学認識が人類とまったく違う生物を描いたSFを書いてみたいと思う。二番煎じもはなはだしいが、二番煎じでも十分に味がある

    整数のない数学体系について - 1400字制限
    joint1
    joint1 2018/06/13
    二番煎じでも面白いコンセプト
  • GLaDOS - Google 検索

    Second Life Marketplace -... marketplace.secondlife.com

    joint1
    joint1 2018/05/31
    GLaDOS 「Portal」に登場したらしいこのロボかわいい
  • 英語弱者について思ったこと。|asami.m

    Netfilxで、話題の映画『Okja(オクジャ)』を観た。 (※大筋にはあまり関係ないけれど、多少のネタバレあり。) ストーリーは「肉」をテーマに扱った、「オクジャ可愛い!」「オクジャを助けてあげて!!」的な、生き物をべる世界中の人の胸に響くモノで、短く要約すると「トトロが家畜でドナドナ」だ。 テーマとして新しさは?と問われると…あまり無いが、そこは鬼才と呼ばれるポン・ジュノ監督、アプローチの仕方や映像としての見どころはかなりあって、楽しめた。 メインテーマのレビューは、別の人にお任せするとして、私は、この作品の裏テーマと感じた「言葉の問題」について、書き留めておこうと思う。 オクジャが10年間預けられ飼育された環境は、韓国の山奥。主人公の少女ミジャは4歳から祖父とオクジャ暮らしている。文明とはかなり離れた状態で過ごしているのが、夕飯の魚を自分で捕ったり、叩いて映像の乱れを直すTVの

    英語弱者について思ったこと。|asami.m
    joint1
    joint1 2018/05/30
    Netflixの“映画『Okja(オクジャ)』” CM見てからちょっと気になってる。コミュニケとディスコミュニケ のテーマ性もあるという、良さそう。いつか見れるかな。
  • 初心者向けのオススメSF記事を書きました&補足アフタートーク - 基本読書

    今日「それどこ」に初心者向けのSFについて寄稿したので、こちらではその補足というかアフタートークでも。そもそも「初心者向けのSF」ってなんやねんという話でもしながら、取り上げられなかった/取り上げたかったの話でもしようかと。 srdk.rakuten.jp 取り上げたは五冊あるが(リンク先参照)「これこそが初心者向けのSFだオラーテメーらに教えてやるぜー!」的なノリでいくと普通に荒れるので、今回は「僕はこういうSFを読んでSFの沼にズブズブハマっていきましたよ」と逃げの入った選定となった。記事の対象読者としてはSFこれまで意識しては一冊も読んだことないな〜という人たちで、短篇集は一冊入れてー恋愛ものも(打ち合わせの時に要望があったので)入れてー雪風は(自分がそれをきっかけに読み始めたので)入れてー、あとはハードSFも一つは入れてー、そりゃ飛浩隆は入れるでしょーという感じで決めた。 あと

    初心者向けのオススメSF記事を書きました&補足アフタートーク - 基本読書
    joint1
    joint1 2018/05/16
  • 月30冊読書する僕を“SF沼”に落としていった、初心者にも優しいSFたち(寄稿:冬木糸一) - ソレドコ

    こんにちは。普段は「冬木糸一」というハンドルネームで、ブログ「基読書」などにSFやらノンフィクションについての記事を書き続けています。 SFとは「サイエンス・フィクション」の略で、ざっくりと説明すれば、科学的空想(社会科学や人文科学も含む)が投入された作品群のこと。その中でも、今回は「初心者向けのSFを紹介してください」との依頼を受けたので、その線に沿って作品を紹介していこうと思う。 とはいえ、何らかの基準がなければ作品を列挙し続ける羽目になる。そのため、今回紹介する切り口としては、まず「古典的名作SF」は省くことにした。また、実際に僕自身がSFを読み始めるきっかけになった作品、短編集、登場人物の恋愛模様を描いた作品、ハリウッド映画の原作など、文庫化済みで手に取りやすいものを選んでいる。 自分のSF読書歴を振り返ってみるに、どこかの瞬間にSFというジャンルへガツンと入り込んだという記憶は

    月30冊読書する僕を“SF沼”に落としていった、初心者にも優しいSFたち(寄稿:冬木糸一) - ソレドコ
    joint1
    joint1 2018/05/16
    小説。『グラン・ヴァカンス』『『〈八世界〉全短編』::汝、コンピューターの夢』面白そう。雪風が入っててたのし。
  • 21世紀の大豆食品だゾイ!1980年代から来た人 - orangestarの雑記

    品の原材料のところに「遺伝子組み換えでない」ってわざわざ注意書きが書いてあるって、20世紀の感覚からすると相当サイバーだよな。 大豆肉の味も、昔に比べるとだいぶ肉っぽくなったらしいです。 マルコメ ダイズラボ大豆のお肉 フィレ 200g×2袋 出版社/メーカー: マルコメメディア: 品&飲料この商品を含むブログを見る 1980年から来た人シリーズほか 1980年代から来た人とペペロンチーノ - orangestarの雑記 1980年代から来た人とお会計 - orangestarの雑記 1980年に比べて、お菓子の量やサイズがだいぶ小さくなってる件 - orangestarの雑記 未来のすごく甘いべ物 - orangestarの雑記 ここは悪いインターネットですね。 作者: 小島アジコ発売日: 2016/12/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る

    21世紀の大豆食品だゾイ!1980年代から来た人 - orangestarの雑記
    joint1
    joint1 2018/04/30
    時代のギャップを描いて原題を評する。的な
  • 日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ事情 | マネ会 by Ameba

    作家として小説やエッセイを書くと同時に、アニメーション作品の「設定考証」をしています、高島雄哉です。SF作品の設定考証をする場合、「SF考証」や「SF設定」とクレジットされることもあります。ぼくは大学で物理学を専攻していて、SF小説を書いていることもあり科学やSFの考証を任されることが多いです。 これまでにはサンライズのSFアニメ長編作品『ゼーガペインADP』と『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』、そして現在始動中の企画『ブルバスター』で設定考証を担当しています。 「設定考証」「SF考証」をアニメや映画のスタッフロールで見たことがあっても、「どんな仕事なの?」と思う人は少なくないかと思います。 今回は、SF作品における「設定考証」としてどんなことをしているのか、担当した作品と合わせて紹介していこうと思います。また、設定考証にまつわるお金の話もしていきます。 (C)サンライズ・プロジェ

    日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ事情 | マネ会 by Ameba
    joint1
    joint1 2018/01/25
    好きだなぁ憧れるなぁ
  • GUNDAM - THE LINE X NO GHOST on Vimeo

    joint1
    joint1 2018/01/23
    速度データでモーフィングさせる程度の勢い感じる 作画お化けは無かった模様
  • 『スター・ウォーズ』のキャラクターをデザインしてきた人のアートが素晴らしすぎる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    『スター・ウォーズ』のキャラクターをデザインしてきた人のアートが素晴らしすぎる
    joint1
    joint1 2017/12/25
    ラルフ・マッカリー画家
  • 「AIは魂を持つのか? ゴーストが宿るのか?」押井守(映画監督)×山田胡瓜(漫画家・『AIの遺電子』作者)特別対談

    ブラックバスを釣ったら、ヨーグルトとトマトペーストで“バターバスカレー”を作っちゃおう! 臭みを徹底排除するスキルが光る ボカロ界を席巻した『まにまに』は、なぜ聴く人の心を撃ち抜くのか? r-906が間奏に2分使った理由を語る「あの曲はサビとサビが合体した曲」【はじめて聴く人のためのインタビュー】 「映画は国境を越えません」(笑)押井: いまだに理解されてないと思ってるし。だから『攻殻機動隊』のどこがそんなに良かったのか、彼等は何に感心したのか、未だによくわかんない。ただああいう独特な世界観にある種のオリエンタリズムとしてきっと興味を持ったんだろうけどさ。思想的なものとして認めたわけでは全然ないと思っている。あとはデザインの問題だったり。言ってみれば日のアニメーション自体が異文化だったんでさ。そう思うようにしている。じゃないとね、勘違いすることになりかねない。 山田: 一方でその、魂みた

    「AIは魂を持つのか? ゴーストが宿るのか?」押井守(映画監督)×山田胡瓜(漫画家・『AIの遺電子』作者)特別対談
  • 「AIは魂を持つのか? ゴーストが宿るのか?」押井守(映画監督)×山田胡瓜(漫画家・『AIの遺電子』作者)特別対談

    ブラックバスを釣ったら、ヨーグルトとトマトペーストで“バターバスカレー”を作っちゃおう! 臭みを徹底排除するスキルが光る ボカロ界を席巻した『まにまに』は、なぜ聴く人の心を撃ち抜くのか? r-906が間奏に2分使った理由を語る「あの曲はサビとサビが合体した曲」【はじめて聴く人のためのインタビュー】 2045年に人工知能が全人類の知能を超えるシンギュラリティ(技術的特異点)を迎えるともささやかれる昨今。革命的な変化に希望を見る人々がいる一方で、AIの発展に警鐘を鳴らす科学者も少なくない。こうした時代の空気に呼応したSF漫画が、山田胡瓜氏による『AIの遺電子』だ。描かれるのは、政府や大企業が超高度AIを運用し、人造のヒューマノイドが人権を持ち、人間社会の中に組み込まれた、シンギュラリティ後の未来。人々はテクノロジーの進化によって顕現した悩みや喜びと向き合うが、その姿はどこか、我々読者が生きてい

    「AIは魂を持つのか? ゴーストが宿るのか?」押井守(映画監督)×山田胡瓜(漫画家・『AIの遺電子』作者)特別対談
    joint1
    joint1 2017/11/12
    お話の作りを技術から派生させる云々のくだりをとりあえず、、、
  • 中国の地下鉄、外と中の違いがスゴ過ぎてまるでSFの世界「何だこの差は」「これ別の駅だろ?」

    リンク 昭和考古学とブログエッセイの旅へ 曹家湾-重慶地下鉄のとんだ秘境駅 - 昭和考古学とブログエッセイの旅へ まずは、この写真をご覧下さい。 何かのジオラマかCGかと思うでしょ。というか、そもそもこれは何!?と。 2ちゃんねるのまとめサイトで、中国のこんな駅が話題になっていました。 blog.livedoor.jp 駅の構内は、 至ってふつうの地下鉄の駅なのですが、外に出てみると・・・ 一体どこに駅作っとんねん!!(x_x)ヾ(-_-;) 中国らしいと言えばまことに中国らしい。 まるで戦隊ものの悪の手先の秘密基地。 中国のサイトでも有名なようで、 「中国で最もミステリアスな駅」 「中国の秘境駅」 「駅の出口を出る 28 users 11

    中国の地下鉄、外と中の違いがスゴ過ぎてまるでSFの世界「何だこの差は」「これ別の駅だろ?」
  • 今週のクローズアップ「傑作SF小説、映画化の謎に迫る」:今週のクローズアップ|シネマトゥデイ

    SFといわれて、いったいどんなものを思い浮かべるでしょうか? 宇宙? 未来? それとも「ドラえもん」? いいえ、SFとはもっともっと奥の深いものなのです。 そこで、今週のクローズアップではSF映画、中でもSF小説を原作にした映画作品を大特集。SF映画歴史をおさらいするとともに、今後の流れにも注目してみました。 欧米のSF作家で「御三家」と呼ばれ、特に知名度が高いのはアーサー・C・クラーク、アイザック・アシモフ、ロバート・A・ハインラインの3名。いずれも1950年代から1970年代にかけて活躍し、現代SFの礎を築きました。クラークの「2001年宇宙の旅」はSFに興味がない人でも知っているでしょうし、ハインラインのタイムトラベル小説「夏への扉」は日ではSFファンはもちろん、ネコ好き必読の小説として知られていますね。 ですが意外なことに、この御三家の作品はあまり映画化されていません。最も有名

    今週のクローズアップ「傑作SF小説、映画化の謎に迫る」:今週のクローズアップ|シネマトゥデイ
  • 1