タグ

埼玉に関するkaoruwのブックマーク (29)

  • 俺たちの東武東上線 | すんでポータル

    1 和光市 8点  152店  15分 「ほぼ東京」 和光市駅南口 東上線の埼玉県最南端、東京への玄関口。東京メトロ唯一の埼玉県内の駅。副都心線と有楽町線の起点駅。エキアプレミエが2020年に開業して駅力が一気にアップ。駅前で大抵のものはそろう。南口駅前にはイトーヨーカドーがあり、少し離れた丸山台にはヤオコーも2021年秋に開店した。マンションが多いものの、戸建ても新倉・白子エリアが安め。坂の位置やハザードマップは確認したい。理研、田技研など日を代表する企業の拠点があり、税務大学校、司法研修所、裁判所職員総合研研修所、自衛隊朝霞駐屯地(東部方面総監部)があり公務員も多い。エンタメは池袋依存。254号沿いの「おふろの王様和光店」は評判がいい。車があれば254号線沿いのロードサイドが便利。なんで和光市って埼玉?というくらいほぼ東京と言っていいまち。 (おすすめ視察エリア:駅前商店エリア~

    俺たちの東武東上線 | すんでポータル
    kaoruw
    kaoruw 2022/02/15
    池袋から47分、坂戸駅徒歩10分~15分の40坪程度で1500万円。
  • 食べるたびにハマる「鶏架(燻製鶏ガラ)」とは⁉ 戸田市「鼎香燻鶏(ディンシャンくんけい)」で瀋陽グルメに舌鼓! | 80C

    ホーム 中華レストラン べるたびにハマる「鶏架(燻製鶏ガラ)」とは⁉ 戸田市「鼎香燻鶏(ディンシャンくんけい)」で瀋陽グルメに舌鼓! ※同店は閉店しました(2024/4/25追記) 中国東北地方に位置する遼寧省(りょうねいしょう)。その省都・瀋陽は「鸡架之城(鶏架之城:鶏ガラの街)」の異名を持つ都市。「鶏ガラの全国産出量の半分は瀋陽人がべている」なんていう通説もあるほどで、中国全土で鶏ガラ消費量は最大といわれています。実際、瀋陽人に「瀋陽を代表するといえば?」と問えば、みな迷わず「鶏ガラ!」と即答するとか⁉ しかしなぜそれほど瀋陽では鶏ガラを消費できるのでしょうか。その理由は老若男女、大人は瀋陽が誇る雪花啤酒(雪花ビール)、子供は八王寺汽水(ソーダ水)をお供に、鶏ガラにかぶりついているから。 そう、瀋陽ではスープを取るだけが鶏ガラの役目ではないのです。これをべだしたら、そして語りだ

    食べるたびにハマる「鶏架(燻製鶏ガラ)」とは⁉ 戸田市「鼎香燻鶏(ディンシャンくんけい)」で瀋陽グルメに舌鼓! | 80C
    kaoruw
    kaoruw 2022/01/18
    戸田市南町2-21 戸田競艇のすぐ近く
  • さいたま市内の、「プラザ」という地名について、なぜこのような地名なのか知りたい。 | レファレンス協同データベース

    NDC 関東地方 (213) 参考資料 『馬宮のあゆみ 荒川の流れとともに』 「馬宮のあゆみ」刊行委員会編集発行 1992.4 p171 『街づくり五十年』 東急不動産株式会社総務部社史編纂チーム編集 東急不動産 1973 p406 (年表 p145) 『大宮をあるく 2 西部編』 大宮市教育委員会編集発行 1989.3 p5 『市報おおみや 昭和57年』 大宮市秘書室広報課編集 大宮市 1982 (1984年6月号p10) 『大宮市勢要覧 1982』 大宮市企画部企画調整課編集 大宮市役所 1982.12 キーワード さいたま市西区 プラザ 地名 照会先 寄与者 備考 調査種別 事実調査 内容種別 郷土 質問者区分 社会人 登録番号 1000062589 転記用URL https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000

    さいたま市内の、「プラザ」という地名について、なぜこのような地名なのか知りたい。 | レファレンス協同データベース
    kaoruw
    kaoruw 2020/03/25
    東急不動産が『井戸尻』と呼ばれた低湿地を埋め立て、「大宮プラーザ団地」を開発。
  • 明治8年創業の貴重な建物。でも気楽に泊まれる感じの宿 [寄居 山崎屋旅館(再訪)] : 日本ボロ宿紀行

    11月6 明治8年創業の貴重な建物。でも気楽に泊まれる感じの宿 [寄居 山崎屋旅館(再訪)] カテゴリ:埼玉の宿 Tweet 今年の6月頃に寄居に行った時に、町を歩いていて発見した「山崎屋旅館」。 (その時の記事はこちら。→東京からも近い忘れられかけた観光地 [寄居 山崎屋旅館]) その「山崎屋旅館」にいよいよ泊まることができました。 東京からはかなり近いので、泊まる機会はないと思っていたのですが、先日秩父三峯神社の「紅葉まつり」を見物に行くことにしたので、そのついでに泊まってみることにしました。秩父にもいろいろいい宿や温泉もあるのですが、今回はまずは寄居に一泊し、翌日は秩父の民宿に泊まることにしました。 出発当日は早めに行って長瀞なんかを改めて見物して、それから寄居に戻って泊まろうと思っていたのですが、この日の仕事が終わらずいつしか時間はお昼を過ぎ、夕方に。もうこの日のうちに到着するのが

    明治8年創業の貴重な建物。でも気楽に泊まれる感じの宿 [寄居 山崎屋旅館(再訪)] : 日本ボロ宿紀行
  • 東京からも近い忘れられかけた観光地 [寄居 山崎屋旅館] : 日本ボロ宿紀行

    6月25 東京からも近い忘れられかけた観光地 [寄居 山崎屋旅館] カテゴリ:埼玉の宿 Tweet 近頃暑い日が続きますが、この前すごく暑い日に埼玉の寄居に行く用事がありました。 埼玉県中部・北部は暑いので有名です。東京からそんなに遠くないのに、気候がずいぶん違う感じ。寄居に行くには池袋から東武東上線で小川町まで行き、そのまま東上線を乗り継ぐルートもあるし、八高線に乗り換える手もあります。 私は寄居に行くのが初めてだったので、この日は朝早くとにかく東武東上線に乗り、小川町か寄居で立ちいそばでべようと思って、でかけました。 しかしそんな機会もなく、ついに寄居駅に到着。この日の用事はここからもさらに高崎寄りの用土というところが近いのですが、いろいろ不便なので、寄居からタクシーに乗って済ませて、昼頃また寄居駅に戻ってきました。朝ごはんをべていないのでおなかがすいています。 寄居には秩父鉄道

    kaoruw
    kaoruw 2019/02/23
    秩父鉄道で寄居から長瀞へ。末尾に雰囲気のある山崎屋旅館の宿泊記事リンク。http://boroyado.doorblog.jp/archives/3133213.html
  • 「新しき村」100年続いた理由 「村人」希望いるのに増やせない理由 - withnews(ウィズニュース)

    2のポールで異世界へ 「ひとに言う前に、まず自分がやる」 「いまは社会のほうが近づいてきている」 「新しき村」という名前を聞いたことがあるでしょうか? 理想に共感した人たちが集まり、農業などの労働を分担しながら共同生活を送る――。そんな村が日に誕生してから今年で100年が経ちました。実は、シェアエコノミーや、ワークライフバランス(WLB)など、いま必要とされている考えを実践してきた場でもあります。世間のイメージとは異なる「共同生活」の実態、新規の「村人」に積極的ではない理由。なぜ100年も続いてきたのかを知るため、村を訪ねました。(朝日新聞記者・初見翔) 「100周年のときには取材に来て」 新しき村が誕生したのは、1918年。「友情」や「お目出たき人」などの小説で知られる作家の武者小路実篤(1885~1976)が構想を発表し、共感した人が集まって一緒に暮らし始めました。 最初は宮崎県に

    「新しき村」100年続いた理由 「村人」希望いるのに増やせない理由 - withnews(ウィズニュース)
  • 西川口はふつうに住みやすい街ってみんなに知ってほしい - SUUMOタウン

    著: 斎藤 充博 埼玉県の西川口駅周辺は、かつて違法風俗がはびこった街として有名である。そんな西川口にぼくが引越したのは、26歳のころ。会社を辞めて、生まれて初めて人生のレールから外れたタイミングだった。 新卒で入った企業は、上場している金融業。その中の営業職として入社した。四季報を見ると平均年収は900万円もあり、残業はせいぜい20時まで。休日の出社も無い。なんたるホワイトっぷりだろう。就職氷河期のこのご時世、この条件は「勝ち組」とは言わないまでも「穴場」にうまく入りこめたのではないか……とぼくは思っていた。 ところが仕事をしていて徐々に分かってきたことがある。仕事が圧倒的に合わない。仕事なんてそんなに面白いものだと思っていなかったが、ここまで面白くないことが世の中にあるなんて知らなかった。これは完全な誤算である。今思えばめんどくさい新人だが、そのときはそうだったのだ。合わなかった例とし

    西川口はふつうに住みやすい街ってみんなに知ってほしい - SUUMOタウン
  • 東京発展裏話#8 日本最高のタワーを支えた基礎構造物 ~NHK川口ラジオ放送鉄塔跡~ - 魅惑のチリルーム[みわちり]

    東京発展裏話 #8 日最高のタワーを支えた基礎構造物 ~NHK川口ラジオ放送鉄塔跡~ (2001年1月31日 記) (2002年5月4日 画像等追記) (2004年5月9日 画像等追記) 東京タワーが1958(昭和33)年に333mの高さを誇る鉄塔として日一の構造物となるまで、高さ日一の鉄塔が東京近郊・埼玉県川口市の住宅街にあったのをご存知でしょうか。 NHK川口第一ラジオ放送所跡敷地の概要図 東京タワーが建つまで実に21年間、312.78mという高さ日一の記録を持っていた鉄塔が「NHK川口第一ラジオ放送所」南塔と北塔です。 1937(昭和12)年に竣工し、1982(昭和57)年まで、関東地方一円にNHKラジオ放送等を送信していた送信用鉄塔です。鉄塔そのものは老朽化と技術革新等により送信設備を埼玉県久喜市と菖蒲町にまたがる敷地に移管した事で、1984(昭和59)年までに解体されてし

    kaoruw
    kaoruw 2017/10/05
    戦前に川口市に建てられた312mのツインタワー。1937(昭和12)年竣工、1982(昭和57)年まで関東地方一円にNHKラジオ放送等を送信していた。1984(昭和59)年解体。
  • 首都圏はじっこ相模線&八高線の旅は、ムダに充実している | 文春オンライン

    ある人が「八高線沿線に住んでいる」と言った。それに対して、周囲は一斉に大笑い。「どんなド田舎から出てきているんだ」「クマかサルでも乗ってるのか」「じゃあお前は電車じゃなくて汽車に乗ってるんだな」。次々に飛び交う罵声。それに対して件の八高線民は「うるせえ、もうすぐ電化されるんだよ!」といきり立ち、一同ドッと笑ってオチがつく――。 これ、90年代半ば頃の東京都心でしばしば見られた八高線あるあるトーク。神奈川県内では八高線を相模線に置き換えて同じような会話が繰り広げられていた。覚えている人もいるだろう(いない?)。ごらんのように八高線と相模線は“ローカル線”の代名詞だった。首都圏の通勤通学路線でありながらも90年代まで“非電化”で現在も単線という共通項、関東平野の西縁を走るという地理的条件、そして沿線の微妙な寂しさや田園風景など、どこからどうみてもローカル線だった。

    首都圏はじっこ相模線&八高線の旅は、ムダに充実している | 文春オンライン
  • 東京DEEP案内は本当の八潮DEEPを知らない。 : 日刊・兵頭喜貴 八潮秘宝館公式サイト

    少し前に大盛り上がりだったネタですが、余りに忙しくて反論記事を書けていませんでした。 首都圏住みたくない街ランキングで八潮が堂々の1位です。 個人的には名誉ある称号だと思ってますよ。でも、風俗だらけの川崎、西川口、池袋よりもヤバい街ってのは、違うんじゃないですか。 東京DEEP案内 http://tokyodeep.info 書いてる人が、八潮大好きってことはよく分かりました。進学率の圧倒的低さを示すデータとか参考になります。 世界最新・最狂・最小の八潮秘宝館 まぁ、所詮は、よそ者が適当に書いてることですよ。だって、八潮のDEEPゾーンを案内するなら、まずうちでしょう。八潮秘宝館以上にDEEPな八潮はないですよ。肝心要を知らないから変態度数2なんでしょうね。そもそも、八潮駅の北側の話ばかりで、南側のことには全く触れてないですよね。何、生意気抜かしてやがるんだって話ですよ。少し頭に来たので、

    東京DEEP案内は本当の八潮DEEPを知らない。 : 日刊・兵頭喜貴 八潮秘宝館公式サイト
  • “栃本” という埼玉のチベット | M's MEMORANDUM

    このところ奥秩父の見聞がちょっとしたマイブームなのだが、自ら 「埼玉のチベット」 と名づけた栃という山上集落に出かけてみた。 今でこそ雁坂峠を抜けて甲州(山梨県)に続く “彩甲斐街道” ができて交通がグンと開けたが、その昔は奥秩父は信州へと続く山道がメインルートであったようである。 その途中に、地図ではなかなか発見しにくい場所なのだが、秩父湖と滝沢ダムのふたつの谷に挟まれた山の上に “栃” という関所で栄えた集落がある。 古い歴史を遡れば、甲州の武田が統治や軍事の目的で関所を設け、江戸時代には関東への入り鉄砲と出女を取り締まる関所として栄えた。つまり農家が日当たりの良い山上に村落を求めたのではなく、急峻なV字谷の上に街道が通ったのが始まりなのだ。 ちなみに今も残るこの関所跡は国指定史跡である。 20~30ほどの急斜面にへばりついた農家は、群馬南部の山村と似たように石垣のうえにこんにゃく

    “栃本” という埼玉のチベット | M's MEMORANDUM
    kaoruw
    kaoruw 2017/07/13
    “地図ではなかなか発見しにくい場所なのだが、秩父湖と滝沢ダムのふたつの谷に挟まれた山の上に “栃本” という関所で栄えた集落がある”
  • 年収1000万の人は埼玉に来ると幸せになれるよ

    こんばんは、埼玉のおっさんです。 京浜東北線沿線に分譲マンション所有してるんで資産価値高めキープするために埼玉アピールしとくわ。 http://anond.hatelabo.jp/20170201120618 FPの人と目黒の人の記事で誰もが気づいたように 1000万というのは何もしないには十分すぎる収入だけど、何もかもするには足りない収入。 そう、何をして何をしないか、よく吟味する必要がある収入ってこと。 何を吟味するか?ランチ?保険?光熱費?通信費?こづかい?酒? ちがうよね。こんなのは最後の微調整の話。額が小さすぎる。 老後貯蓄? それをへらすなんてとんでもない! 教育費? 都内、特に23区内で普通の公立中に進むには信念が必要。 普通に何も考えずに暮らしていると周りに流されていつの間にか中学受験をする羽目になるぞ。 親がそのつもりじゃなくても子供が「塾に通いたい」と言い出すからな。

    年収1000万の人は埼玉に来ると幸せになれるよ
    kaoruw
    kaoruw 2017/02/02
    「日本広しといえども、高収入と低コストを両立できるのは埼玉だけ」 とはいえ埼玉南部に3千万円台の家を買うのもバカバカしい話だ。
  • 基準値超すセシウム、秩父のシカ肉から検出 県、販売などの自粛要請(埼玉新聞) - goo ニュース

    kaoruw
    kaoruw 2016/10/12
    “2頭のシカから検出されたセシウムはそれぞれ1キロ当たり360ベクレルと130ベクレルで、一般食品の基準値である100ベクレルを上回った”
  • 【砂利運搬線】川越市・西武新宿線南大塚駅から伸びる「西武安比奈線」の休止線跡を歩く【連ドラロケ地】 - 東京DEEP案内

    新宿・歌舞伎町(西武新宿)から所沢・川越の間を結ぶ「西武新宿線」でずんずん川越方面に進んでいくと、終着駅である川越駅の一つ手前に「南大塚駅」というのがある。この駅からかつて「西武安比奈線」という聞き慣れない路線が枝分かれして伸びていたらしい。一体どんなものか以前から気になっていたので現地まで見に行く事にした。 西武新宿線で高田馬場から片道50分超、関越道川越インターチェンジにも程近い場所にある南大塚駅の北口に降り立つと、駅前には人っ子一人居ないという状況。同じ川越市でも繁華街に近い東武東上線川越駅付近とは勝手が違うようだ。そもそも西武新宿線経由だと都心に行くのも遠回りだし、自家用車があった方が便利な土地柄なのだろう。 駅前ロータリー沿いにそびえる五階建ての店舗兼マンション「大晃ビル」がさしずめ南大塚駅北口のランドマークか。一階に不動産屋とカラオケが入居しているくらいでそれ以外が殆ど空き

    【砂利運搬線】川越市・西武新宿線南大塚駅から伸びる「西武安比奈線」の休止線跡を歩く【連ドラロケ地】 - 東京DEEP案内
  • 清龍酒造の蔵元見学はパラダイス

    埼玉県蓮田市に清龍酒造という酒蔵があり、そこの蔵元見学ツアーがすごいらしい。 訪れたある人は酒好きのパラダイスだったと空を見上げ、またある人は埼玉の竜宮城でしたと手を合わせる。 そんなにすごいならと行ってみたところ、これが想像以上のパラダイス蔵元だったのだ。うー、マンボ!

    清龍酒造の蔵元見学はパラダイス
  • 西川口の新中華街 (埼玉県川口市) - 東京DEEP案内

    埼玉県川口市の「西川口」という街は、一昔前までは東日を代表する裏名所として世の男性諸君にその名を轟かせていた街だった。しかし2005年頃から警察による取り締まりが強化され、違法にソッチ系の商売をしている業者がみるみる撤退した挙句、駅周辺にそうした店が入居していたテナントビルが空き店舗だらけとなり、我々が2010年頃にこの街を訪問した当時はさながらゴーストタウンのような状態に姿を変えていた。 しかしそんな「NK流が死んだ街」西川口が近年別の意味で目覚ましい変化を見せているのである。それは川口市や蕨市あたりではお馴染みの外国人住民の増加に因み、西川口駅周辺の新興チャイナタウン化が急激にパワーアップしていた事だ。西川口は現在どうなっているのか! 我々は京浜東北線に乗り、埼玉最強のアンダーグラウンド・タウン「西川口」へ久方ぶりの訪問を果たした。…とは言ってみたものの、西川口へは2016年に入って

    西川口の新中華街 (埼玉県川口市) - 東京DEEP案内
    kaoruw
    kaoruw 2016/05/09
    違法風俗店の跡地に中華系の店が大挙流入。中国人向け中華料理店も増え、西川口だけで中国全土の料理を食べられそう。西川口中華マップが欲しい。
  • 第129回「橋本屋(飯能)/正油ラーメン」: パリッコの「大衆酒場ベスト1000」

    酒仲間であるチミドロのスズキナオさんが、最近山で飲むビールにはまっているらしく、高尾山なんかに登って山頂にある茶屋で一杯やるのが最高だという話を聞かせてくれました。 さすが酒の申し子! なんなんだその最高に楽しそうな遊びは! と思った僕は、まずは身近で気軽に登れそうな山を探してみることに。 すると、よく使っている西武線沿線、飯能市の「天覧山」がそんなにハードな山ではないのを見つけ、山頂に茶屋はあるかな~なんて、登山が趣味の方のブログをあれこれ眺めていたんです。 結果天覧山には、以前はあったものの現在は茶屋はなく、残念に思っていたのですが、そんなブログの中のひとつに気になる情報を発見しました。 飯能での山登りを楽しまれたとある方の記事に「帰り道、駅に向かう途中、川沿いのお店で休憩しました」なんてサラッと1枚の写真が貼ってあったのですが、それが目を疑うほど素晴らしい光景なんです! お座敷のよう

    kaoruw
    kaoruw 2016/02/28
    飯能の入間川に面した食事処。川原でのバーベキューセット貸し出しもしている。蕎麦の櫟庵(くぬぎあん)も。
  • TVCM「秩父さんぽ旅」:西武鉄道Webサイト

    kaoruw
    kaoruw 2015/10/23
    西武が秩父鉄道のCMなんか流してたのか。吉高由里子。
  • 旅行して秩父のローカルフード巡りしてきたんで紹介する : お料理速報

    旅行して秩父のローカルフード巡りしてきたんで紹介する 2015年08月27日23:00 カテゴリ地域ネタ 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 17:20:49.206 ID:jw2ONDIs0.net 全国各所巡ってローカルフード巡りしている者です。 今回は埼玉の孤島、秩父地方のを簡単に紹介してみたいと思います。 関連記事 これをべたら埼玉県民 埼玉のソウルフード!1位「ゼリーフライ」 2位「スタミナラーメン」 3位「山田うどん」【埼玉】埼玉名物加須うどん10個8500円の「日一高い卵」 大人気で2か月待ち埼玉県の旅めしランキング 1位「とり」を使わない「やきとり」 2位川越「芋料理」 3位「浦和のうなぎ」 スポンサード リンク 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 17:22:13.759 ID:10

    旅行して秩父のローカルフード巡りしてきたんで紹介する : お料理速報
    kaoruw
    kaoruw 2015/08/28
    ローカル食を2ちゃんねるで紹介している人。長野県東部との類似性。埼玉らしくスーパーの豚ホルモンが充実。駅徒歩圏に和菓子屋が10件以上。
  • 埼玉の霞ヶ関にある「角栄商店街」…昭和ムード全開な商店街と田中角栄との関係は?! - 東京DEEP案内

    地元民が酔っ払ってタクシーで帰る時に間違えて千代田区の官庁街に連れて行かれる事もあるという、埼玉県川越市にある「霞ヶ関」にやってきた我々取材班。東京の霞ケ関よりも歴史のある地名だと地元民が胸を張る、そんな街には何があるのか気になってふらふら歩いていたのだが、この街にあるとんでもなくレトロな商店街を見つけてしまった。 東武東上線霞ヶ関駅南口から東京国際大学がある「かすみ北通り」沿いをまっすぐ400メートル程歩くと突然レトロな佇まいの商店街が姿を現す。手前にある「かすみ商店街」とは別で、今度はさらにしっかりと商店街の体裁を留めている。 その商店街の名前は…「角栄商店街」!!角栄ってあの田中角栄ですか?という事はさておき、角度を変えて一個ずつ回転しているキューブ状の看板がユニーク過ぎて萌える。 昔は商店街の入口にでかいアーチ看板が掛かっていたようだが、老朽化の為か撤去されてしまっていて、現在はこ

    埼玉の霞ヶ関にある「角栄商店街」…昭和ムード全開な商店街と田中角栄との関係は?! - 東京DEEP案内
    kaoruw
    kaoruw 2014/10/21
    「角栄団地は昭和40年代初め頃に「角栄建設」という民間のデベロッパーが開発した住宅地で、現在この名称は用いられておらず、地名も「霞ヶ関北」になっている」