タグ

批評と京都に関するlaislanopiraのブックマーク (6)

  • 女性不在、男性中心の展示…「平成美術」に私が抱いた抵抗感:朝日新聞GLOBE+

    「平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ) 1989–2019」の会場=京都市京セラ美術館、Photo:Kioku Keizo 美術批評家の椹木野衣(さわらぎ・のい)キュレーションによる展覧会「平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ)1989-2019」(京都市京セラ美術館、2021年1月23日~4月11日)は、今年最も話題の展覧会の一つだろう。約30年の平成年間を三つに区分し、平成の美術と社会を振り返る内容である。 目玉の一つは、展示室入口にそびえ立つ長さ16 メートルの年表「平成の壁」。黒板とチョークの手書き文字が、泡のように「現れては消える」という展のコンセプトにつながるイメージをうまく表している。 展示作品の一つ「平成の壁」=京都市京セラ美術館、Photo:Kioku Keizo しかし注意すべきは、展にはアーティスト14組(と1組の資料展示)しか選ばれていないこととだ。形態が「グループま

    女性不在、男性中心の展示…「平成美術」に私が抱いた抵抗感:朝日新聞GLOBE+
  • タグ : 私たちの気付かない漫画のこと 一覧ページ|Zing!

    情報コンテンツサービス終了のお知らせ 2020年9月30日(水)をもちまして、以下コンテンツを終了いたしました。 【終了するコンテンツ】 Zing! 長らくご愛顧いただきました皆さまに感謝を申し上げますとともに、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 トップページ - サイトマップ - お問い合わせ

  • たったひとりの国際展 REALKYOTO

    PARASOPHIA:京都国際現代芸術祭 2015が閉幕した。内容についても運営に関しても様々な意見が出ているが、帝冠様式の主会場・京都市美術館を主題的な核に据えたことは評価される。だが、真剣に考えるべきは浅田彰氏の指摘についてではないか。曰く「国際芸術祭なるものをこれ以上増やしても仕方がない、やるならばこれまでにないような形式を発明しなければ意味がない」。1990年代後半以降、数百と言われるビエンナーレやトリエンナーレが世界中に乱立するという現況において、これはまったくの正論である。だが「これまでにないような形式を発明」することなど、はたしてできるのだろうか。 以前からいろいろな場所で話しているが、筆者は新しい形の国際展はありうると考えている。参加作家数を絞り込むのである。それも、100人を40人前後にするなどという中途半端な絞り込みではない。ただひとりのアーティストを選び、全予算を彼/

    laislanopira
    laislanopira 2015/05/17
    たった一人だけに全予算を集中させる国際展というのも面白い
  • PARASOPHIA(序) - 〈B術の生態系〉Bな人のBな術

    【序】 美容師には「現代アート」(表記例/以下同)好きの人が少なくない。その京都のヘアサロンの人もそうだ。待合のテーブルの上には「現代アート」関連のが置かれていて、先般国立国際美術館(大阪)にも巡回した「アンドレアス・グルスキー展」のカタログもそこに含まれていたりする。あいちトリエンナーレには行かなかったものの、横浜トリエンナーレには行ったという人だ。カテゴライズのバンドを極めて広めに取れば、「現代アート」の範疇にあると言えなくも無い数点の小作品も、店内のディスプレイとして置かれている。 3月下旬の事。その京都のヘアサロンで髪を切られながら、その「現代アート」好きの人に「PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015」の話を振ってみた。果たしてここから遠隔の「横浜トリエンナーレ」にも足を運ぶ「現代アート」好きのその人は、この「地元」で行われている「PARASOPHIA」のいずれの作品

    PARASOPHIA(序) - 〈B術の生態系〉Bな人のBな術
  • ものすごい映画を観た。『堀川中立売』 - 1953ColdSummer

    堀川中立売 2010/日 監督:柴田剛  岡山市はシネマ・クレールで初日舞台挨拶あり、ということで、唐草模様の風呂敷で旅支度をし、33℃という灼熱地獄の中、いそいそと『堀川中立売』を観に行ってきた。「ほりかわなかたちうり」と読みます。京都に実際にある地名。おほっ。 『おそいひと』(自分の感想はこちら)の柴田監督最新作。  とは言い条、重度の脳性麻痺の障害者が殺人を繰り返す、といったショッキングなコンセプトがまず有った『おそいひと』とは対極的に、お話はサラッとしたものである。公式サイトから引用してみよう。 大妖怪・加藤 the catwalk ドーマンセーマンは、長年地球侵略を画策していた。 それを察知し、密かに地球に降り立ったギャラクシー・フォースのリーダーは、京都と呼ばれる地で安倍さんと名乗り、陰陽師として人々に畏れられる存在となった。 安倍さんは加藤の「ドロップアウトを許さない 人類

  • 文化ブログ 京都ボスキャラの集い~京都藝術オープニング「SANDWICH(名和晃平さんのスタジオ)×仔羊同好会イベント」に参加して~

    京都のアートシーンは熱い!そう思い出したのはいつ頃からだろう。そう、5月の連休中に開催された京都造形大の『FRESH MEETING!(フレッシュ ミーテング)』というイベントの時だった。今ではアートバトルロワイアル(ABR)Ustなどで知名度を上げた0000(オーフォー)ギャラリー、初めて出会った時の衝撃が今も残っている遠藤一郎さん、その他にも多くの京都関連アーティストたちとの出会いがあったそのイベント。そしてその時、「8月にはさらに京都が盛り上がりますよ」と0000の緑川さんが自信をもって言った「京都芸術」と「わくわくKYOTO」が開催されるその月が、名和晃平さんのスタジオ「「SANDWICH」で、京都藝術オープニングイベントと共に幕を挙げた。 以前から気になっていた名和さんの「SANDWICH」スタジオが開催場所ということで、ぜひ行きたいイベントとしてチェックしていたが、当日は京都国

    laislanopira
    laislanopira 2010/08/09
    京都にスタジオを構える20代30代の人々
  • 1