タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

OSCulatorに関するkjktkのブックマーク (4)

  • iPad+OSCulator+TouchOSC(Editor)+α

    iPadが私の使い方だとMacbook Airリプレイス可能、という話は先に書いた通り。 今回は、プラスαの部分を紹介。 今まで、MicroKONTROLやLaunchPADなどを導入し、夜な夜なコソコソ音いじりをしていました。元々、「画面上マウスとキーボードでぽちぽちしててもつまらん」と感じていたので、フィジカルコントローラを買ってきた訳ですが、iPad+OSCulator+TouchOSC(Editor)を組み合わせると、物理的な触感とは違った気持ち良さを味わえる。 どんな気持ち良さかというと、iPadで操作した内容が、ネットワークを通じてリモートコンピュータ上のアプリに信号を送り、音に変換されて耳にフィードバックが返ってくる、そのリアルタイム性の気持ち良さ! です。 あの、、、言葉で書くと伝わっている気がまるでしないのですがw、今回、知らなかった事沢山なので、自分に対する覚え書きとし

    iPad+OSCulator+TouchOSC(Editor)+α
  • WiiリモコンのデータをOSCurator経由でProcessingに送る方法 - オートマティスム的無甲斐性

    WiiリモコンとOSCuratorをつなぐ OSCuratorをダウンロード。 Wiimoteを押すと右にサイドバーがでてくるので、[Start Sync]押す。 同時にWiiリモコンの1,2ボタンを同時押しするとSyncが始まる。(Bluetoothを使うのでONにしておくこと) 適当にボタンを押していくと左の欄に押したボタンに対応したパスがでてきます。(Motion Plusは未確認) OSCを使って送信先を指定する Event Typeをすべて[OSC Routing]にし、Valueのところで[New]を選択。 Parameters画面が表示されるので#1に localhost:9000 と記述して送信先を指定する。(自分のMac内で通信するとき) 前の画面に戻ってValueを[D]に設定すれば、左の箱の色が緑色になるはず。 ProcessingにOSCのライブラリを入れる osc

    WiiリモコンのデータをOSCurator経由でProcessingに送る方法 - オートマティスム的無甲斐性
  • TouchOSC | hexler.net

    The next generation control surface is here! Brand-new app. Brand-new powerful editor. We've listened for the past 10 years and we've re-written the application from the ground up - with speed, features and usability in mind. A GPU-powered, fast and advanced integrated editor is part of TouchOSC on all platforms - create the most complex of control layouts with ease and precision. Cross-Platform.

  • https://osculator.net/

  • 1