タグ

経済に関するkmyken1のブックマーク (9)

  • 「経済学」で考えると見えてくる世の中の仕組み:日経ビジネスオンライン

    「比較優位」「機会費用」「インセンティブ」…。こんな言葉を聞いたことはありますか。これらは経済学の考え方を知るキーワードの一例ですが、その意味を知ると、これまでとは違った視点で世の中を捉えることができます。 金融危機から世界不況、そして超デフレ…。いまだに日経済を覆うのは重苦しい雰囲気。そんな状況の突破口は、実は経済学の知識に隠されています。 「経済学の知識は知らないよりは絶対に知っておいたほうがいい」 こう言い切るエコノミスト、吉佳生先生に、基礎の基礎から経済学の授業をしてもらいましょう。今日は1時間目。経済学的な発想法です。 いまの世の中は、経済学の知識が、仕事や生活の身近なところで必要になっています。経済学の知識があると、世の中の仕組みがわかるようになるし、どの方向に努力したらいいかを判断できるようになります。 最近、ビジネスマンの間でも経済学を学ぼうとする意欲が強くなっているよ

    「経済学」で考えると見えてくる世の中の仕組み:日経ビジネスオンライン
    kmyken1
    kmyken1 2010/03/24
    この手の記事は連載が待ち遠しい、というよりもさっさと続きを読ませろ、という気分になりがちなのであまり好きではないが、とりあえずブックマーク。
  • 北「外貨使えば死刑」 各地に張り紙、デノミ混乱収拾図る(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    デノミネーション(通貨呼称単位の変更)による経済混乱が伝えられる北朝鮮国内に「外貨を使えば死刑を含む厳罰に処す」との政府通達が張られていたことが分かった。北の内情を伝える季刊誌「リムジンガン」の北内部の記者が撮影し、発行するアジアプレス(日)が22日、都内で公表した。 北朝鮮国内では、昨年11月に新旧貨幣を100対1で交換するデノミが実施され、貨幣価値が急落。外貨が高騰する経済混乱が起きているという。張り紙は、手段を選ばず混乱収拾を図る北政府の焦燥を裏付ける物証として注目される。 アジアプレスの石丸次郎氏によると、張り紙は今年1月、北朝鮮出身の内部記者が撮影した。中部平安南道の商店や公共施設に張られていたという。通達は昨年12月28日付で、住民や一部機関が「貨幣流通秩序に著しく違反」している現状を認めた上で「外貨流通を一切禁じる」と宣告。違反者は「死刑も含み厳重処罰する」と記されてい

    kmyken1
    kmyken1 2010/03/23
    外貨を使えば厳罰。でも商人は外貨しか受け取らない。さて、どう解決する!?
  • 「謎の学費」に悲鳴を上げる親が続出! 高校生ワーキングプア大増殖の真相 | 格差社会の中心で友愛を叫ぶ | ダイヤモンド・オンライン

    駅の公衆トイレで眠るのが美奈(仮名・18歳)の日課だ。 アルバイト先のキャバクラはラストが午前1時。すでに終電はないので、便座に腰かけてうとうとし、夜明けを待つ。電車が動き出せば、適当に化粧を落として制服に着替え、学校へ。睡眠不足と疲労で授業など頭に入るわけはないが、しかたがない。出席日数はもうギリギリなのだから―― 今、こんな高校生たちが全国で増え続けている。4月から高校無償化が始まるが、それでも高校卒業の危機にさらされる子どもたちが、来年も大勢現れるかもしれない。 高校生の“卒業クライシス”の実態について、現場に聞いてみた。 「PTA会費で校舎を修繕」!? 授業料の倍かかる「学校納付金」 全教・日高教・全国私教連が設けた「授業料・教育費緊急ホットライン」。実施は2月11日のみだったが、この日だけで156件の問い合わせがあったという。日高教 小池由美子さんは説明する。 「私立高校の学費を

    kmyken1
    kmyken1 2010/03/05
    「寄付金X万円、Y口以上をお願いします」という「謎の文言」が書かれている入学案内を何度も見たことがある。。。それって寄付?
  • デアゴスティーニ商法が行動経済学的に凄すぎる - 起業ポルノ

    kmyken1
    kmyken1 2010/02/10
    デアゴスティーニ商法に乗せられてとあるシリーズをコンプリートしてしまったが、80巻のうち特に後半はほとんど読んでいなかったりする。7要件のうち少なくとも4つは自分にも当てはまっているような気がする。
  • アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記

    私は 2005年に「なぜアフリカは発展しないのか?」というエントリを書いています。 「アジアも南米もそれなりに発展してるのに、なんでアフリカだけ戦後 60年ずっと暗黒大陸なわけ?」と長く疑問だったのですが、下記二冊のを読み、ようやく少し理解が進みました。 で、「だったらこーすればいいんじゃない?」という案も浮かんだのですが、ちきりん仮説が実行される可能性はほぼゼロなので、アフリカは今後もずうっと発展しないかもしれません。 私が理解できなかったのは、 ・なぜ、アフリカにおける国際援助はここまで実を結ばないのか。 ・最大産業である“国際援助(ODA)獲得産業”を超える他の産業が生まれないのはなぜか。 ・なぜアフリカには「長期的な国家建設を私利私欲に優先するリーダー」がでてこないのか? などでした。 料を配布すればその分だけ一部の人の寿命は延びるのかもしれない。 けど、「自律的に生産・生存の

    アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記
    kmyken1
    kmyken1 2010/02/08
    今の日本も本当に発展していると言えるのか。そもそも発展とは?西洋中心の考え方が全てではない。でも案外、日本もここらで一度、何かに「支配」されるようなことがあれば、3世代くらい後には「発展」してるかも。
  • プレジデントロイター:雑誌『プレジデント』とロイター通信のウェブサイト

    プレジデントロイター.com(President-Reuters.com)は経営者とビジネスパーソンに高い支持を得ている雑誌プレジデントと世界最大の国際通信社ロイターの共同サイトです。上級管理職や高所得者のビジネスマン向けに、豊富なコンテンツと更新性の高いビジネスニュース、テクノロジーニュースを提供しています。達人のテクニック 2008年 10月 23日 40代後半の焦燥:「家計」と「思い込み」がプロの道を阻む 40代後半は働く人として、1番脂が乗る年ごろだ。まさしく“働きざかり”である。山登りを始めて早い人で10年。 達人のテクニック 2008年 10月 23日 東芝・西田厚聰|世界を震撼させる「鯨」と「鰯」の二刀流経営(2) 西田が原子力事業とともに東芝の未来を支える大きな柱とし、3年間で1兆円の投資を行うのが半導体事業である。(全4回)

  • 家計が破たんしそうです。助けてください! | 生活・身近な話題 | 発言小町

    我が家は大家族です。 お爺さんが昔大きな事故を起こしたせいで今まで多額の謝罪金なんかも払ってきましたが、それでも昔は収入もいっぱいあって、勝ち組の生活を謳歌してました。 それがバブルが弾けてから激変。 バブルで覚えた生活はなかなか変えられず、収入は減っているのに支出は増える一方。 いまや年収は400万を切るまで落ち込んでいるのに、支出は900万を超えるぐらい、のこりの500万は借金でまかなっています。借金総額も6000万を超えるくらいまで膨れました。 今のところ保有する資産(土地や株式)が多少あるのと一応信頼のある古い家ということもあって貸してくれる方がおり、なんとか生活しています。 でも今や毎年のローン返済は200万を超え…、最近わが家の信頼も揺らぎ始めてます。 生活を切り詰めようとは思っているんですが、いろいろと昔からのしがらみや付き合いがあり支出を抑えられませんでした。 最近になり家

    家計が破たんしそうです。助けてください! | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    現在の日の置かれた状況をよく考えてみると、数年〜十数年後に大増税を行わざるを得なくなる可能性がけっこう高い。 大増税時代になっても豊かに暮らせるようにするには、今のうちから準備しておかないと、あとで後悔することになることがある。 この記事では、それについてまとめてみた。 トピックハイライト 大増税を回避する政策はあるが、それが実行される可能性が低い理由。 中所得者と高所得者のどちらに大増税されるかは不透明。 高所得者を搾取して遊んで暮らす戦略。 具体的にどの税金を、どのように回避するために、今からどのような準備が必要か。 重い所得税を払わずに逃げ切る合法的な方法 重い消費税を合法的に回避する方法 高収入で贅沢をしても消費税も所得税もかからないようにする方法 税金を全く取られずに生産、流通、消費を行うさまざまなテクニック。 「高所得者に重税をかけると海外へ出て行く」というのは金持ちのポジシ

    やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • Japan Business Press

    正力松太郎の野望で生まれたプロ野球を国民的娯楽に変えた天覧試合、実現の契機となった昭和天皇の「ひと言」

    Japan Business Press
  • 1