タグ

デザインと地方と建築に関するlaislanopiraのブックマーク (10)

  • タグ : 私たちの気付かない漫画のこと 一覧ページ|Zing!

    情報コンテンツサービス終了のお知らせ 2020年9月30日(水)をもちまして、以下コンテンツを終了いたしました。 【終了するコンテンツ】 Zing! 長らくご愛顧いただきました皆さまに感謝を申し上げますとともに、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 トップページ - サイトマップ - お問い合わせ

  • 「原っぱ」で街なかを再生 佐賀発、驚きの中心市街地活性化手法

    佐賀市のある商店街の一角が、最近、にわかに賑わい始めた。きっかけは、コンテナを置いた“原っぱ”だ。コミュニティ形成からエリアの価値を高める、21世紀の新しい都市再生手法に迫った。 佐賀市の市街図を眺めると、驚くほど駐車場が多いことがわかる。駐車場は車を引き寄せるかもしれないが、人は惹きつけない。周囲が駐車場だらけの駅前商店街は、閑散としている。 しかし、一部だけ賑わっている通りがある。子どもたちの笑い声が響き、その子どもたちを見つめる母親たちが立ち話をする“原っぱ”があり、その向かい側には建築事務所を兼ねたコワーキングスペースがある。周辺には、饅頭屋、スポーツバー、ラーメン屋、NPOの事務所、プリントTシャツのショップなどもオープンしている。そこは、呉服元町の一角。ここで、官民連携による「21世紀型の都市計画」の社会実験が行われているのだ。 空き地を公園にせず、芝生の“原っぱ”に。芝生は地

    「原っぱ」で街なかを再生 佐賀発、驚きの中心市街地活性化手法
  • まちづくりと「地域アート」──「関係性の美学」の日本的文脈

    2000年代に入り、全国でまちづくりを支援し、地域を活性化させるさまざまなアート・プロジェクトが展開しています。「地域アート」と呼ばれるこうした動きを戦後美術史の文脈から支えるニコラ・ブリオー「関係性の美学」やそれと距離を置くジャック・ランシエールの「政治」などを介しながら、コミュニティ拠点づくりや地域振興とアートの深まる「関係」について考えます。 「ブリオー×ランシエール論争を読む」やクレア・ビショップ「敵対と関係性の美学」などの翻訳でも知られる美学・表象文化論の星野太氏と、「前衛のゾンビたち──地域アートの諸問題」(『すばる』2014年10月号掲載)で現代アートの構造変化を問いかけた評論家の藤田直哉氏に語っていただきました。 藤田直哉氏(左)、星野太氏(右) いまだ「批評」は読者を獲得し、影響力を持ちうるのか 『すばる』2014年10月号、集英社 星野太──今日はよろしくお願いいたしま

    まちづくりと「地域アート」──「関係性の美学」の日本的文脈
    laislanopira
    laislanopira 2014/11/12
    "かつて商業主義のカウンターとしてあった「関係性」への希求が、いまやマネタイズの手法として主流化し、大衆化している状況です"
  • Refsign Magazine Kyoto

    Refsign Magazineでは主にデザイン、アート、ファッション、フォトグラフィ、フード等のクリエイティブな情報を発信するデザインマガジンとして運営していきます。

    Refsign Magazine Kyoto
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    laislanopira
    laislanopira 2014/07/05
    京都の町屋は外国人の宿泊施設として、若いクリエイターとかの住まいとして好評とのこと
  • 富山 上市町 アニメがモデル、古民家風の公営住宅 : ニュース : ホームガイド : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富山県上市町は、昨年公開されたアニメ映画「おおかみこどもの雨と雪」で主人公の親子が住む家のモデルとなった町内の古民家をイメージした公営住宅48戸の整備を進めている。 2015年春の北陸新幹線開業を見据え、県内外からの定住促進を図る。富山市内で30日開かれた新幹線戦略とやま県民会議第3回富山地域会議で伊東尚志町長が報告した。 映画では、主人公の女性「花」が2人の子供「雨」「雪」とともに都会から山あいの古民家に移り住む。映画の公開以来、モデルとなった同町浅生の古民家には見学者が相次いでいる。 町が整備を進める白萩西部公営住宅は、外観にこの古民家の雰囲気を取り入れた。2段の瓦屋根や、軒からひさしを長く差し出して通路とする雁木(がんぎ)を設け、山の風景になじむ自然な色合いにする。 16年3月までに、2LDKの木造2階建て36戸、2DKの木造平屋建て12戸の計48戸を整備する予定。事業費は6億

    laislanopira
    laislanopira 2013/08/01
    意匠は農村だけど、配置といい人が密集して住むべき中心市街地向けのデザインという気がする
  • 滋賀・高島びれっじ - 十三のいま昔を歩こう

  • 旧廣盛酒造所再生計画 - HITSPAPER™ : REPORT

    近年、日では老築化した建造物をリノベーションし、新しい用途として活用する動きが加速しているが、こうした動きは地方でも例外ではなく、新しい血の流入が課題となっている。 日全国でこうした再生活動が行われているが、群馬県中之条町は、中でもアートイベント・中之条ビエンナーレを始め、文化・芸術振興に積極的に取り組んで来た地域の一つだ。 今回は、その四万温泉を有する中之条町でも、ひときわコンセプチャルな建築物再生計画をご紹介したい。 廣盛酒造所は、2007年度に中之条町が土地と建物を買い取って、イベント施設としての活用を始めようとしていたが、既存建物群の老朽化は進んでおり、全ての建物をそのままの状態で活用することは困難になっていたという。 この建造物に、群馬県指定重要有形民族文化財の鳥追い太鼓11台を保管展示するために設計をしたのが、TYRANT KUNIHIKO MATSUBAの松葉邦彦 氏とN

  • 金沢駅むだに豪華すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    金沢駅むだに豪華すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:45:05.54 ID:WGxuLMPB0 人もまったくいなくてワロタ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:47:22.62 ID:68ANLvgt0 そんな金沢が大好きです。 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:47:57.89 ID:Dz9Nl1w70 北鉄金沢駅は平日の夕方は女子高生多いよ 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:54:24.20 ID:CcLT8JjA0 >>3 多くねえwwwww 金沢駅か… 夏にいってみるかな 11 :以下、名

    laislanopira
    laislanopira 2010/04/13
    金沢駅の間抜けなところは、玄関の派手なガラス空間と、ありきたりでつまらない高架駅舎との間に連続性がなくばっさり分かれてしまっており、ガラス部分が浮いているところ。あの高架部分も建て替えろ
  • 都城から建築をこめて

    laislanopira
    laislanopira 2008/08/05
    都城市民会館。解体決定時の運動から、一転保存への軌跡。/キリンプラザ大阪も残してほしい
  • 1