タグ

2011年7月7日のブックマーク (72件)

  • 佐賀・古川知事のツイッター突然削除 「玄海原発再開」への非難から逃げた?

    九州電力の玄海原発2、3号機の運転再開問題を抱えた佐賀県の古川康知事のツイッターアカウント(@furukawayasushi)が突然削除された。 福島原発事故以後、古川知事のツイッターには玄海原発の運転再開に反対する声が殺到しており、今回のアカウント削除に対し、一部では「逃げたのではないか」との声も上がっている。 反原発派けなす発言を「お気に入り」に 古川知事は2、3号機の再稼働を容認する姿勢を示し、7月中旬にも最終的な判断をするとしていた。それが7月6日、政府が全国の原発でストレステスト(耐性試験)を実施するとしたため、判断を大幅に先送りすると表明した。 アカウントが削除されたのはこの日の深夜だ。九電社員が関連会社の社員らに対し、住民説明番組へ再稼働賛成の「やらせメール」を出すよう指示していた問題が発覚した日でもあり、「これでも原発再稼働するのか」と、知事へ再稼働しないことを求める声が強

    佐賀・古川知事のツイッター突然削除 「玄海原発再開」への非難から逃げた?
  • 『聖書は正しく、進化論は間違い-クリスチャンは堂々と説明できるべき』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『聖書は正しく、進化論は間違い-クリスチャンは堂々と説明できるべき』へのコメント
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 「私の判断ムダだった」 玄海町長、再開同意を撤回 /佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    全国初の運転再開の可能性が濃厚だった九州電力玄海原発2、3号機。国による追加の安全評価「ストレステスト」の実施、九電のやらせメール指示という二つの問題を突き付けられた地元・佐賀県玄海町の岸英雄町長は7日「私の判断は無駄だった。運転再開の容認判断を一度撤回したい」と表明、再稼働は白紙になった。 町長は記者会見で、終始硬い表情を浮かべ、国への批判を繰り返した。「評価をやるならもっと早く示すべきだ。菅直人首相は信用できない。早く新しい首相に代わり安全と言ってほしい」と不信感をあらわにした。 岸町長は再稼働について、ストレステストの結果が出てから再検討する方針。ただ評価にかかる期間を国がはっきり示していないことから「年内には4基すべて(定期検査で)止まってしまう」と懸念。「九州だけでなく日全国が困る。国はそれを考えているのか」と語気を強めた。 また、九電の「やらせメール」問題についても「九電

  • asahi.com(朝日新聞社):九電社長、辞意固める やらせメール問題で引責 - ビジネス・経済

    九州電力幹部が社員らに対し、国主催のテレビ番組に原発再開に賛成する電子メールを送るよう指示していた問題で、同社の真部利応(としお)社長(66)は7日、経営責任を明確にするため、近く辞任する意向を固めた。海外出張中の松尾新吾会長と週明けにも自身の進退について最終結論を出す。  真部社長は6日夜の記者会見で、発覚した「やらせメール問題」について「私は知らなかったし、指示していないが、とにかく責任は私にある」と発言。7日午前には、朝日新聞の取材に「後任の調整もあり、私の一存では決められない。(社長を)続けるにしても長くはない」と述べて、原因究明や再発防止策に一定のめどが付いた段階で、辞任する考えを示した。  週末に北欧出張から帰国する松尾会長と11日にも会い、進退について協議し、最終的な結論を出す。原発再開問題などの懸案が山積していることもあり、辞任する時期などについて話し合う。後任には、総務担

  • 生レバー禁止条例案、9月に議会提案…鳥取 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「焼肉酒家えびす」の集団中毒事件を受け、鳥取県の平井伸治知事は7日の定例記者会見で、生レバーの提供禁止を含む県品衛生法施行条例の改正案を9月議会に提案することを明らかにした。 同県は「国の対応を待っていては県民の安全は守れない」としており、生レバーの提供禁止を盛り込んだ条例改正は全国で初めてという。 改正案では、生レバー以外の肉を生で提供する場合でも、肉の表面を削り取る「トリミング」前に83度で30秒間加熱することを義務づける。違反した場合、飲店の営業停止などの罰則も設ける。 学識者や肉流通業者の代表らでつくる調査会が5月から生肉の安全対策を検討していた。 平井知事は「生レバーは文化だという意見もあるが、中毒の危険を排除できない以上はやむを得ない」としている。

  • モチベーション研究で判明!人の3つの「やる気スイッチ」 : earth in us.

    モチベーション研究で判明!人の3つの「やる気スイッチ」 http://www.earthinus.com/2011/07/motivation3point0.html

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/07
    しんどい仕事を無理やり、成長の機会で、自主性が求められ、目標がはっきりしているものと考えるのもいいかも
  • 自由に言葉を綴れるモービル「ANAGRAM」: DesignWorks Archive

  • 2Dと3Dが交差する 世界感が新しいアート: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) 最近のアートの傾向として、平面の世界と立体の世界を組み合わせる手法を用いる方が増えているように思います。そんな中から今回は、絵画と彫刻を組み合わせた、独特な世界観を表現するアート作品を紹介したいと思います。 平面である絵画、そして立体的な彫刻が共存する、とても新しい形のアート作品となっています。 詳しく

    2Dと3Dが交差する 世界感が新しいアート: DesignWorks Archive
  • リアス・アーク美術館と「N.E.アーティスト協会」/コレクションの力、青森の力/伊藤二子と八戸展 ほか:キュレーターズノート|美術館・アート情報 artscape

    地震と津波で大きな被害を受けた宮城県気仙沼市に建つリアス・アーク美術館。去る5月29日、被災状況の聞き取り調査ととある案件の打ち合わせのため、同館学芸員の山内宏泰さんを訪ねた。 美術館自体は高台に位置しているため、津波の直接的な被害はまぬがれたものの、地震による建築へのダメージに加え、管理運営を担う「気仙沼・吉地域広域行政事務組合」が被災の激しい気仙沼市、南三陸町の一市一町で構成されていることから、当面の休館が決定している。山内さんとは3月11日の地震直後から何度か電話で話しをしていたが、直接会うのは震災後はじめて。電話で聞いて心配していた収蔵庫の空調停止状態は、震災から2カ月が経ってようやく電気使用の許可が認められ、危機的状況は脱したとのこと。梅雨の多湿期が目前に迫ったまさにギリギリのタイミングでの復旧であり、「過去」と「未来」の双方に対して文化財を保存、管理する責務を負ったミュージア

  • アニマス広告コラ/塗り絵まとめ #animas_adv_collage #imas

    7月7日、アイマス界に激震…っ! コラ(というか改変)がメインですが、塗り絵とかも含めてます。自由追加でどうぞ。 @umezawa_takeshi にリプで教えてくれるんでもいいです。ていうかマジで教えてください。夜になったら集まってくるのかしら…(汗

    アニマス広告コラ/塗り絵まとめ #animas_adv_collage #imas
  • ボカロ人気曲の歌詞がひどいwwwww : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/07(木) 01:02:43.14 ID:QcCzvkL20 廃材にパイプ 錆びた車輪 銘々に狂った 絵画の市 黄色いダーツ盤に 注射の針と ホームベースに 縫糸の手 お困りならばあいつを呼べ 送電塔が囲むグラウンド 白黒曖昧な正義のヒーロー 左手には金属バット ノイズだけ吐いて 犬ラジオ フラフラにネオン バニーガール 相場はオピウムの種一粒 奥の方に呑まれていく 「一つ頼むぜ、お願いだ」 カラカラの林檎差し出して 何でもないような声で愚図って さあ 何処にも行けないな パッパッパラッパパパラパ 煙る 蒸気 喧騒の目 ここで 登場 ピンチヒッター パッパッパラッパパパラパ あれは きっと パンダヒーロー さらば 一昨日 殺人ライナー 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/07(木) 01:04

  • 中国嫁日記1周年 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 告知 日7月7日でブログ一周年でゴザイマス このブログは昨年7月7日より始まりました。 その当時、中国人と国際結婚したことは身内にしか言ってなかったので、 私の業(TRPGとか同人とかの)読者の皆様に、かなり驚かれたのを懐かしく思い出します。 一番最初、ログの設定ミスからいろいろミスがあり、 なーんにもおいてない状態でツイッターに告知してしまい、 数十人がファイルをUPする様を眺めてるという、かなり恥ずかしい開始でしたw その最初の数十人が、数百人、数千人 今は一回更新しますと4万人以上に見ていただけるようになりました。 ちょっと信じられない事態です。 7月7日にこのブログを開始したのは理由があります。 それは、7月7日は、月と私が初めてあった日なのです。 そのことは今現在「中国嫁日記 1」の書き下ろしで描いておりますが、 初めて月に会った時、私が思ったのは、 「こんな若

    中国嫁日記1周年 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/07
    この独占は新規参入のチャンス!
  • 「深夜アニメ」読売の全面広告に 「アイドルマスター」場違いの狙いは?

    大人気ゲーム「THE IDOLM@STER(アイドルマスター)」がTBS系でアニメ化されるが、その放送を告知する全面広告が2011年7月7日の読売新聞に掲載された。このところ深夜アニメの新聞広告が目立って増えていて、しかも全面を使ってのものが多い。新聞の読者層を考えると深夜アニメの広告効果に対し首を傾げる広告代理店関係者もいるのだが、いったい何が狙いなのか。 最近話題になったアニメの新聞広告には「魔法少女まどか☆マギカ」(11年4月、読売新聞)、「僕は友達が少ない」 (11年5月、朝日新聞、読売新聞)、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」「とある魔術の禁書目録II」(10年9月、日経済新聞)などがある。 全国6ブロックに6種類の広告を掲載 「アイドルマスター」は05年にアーケードゲームとして登場。07年にゲーム機「Xbox 360」用に移植され大ヒットした。内容はプレイヤーがプロデューサ

    「深夜アニメ」読売の全面広告に 「アイドルマスター」場違いの狙いは?
  • 9.11陰謀論「WTCビルにはあらかじめ爆弾が設置されていた」に、阪大・菊池教授が反論

    大阪大学サイバーメディアセンターの菊池誠教授は2011年6月27日、ニコニコ動画の生放送「大激論 9.11の真実とは?&映画『ZERO:9/11の虚構』上映」に出演。菊池教授は、いわゆる9.11事件の矛盾点について「偶然はいくらでもある。すべての偶然に理由を求める限り、謎は残る」と語った。 2001年9月11日の米国同時多発テロ事件。9.11事件とも呼ばれ、イスラム過激派組織アルカイダによって引き起こされたとされる。事件から今年で10年目となる5月2日には、アルカイダの首謀者・オサマ・ビンラディンが米海軍特殊部隊の軍事作戦によって死亡したという報道があった。 しかし、当初から米国政府の公式発表には多くの謎や矛盾点があるとの見方がある。例えば「世界貿易センタービルは、飛行機が激突した程度では崩壊しない建築構造だった。したがって、あらかじめ爆弾が設置されていた」「ペンタゴン(国防総省)に残った

    9.11陰謀論「WTCビルにはあらかじめ爆弾が設置されていた」に、阪大・菊池教授が反論
  • 菅直人 vs. 経済産業省の戦いが壮絶になって来た

    福島第一原発での事故以来、私も含めてあまり一般の人たちに知られていなかった数々の問題点が見えて来たわけだが、一番注目すべきなのは、今回の事故の、そして事故後の政府と東電の対応のていたらくの諸悪の根源は東電でも管政権でもなく、霞ヶ関の官僚たちだ、という事実である。 そもそも日の原発を中核においたエネルギー政策は、米ソの冷戦時代に、日国民の「反核」感情が「反米→共産主義」という方向に傾きかけたとき、米国が「毒をもって毒を制す」と読売新聞の正力松太郎を利用して日の世論をコントロールして無理矢理押し付けたもの(参照)。「保守=原発推進、革新=反原発」という日特有の図式が作られたのもその時期だ。 最初は政治指導で原発を押し進めて来た霞ヶ関の官僚たちは、少しづつ「天下りの甘い罠」に陥り、電力業界と癒着し、星の数ほどの「天下りのための原発関連法人」を作り、「いまさら原発を辞めたら自分たちの将来が

  • 照英、ネットの「コラ画像ブーム」知ってた | ニコニコニュース

    タレントの照英さんが2011年7月6日に発売された「TV Bros」最新号で、インターネット上の「コラ画像ブーム」についてコメントしている。 照英さんの「コラ画像ブーム」とは、インターネット上で「照英が○○してる画像下さい!」という書き込みに対して、コラージュ画像を作成するもの。「○○」には、例えば「照英がリュックサックに照英詰め込んでる画像ください」「照英が泣きながらXJAPANに加入してる画像ください」「照英がストーブを担ぎながら戦闘機から逃げてる画像をください」といった、ありそうにない無茶なシチュエーションが入る。 照英さんはテレビ雑誌「TV Bros」の最新号のインタビューで、記者から「今、ネット界で照英さんが一大ブームになっているのはご存知ですか?」と問われると、 「聞いたことはある。『(マネージャーから)すごいことになってますよ!』と言われて、『何がすごいんだ?』って見たら、『

    照英、ネットの「コラ画像ブーム」知ってた | ニコニコニュース
  • 位置情報を活かして音楽が楽しめるソーシャルインターネットラジオ”Soundtracker” – TechDoll.

    Soundtrackerはウェブとアプリで楽しめるインターネットラジオ。色んな意味でいま存在しているインターネットラジオの中でいちばん新しいかも。Appleのアップストアのツイッターアカウント@Appstoreも、”If Pandora and Facebook had a baby, it would be Soundtracker”ってつぶやいてる。 インターネットラジオとソーシャルネットワークの組み合わせは既にあるけれど、そこに位置情報が反映されてるのがほかと大きく違う点。なんと聞ける曲の数は1,000万曲。Dashboard ConfessionalsとかJason Mrazとか思いつく名前で検索してみたけれどたいがい出てくる。 Trending Stationsから人気のステーションを探してもいいし、好きなバンドやアーティスト名で検索することで自分のラジオステーションをつくれちゃ

    位置情報を活かして音楽が楽しめるソーシャルインターネットラジオ”Soundtracker” – TechDoll.
  • 【東日本大震災】激しい引き波、海底露出 南三陸町の住民撮影+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災で甚大な被害を受けた宮城県南三陸町の住民が発生直後、巨大津波の激しい引き波で志津川湾の海底が現れた様子を撮影していたことが分かった。周辺の海域は水深10~20メートルとみられ、津波による海面上昇分との水位差は推定30メートル以上あった可能性もあるという。陸上に痕跡が残る遡上(そじょう)高とは異なり、瞬間現象の引き波の様子をとらえたケースは珍しく、専門家は「津波のメカニズムを解明する上で貴重な資料だ」としている。 撮影したのは南三陸町の養殖業、遠藤幸宏さん(46)。震災発生直後の3月11日午後3時ごろから約3時間にわたり、志津川湾を望む高台にある自宅や裏山の離れからデジタルカメラで撮影したという。 カメラの内蔵時計の記録を確認すると、最初の1枚は午後3時12分、沖合の養殖いかだが湾外へ一気に引き流され、一部の海底が露出した様子を撮影。その後徐々に海面が盛り上がり、3時32分、第1

  • 江沢民前国家主席が死去 今後の日中関係にも影響か - MSN産経ニュース

    日中関係筋によると、中国の江沢民前国家主席が6日夕、北京で死去した。84歳だった。遺体が安置されている北京市内の301病院では厳戒態勢が取られ、共産党や政府、軍の要人が弔問に訪れている。 江氏は1989年から2002年まで中国の最高指導者である共産党総書記を務め、改革開放路線を推進して高度経済成長を実現する一方、貧富の格差拡大を生み出した。次期最高指導者と目される習近平国家副主席の有力な支持者でもあり、江氏の死去は今後の政局や日中関係にも影響を与えそうだ。 中国のメディア関係者によると、江氏は長期間にわたり膀胱(ぼうこう)がんで療養していた。4月ごろから体調を崩して入院、6月下旬から危篤の状態が続いていた。7月1日の中国共産党創建90周年の祝賀大会を欠席したため、重病説や死去説が流れていた。 江沢民氏は江蘇省出身。1947年に上海交通大を卒業。55年、当時のソ連の自動車修理工場で研修した経

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/07
    中国政府関係筋は否定しているがあちこちで報道されている
  • 【東日本大震災】「まるでハエを養殖しているよう」 自宅壁がハエで真っ黒 宮城・気仙沼 - MSN産経ニュース

    宮城県気仙沼市階上地区の田畑には、津波で破壊された海沿いの冷凍倉庫から流れ出た魚ががれきに交じって残っており、腐敗臭が漂う中、大量のハエが発生していた。 近くに住む鮮魚販売業菊田清隆さん(64)は「まるでハエを養殖しているよう」。自宅の壁中がハエで真っ黒になり、数時間かけてかき集めると大きなごみ袋が死骸でいっぱいになったこともあったという。 菊田さんの自宅は1階が浸水し、と2階で暮らしている。資材不足で修理が進まず、ハエは2階にも入り込む。事の際は直前まで皿にふたをしている。「がハエで寝られないとつらそうだ」と気遣った。 気仙沼市では、水産加工会社の冷蔵・冷凍庫から3万トンに上る腐った魚介類の海洋投棄や廃棄を完了したが、がれきの中には腐った魚が残っている。

  • 「たん・つば止めさせろ」「ベッドは2段まで」…ヘンな条例を改正 大阪府+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪府は、映画館や野球場などの営業者に入場者のたん、つばを吐く行為をやめさせるよう義務づけてきた条例を62年ぶりに改正した。このほか、銭湯や温泉で屋外洗い場の設置を禁止してきた条例など、営業活動を規制してきた計7条例を改正。府担当者は「いずれの条例も時代や実情に合わなくなっていた」としている。 一連の条例改正は、昨年8月、理容師の耳そり、耳掃除、鼻毛そりサービスを禁じる条例があることを報道で知った橋下徹知事が、「おかしなルールは改める」として、他の条例も含めて見直すよう指示したことがきっかけ。 府は、営業活動に関わる26条例について、現状に合っているか、過度の規制になっていないかなどを点検。耳掃除を禁止してきた府理容師法施行条例を含め7条例を改正し、4月1日から施行した。 映画館や野球場、音楽ホールなどの営業者側に、入場者の「たん、つば行為」をやめさせる努力義務規定を設けていたのは、府興行

  • asahi.com(朝日新聞社):奇跡の一本松に天の川の贈り物 - 社会

    印刷関連トピックス地震一松の上に広がった星空と天の川(左)=6日午後9時44分、岩手県陸前高田市、葛谷晋吾撮影  7日は七夕。岩手県陸前高田市の高田松原で東日大震災の津波を受けて唯一残った「一松」の上に6日夜、天の川が現れ、多くの星が輝いていた。「奇跡の一松」とも呼ばれ、震災後は復興のシンボルに。傷みが激しいことから、クローンによる再生など保存活動が進められている。  市内の高田小学校内で6日飾られた七夕の短冊には「まつのきがこわれないように」と心配する子どもの言葉もあった。 関連リンク「奇跡の一松」の子はノビル、タエル、イノチ、ツナグ(6/28)「奇跡の一松」で応援歌 やなせたかしさんが作詞作曲(6/14)〈時事通信〉「奇跡の一松」救え=枯死の危機、海水から防護―岩手(6/10)津波耐えた一松「復興シンボルに」 岩手・陸前高田(3/27)

  • 九電やらせメール、部長級上司が指示 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働に向けた佐賀県民向け説明会に、九州電力が再稼働への賛成メールを送るよう社員や子会社に指示した問題で、メールを送信したとされる九電社原子力発電部の課長級の男性社員は、部長級の上司から指示されてメールを作成していたことが7日、わかった。 九電は当時の担当役員の関与の有無や、メールが転送された人数などについて調査中としている。 九電幹部によると、部長級の上司は、メールの具体的な内容までは指示していなかったという。メールは説明会が6月26日に開かれる前の同22日と同24日、課長級の社員のアドレスから、子会社4社と九電の3事業所(玄海原発、川内原発、川内原子力総合事務所)の社員各1人に送られた。子会社4社のうち3社は、読売新聞の取材に対し、社員に周知したことを認めている。

  • 自転車ツーキニストでいこう!疋田智の連載えっせい(第26回)これ以上ない最悪さ、国道14号線「亀戸自転車道」の愚 | 自転車ならGooStyle自転車

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/07
    これは走りたくない
  • 松本氏辞任:首相独走、執行部離反 消えた「仙谷復興相」 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の復旧・復興を最大課題に位置づけ、与野党からの退陣要求に抵抗してきた菅直人首相。新設した復興担当相ポストを政権「延命」へ向けた目玉人事に位置付け、5月の段階では民主党の仙谷由人代表代行(官房副長官)に就任を打診していた。ところが、民主党執行部が早期退陣へかじを切ったことで迷走。松龍前復興相が辞任した5日、首相は安住淳国対委員長の起用も検討したが執行部側は応じず、首相と執行部の亀裂は決定的になった。【田中成之、横田愛】 仙谷氏への打診は5月6日夜にさかのぼる。仙谷氏は昨年6月に発足した菅内閣の官房長官として政府の内政・外交を取り仕切り、「影の首相」とまで言われた。しかし、今年1月の内閣改造で閣外に去り、疎遠になっていた。首相と仙谷氏の関係を修復しようと、笹森清内閣特別顧問(当時、6月死去)がセットした会の席で首相は復興への協力を求めた。仙谷氏も前向きな意向を示していたが、内閣

  • ノーブレーキピスト - Wikipedia

    この記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2019年9月) メルボルンの街中に止められたピストバイク。ブレーキは付いていない。 ノーブレーキピスト(no brake piste)とは、ブレーキを両輪装備無しの状態で公道にて使用されているトラックレーサー、固定ギア(fixed-gear, fixie)のことである。日ではブレーキ付きの物を含めてピストやピストバイクとも呼ばれる(実際は「ピスト」「ピストバイク」という単語自体はブレーキが付いている物も含めトラックレーサー全般を指す)。後述のように走行について規制を設けている国が多い。 概要[編集] 元来、ピストは専用のトラックを走行するための競技用の自転車である[1]。Pisteはフランス語で自転車などの競技場やそのトラッ

    ノーブレーキピスト - Wikipedia
  • asahi.com(朝日新聞社):自転車の男、無理な横断で事故誘発容疑 タンク車事故 - 関西ニュース一般

    大阪市浪速区の歩道で男性2人がタンクローリーにはねられ死亡した事故で、大阪府警は24日、自転車で道路を無理に横断して事故を誘発させたとして、大阪市西成区玉出東1丁目、無職越智茂容疑者(60)を重過失致死容疑で逮捕し発表した。「車を確認しないで道路を横断した」と容疑を認めているという。  浪速署によると、越智容疑者は12日朝、大阪市浪速区日橋東3丁目の国道25号で、周囲の車の有無を確認しないまま横断。左から走ってきたワゴン車に急な車線変更をさせ、ワゴン車を避けようと歩道に乗り上げた後方のタンクローリーにより男性2人を死亡させた疑いがある。  ワゴン車を運転していた会社員笹部正男容疑者(43)=自動車運転過失致死容疑などで逮捕=が「直前に自転車が右から横断してくるのが見えて、左に車線変更した」と説明。周辺住民への聞き込みなどから越智容疑者が浮上した。

  • 事故誘発したのは無謀自転車 大阪のタンク車死亡事故+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する通行人2名が死亡した事故現場。事故のきっかけをつくったとして自転車の運転者が起訴された=5月12日、大阪市浪速区(社ヘリから、門井聡撮影) 大阪市浪速区の国道で5月、急ハンドルを切ったタンクローリーが歩道に突っ込み、男性2人が死亡した事故。痛ましい惨事を引き起こしたきっかけについて、捜査当局は、直前に道路を横切った自転車が原因と断定し、車の運転手は処分保留とする一方、自転車を運転していた男を起訴するという異例の展開をたどった。歩道を歩いていただけの2人の命が奪われた事故の背景には、全国的にも目立つ大阪自転車マナーの悪さが浮かび、府警は取り締まりを強化している。 事故は5月12日朝、浪速区日橋東の国道25号で起こった。片側2車線(幅約25メートル)の信号のない場所を横切ろうと自転車が飛び出し、避けようとしたワゴン車が急遽車線変更。さらに、前方に割り込んだワゴン車を避

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/07
    自転車だろうが歩行者だろうが危険な横断や通行をする人はどんどん交通刑務所行きでよいかも/ この自転車は周囲での聞き込みで浮上したとのこと
  • TBSで本日放送開始! アニメ『アイドルマスター』が新聞の一面広告に登場

    TBSを含め、各局のアニメ放送スケジュールは以下の通り。なお電撃オンラインでは日、別の記事で錦織敦史監督のインタビューを掲載している。そちらを読みつつ、日深夜の放送を待とう! (C)NBGI/PROJECT iM@S ■TVアニメ『アイドルマスター』 【放送局】TBS、MBS、CBC、RKB、BS-TBS 【放送日時】 ・TBS……2011年7月7日より木曜25:25(翌1:25)~ (※初回放送は26:10~) ・MBS……2011年7月14日より木曜26:40(翌2:40)~ ・CBC……2011年7月14日より木曜26:00(翌2:00)~ ・RKB……2011年7月19日より火曜26:25(翌2:25)~ ・BS-TBS……2011年7月30日より土曜25:00(翌1:00)~ 【スタッフ】(※敬称略) 原作:バンダイナムコゲームス キャラクター原案:窪岡俊之 監督・キャラクタ

    TBSで本日放送開始! アニメ『アイドルマスター』が新聞の一面広告に登場
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/07
    また読売か。うちも今年は読売だからいいけど/ いくらいろんなアニメ会社がいれかわりたちかわり全面広告を載せたところで、読売は表現規制賛成の姿勢を変えないぞ
  • 福岡市にゲーム開発拠点 ソニー系子会社 / 西日本新聞

    福岡市にゲーム開発拠点 ソニー系子会社 2011年7月7日 00:27 カテゴリー:経済 九州 > 福岡 福岡市の高島宗一郎市長と会談するポリフォニー・デジタルの山内一典社長(右) 家庭用ゲーム機メーカー、ソニー・コンピュータエンタテインメントの100%子会社であるソフトウエア開発会社「ポリフォニー・デジタル」(東京)が今月下旬、福岡市早良区の福岡SRPセンタービル内にゲームソフトの開発拠点「福岡アトリエ」を開くことになり、同社の山内一典社長(43)が6日、福岡市役所に高島宗一郎市長を表敬訪問した。 同社は、世界149カ国で累計約6300万を売り上げたレースゲーム「グランツーリスモ」シリーズなどの家庭用ゲームを中心に企画・制作している。東日大震災後、リスク分散などのため山内社長が大阪や京都、鹿児島などを視察。海や山が近いなど居住環境がよく、都市機能も充実している点に注目し「福岡はゲ

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/07
    リスク分散のため東京から3分の1を福岡へ異動
  • 佐賀新聞社の取材中 「やらせメール」指示発覚 真部九電社長「原子力アウトになるかもしれない」/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    ■佐賀新聞社の取材中 「やらせメール」指示発覚 「責任は免れない。原子力がアウトになるかもしれない」-。6日に表面化した九州電力の「やらせメール」問題は、真部利応社長に佐賀新聞社が単独インタビューしている間に国会で進展していった。社員の関与を把握した真部社長は、自らの責任と問題の重さに言及した。「地元理解」を第一に掲げ、玄海原発2、3号機の再開に向けた地道な説明を続けてきた九電。真部社長は「大マイナスです」と声を失った。 社がインタビューをしていたさなかの午後4時過ぎ、真部社長に社員がメモを手渡した。「ちょっと」と足早に席を立った。約10分後に戻ると、6月26日の説明番組で関連会社などにメールでの参加を促したことについて「国会で問題になっているみたいです」と説明した。「事実だったら道義上問題。こんなことをやっても何も動かない」としながらも、「今、調べてますから」と慎重な姿勢を見せた。 約

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/07
    どことなく九州電力に寄り添った印象の記事 単独インタビューでこの問題を追及していたわけではなさそうだし、地元対策にも肯定的・同情的
  • 「反政府デモは聖書に反する行為」米福音主義者が警告

    米国で影響力のある福音主義キリスト者で米カリフォルニア州にグレース・コミュニティ教会牧師のジョン・マッカーサー氏は、エジプトでの反政府デモなど中東各国で自由を求めて広まっている反政府デモに対して「このような権力に抵抗するだけの活動は中東全域にさらなる不安定、混乱をもたらすだけだ。このような活動が広まることによる中東の将来は明るいものとなるとは思えない」との見解を米クリスチャンポスト紙に伝えた。 反政府デモは昨年12月にチュニジアで生じたデモを皮切りに北アフリカおよび中東各国で独裁者を退陣させる動きが広まるようになった。反政府デモ参加者たちはさらなる自由・民主主義・機会の均等を求めてデモを展開している。米政府はこれら各国の政府に対し、人権を尊重した政策を取るように助言を行ってきた。 マッカーサー牧師は、聖書的見地から、反政府デモに対して「神によって立てられた権威であるのならば上に立つ権威に従

    「反政府デモは聖書に反する行為」米福音主義者が警告
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/07
    本音はイスラエルに危険が及ぶからやめろ、ということかもしれない
  • 聖書は正しく、進化論は間違い-クリスチャンは堂々と説明できるべき

    第66回コーヒーアワーで講演する今中和人氏=2011年6月30日、クリスチャン・アカデミー・イン・ジャパン(東京都東久留米市)で 6月30日、クリスチャン・アカデミー・イン・ジャパン(東京都東久留米市)で開催された第66回コーヒーアワー(同委員会主催)にて、心臓外科医の今中和人(いまなか・かずひと)博士が「心臓外科医が語る驚異の人体」と題して講演を行った。今中氏は講演において、現在もなお日の義務教育下で「進化論」が正しいかのように教えられていることに深い遺憾の意を表し、キリスト者である私たちは「進化論」が完全に誤った考え方であり、全知全能の神様が私たちのすべてを初めから創造されたお方であることを堂々と宣べ伝えていかなければならないと強調した。 今中氏は心臓外科医となり、心臓をはじめ人間の内部の多くの驚くべき仕組みに触れるなかで、人体は徐々に進化して形成されていったのではなく、初めからほぼ

    聖書は正しく、進化論は間違い-クリスチャンは堂々と説明できるべき
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/07
    このサイトはぶっとんだ福音派や韓国系教会のあれこれが読めるので面白いです
  • from A.D.2100年 – 未来、人間は超能力を手に入れているか?(2/2)

  • from A.D.2100年 – 未来、人間は超能力を手に入れているか?(1/2)

  • 電子書籍の読書環境を一元化する「オープン本棚」、大日本印刷らが開発 

  • 「台湾人留学生への震災補助金を拒否」はガセ

    サーチナが、台湾人留学生が日政府が外国人留学生に対して支給している東日大震災の補助金の受け取りを拒否されたと報じている。同記事によると学校側が「台湾は国家ではないため、台湾からの留学生は補助金を受け取る資格がない」と説明したとあるが、(財)交流協会によると他の留学生と同様に補助金が支払われるように文部科学省から指示を受け支払いを行っているそうだ。 サーチナの該当記事と、サーチナの記事を転載しているポータルサイトの該当記事で数多くの批判的コメントがついている。親日家が多いとされる台湾の留学生を差別したと誤解したと憤っているが、台湾の主要誌「自由時報」の誤報によるガセ記事か、栃木県宇都宮市にある大学事務の誤解に基づく不幸のようだ。少なくとも日政府が拒否しているわけではないので、菅政権が中国政府に気を使いすぎているわけではない。 台湾人に対して感謝の意を表したり台湾人留学生を援助することが

    「台湾人留学生への震災補助金を拒否」はガセ
  • 【画像あり】戦時中のポスターとかってなんかいいよね : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】戦時中のポスターとかってなんかいいよね Tweet 1: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/07(木) 02:47:05.89 ID:BJl/2PAA0 ください! 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/07(木) 02:47:56.36 ID:TYHmXV1j0 欲しがりません勝つまでは はWW1時のドイツの標語 4: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/07(木) 02:51:24.24 ID:BJl/2PAA0 こういうのとか、敵国を批判してるのがもっと見たい 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/07(木) 02:52:27.40 ID:+j+f/E5S0 >>4 かっこいい 6: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/07(木) 02:53:24.77 ID:B

    【画像あり】戦時中のポスターとかってなんかいいよね : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 佐賀・玄海町長、原発再稼働の了承撤回を表明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    佐賀県玄海町の岸英雄町長は7日の記者会見で、4日に九州電力に了承を伝えた九電玄海原子力発電所2、3号機の再稼働について、了承を撤回することを正式に表明した。 岸町長は、政府が6日、すべての原子力発電所でストレステスト(耐性検査)を行う方針を表明したことを受け、読売新聞の取材に対し「考え直さざるを得ない」と述べていた。7日に町議会原子力安全対策特別委員会を開いて撤回を説明し、その後、九電に伝える方針。

  • 玄海原発が「プルサーマル」と「再稼働」で"第一号"となったのはなぜか?(伊藤 博敏) @gendai_biz

    玄海原発が、また窮地を救ってくれた---。 電力業界が、九州電力と玄海町に"感謝"のまなざしを向けている。 「3・11」の衝撃的な福島原発事故から4ヵ月が経過、国民のみならず世界の関心が「フクシマ」に注がれるなか、事故処理は一進一退を繰り返し、どの国においても「脱原発」が気で論議されている。 その最中に、玄海町は運転停止中の玄海原発2,3号機の再稼働に同意した。古川康・佐賀県知事が容認姿勢を示していることもあり、玄海原発が再稼働の口火を切る可能性が高い。 音で早く原発を再稼働させ、電力の安定供給につなげたい電力各社にとってみれば、玄海町の大英断である。それだけの信頼関係を築いてきた九州電力とともに、感謝の念を"密か"に贈っている。 しかも、玄海原発の"第一号"はこれで二度目である。 日の原子力行政は、使用済み核燃料を再処理、ウランとプルトニウムを取り出して使う核燃料サイクルを基とし

    玄海原発が「プルサーマル」と「再稼働」で"第一号"となったのはなぜか?(伊藤 博敏) @gendai_biz
  • スズキ、浜岡周辺から移転…原発リスク軽減へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スズキが、中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)から約12キロ北にある相良工場(同県牧之原市)のエンジン生産の半数を、同原発から約60キロ西に離れた同県湖西市に移転させる方向で最終調整に入ったことが6日、わかった。 太平洋岸から約100メートルの距離にある二輪技術センター(同県磐田市)も浜松市に移転する方向だ。原発事故や津波に備える。 関係者によると、スズキの鈴木修会長兼社長が、移転候補先の両市に打診している。 相良工場はスズキの国内生産車のすべてのエンジンを作っており、昨年度は約108万基を生産した。浜岡原発で事故が起きれば、国内の全自動車生産が止まる恐れがあるため、リスク分散を図る。湖西市では、同社の軽自動車工場の敷地内や近隣の工業用地でエンジン生産を行う見通しだ。

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/07
    原発の存在が生産活動継続の上でのリスクになる
  • 「核燃料サイクルは破綻している」:日経ビジネスオンライン

    「平成23年3月分の検針中止に関するお詫び」と題する文面には、福島第1原子力発電所の事故と計画停電に関するお詫びに続き、こんな記述がある。 「ご報告が遅くなりましたが、平成23年3月14日(月)から3月16日(水)の間(一部地域については、3月23日(水)までの間)、東北地方太平洋沖地震の余震が多く、道路交通事情も悪化したことなどから、検針を中止させていただきました。 そのため、平成23年3月分の電気のご使用量については、前月の平成23年2月分のご使用量と同量とさせていただき、過日、電気ご使用量のお知らせ(検針票)を送付させていただきました。 なお、今回の取扱いによる電気料金の差額につきましては、平成23年4月分の電気料金をご請求する際に精算させていただきます」 震災後のバタバタで見落としていたが、これに先立ち、検針日を3月16日としながら、2月分と同額を徴収する旨の検針票がはがきで送られ

    「核燃料サイクルは破綻している」:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/07
    「それでも核燃料サイクルは必要だ」(自前の核兵器を作るために)
  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙の「暗さ」、世界初の計測成功 名大・東大グループ - サイエンス

    印刷宇宙の「暗さ」のイメージ図  真っ暗な宇宙空間の平均的な「暗さ」はどのくらいなのか――。名古屋大と東京大の共同研究グループが、世界で初めてその計測に成功した、と6日発表した。研究成果は、14日付の米科学雑誌「アストロフィジカル・ジャーナル」の電子版に掲載される。  名古屋大大学院理学研究科の松岡良樹特任助教によると、太陽系を含む「天の川銀河」の外で宇宙空間を見た場合、その明るさは「真っ暗な東京ディズニーランドの敷地にろうそくの火を3ともした程度」。地球上でふだん見上げている夜空は、大気そのものが放つ光や、宇宙のちりによって拡散された太陽光や天の川銀河の星の光によって千〜1万倍明るくなっているという。  研究グループは、米航空宇宙局(NASA)が1972〜73年に打ち上げた惑星探査機「パイオニア10・11号」が測定した明るさのデータを利用。太陽から地球までの距離の3.3倍を超える場所は

  • asahi.com(朝日新聞社):九電が玄海原発再開容認の意見メールを社員らに要請 - 社会

    印刷関連トピックス原子力発電所  九州電力は、国が玄海原子力発電所(佐賀県)の運転再開問題について県民に説明する番組で、再開を容認する意見をメールで送るよう自社や関係会社の社員に求めていたことを明らかにした。真部利応社長が6日、記者会見した。 関連リンク〈MY TOWN佐賀〉玄海原発 首相の真意知りたい(7/6)玄海再開容認に抗議相次ぐ 佐賀県は庁舎の玄関一部封鎖(7/5)原発再開、佐賀知事や国に説明求める決議 長崎県議会(7/5)町長、玄海原発の再開容認伝える 九電に「テロ対策を」(7/4)佐賀知事、玄海原発再開容認の姿勢 「安全性クリア」(6/30)

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/07
    メールの言外にみえる、組織の上下関係や強弱関係
  • 九電:「原発賛成」やらせメール 関連会社に依頼 - 毎日jp(毎日新聞)

    やらせメール問題を受けて会見の冒頭に頭を下げる九電の眞部利應社長=福岡市中央区で2011年7月6日午後7時32分、矢頭智剛撮影 九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機運転再開問題を巡り、経済産業省が先月26日に放送した県民向けの説明番組について、九州電力の眞部利應(まなべとしお)社長は6日夜に緊急会見し、九電側が関連会社に原発の再稼働に賛成する内容のメールを番組あてに送るよう依頼していたことを認めた。「やらせメール」の送付が同日あった衆院予算委員会の中で取り上げられ、国が調査を同社に指示した。眞部社長は「説明会の信頼を損なう結果になり、心からおわび申し上げたい」と謝罪した。 眞部社長によると、番組放送4日前の6月22日、九電側から関係会社4社に「説明会の進行を見ながら、再開容認の立場で意見を発信してほしい」と依頼した。理由は「原子力の安全性、必要性に理解を広めてもらいたかった」と述べた

  • やらせ説明会とやらせメール-玄海: 院長の独り言

    福島第一原発 福島第二原発 柏崎刈羽原発 東京電力全般 東電の思い出(私の履歴書) 原子力規制 放射能汚染 浜岡原発 JCO その他 おすすめ 職 雑談(3月分以降のみ) ブログ内容転載は、引用元を明示した上でお願いいたします。(許可は必要ありません) みんな知っていて黙っていた(大人の対応)ことですが、ついにおおきなニュースになってしまいました。 九電:「原発賛成」やらせメール 関連会社に依頼 岸英雄・玄海町長が2、3号機の再稼働を容認した玄海原子力発電所=佐賀県玄海町で、社ヘリから田鍋公也撮影 九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機運転再開問題を巡り、経済産業省が先月26日に放送した県民向けの説明番組について、九電の眞部利應(まなべとしお)社長は6日夜に緊急会見し、九電側が子会社に原発の再稼働に賛成する内容の電子メールを番組あてに送るよう依頼していたことを認めた。「やらせメー

  • 原子力村の飛び地|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    原子力損害賠償紛争審査会という文科省傘下の組織がある。 今回の福島第一原発事故による損害賠償の補償の範囲の指針を策定する組織だ。 ある人から、この審査会のメンバーの中に、日エネルギー法研究所のメンバーがいますか、という質問が来た。 日エネルギー法研究所とは何だろうと調べてみると、財団法人電力中央研究所から研究を受託している組織のようだ。 日エネルギー法研究所のホームページをみると、その目的に、こう書かれている。 「日エネルギー法研究所は、エネルギーに関する国内外の法的諸問題についての調査および研究ならびに情報の収集、整理、提供等を行うことによって、エネルギーに関する法的諸問題の解明とそれらについての一般の理解を深めることを目的としています。」 ずいぶんニッチな研究所ですねと言うと、原発訴訟に直面し、危機感を抱いた電力会社が、法律家を抱えなくてはいけないとはじめた組織だそ

  • 九州電力「やらせメール」依頼の全文 - 日本経済新聞

    九州電力原子力発電部の課長級社員が関係会社の社員に送ったメールは以下の通り。◇【ご依頼】国主催の佐賀県民向け説明会へのネット参加について 2011年6月22日14時16分26秒協力会社店 各位平素よりお世話になっております。メール投げ込みにて失礼を致します。標記については、報道等により今週末に開催される旨、既にご承知のことと存じます。●件名:国主催による佐賀県民向け説明会(原子力発電所

    九州電力「やらせメール」依頼の全文 - 日本経済新聞
  • 蚊の進化 - リオ・デ・ジャネイロの祭り

    瞼を閉じているのか、開いているのかわからなくなる程の暗闇の中で、あたりでは物音ひとつせず、生きているのか死んでいるのかもわからないと思いかけたそのとき、聞きなれた耳障りな音が届き、それまでの経験上、(刺されたら痒くなる、だから刺される前に叩き殺さなければ)と考えると同時に、その場所がみなれた寝室であることも思い出される。よりよい睡眠を得るため、外からの灯りが入ってこないよう遮光性の高いカーテンを取り付けたばかりだったと思い返しながら、目はさえてきて部屋の灯りをつけ、耳元から飛び去ったものがどこへ行ったかと探し始める。 キジも鳴かずば打たれまい、というのとは少し異なるが、蚊は痒みさえ残さなければ、吸われる側から危害を加えられる事態は大幅に避けられるだろう。さらに言えば、痒みを残さないだけでなく、血を吸われた側に何かしらのメリットを与えられるようになれば、優遇された状態で、より効率よく血を吸う

    蚊の進化 - リオ・デ・ジャネイロの祭り
  • 今回の震災で親戚を亡くした。

    今回の震災で親戚を亡くした。 とはいっても遠い親戚。 そのことに関して涙を流すようなことは結局無かった。 それでも何も無くなった土地を見たときは足が震えた。 あれからずっと胸の中でつっかえてることがあって、でも上手く口にできないことがある。 それはもうあれ以来ずっと増田でもどこでも散々言われてることなんだけど、この今の日に漂う空を切る感じ。 みんな復興頑張ろうって言ってる。頑張れって言ってる。 当事者じゃない第三者もみんな口を揃えて頑張ろう頑張れって言ってて、その為に何ができるのか考えてる。 偽善でも愛でも義務でもいいんだけど、そうやって日を一つにまとめようとするムーブメントを起こそうとしてる。 広告会社もTVもネットも、それぞれの価値観で風化させないように頑張ってくれてる。 ホントに素晴らしいことだと思うのだけれど、でもそこには何か血が通ってない感じがする。 なぜかどうしても心をうた

    今回の震災で親戚を亡くした。
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/07
    メディアの報道にもキャンペーンにもこころが動かない
  • 愛とは?子供20人が意味を答える名言集

  • デンマークに誕生したイノベーティブな公共空間!木と海によって造られたオアシス

    デンマーク、コペンハーゲンの郊外に位置するKastrupで、まるで”オアシス”のような場所が登場しています。デザインと建築がWhite arkitekterによって行われたこちらの施設は、海岸から100メートルほど離れた場所につくられており、これまでにはないイノベーティブな公共水泳施設となっています。 海岸から離れた”海のお風呂”までは橋がかかっており、泳ぐのがそこまで好きではない人でも、浴場まで行くことができ、入浴しながら元気に泳いでいる人たちを眺める、なんてことも可能だそうです。

    デンマークに誕生したイノベーティブな公共空間!木と海によって造られたオアシス
  • 労働時間に関する話のたたき台――『貧困化するホワイトカラー』

    人事コンサルタントを務めるかたわら、人事制度、採用などの各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れたユニークな意見を各種メディアで発信中。著作に『若者はなぜ3年で辞めるのか?』『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか-アウトサイダーの時代』『7割は課長にさえなれません 終身雇用の幻想』ほか。 有料メルマガの紹介 雇用問題について「規制強化ですべて解決」派の1冊。別にお勧めではないのだが、労働時間に関する話のたたき台になるので紹介する。 終身雇用では雇用調整ができない タイトルにあるように、全編ホワイトカラーの受難振りが延々と続く。低賃金、重労働、中でも労働時間に関するものが多く、過労死や名ばかり管理職問題も続き、そしてそういった問題に取り組むさまざまな支援活動も紹介している。で、派遣法は再規制し、労基法違反はきっちり取り締まっていこうね――で終わる。 ぱらーっと流し読みした後で著者が経済学

  • 実名化するウェブ Googleが限定公開プロフィール削除へ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] Googleの一部サービスを利用する際にユーザーが作成した「Googleプロフィール」のうち、一般に公開されていない「限定公開プロフィール」が7月31日に削除されることが分かった。Googleはその理由を「Google プロフィールを使用してユーザーを見つけオンラインで交流できるようにすることが、サービスの効果的な利用につながる」から、としており、プロフィールを一般公開する方向にユーザーを誘導しようと考えているようだ。検索エンジンの専門ブログの米search engine landがエントリーの中で明らかにした。 Googleプロフィールは、GoogleTwitter風サービス「Google Buzz」を利用する場合や、RSSリーダー「Google Reader」で他のユーザーと情報共有する際に必要となるページで、氏名、職業、勤務先、学歴など、自分に関する情報を記載で

    実名化するウェブ Googleが限定公開プロフィール削除へ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • ドジャース破綻の舞台裏(上):日経ビジネスオンライン

    先週、「名門ロサンゼルス・ドジャースが経営破たん」というニュースが大きく報じられました。6月27日、連邦破産法11条(日の民事再生法に相当)の適用を米デラウェア州の裁判所に申請したのです。 ドジャースはかつて野茂英雄選手が「トルネード旋風」を巻き起こし、その後も石井一久選手や木田優夫選手、中村紀洋選手、斎藤隆選手といった日人選手が在籍していました。現在も、黒田博樹投手が所属するなど、日でもお馴染みのメジャーリーグ(MLB)球団です。米フォーチュン誌が発表する「働きやすい会社ベスト100」に過去3回も選出されるという栄誉にも輝いています。それだけに、「名門球団」の経営破たんというショッキングなニュースは、スポーツファンのみならず多くの人々の耳目を集め、あっという間に世間に知れ渡りました。 「名門企業」の経営破たんといえば、最近ではゼネラルモーターズ(GM)や日航空の例を思い浮かべる方

    ドジャース破綻の舞台裏(上):日経ビジネスオンライン
  • 同情の感情が無尽蔵にあることを教えた大震災:日経ビジネスオンライン

    いつも拝読しておりますが、初めてコメントします。今回のテーマ「共感する」には個人的な思いもあり、大いに興味と関心をもって読み出しました。近年、企業社会において効率性・生産性の更なる向上のため、一人ひとりのパフォーマンスの向上・リーダーシップの涵養・組織の活性化の必要性が強調され、且つ各プロセスにおけるコミュニケーションの重要性が唱えられています。コミュニケーションを促進させる機能としてコーチング等の概念も導入されてきました。コーチング等においては、コミュニケーションの重要なスキルとして「共感」ということが強調されています。しかし、この流れにおける「共感」には結果としての効率至上主義が暗黙の内に前提されているように思います。来的には無償の行為であるはずの「共感」に、共感する側にとっての利益が予め期待されていることに何とも言えぬ違和感を抱いておりました。この辺りを「批判的に再構築」したいと思

    同情の感情が無尽蔵にあることを教えた大震災:日経ビジネスオンライン
  • 大企業本社はなぜ「組織的鬱病」なのか:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 竹森 今まで日はデフレで、設備過剰経済でしたが、震災を経ておそらく供給不足を経験します。これは経済と経営者のマインドを変えていくのではないかと思います。 エレクトロニクスの分野では、韓国のサムスン電子は景気が良くても悪くても研究開発投資を続けていましたが、日の企業はどんどん投資を削っていた。これでは負けてしまいます。しかも日の企業はお互いに小さいマーケットを取り合っている一方、韓国は金融危機をきっかけに1財閥が1分野というように収斂させています。 規模の経済性だけが重要かどうかは分かりませんが、攻めの経営という、もっと積極的な考えに変わっていくチャンスにもなるのではないかという気がするのです。 内部留保で貯め込み国内向けの戦略的投資がない 藤 先日も、都心の大企業の社をいくつも回ってきた米国の友人が私のオフィスに来て、「日の大企業社は病気じゃないか。なんであ

    大企業本社はなぜ「組織的鬱病」なのか:日経ビジネスオンライン
  • 九電やらせメール、これが社員らへの「指示」内容

    ■編集元:ニュース速報+板より「【社会】九電やらせメール、これが社員らへの「指示」内容[07.07]」 1 締まらない二の腕φ ★ :2011/07/07(木) 00:24:38.08 ID:???0 九電が社員らに指示した電子メール(抜粋)は以下のとおり――。 件については、我々のみならず協力会社におかれましても、極めて重大な関心事であることから、万難を排してその対応に当たることが重要と考えております。 つきましては、関係者に対して説明会開催についてご周知いただくとともに、可能な範囲で、当日、ネット参加へのご協力をご依頼いただきますよう、御願い致します。 説明会ライブ配信websiteにアクセスの上、説明会の進行に応じて、発電再開容認の一国民の立場から、真摯(しんし)に、かつ県民の共感を得うるような意見や質問を発信。 なお、会社のPCでは処理能力が低いこと等から、是非、ご自

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/07
    「会社語」メールの「日本語」訳
  • スーパースローの水の映像とエレクトロロックが織り成す超クールなミュージック動画

    スーパースローの水の映像とエレクトロロックが織り成す超クールなミュージック動画2011.07.06 11:00 mayumine Team Ghost - High Hopes from 16ar on Vimeo. 水滴を7000FPSで捉えたスーパースロー動画を駆使して作られた、エレクトロバンドの「Team Ghost」のミュージッククリップです。 まるで水そのものが生きているようです。 浮遊感と拡がりがあるクールな音にあわせて織り成す「水」のアート。 ちょっと疲れたときに何も考えずにこの動画をぼんやり眺めるとリフレッシュできそうです。 [Fubiz] mayumine(米版)

    スーパースローの水の映像とエレクトロロックが織り成す超クールなミュージック動画
  • 雑記帳:福島市「ミスピーチ」 逆風の中、全国PRに出発 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 玄海原発の全電源喪失の想定訓練が、まるでコント。酷すぎる。 : 座間宮ガレイの世界

    /* googleAdsense ----------------------------------------------- */ */ この画像を見て胸騒ぎがしない人がいるだろうか。 海江田経済産業大臣がわざわざ赴いて、稼働をお願いした玄海原発。だが佐賀県知事は稼働に慎重な姿勢をみせている。 それもそのはず。ここに一つの動画がある。玄海原発が全電源を喪失したと想定した訓練を報じた報道番組の動画だ。 見れば見るほど玄海原発に不安を抱かせる出来栄えとなっている。海江田大臣がこれを知って「玄海原発再稼働OK」とみなしたなら、彼の眼はどうかしている。ひょっとして海江田大臣は視力を喪失しているのかもしれない。 動画では、全電源喪失を想定した訓練、と銘打った訓練だ、だが役に立たない訓練であることが十分理解できる内容となっている。動画を見ていただければ一目瞭然だが、以下、その酷さを解説していく。

    玄海原発の全電源喪失の想定訓練が、まるでコント。酷すぎる。 : 座間宮ガレイの世界
  • 監督・錦織敦史氏が放送直前に語った! アニメ『アイドルマスター』を作る難しさ

    日7月7日の深夜にTBSで放送がスタートするアニメ『アイドルマスター(以下、アイマス)』。今夏注目のこのタイトルを、監督・キャラクターデザイン・シリーズ構成という3役で支えている人物が、錦織敦史氏である。 『天元突破グレンラガン』や『パンティー&ストッキング with ガーターベルト』といった人気アニメのキャラクターデザインを手がけ、『アイマス』では監督に初挑戦している錦織氏は、実は古くからの『アイマス』ファン――プロデューサーさんでもある。 今回は、『電撃マ王 8月号』(6月27日発売)でお届けした錦織氏のインタビューのロングバージョンを掲載する。このインタビューは、放送直前となる6月上旬に行ったものだ。アニメ放映を目前に控えた錦織氏が語った、『アイマス』をアニメにする難しさとは? アニメが気になっている人は、ぜひとも読んでもらいたい。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ■『アイ

    監督・錦織敦史氏が放送直前に語った! アニメ『アイドルマスター』を作る難しさ
  • 中国・江沢民氏に死亡説流れる 情報錯綜 香港などTV報道、党関係者は否定 - 日本経済新聞

    韓国と香港のテレビ局が6日、中国の江沢民前国家主席(84)が死去したと相次いで報じた。中国共産党関係者は6日午後、日経済新聞の取材に対し、「亡くなったという事実はない」と否定しており、情報は錯綜(さくそう)している。韓国KBSテレビは6日正午のニュースで、消息筋の話として「5日夜に北京の病院で死去した」と報道。6日夜には香港のテレビ局ATVも「6日午後に病死した」と伝えた。1日の中

    中国・江沢民氏に死亡説流れる 情報錯綜 香港などTV報道、党関係者は否定 - 日本経済新聞
  • 海外記事 - 今週のアメリカの萌え:日本 -: とりいそぎ。

    2012年01月(1) 2011年12月(5) 2011年11月(5) 2011年10月(9) 2011年09月(8) 2011年08月(6) 2011年07月(9) 2011年06月(10) 2011年05月(11) 2011年04月(6) 2011年03月(13) 2011年02月(8) 2011年01月(8) 2010年12月(10) 2010年11月(6) 2010年10月(9) 2010年09月(7) 2010年08月(6) 2010年07月(9) 2010年06月(9) 2010年05月(12) 2010年04月(14) 2010年03月(18) 2010年02月(17) 2010年01月(19) 2009年12月(17) 2009年11月(21) 2009年10月(22) 2009年09月(22) 2009年08月(22) 以前、お送りした『今週の日の萌え』ですが。 姉妹コ

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/07
    アメリカにとって日本とは何か
  • 【イベントレポ】LAからこんばんは!MIKUNOPOLISの様子をご紹介♪ – 初音ミク公式ブログ

    皆さま、こんばんは!わっしょいです! 夜遅くに失礼します(汗 日と約17時間時差があるロサンゼルスですが、独立記念日だった日、 アニメエキスポ2011は無事に閉幕となりました~(^^) ということで、2日に開催されました、 初の海外公演「MIKUNOPOLIS 2011 in LOS ANGELES」の 現地の様子を早速ご紹介します!\(^o^)/ 今回「MIKUNOPOLIS(ミクノポリス)」が開催されるのは、 皆さまご存知、アメリカ西海岸のロサンゼルス!LA!! LAは、南国チックな木々や広い道路、カラッとした青空が広がる、のどかな 雰囲気の街ですが、会場のLACC(LAコンベンションセンター)の近くは、 近代的なデザインの施設やホテルが立ち並ぶ、ビジネス街の雰囲気です。 そんなLACCの近く、NOKIAシアターにて今回のライブが開催されました! NOKIAシアターの前にあるNOK

  • BBC Wildlife Artist of the Year 2011: The winners revealed | Discover Wildlife

    This year’s BBC Wildlife Artist of the Year competition attracted more than 1,000 entries from around the world – the highest number we’ve ever received. The wonderful array of beautiful and thought-provoking art depicted species ranging from stick insects to great white sharks – and it was a challenge to whittle them down. Nearly 100 images were short-listed for the final judging. On the big day,

  • 貨物コンテナでできたビル

    おぉ、なんか恐竜みたいだ。 米国カリフォルニア州にあるロングビーチは世界2番目のビジネス用港。ということは貨物コンテナもたくさんあるわけで、地元民からしたらコンテナがある風景は当然なのでしょう。ということで設計事務所APHIDoIDEAが貨物コンテナ65個をリサイクルした建物のアイディアを考えだしました。このコンセプトの対象となっている建物は環境改善のための学術研究センター。貨物コンテナのリサイクルの他にもエコなシステムがたくさん詰め込まれています。例えば、屋上は農園になっており、雨水を使って植物に水をやるシステムがついています。流れるようなデザイン、貨物コンテナには見えない、なかなかいいですね! [Aphidoidea via Evolo via Inhabitat] そうこ(Kat Hannaford 米版)

    貨物コンテナでできたビル
  • 東京都現代美術館 写真撮影と写真の利用に関するアンケート結果 - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン

    コメント欄には、こうしたインタラクティブな展覧会ではぜひ取り入れてほしい、今後も続けてほしいという意見が多数寄せられました。 また、遠方からの来場客からは、地方では都内のように街中や交通機関内で展覧会の情報をポスターやビジュアルで目にする機会が少ないので、写真が撮れると周りの人に口コミしやすくて良いというコメントも。 一方で、残念ながら写真撮影可であることを「知らなかった」という声も多く、いかに展覧会の雰囲気を壊さずに、分かりやすく表示するかが今後の課題と言えるでしょう。 美術館で撮った写真の利用については、回を重ねるごとにブログなどウエブ上への掲載の際のライセンス表記の正確さが向上している印象を受けます。 展覧会で受けた感動を、アーティストの権利を尊重しつつシェアするための試みとしてぜひ続けて行きたいプロジェクトです。 (田中)

  • ものすごい映画を観た。『堀川中立売』 - 1953ColdSummer

    堀川中立売 2010/日 監督:柴田剛  岡山市はシネマ・クレールで初日舞台挨拶あり、ということで、唐草模様の風呂敷で旅支度をし、33℃という灼熱地獄の中、いそいそと『堀川中立売』を観に行ってきた。「ほりかわなかたちうり」と読みます。京都に実際にある地名。おほっ。 『おそいひと』(自分の感想はこちら)の柴田監督最新作。  とは言い条、重度の脳性麻痺の障害者が殺人を繰り返す、といったショッキングなコンセプトがまず有った『おそいひと』とは対極的に、お話はサラッとしたものである。公式サイトから引用してみよう。 大妖怪・加藤 the catwalk ドーマンセーマンは、長年地球侵略を画策していた。 それを察知し、密かに地球に降り立ったギャラクシー・フォースのリーダーは、京都と呼ばれる地で安倍さんと名乗り、陰陽師として人々に畏れられる存在となった。 安倍さんは加藤の「ドロップアウトを許さない 人類

  • 人は皆、繋がる事ができる……『THE HUMAN CENTIPEDE(ムカデ人間)』としてな! - 1953ColdSummer

    THE HUMAN CENTIPEDE (邦題『ムカデ人間』) THE HUMAN CENTIPEDE (FIRST SEQUENCE) 2011/オランダ・イギリス R15+ 監督:トム・シックス  今ではもう見る影も無いが、わたしが子供の折には、特撮番組で、漫画で、そして映画で登場した、様々な「◯◯人間」というクリーチャーが幼年誌などでたびたび特集され、またインチキくさい豆のたぐいでデッチ上げられ、とてもこわかった記憶がある。その「恐怖! ◯◯人間!」という文字が筆で殴り書きしたような斜体でこれがまたこわく、そして「◯◯人間」の「◯◯」の部分には、やたらおぞましい語句――ナメクジだとかキノコだとか――が当てられており、それら不快なものと人間を合成するという発想、技術、結果に幼少時のわたしは心底ブルっていたのである。夜ひとりでトイレにいけなくなり、しょうがないので窓を開けてそこから飛ば