タグ

清掃と自然と芸術に関するlaislanopiraのブックマーク (1)

  • ロシアで日本人が漂流物アート指導 NHKニュース

    ロシア極東のウラジオストクで、海岸に流れ着いた廃棄物を使ってアート作品を作る体験会が日の指導で開かれ、子どもたちが環境への理解を深めました。 これは、ロシア極東の中心都市ウラジオストクで、地元の行政府と、海の環境の保全に取り組んでいる富山県の環日海環境協力センターが21日、開きました。 会場の学校には、日の小学生から高校生に当たるロシアの児童と生徒およそ20人が参加し、地元の海岸に流れ着いた流木やペットボトルなどを使ってアート作品を作りました。 参加者たちは、富山県在住の彫刻家、藤井治紀さんの指導のもと、材料を切ったり、つなぎ合わせたりして、運動とペットボトルで作った鉛筆立てや、プラスチック容器で作った豚をデザインした貯金箱など6つの作品を完成させました。 ウラジオストクでは、都市開発に伴って急増するゴミの処理が課題となっていて、市民の間で環境問題への関心が高まっています。 参加し

    laislanopira
    laislanopira 2015/01/22
    各国のごみが極東ロシア沿岸にも
  • 1