タグ

iPhoneに関するlazyjazzのブックマーク (7)

  • 「iPhone + モレスキン」が最強のコンビであることについて

    Mac の開発者のためのカンファレンス WWDC で iPhone 3G-S が発表され、その速度について、新しいカメラとコンパスの機能について、新しい OS3.0 についてうわさ話が錯綜しているところです。 でも私にとっての興味はただ一つ、iPhone がどれだけ手帳に変わるものとして十分な機能と速度を身につけているのだろうか? という点です。 今朝 Twitter で「iPhone があれば手帳はいらないだろうか?」という疑問をつぶやいたところ、FriendFeed に数多くのコメントが寄せられました。 コメントはそれぞれとても面白いのですが、ざっと見渡してみると次のような意見に集約できる気がします。 iPhone にまかせるもの: スケジュール、タスク管理、メール管理は iPhone が得意で、そちらに任せる。また、PC / Mac の方であらかじめ入力されているリファレンスに対する

    「iPhone + モレスキン」が最強のコンビであることについて
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 総額1万ポイントで。iPhoneアプリをリリースする際に気をつけている点や工夫している点、行っている戦略等を教えて下さい。…

    総額1万ポイントで。iPhoneアプリをリリースする際に気をつけている点や工夫している点、行っている戦略等を教えて下さい。iPhoneアプリ開発者 (特に有料アプリ) の方への質問です。 (例: アプリ名、アイコン、説明や、サポートページの作り方、告知やプロモーションの仕方など) もっとも充実した情報には 4000 ポイントを保障いたします。 具体的な数値や考察等があるほど、評価が上がります。検索で見つかった Tips 等でなく、ご自身の体験談でお願いいたします。 売り上げに効果があったものであれば、リリース後にこんなことをしたらよかった等の回答でも OK です。

  • インターネットは、都会の人たちだけのものですか - nagaimichikoの日記

    iPhoneを手に入れて、1週間が経った。 ドコモを使って10年目の私は、iPhoneがドコモからではなくソフトバンクモバイルから出たことに少々戸惑い、あーだこーだ逡巡したあげく、結局買うことにした。 1つは、知り合いの開発者を何人も魅了するiPhoneに触れてみたかったから。そしてもう1つは、使わないことには記事が書けないから。 あらゆる面で既存の携帯電話と違うiPhoneは、想像や伝聞だけでは書けないと思った。 でも2年使い続ける自信がないから、一括契約した。 基的に縛られるのは嫌いなの。 「iPhoneどうですか?」 そう聞かれ続けた。答えるより先に、体を手渡した。多分、触ったほうが早いから。 取材する身、記事を書く身として、あんまり可能性をつぶすようなことも、逆に盲目的に持ち上げることもしたくない。 正直、これだけSafariが落ちまくって端末がフリーズして、電波がつながらない

    インターネットは、都会の人たちだけのものですか - nagaimichikoの日記
  • iPhone 3GでSkype出来ました♪ [IM+ for Skype][問題有?] » Boob's iPhone Weblog

    08/07/17 iPhone 3GでSkype出来ました♪ [IM+ for Skype][問題有?] 2008/10/04 Fring iPhone 3G対応出ました! http://blog.alice.gs/ikazuchi/item/243 ↑こちらを参照 ■通話料に関して■ IM+にシステムと料金内容は書いてありますが念のため♪ コールバックにて通話を確立するため、Skype OUT料金がかかります。 相手がSkypeで無い場合は、自分と相手に対してSkype OUTがかかります。 また、相手国、自国、携帯電話か固定電話か、自身のSkype OUT契約プランにより、金額は異なります。 ■2008/7/29 nohon様より情報を頂きました。 ワタクシは未確認ですが、IM+ for Skypeで通話をすると、格安国際電話の勧誘電話がか

  • 猫とMacの日々: iPhone3G100万台達成の影で行われている姑息な契約

    iPhone3Gがたった3日間全世界で100万台販売達成ですね。 ケータイ WatchよりiPhone 3G、世界で100万台を販売アップルは、11日に発売されたiPhone 3Gの全世界での販売台数が、発売後3日間で100万台に達したと発表した。 iPhone 3Gは、日国内ではソフトバンクモバイルから11日に発売されたほか、21カ国で販売されている。17日にはフランスでも発売される予定。初代のiPhoneは74日で100万台を販売したが、iPhone 3Gは21カ国において3日間で100万台が販売された。 また同社は、iPhone 3Gの発売と同時に提供が開始されたApp Storeについて、iPhone/iPod touchからのダウンロード数が1000万件を突破したことも明らかにしている。2008/07/15 12:27 初代iPhoneは100万台達成に74日もかかって

  • iPhoneアプリを作る際に注意すべき5つのポイント

    毎日のように「iPhoneアプリApple Design Awardを取るぞ!」と騒いでいるので、知り合いに「それって(現実が分かっていない)大学生のノリですよ」と指摘されてしまった私だが、マイクロソフトを2000年に退社してからは、ひたすらモバイル・組み込みの世界で仕事をしてきた私としては「俺が取らなくて誰が取る?」という気分。その超楽天的な態度が彼が言うところの「大学生のノリ」なのだろう。 市場に受け入れられるアプリを作るためには、もちろん「誰にどんな価値を提供するのか」が一番大切。しかし、そこには残念ながら成功の一般方程式はないので、今日は比較的に一般化しやすい「どう作るか」という部分に関して、まとめることにした。 1. ユーザーの利用シーン・使用パターンを良く考えて作る パソコンやゲームコンソール向けのソフトと大きく違うのが、ユーザーの使用パターン。iPhoneに限らず、携帯電話

  • 1