タグ

教育に関するken_woodのブックマーク (389)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ken_wood
    ken_wood 2013/01/11
    >契約書ではなく挑戦状だ。ママは君を評価し管理が難しいiPhoneを上げた。自立するまでは我が家の、社会人になってからは社会の厳しい賛成できないルールに直面する。それをどうやって生き抜くかが君のチャレンジだ。
  • 麻布生は中1から領土問題を論じます

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    麻布生は中1から領土問題を論じます
    ken_wood
    ken_wood 2012/12/06
    >図書室では寝転がって勉強している生徒もいる。「君にはこんな才能があるのに放っておくのはもったいない」と言うんです。「やれ」では決して動きません。「麻布生は上を見て仕事をしない。天を見て仕事をする」
  • 伝統から逸脱したレアル・マドリーの実利主義 - スポーツナビ

    トップチームで実利主義を色濃くし、カンテラにも同様のサッカーを求めるモリーニョ【Getty Images】 先日、レアル・マドリーに新たな内紛が発生した。カスティージャ(Bチーム)を率いるアルベルト・トリル監督がトップチームと同じシステムを用いていないことを、クラブ内で強権を握るジョゼ・モリーニョが公に批判したのだ。 上司の口撃を受けながらも沈黙を貫くトリルに対し、直後のリーグ戦ではカスティージャの選手たちがゴールをささげるシーンが話題となった。並行してモリーニョは、公式戦の前日にクラブの公式行事に参加することはできないと言い訳して、建設中のカンテラ寮の発表イベントに現れず、同イベントに出席したトリルとの接触を避けた。こうした状況を受け、フロレンティーノ・ペレス会長は早急に両者を和解させる必要があると焦りはじめたようだ。 トリルとの対立関係を際立たせたイベント欠席。そしてカリム・ベンゼ

    ken_wood
    ken_wood 2012/11/25
    >上司モウリーニョの口撃を受けながらも沈黙を貫くトリル。少なくともラ・マシアは、選手たちにプレーする喜びを教えている。結果だけが求められるただの仕事ではないと理解させるのは若年層に大切なことである。
  • 専攻別にみた大学教員の構成変化

    「就職決まった?」 「うん,決まった」 「なにそれ,正規?」 「うん,正規」 「おー!」 学生さんの間で,こういう会話が交わされるのをよく耳にします。いつからか,われわれは,正規就業か非正規就業かという区分に,とてもセンシティヴになっています。 それもそのはず。現在では,働く人間の4人に1人が,ハケンやバイトといった非正規就業です。新卒年齢の20代前半では,この比率は約4割にもなります(2010年の『国勢調査』より計算)。また,正規と非正規の間には,給与等の就労条件に歴然たる格差が横たわっていることもよく知られています。 「正規ですか,非正規ですか?」。この問いの根底には,前近代社会において,相手の身分を尋ねる時にも似た思惑があることが少なくありません。そして,返ってくる答え次第で,相手に対する態度をガラッと変えてしまう・・・。悲しいことです。 さて,大学教員などは,非正規の比重が高いとと

    専攻別にみた大学教員の構成変化
    ken_wood
    ken_wood 2012/09/26
    >「ちょっとゴメン。時間ないんだわ。もう別の大学行かないと…」学生さんの側にすれば,何度も何度もこんな拒絶反応を示されたら,勉学意欲も萎えてくることでしょう。「なに,この大学?先生は,みんなバイト??
  • U−19日本代表に見る育成改革の重要性 - スポーツナビ

    9月上旬に行われたU−19日本代表候補のトレーニングキャンプにおいて見られたのは、使命感の欠如や物足りなさだった【写真:FAR EAST PRESS/アフロ】 9月上旬に鳥栖で行われたU−19日本代表候補のトレーニングキャンプ。11月の開幕が近づくAFC U−19選手権に向けて調整や選手選考が最終段階を迎える中、5日午前にはサガン鳥栖、同日午後には福岡大学との親善試合が行なわれた。結果は鳥栖戦が2−3、福岡大戦が1−0と1勝1敗に終わっている。 U−19日本代表を率いる吉田靖監督が、「(仮想アジアという意味で)当にいいシミュレーションとなった」と言う通り、鳥栖、福岡大ともに“練習試合”であることを感じさせないほどのハイプレスと激しい球際で、ポゼッションサッカーのU−19日本代表を追い込んだ。試合後、午前の鳥栖戦をスタンドから視察し、午後の試合では自らのチームを率いてU−19日本代表のス

    ken_wood
    ken_wood 2012/09/21
    >韓国にロングボール主体以外の選択肢はないわけではない。ハイテンション、ハイインテンシティ(強度)状態でプレーさせた選手を見極めることが重要なのですが、トレーニングそのものが約束事の共有だけで。
  • ゆとり世代が優秀すぎるwwwwww:暇つぶしニュース

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/05/09(水) 16:49:28.57 ID:VGOiOzl60 数学五輪団体で2位 個人成績は世界1位 化学五輪4位 日史上最強の美女 佐々木希 高校サッカー歴代最多得点 香川ブンデスで伝説に 内田CLベスト4 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/05/09(水) 16:51:27.84 ID:VGOiOzl60 我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。 我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書) ゆとり世代  2位/25カ国 大人     22位/25カ国 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 16:53:13.89

    ken_wood
    ken_wood 2012/05/11
    >国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置。科学に関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書) 。大学入学試験も難度は上がっている。
  • http://www.visualecture.com/wordpress/?p=3079

    ken_wood
    ken_wood 2011/12/15
    >なぜこういうリスクが発生するかというと、哲学は私達が既に知っていることに直面させて、、動揺させる学問だからだ。懐疑主義は人間の理性の休息所である、しかし永久にとどまる場所ではない。
  • マイナビの駅の広告がちょっとこわい。そういえばみんな同じ服なんだよね、就活生って。

    マイナビの駅の広告がちょっとこわい。そういえばみんな同じ服なんだよね、就活生って。

    マイナビの駅の広告がちょっとこわい。そういえばみんな同じ服なんだよね、就活生って。
    ken_wood
    ken_wood 2011/12/03
    >服だけでなくポーズが一緒なのが怖さを増幅させている。
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|コラム|今こそ目を向けたい「18歳以降の仕上げの育成」(1/3)

    ハーフナーは横浜FMで芽が出ず、J2クラブに期限付き移籍。甲府での活躍が認められ、今年ついに日本代表にまで上り詰めた【Getty Images】 ハーフナー・マイク(甲府)が10月のワールドカップ予選・タジキスタン戦で活躍した際、多くのメディアが順風満帆ではない選手キャリア、特に福岡、鳥栖、甲府と3度のJ2移籍を経験した苦労話にスポットライトを当てた。確かに横浜FMユース出身のエリート選手として育ってきたハーフナーが、1度ならず2度も期限付き移籍をして、「ここで成功しなかったらサッカーをやめようと思った」というほどのドン底から這い上がってきたサクセスストーリーは人々の琴線に触れる。だが、その一方で、わたしは「そろそろサッカー界だけでもお涙ちょうだい物語からの脱却を図るべきでは?」と思う。 現在、日サッカー界が抱える最大の課題は、18歳以降の仕上げの育成ではないだろうか。日においては高

    ken_wood
    ken_wood 2011/11/09
    >長年この部分に疑問を感じ訴え続けてきたのが大学サッカー界。J1の新人54名のうち24名がリーグ戦未出場。鹿島「クラブ哲学の理解には2年必要、期限付き移籍はそれ以降」。サッカー大国では指導者よりスカウト重視。
  • 「もしも、自分が障害のある子を授かったら....みなさんはどう思いますか」・・乙武(h_ototake)さんの連続ツイート

    乙武洋匡 @h_ototake 1.身体障害者人が、みずからの障害をどう捉えるか。それは、親の態度が大きく影響するのではないかというのが、僕の持論。「こんな体に生んでしまって申し訳ない」と考える親のもとに生まれれば、きっと当人も「自分は不幸の身に生まれたのだ」と十字架を背負わされたかのような心持ちになる... 乙武洋匡 @h_ototake 2.逆に「別に指なんて何だっていいわよ」という、おおらかな親のもとに生まれたら、おそらくみずからの境遇に悲観することなく、障害を重たい十字架と感じることなく生きていけるのではないか。少なくとも、僕はそういう親のもとに生まれ、みずからの障害をとくに悲観することなく生きてきた。 乙武洋匡 @h_ototake 3.もちろん、どちらが正しく、どちらが間違っているということはない。どちらも、わが子を愛しているからこその思いだと思うから。ただ、生まれつきの障

    「もしも、自分が障害のある子を授かったら....みなさんはどう思いますか」・・乙武(h_ototake)さんの連続ツイート
    ken_wood
    ken_wood 2011/10/11
    >「乙武さんみたいに、幸せそうに生きている人もいるな」―お腹のなかの子に身体障害があるとわかっても、僕の生きる姿から「産む」決断をしてくださる方が、少しでも増えるように。僕がメディアに登場する理由
  • スポーツナビ|欧州サッカー|スペイン[リーガ・エスパニョーラ]|元バルサコーチが説く状況把握と判断(1/2)

    元バルサコーチのジョアン・ビラはカンテラでシャビ、プジョルらを指導し、一流選手に育て上げた実績を誇る【イースリー】 現在、世界最高のチームはどこか? そう問われたら、多くの人が「バルセロナ」と答えるだろう。メッシ、シャビ、イニエスタを中心に高い技術を持つ選手をそろえ、「ボールを失わないこと」を哲学としたスタイルは、世界中の人々を魅了している。カンテラ(下部組織)出身のグアルディオラが監督就任以降、チャンピオンズリーグ(CL)優勝2回、リーガ・エスパニョーラ3連覇と、結果と内容を両立させ、娯楽性を兼ね備えた現在のバルセロナは、歴史に残るチームとして欧州フットボールシーンの頂点に君臨している。 バルセロナを語る上で外すことができないのが、カンテラの存在だ。今年5月のCL決勝の舞台に、カンテラ出身の選手は7人いた。バルセロナが指向するサッカーを身体に染み込ませた選手たちが、下部組織出身の監督の

    ken_wood
    ken_wood 2011/10/06
    >スペインでも子供は勝つことだけに関心があり、サッカーを学ぶこといいプレーをすることに意識が向いていない時期があった。指導者も「強くて速い」選手を探していました。14歳ぐらいまでは選手としての幅を広げる。
  • 受験に失敗する家庭の典型例3つ

    塾講師の人から聞いた話。 追記 :ごめんなさい、小学校受験って書いたけど書き間違い。中学受験の話だよ!・・・いや、ほんとにごめんなさい。恥ずかしいです。 1 自分の子供を家だけで囲い込むとほぼ失敗する。 特に、友たちを敵視するような発言をしている親の子供が合格する可能性は低い。 2 「勉強のカリキュラムは塾が、精神面は友人が、身体面は親がサポートする」この基的な役割を極端に逸脱する家庭では確実にうまくいかない。 親が最も力を発揮するのは、褒めることと、調子がわるい時にフォローすることであり、それ以外に考えなしに手を出すと大抵悪い結果になる。 3 子供が主役で親はサポートであるという原則が理解できていない家庭は確実に失敗する。 例えば親の子供の勉強のやり方に細かく口を出す家は途中で挫折しやすい。 今ひとつぴんと来なかったので、「駄目な方じゃなくて、子供を合格させるために心がけていることは何

    受験に失敗する家庭の典型例3つ
    ken_wood
    ken_wood 2011/10/01
    >1.子供を囲い込むと失敗する。2.「カリキュラムは塾が、精神面は友人が、身体面は親がサポート」3.子供が主役。子供を親から引き離してリラックスさせ、ヤル気を取り戻させるための夏期合宿を行う塾。
  • 教師の心得 - bluelines

    アメリカの大学院で、「Professional methods」という授業を取ったことがある。言語学の専門家としてっていくためのあれやこれやをひたすら教わるクラスである。学会での発表の仕方、ジャーナルペーパーの書き方、CVの書き方、就職活動などなどのトピックをこなして、「教授法」が取り上げられた。このエントリで取り上げるのは、「教授法」の回に先生が配った「教師の心得」である。 以下、その一部を日語で紹介する。 君が教えようとしていることは、「とても大切でとても面白い」ことを決して忘れないようにしなさい。また、それを学生に伝えることも忘れてはいけない。 君は、君のクラスにいる学生よりも賢いわけではない。学生よりも「いいひと」なわけでもない。君は、たまたま学生がまだ持ち合わせていない情報をいくらか知っているだけだ。そして学生たちは、君がまだ知らない情報を山ほど知っている。 教師として、君は

    教師の心得 - bluelines
    ken_wood
    ken_wood 2011/09/23
    >10.教師の基本ルール:もし学生が理解できないのであれば、それは学生のせいではない。これは当たり前に思えるが驚くほど忘れ去られやすい。11.もし学生が理解できず、それが学生のせいであるのならば、10を見よ。
  • スポーツナビ|欧州サッカー|スペイン[リーガ・エスパニョーラ]|シャビを育てた元バルサコーチが日本に提言(1/2)

    2010−11シーズン、チャンピオンズリーグ(CL)決勝。バルセロナがマンチェスター・ユナイテッドを「異次元のフットボール」で破り、ヨーロッパの頂点に立った。この試合、バルセロナのゲームメーカーとして、八面六臂(はちめんろっぴ)の活躍を見せたのがシャビだ。中でもペドロの先制ゴールを生んだアシストは、シャビの持つインテリジェンスと高い技術が詰まっていた。ペドロの動きに合わせて次々にプレーの判断を変え、フリーで受けられる最良のタイミングでパスを通したのである。ピッチの外ではグアルディオラが監督だが、ひとたび試合が始まれば、シャビがコントロールタワーとして味方を操る。グアルディオラの描くサッカーを具現化する選手、それがシャビである。 シャビが13歳のころ、1人の指導者と出会った。彼の名はジョアン・ビラ。現役時代はクライフとともにプレーし、引退後は14年間にわたりバルセロナの下部組織で監督を務め

    ken_wood
    ken_wood 2011/09/20
    >ジョアン・ビラ「日本は戦術面の練習時間が少ない。ペルセプシオン(状況把握)デシジョン(決定)ヘクシオン(実行)、状況把握、決定のトレーニングを。いつどこで、どのタイミングで誰に出すかを選ぶこと。
  • もふもふしたウサギが主演する戦争アニメは、ただそれだけで非難に値する - R is for Rumor

    ※2010年8月24日補記:記事は当ダイアリーのものとしては珍しく、大きな反響を呼びました。Webで公開して「これほど多くの人に見られるとは思わなかった」という言い訳をしても通用しないとはもちろん考えていますが、実際そう考えがちになってしまうのは事実です。そのあたりの脇の甘さはご勘弁いただくとして、以下のように反省しましたのでご覧ください。 「もふもふウサギ」エントリの落ち穂拾い(暫定版) 日を改めて、記事の改題と改稿も行う予定です(なお記事の「削除」は行ないません)。 - 以下文 - つい先日、動画投稿サイトYouTubeに以下のようなアニメ作品が投稿された。 戦争漫画家として有名な小林源文氏の作品を3DCGアニメ化した"Cat Shit One - THE ANIMATED SERIES"だ。 簡単にあらすじをいうと、「G.I.っぽい民間特殊部隊員のウサギ二匹が、アラブのテロリス

    もふもふしたウサギが主演する戦争アニメは、ただそれだけで非難に値する - R is for Rumor
    ken_wood
    ken_wood 2011/08/03
    >もし子供が見るとして、眉をひそめる大人に隠れてこっそり見るものではないか。いい大人が口を揃えて「楽しめばいい」などというのは論外だ。あるジャンルを偏愛するあまり、想像力が欠けてしまうことがある。
  • 【東日本大震災】「津波ごっこ」が流行 衝撃克服のため+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する震災以降、精神的ストレスを「ごっこ遊び」で克服しようとする子供たちの姿がある=25日、宮城県山元町(寺河内美奈撮影) 東日大震災の巨大津波に襲われた宮城県の沿岸地域の園児たちが、津波や地震の「ごっこ遊び」に興じている。「津波がきた」「地震がきた」の合図で子供たちが一斉に机や椅子に上ったり、机の下に隠れる。また、子供には不釣り合いな「支援物資」「仮設住宅」といった言葉も聞かれるという。「将来役立つ」「不謹慎だ」と評価は分かれそうだが、児童心理の専門家によると、子供たちが地震と津波の衝撃を遊びを通じて克服しようと格闘しているのだという。(石田征(まさ)広(ひろ)) 「徐々に回数は減ってきましたが、震災直後は『津波がきた。逃げろ』と叫ぶとみんなが一斉に少しでも高い椅子や机に上がる津波ごっこ、『地震だ』と叫ぶと机の下に競って潜り込む地震ごっこを子供たちはやっていましたね」 仙

    ken_wood
    ken_wood 2011/05/29
    >「津波がきた」「地震がきた」の合図で子供達が机や椅子に上ったり下に隠れる。「将来役立つ」「不謹慎だ」と評価は分かれそうだが「遊びを通して不安や怖さを表現し、心の中で克服しようとしている」。奥尻島でも
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    ken_wood
    ken_wood 2011/05/09
    >「セーラー服着たら嬉しくなるのが男だろ、女が想像で男のフリしてるのがバレバレ」<ぜひご自身が日常的に女物の衣服を着用して通勤通学していただきたい。できれば、着用が義務づけられているものがよい。
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。

    ◇◇チラシの裏 152枚目◇◇ toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1301884386/ 853 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 19:28:32.40 ID:GVvmnGBJ 誰にも言えないのでここで吐き出す。 10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。 玄関前に置いて逃げてしまうので仕方なく面倒をみることになる。 ある日あんまり帰りが遅いのでお風呂に入れようとしてその子の服を脱がせた。 同時に息がとまった。 その子の体中、痣があった。煙草を押しつけられたような丸い焦げもあった。 以前から汚い子だなとは思っていたが気がつかずにふた月も接していたことを後悔した。 その子の親に身体について聞いてまた呆然とした。 付きあってる男が彼に暴力をふるうのだと泣きながら話すのだが 腹が立ってしようがない。 私にはその人し

    ken_wood
    ken_wood 2011/04/17
    >悔しいことに僕らが居なくて寂しいでしょうから寂しがり屋な猫を探してきました、お母さん頑張ってしつけて下さい と見透かしたことが書いてあった。ちくしょう、可愛がってやる。と先程メールで返した。
  • 日常の幸せ: 武藤文雄のサッカー講釈

    先週末は、所要と地震直後の混乱で、少年団には行かれなかった。今日は、自分にとって2週間振りの、しかもあの災禍後初めての練習だった。 正直言おう。サッカーはいい。バカなガキ共と、全く屈託ない会話ができるのがまずいい。理屈でサッカーを説明すれば、わかってくれるのが愉しい。説明した事を理解してくれて、次のプレイで改善されたのを見ると、当に嬉しい。そして、そのプレイが実戦で完全に定着しているのを見るのは、もう最高の歓喜だ。 さらに今日は中学校の卒業生追い出し試合。多くのOB(高校生以上)も、中学校に集結。はな垂れ小僧だったバカガキ共、いずれも私よりも格段に大柄になり、筋骨隆々な堂々とした体躯の若者に成長してくれた。そいつらが、中学校に集まり、愉しそうにボールを蹴っているのを眺める。もちろん、彼らの後に送り出した中学生達のプレイを観察するのもいい。ほんの2ヶ月会ってないだけで、随分と上背が伸びた子

    ken_wood
    ken_wood 2011/03/22
    >サッカーはいい。バカなガキ共と、全く屈託ない会話ができるのがまずいい。理屈でサッカーを説明すれば、わかってくれるのが愉しい。説明した事を理解してくれて、次のプレイで改善されたのを見ると、本当に嬉しい
  • 卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校

    諸君らの研鑽の結果が、卒業の時を迎えた。その努力に、校教職員を代表して心より祝意を述べる。 また、今日までの諸君らを支えてくれた多くの人々に、生徒諸君とともに感謝を申し上げる。 とりわけ、強く、大きく、校の教育を支えてくれた保護者の皆さんに、祝意を申し上げるとともに、心からの御礼を申し上げたい。 未来に向かう晴れやかなこの時に、諸君に向かって小さなメッセージを残しておきたい。 このメッセージに、2週間前、「時に海を見よ」題し、配布予定の学校便りにも掲載した。その時私の脳裏に浮かんだ海は、真っ青な大海原であった。しかし、今、私の目に浮かぶのは、津波になって荒れ狂い、濁流と化し、数多の人命を奪い、憎んでも憎みきれない憎悪と嫌悪の海である。これから述べることは、あまりに甘く現実と離れた浪漫的まやかしに思えるかもしれない。私は躊躇した。しかし、私は今繰り広げられる悲惨な現実を前にして、どうして

    卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校
    ken_wood
    ken_wood 2011/03/17
    >大学に行くとは「海を見る自由」を得るためではないか。「今日ひとりで海を見てきたよ。」そんなことを妻や子供の前で言えない。大学の友人なら黙って頷いてくれるに違いない。青春とは直視の自由を得ることなのだ