タグ

ブックマーク / webronza.asahi.com (21)

  • 森友文書改ざん首謀者を国税ナンバー3に 財務省「能力・経験にふさわしい」 - 奥山 俊宏|論座アーカイブ

    財務省理財局総務課長として森友学園との土地取引に関する決裁文書の隠蔽と改ざんを主導した中村稔(なかむら・みのる)氏がこの夏、英国公使から日に戻り、今月23日付で国税庁審議官に就任した。正しい内容の税務申告書の提出を国民にお願いし、また、虚偽の税務申告書を取り締まる税務署や国税局を束ね、指導・監督する国税庁のナンバー3に、虚偽文書で国会や国民を欺くような人物を就ける人事が適切と言えるのかとの質問に対し、財務省は「人事異動は、職員それぞれの能力や経験に照らしてふさわしいポストに配置するものであり、その内容を、個別に、逐一説明することは控えさせていただきます」と返答した。 23日付の財務省人事によれば、中村氏は財務省の内部組織、財務総合政策研究所の副所長から国際担当の国税庁長官官房審議官に就任した(注1)。国税庁は全国の税務署や国税局を束ねる財務省の外局で、中村氏は長官、次長に次ぐそのナンバー

    森友文書改ざん首謀者を国税ナンバー3に 財務省「能力・経験にふさわしい」 - 奥山 俊宏|論座アーカイブ
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/08/26
    腐敗しきってるジャパン
  • 影を負わされた光 - 大木毅|論座アーカイブ

    太平洋戦争において、少なからぬ数の日軍高級将校が、エゴイズム、怯懦、無責任等、武人にあるまじき醜態をさらし、戦闘組織としての頽廃を暴露した。彼らと同じ日人の一人としては、残念きわまりないことであるが、それはけっして否定できない。その一方で、不利な戦況にあっても、将兵の生命を尊重し、一身に責任を負って死んでいった指揮官があったこともまた事実だ。 昭和19(1944)年、ビルマ(現ミャンマー)の戦場において、この両タイプの典型ともいうべき軍人たち、部下将兵から「義人」と慕われた水上源蔵将軍と、恣意専横の悪名で知られ、その作戦によって多数の将兵を死に追いやった参謀辻政信大佐が行き会い、数奇なドラマをつむぎだした。稿では、その、戦神(マルス)、もしくは歴史の女神(クリオ)が残酷な筆で描いた物語を叙述していくことにしたい。それはおそらく、昭和陸軍の光と影を知る手がかりとなるはずである。 死地に

    影を負わされた光 - 大木毅|論座アーカイブ
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/04/10
    改めて実感する「辻政信はクソをクソで煮しめたようなクソ」
  • 宅八郎さんの死去・トランプの敗北・ポストモダニズムの終焉 - 香山リカ|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    宅八郎さんが亡くなった、というニュースがネットを駆け巡った。享年・57歳。 「まだ若いのに」と言われる年齢だが、私は「そうか、彼ももうそんな年齢になっていたのか」と思った。 実は、私は彼を「宅八郎さん」とか、彼と直接の知り合いだった人がそう言っていたように「宅ちゃん」とかではなく、名の「矢野くん」と呼ぶことが多かった。彼も私の名で呼んでいた記憶がある。私たちはそれぞれがペンネームというか芸名というか、そういうものを持つ前からの知り合いだったのだ。 自分の昔ばなしで申し訳ないが、私は国立大学受験に失敗し、滑り込んだ私立医大になかなかなじむことができず、松岡正剛氏が率いていた出版社・工作舎やそこから分派した人たちの編集プロダクションなどに入り浸っていた。1980年代に入る頃のことだ。そこで何をするでもなく、そのへんにあるを読んだりヒマそうな人としゃべったりしていただけだったが、そのうちコ

    宅八郎さんの死去・トランプの敗北・ポストモダニズムの終焉 - 香山リカ|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/16
    おおー
  • 米大統領選の闇と中国民主化運動のヒーローの正体 怪物、郭文貴の謎 /下 - 清義明|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    米大統領選で取りざたされたバイデン氏の「疑惑」は、ほとんどが郭文貴とスティーブ・バノンの一派から発信されたものだった。さて、この二人の沼のような汚れ仕事の舞台となっているGNEWSについては、少し違う角度からの情報も流れている。 米大統領選の闇と中国民主化運動のヒーローの正体 怪物、郭文貴の謎/上 とどめはスティーブ・バノンの逮捕 ウォールストリート・ジャーナルによると、このサイトビジネスに多額の投資が集められたという。しかし、これがどうにも様子がおかしいということが指摘されはじめた。同紙はFBIがこの件について捜査中と伝えている。 この資金が、「GAFA」(GoogleApple、Facebook、Amazonの独占ウェブ企業のこと)のようなネットビジネスをつくるというような宣伝がなされたらしい。またサイト内で流通する通貨のビジネスについても、なんらかの謳い文句があったらしい。 ところ

    米大統領選の闇と中国民主化運動のヒーローの正体 怪物、郭文貴の謎 /下 - 清義明|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/09
    うーん…ころしあえ
  • 米大統領選の闇と中国民主化運動のヒーローの正体 怪物、郭文貴の謎/上 - 清義明|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    米大統領選の闇と中国民主化運動のヒーローの正体 怪物、郭文貴の謎/上 アメリカの選挙を泥沼に変えていくフェイクニュースの核心地帯には誰がいるのか 清義明 ルポライター 前代未聞の混乱をひきおこした2020年のアメリカ大統領選挙に決着がつこうとしている。 この選挙では様々なフェイクニュースとデマが飛び交った。大統領の報道官や側近となっている近親者はおろか、人までもが開票結果に陰謀があったとして真偽定かならぬ情報をネットで流してはばからない。 トランプと書かれた投票用紙が燃やされたり捨てられたりしているとの写真や動画がネットに飛び交い、州兵が開票作業に介入したというようなデマが、大手保守系メディアにまで掲載される。その都度、選挙管理委員会や州政府が否定するものの、いちど広がったデマは事態を収拾するのに、その何倍もの時間がかかる。そして、日でも不正選挙があったかのような論調がまかりとおってし

    米大統領選の闇と中国民主化運動のヒーローの正体 怪物、郭文貴の謎/上 - 清義明|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/08
    おつること中曽ちづ子が…>「中国共産党のスパイとその支持者」として攻撃しているのは、日本でも右派界隈ではそれなりに知られている反中国共産党の民主化運動を進める右派の市会議員の女性である
  • 泳ぎは得意だった!? 肉食恐竜スピノサウルス - 米山正寛|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    四足歩行で水中に進出し、魚などをべていたとされる約1億年前の肉恐竜スピノサウルス。アフリカのモロッコ東部で尾の大部分などの新たな化石が見つかり、水の中を泳ぐのに適した尾を持っていたと、米デトロイト・マーシー大学をはじめとする国際研究チームが科学誌ネイチャーに今春発表した。最近はスピノサウルスの水中進出を疑問視する見方も出ていたが、水の中での生活に適した体だったとの解析結果が改めて示された。 戦災で失われた第1号化石 スピノサウルスは獣脚類に属する大型の肉恐竜で、その体長はティラノサウルスよりも長い15メートル、体重は7トンもあったという。背中には巨大な帆のような構造を持ち、口はワニのように細長く、円錐形の歯が密生していた。その巨体については何度も想像図が描かれてきたが、どれも他の恐竜たちと同様に先端へ向かって細くなる長い尾をつけていた。 最初の発見は1912年だった。ドイツの古生物学

    泳ぎは得意だった!? 肉食恐竜スピノサウルス - 米山正寛|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/09/05
    恐竜は常に情報のアンテナ張ってないと、復元が二転三転するよね。
  • 【1】安倍政権の7年余りとは、日本史上の汚点である - 白井聡|論座アーカイブ

    【1】安倍政権の7年余りとは、日史上の汚点である 私たちの再出発は、公正と正義の理念の復活なくしてあり得ない 白井聡 京都精華大学人文学部准教授 安倍政権の7年余りとは、何であったか。それは日史上の汚点である。この長期政権が執り行なってきた経済政策・社会政策・外交政策等についての総括的分析は、それぞれの専門家にひとまず譲りたい。稿で私は、第二次安倍政権が2012年12月に発足し現在に至るまで続いたその間にずっと感じ続けてきた、自分の足許が崩れ落ちるような感覚、深い喪失感とその理由について書きたいと思う。こんな政権が成立してしまったこと、そしてよりによってそれが日の憲政史上最長の政権になってしまったこと、この事実が喚起する恥辱と悲しみの感覚である。 この政権が継続することができたのは、選挙で勝ち続けたためである。直近の世論調査が示す支持率は30%を越えており、この数字は極端に低いもの

    【1】安倍政権の7年余りとは、日本史上の汚点である - 白井聡|論座アーカイブ
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/08/30
    何度も言ってるけど、安倍政権はナポレオン3世体制のフランス、フジモリ体制のペルーとならぶ恥ずべき逆クーデター政権である。その腐敗度はマルコス体制のフィリピン、バティスタ体制のキューバに匹敵する。
  • 「和牛商品券」という愚策が提案されてしまった理由 - 山下一仁|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    安倍首相は3月15日の記者会見で、コロナウイルス対策として「日経済を再び確かな成長軌道へと戻し、皆さんの活気あふれる笑顔を取り戻すため、一気呵成(いっきかせい)に、これまでにない発想で、思い切った措置を講じてまいります」、24日の参院財政金融委員会でも「前例にとらわれず一気呵成に思い切った措置を講じて強大な経済政策を実施する」と述べている。その政策の内容は十分に伝わってこないが、いつものように、威勢の良い言葉である。 自民党の「和牛商品券」提案 これに意を強くしたのだろう。自民党農林族議員から、“これまでにない発想で”、“前例にとらわれ” ない “思い切った措置” として、国産牛肉の商品券を交付することが提案された。 自民党は3月26日、農林・糧戦略調査会、農林部会合同会議を開き、新型コロナウイルスに関する経済対策案を審議し、承認した。その中で、「インバウンド需要の減少などによる和牛需

    「和牛商品券」という愚策が提案されてしまった理由 - 山下一仁|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/03/29
    安倍政権下での官邸主導政治がろくなことしてないという傍証
  • 知床のクマを追い詰めるカメラマンの至近距離撮影 - 松田裕之|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    知床で至近距離からクマの写真を撮るカメラマンが地元を悩ませている。これが「人慣れ」したクマを量産しているからである。通常、クマは人を避けるが、人慣れしたクマは平気で人のそばにやってくる。結局、市街地に出没して駆除される。駆除にあたるのは、自衛隊員や警察官ではなく、環境省自然保護官でもなく、知床財団職員および地域の猟友会員や役場職員である。 緊急出動は昼夜いつ起こるか分からない。対応件数は2012年度と2015年度に1000件を超えた。もはや、財団の対応能力をはるかに超えており、いつ人身事故が起きても不思議ではない事態である。2015年12月14日のヒグマ保護管理方針検討会議では、クマの冬眠が終わる春までに、人身事故が起きた場合の対応方針が議論された。それほど事態は差し迫っているのである。 クマは銃を持つ人を恐れ、銃を持たない人も避ける。同時に、クマは雑性で、丸腰の人より強く、シカなどは彼

    知床のクマを追い詰めるカメラマンの至近距離撮影 - 松田裕之|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/12/06
    知床でクマに近づくカメラマンのうち、実質シロウトなのはどんだけいるんだろう…
  • 百田尚樹氏が記載した出典の現物を入手 - 早川タダノリ|論座アーカイブ

    連載 百田尚樹『日国紀』に登場した謎の記事を追う オリジネーターによるまとめ 1990年代後半からの日における歴史修正主義の台頭とともに拡散された、ククリット・プラモート「日というお母さん」記事。この記事を「発見」し世に送り出した名越二荒之助(なごし・ふたらのすけ)は、「大東亜戦争で日がアジアを解放した」論を集大成的に正当化してゆく大部の書籍を刊行する。1999年から刊行された『世界に開かれた昭和の戦争記念館』シリーズ全5巻(展転社)は、写真と解説記事を中心に、 これまで昭和の戦争は、日の立場を見失い、否定的側面ばかりが強調された。しかし調べてみれば、感動の秘話の宝庫である。史実や資料の羅列でなく、そこに至る国際的背景や脈絡を明らかにし、日が歩んだ感動のドラマを重視する。 というコンセプトのもとに編まれたものであった。最初から「感動のドラマ」に仕立て上げる気マンマンだったのであ

    百田尚樹氏が記載した出典の現物を入手 - 早川タダノリ|論座アーカイブ
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/05/31
    自称普通の日本人が読んだら、砂に首を突っ込むダチョウのようになる記事
  • 中島岳志の「自民党を読む」(3)安倍晋三 - 中島岳志|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    中島岳志の「自民党を読む」(3)安倍晋三 保守への思想的関心よりも、アンチ・リベラルの思いが先行している政治家 中島岳志 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授 著書の少ない総理大臣 史上最長の首相在位期間が射程に入ってきた安倍晋三総理大臣。肯定的な評価と否定的な評価に真っ二つに分かれる人物ですが、どのようなヴィジョンや政策、特徴をもった政治家なのか、私たちははっきりとつかみ切れていないのではないでしょうか。 連載の第3回は、いよいよ現役総理に迫ります。いつものように著書をじっくり読むことで検証してみたいと思います。 安倍さんが著者として出している書籍は、共著を含めると基的に以下の7冊です。 ① 『「保守革命」宣言-アンチ・リベラルの選択』(栗慎一郎、衛藤晟一との共著) 現代書林、1996年10月 ② 『この国を守る決意』(岡崎久彦との共著) 扶桑社、2004年1月 ③ 『安倍晋三対

    中島岳志の「自民党を読む」(3)安倍晋三 - 中島岳志|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/11/04
    母方の一族に洗脳させられた少年兵の成れの果て…が現職総理大臣として君臨している日本国って、かなり地獄だよなあ…
  • [書評]『サカナとヤクザ』 - 小木田順子|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    悪いのはカタギのほうだ 毎年夏、土用丑の日が近づき、コンビニやスーパーや牛丼チェーンがウナギを大々的に売り出すと、ニホンウナギは絶滅危惧種だというのにそんなことをしていていいのかと思う。そして最近は、土用丑の日が過ぎて消費期限切れになったウナギの大量廃棄が話題になることも多く、ますます疑念は強まっていた。 だが、私たちの罪深さはそんな疑念で済ませられるものではなかった。 『サカナとヤクザ――暴力団の巨大資金源「密漁ビジネス」を追う』(鈴木智彦 著 小学館) 暴力団取材のプロ中のプロが今回ターゲットにしたのは「密漁」。アワビ、ナマコ(中国では「黒いダイヤ」と言われる高級材)、カニ、ウナギなど高級魚の密漁・密流通が暴力団の資金源になっている実態を追いかけ、北海道から築地、九州、台湾、香港まで、5年にわたって取材を続けた。 なんといっても、その取材の体当たりっぷりがすさまじい。三陸の密漁アワビ

    [書評]『サカナとヤクザ』 - 小木田順子|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/10/30
    今や夏の丑の日以外にもウナギ売ろうとしてるしなあ>ウナギを食べるのを止めなくても、土用丑の日に集中さえしなければ、ウナギの値段は下がり、密漁も密流通も減ると著者は言う
  • 安倍改憲を阻止するただ一つの方法 - 山尾志桜里|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    安倍晋三総理の自民党総裁三選が決まり、第4次安倍改造内閣が発足した。今後、速やかに野党が憲法議論をリードしない限り、来年にも安倍総理が「日国憲法を改正した初めての総理大臣」となる確率が飛躍的に高まってきた。 えっ?「野党が議論をリードしない限り憲法改正」って、逆さまじゃないの? 議論しちゃうと憲法改正って進むんじゃない? そう思われる向きもあるかもしれない。 安倍政権はそこまでナイーブではない、というのが今回のお話である。 現実味を帯びる改憲原案の提出 2017年5月3日の憲法記念日。安倍総理から、憲法を「記念する」言葉ではなく、憲法を「変える」意欲が語られたあの日から、約500日が経過した。この間、一日一日、「安倍改憲」への布石は打たれ続けてきた。そして、いよいよこの秋の臨時国会における改憲原案の提出が、極めて現実味を帯びている。 憲法改正手続きは、ホップ・ステップ・ジャンプの三段跳び

    安倍改憲を阻止するただ一つの方法 - 山尾志桜里|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/10/05
    相手の土俵に乗ったらおしまいというのを、ここ何年もの政局から学んでないのかしら?
  • 極秘映像!辺野古を泳ぐジュゴン、海ガメを連れて - 島袋夏子|論座アーカイブ

    ジュゴンがウミガメを連れて泳いでいる。米軍基地建設のため、埋め⽴てに向けた⼯事が始まった沖縄・辺野古に近い海。極秘映像を琉球朝⽇放送が⼊⼿した *この記事は英文でも公開しています。こちらへ。 美しいというより、ほのぼの 緊張しながら再生ボタンをクリックすると、それは、画面左側から大きな体を左右に揺らして、ゆっくりと登場した。国の天然記念物、ジュゴンだ。 人魚のモデルといわれるが、のんびり海中を泳ぐ姿は、美しいというよりも、ほのぼのとしていた。しかも、ウミガメをお供に連れて泳いでいたのである。 この映像は、独自取材で極秘に入手したものだ。長く封印されてきたこの映像を、一刻も早く世の中に伝えたいと前のめりになる気持ちは、ウミガメを連れて水中を浮遊するその姿をみたとたん、ふと緩んでしまった。 沖縄の海は、世界最北限のジュゴンの生息地である。今はわずか3頭が確認されているだけだ。海上に顔を出すジュ

    極秘映像!辺野古を泳ぐジュゴン、海ガメを連れて - 島袋夏子|論座アーカイブ
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/09/30
    そういえば、自称現実派たちが大量に釣られた幸福実現党のダミー組織「沖縄ジュゴン研究観察グループ」は今、なにしてんだろ? 別組織でデマの拡散かな。
  • グルコサミンは効かない - 唐木英明|論座アーカイブ

    グルコサミンは効かない 「機能性表示品」の届け出が相次いで取り下げられている 唐木英明 東京大学名誉教授、公益財団法人「の安全・安心財団」理事長 膝の痛みで悩む人は多いが、グルコサミンは経口で効果がある健康品として欧米でも日でも人気がある。ところが医学の世界では、多くの研究結果が総合的に分析され、グルコサミンには膝の痛みに効果がないことが確定した。また、日ではグルコサミンの機能性表示品の届け出が相次いで取り下げられている。グルコサミンをめぐる最近の状況から機能性品の将来について考えてみる。 検証データの提供を拒否 多くの人が愛用しているグルコサミンだが、当に効果があるのか、長い論争があった。そもそもグルコサミンを飲んでも腸などの消化管からは吸収できず、痛みがある膝には届かない可能性が大きいからだ。しかし、効果があるという論文もある。そこで多くの臨床試験の結果が総合的に検証さ

    グルコサミンは効かない - 唐木英明|論座アーカイブ
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/02/20
    整形外科に行くと、ヒザにヒアルロン酸と鎮痛剤をMIXした関節注射してあとは痛み止めと湿布だからなあ(関節注射は上手い医者だと、上手い看護師の採血程度に痛くない)
  • [1]幼稚園の教育勅語暗唱は戦前でも異様だった - 早川タダノリ|論座アーカイブ

    愛国幼稚園報道のインパクト 「あんた見た? あの幼稚園のテレビ」 「見た見た。あれは子どもがかわいそうだわよ」 「ホント昔みたいでヤだねえ」 「あんなのやらせるのは、大人の自己満足よ」 「なんで昭恵さんはあんなのに名前貸しただろうねー」 森友学園事件の報道が始まって2週間ほどたった2017年3月はじめ、テレビのワイドショーでは何度も「教育勅語」を唱和し、軍歌を歌い、「安倍首相ガンバレ」を宣誓する塚幼稚園の動画が流された。偶然乗ったバスに座っていた老婦人二人が上のような会話をしていて驚いた。 その週のうちに、タクシーの運転手さんや、理髪店の大将、病院の待合室の高齢者、居酒屋の隣のテーブルにいた背広サラリーマン御一行、サウナのおじさん――などなどのおしゃべりに塚幼稚園の話題が出てきたのを目の当たりにした。これまで現政権下の「復古調」にはなんの興味もなかったような人びとが、世間話レベルで違和

    [1]幼稚園の教育勅語暗唱は戦前でも異様だった - 早川タダノリ|論座アーカイブ
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/23
    全員トンズラして「自称保守は信用できない」という結論に>かつてこの幼稚園に講師として招かれた百田尚樹、曽野綾子、平沼赳夫、青山繁晴、竹田恒泰、渡部昇一、櫻井よしこ、中山成彬といった人びと
  • 映画『この世界の片隅に』片渕須直監督に聞く - 叶精二|論座アーカイブ

    映画『この世界の片隅に』片渕須直監督に聞く 空を見上げて生きる普通の暮らしの愛おしさ 叶精二 映像研究家、亜細亜大学・大正大学・女子美術大学・東京造形大学・東京工学院講師 逆境から奇跡的大ヒットを達成 長編アニメーション映画『この世界の片隅に』の大ヒットが続いている。こうの史代氏による同名漫画をベテランの片渕須直監督が6年半を費やして映画化。戦中の広島と呉を舞台に、18歳で嫁いだ主人公すずとその家族の日常を丁寧に綴っている。糧難、空襲の激化、原爆投下、そして敗戦へと至る最悪の状況下にあっても、毎日、炊事洗濯を行い、笑顔で生き抜く庶民の暮らしには、東日大震災を経験した70余年後の我々の日常とも響き合う奥深さがある。 失われた広島や呉の風景や暮らしの再現、穏やかな日常から空襲の恐怖までを的確に捉えた画面構成、余韻を感じさせる仕草の柔らかさ、水彩画や心理的イメージが動き出す驚きなど、全編が新

    映画『この世界の片隅に』片渕須直監督に聞く - 叶精二|論座アーカイブ
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/01/07
    片渕監督ご夫妻がいつのんちゃん(能年さん)を知ったかとか、また新たな話が飛び出しているよ
  • 突拍子もないギャグ作品のはずだった - 新田たつお|論座アーカイブ

    僕は現在、小学館の青年コミック誌「ビッグコミック」で徴兵制をテーマとした『隊務スリップ』という漫画を描いています。 徴兵制をテーマ……というと、シリアスな作品と思われるかもしれませんが、かなりギャグ要素も入り交じった作品です。「突拍子もない作品」と言ってもいいかもしれません。実際、自分では当初そういうつもりで描いていました。 引退志向を撤回させた安倍総理発言への疑問 『隊務スリップ』を描くきっかけは、さかのぼれば2012年、安倍晋三総理(当時・自民党総裁)の「憲法を改正して自衛隊を国防軍に」という発言でした。 「もし捕虜になった時、軍人ならばジュネーブ条約で人道的待遇を受けられる」というのが理由ということでしたが、それを聞いた時に「ん?」と、ひっかかるものがあったのです。 待てよ、捕虜になるということは、つまり他国に行って戦うということではないか。それは日の国を守るためではなくて、アメリ

    突拍子もないギャグ作品のはずだった - 新田たつお|論座アーカイブ
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/07
    安倍政権下だと「ここまでやったらギャグになるよな」がリアルになるんだよね…ある意味、風刺漫画家殺しよ>2013年暮れに連載を始めた時は、本当に「突拍子もない作品」を描いているつもりだったのです
  • サカナを守る漁業への転換を - 高橋真理子|論座アーカイブ

    サカナを守る漁業への転換を 朝日地球環境フォーラムで明らかになった日の時代遅れぶり 高橋真理子 ジャーナリスト、元朝日新聞科学コーディネーター 朝日地球環境フォーラムの分科会「漁業国日の凋落とサカナの危機、海をどう守る?」(10月2日、帝国ホテル)は、サカナが獲れなくなった日の漁業の惨憺たる現状とともに、ところがそれは世界の中で日だけの特殊な状況であるという2点が明快に伝わってくるものだった。とくにノルウェーの漁業の近年史を振り返った北田桃子・世界海事大学助教授の報告は、日が苦境を脱するための方向を指し示し、参加者に強い印象を与えた。 日の漁業の凋落ぶりは、小松正之東京財団上席研究員がプレゼンテーションで示した上の二つのグラフを見れば一目瞭然だろう。日の漁業生産量は減る一方である。そして、主要漁業国の1977年と2013年の漁業生産量を比べてみると、減っているのは日だけなの

    サカナを守る漁業への転換を - 高橋真理子|論座アーカイブ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/06
    この辺のお役所中心主義は漁業以外でも問題になってるよなあ>「自然」に対してではなく、「所属する役所」に対して「敬意」を持っているわけだ。
  • [1]日本保守主義の系譜とその漂泊 - 五野井郁夫|論座アーカイブ

    における近代保守主義は、思想伝統としても政治的伝統としても、安定した実体を形成しなかった。〈中略〉近代日の国家理性の中には、保守の原理を容れるようなゆとりがなかった。それはもっぱら権力原理にもとづく反動の機能をいとなむ場合にのみ、公認の役割を認められるという形になった。保守はある意味での権力原理に対する反対物であり、権力の発動形態としての反動とは来結びつかない。しかし近代日が明治開国にさいして選びとったものは強力国家という権力原理であり、保守と反動の区別は社会的実体と結びついて理解されるような条件がなかった。(橋川文三「保守主義と転向」『共同研究 転向 5』東洋文庫、平凡社、2013年、413頁 *初版は1959年) 2000年代に入ってから急速に日で意味が軽くなった言葉のひとつに「保守」というものがある。 政治学で保守主義といえば、政治制度が制度疲労して変更せねばならない場合

    [1]日本保守主義の系譜とその漂泊 - 五野井郁夫|論座アーカイブ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/29
    正直、今現在の「自称保守」は「反動」を通り越して「人間のクズ」と化していると個人的には思っている