タグ

関連タグで絞り込む (149)

タグの絞り込みを解除

左翼に関するlotus3000のブックマーク (98)

  • 欧州左翼はこんなに「金融右翼」だぞ~(笑)

    松尾匡のページ12年11月24日 欧州左翼はこんなに「金融右翼」だぞ~(笑) やっぱり、内地留学生活が充実してやりたいこといっぱいで目移りして、エッセー更新とかしている暇はないのですが、そうも言ってられないと思って。 10月最初の週末に、マルクス経済学の全国学会である「経済理論学会」の全国大会が愛媛大学であったので、松山まで出かけたのですが、終了後の晩は、小谷崇翁と八尾信光さんと三人で連れ立って飲みに行く流れになりました。マル経学会の中では、総需要拡大策を一番目立って唱えているメンツなもので、やっぱりその点でのマル経界とか左派言論の現状へのグチで盛り上がる! 新自由主義も駄目だけど、ケインズ政策も駄目だとか言って、不況で苦しむ大衆に何の展望も示さないでいいのか。左派側が雇用拡大の展望を示さないかぎり、右翼が必ずその代わりを占めて支持を集めることになる。戦前ドイツ社会民主党のヒルファーデング

    lotus3000
    lotus3000 2012/11/24
    ここらへんの問題の根深さはなんだろう。
  • 勉強とヒマとデモ - 猿虎日記

    今日は、id:kmizusawaさんの「「理解」するのも「興味を持つ」のも「参加」するのもヒマ人の娯楽」が頭から離れず、ずっと考えていました。 勉強が好きな人やその案件に問題意識や興味を持ってる人にとってはなんでもない、もしくは必要だと感じられる知識の収集や興味の持続や「考える」ことが、「わかりたくない」人にとっては「もうたくさん」なことなのではないだろうか。すべての人がそういうことに興味を持てるだけの知識や情報や教養やモチベーションやキャパシティを得られるわけでも、学習のための時間や機会や気持ちの余裕を得られるわけでもない。興味の向きとか立ち位置とかもぜんぜん違う。共謀罪や教育法の「改正」は大変なことだが、それよりもバイトのシフトに穴を空けないほうがとりあえず緊急的な大問題だという人もいるだろうし、とにかく疲れて休日はひたすら寝ていたいという人だっている。デモに行かない=政治意識がな

    勉強とヒマとデモ - 猿虎日記
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/07
    コメント欄も面白い。
  • (メモ)「加害者を反省する大連合」の結成と終焉 | 私に続きを記させて(くろまっくのブログ)

  • 駄目な人たち - 遠方からの手紙(別館)

    左翼はみんな「親中」だと思っている馬鹿 もう少し、勉強した方がいいよ。 そんな人に、「チベット問題を取り上げているのは感心」などと言われても ちっともうれしかないのだよ。 ずれてんのは、そういう君らの認識のほうだよ。 毛沢東主義なんて、理論的には全然お話にならない。 何しろ、いまだにスターリンは基的に正しかったと言っているくらいだから。 毛沢東思想というのは、むしろ「右翼思想」とのほうが親和性が高いのだよ。 農主義も反知性=反文化主義も極端なナショナリズムも専門性を否定する極端な平等主義も、 個を抹殺する「共同体主義」も、すべてアジア的反近代的な右翼思想の特徴だろう。 マオイズムにいかれた過去の左翼もたしかに馬鹿ではあるけどね。

    駄目な人たち - 遠方からの手紙(別館)
  • 松尾匡「新しい左翼入門」(承前) - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    このの感想については、この前の記事で、を購入記録を書いたときにあらかた述べたので、それでいいと思っていたのだが、もう少し書いてみたくなった。それで承前である。 この前の記事で、「読んでみて何だかなあと思った」といったことを書いたのだが、それがどうしてなのかと考えてみた。世代論というのは嫌いなのだけれども、やはり年齢の違いということが大きいのだろうかと思った。 著者は1964年生まれであるから、60年安保の時にはまだ生まれていない。1968年にもまだ4〜5歳である。わたくしは戦後の生まれだから、戦前・戦中の昭和の重苦しさというのは、知識としては理解できても、実感としてはわからない。それで松尾氏のを読んで、われわれの世代はまだ肌で感じたであろう「マルクス思想」に射していた後光のようなもの、あるいは「革命」という言葉が持っていた独特の輝きのようなものを、氏の世代はまったく体感としては解らな

    lotus3000
    lotus3000 2012/10/23
    40年代生まれの人の松尾匡の本の書評。ロマン主義が鍵か。麻薬みたいなのはわかるがそれなしには政治の現場から逃げ出しかねないんだろうなあ。
  • ネットサヨクの言葉が虚しく響くとき|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    ネットサヨクについて狭い観測範囲ながら、常々感じていることを書いておく。 ぼくは26歳までフリーターで、さしたる夢も自信もなく、といって将来のための努力もせず、渋々重い腰をあげて運良く採用された会社に入り、幸運を自覚しながらもその会社のありようが性に合わず2年で退職し、知人のツテで一時アルバイトに返り咲き、今は細々とサラリーマンをしている。い詰めるほどの薄給ではないけれど、それはただワープアではないという程度に恵まれているにすぎない。少し前の流行言葉でいえば負け組というやつだろうし、格差社会の下半分に含まれていることは疑いようもない。ネットサヨクというのは、来そういう人の味方なんだろうと思う。 彼らはインテリだ。書かれる文章は大抵小難しい。背景を知らないと正しく読めない主張や、学術的な思考力を要求する議論も少なくない。そして自らの言葉を解さず、誤読する人たちを冷笑的に、或いは、痛烈に罵

  • リプライ。 - 記識の外

    >出家日記さま 『これは、直前の3月末に話題にしていたものとなにか関係があるんですか。関係ない気がしてしまう書き方だな。』 (2006/04/01 17:44) ハードリンクしているのではないですが、関連したエントリではあります。以前のエントリに関係させていえば、ある程度一般的な規範を他者に対しても求めてきたようなタイプのブロガーが(そしてそうしたブロガーは「左寄り」であることが多かった)、自分の主張してきた規範とは裏腹に、突然ブログの全記事を削除して遁走してしまう、という点について、それを「左」のコミュニケーションの問題でもあるのではないか、と考えて書いてみました。 >上野俊哉さま Toshiya the tribal 『貴兄の今回の記述におおむね文句はないですが、あまりにも日語環境しか見ていない議論で、これでは保守的かつシステム維持志向の、いわゆる凡俗の操作者的な「J社会学」の枠には

  • プロ市民を祖母に持つ者ですが質問ある? : BIPブログ

    祖母にはおかげさまで色んなところに連れてってもらいました。 その反動でか、おかげさまで立派なネトウヨになりました。 スペック: 性別:男 居住:関東 年齢:30代突入 職業:社蓄

    プロ市民を祖母に持つ者ですが質問ある? : BIPブログ
    lotus3000
    lotus3000 2012/10/16
    なんでそのような人たちしか残らなかったのかを考えないと無意味なような気がする。
  • ネット時代の左翼クロニクル。 - 記識の外

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060330/tonioのコメントから。 2006年03月31日 brainparasite はてな, blog レフトの人に閉鎖→移転を繰り返す人が多いのはなんでだろう。それが保守に対する革新の証なのだろうか(考えすぎ)。 かつては、僕も含めて「左翼」と言われるような人々にとって、webとは基的に運動や活動なんかの「手段」だった。 僕が学部時代師事していた上野俊哉なんかがよく用いた言葉として「メディア・アクティヴィズム」というのがあったのだけれど、これは海賊ラジオやビラ、ポスター、小規模出版といったメディアの使用を第一に考えて運動を展開するアクティヴィズムなのだと言える。地域によってはラジオでのアクティヴィズムが有効であるところもあれば、ビラ配りやポスターを張ったりした

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    lotus3000
    lotus3000 2012/10/11
    朝鮮人や沖縄、左翼が怖いとか野蛮だという人に。丁寧に何故野蛮にならざるえなかったか書いてある。
  • http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/adagio/sayoku.htm

    秋葉原で17人を殺傷したKが派遣社員であったことから、若手労働市場における非典型労働者 (アルバイト、契約社員等の非正社員)や無業者の過酷な状況に、あらためて社会的注目が集ま った。日では、非典型労働者は、1990年代中盤より増え始め、不況を脱したとされる2000年代 に入っても一向に減らず、むしろ増加の傾向にある。 田由紀は『軋む社会』(双風舎)で、非典型労働者が増大する社会的・経済的背景には、グロ ーバル化にともなう大規模な産業構造の転換がある、と述べている。先進諸国の多国籍企業は、 生産拠点を労賃の安い後発諸国に移してきた。その結果、先進国では対人サービス職の比重が 重くなる。繁閑の変動が著しいサービス業にとっては、短期間に集中的に労働力を投入できる雇 用形態、つまりは非典型労働力へのニーズが高まる。また、製造ラインを頻繁に拡縮させる多品種 少量生産にとっても、

    lotus3000
    lotus3000 2012/09/11
    左翼論壇の失敗と読むべきかな。
  • 『ネットと愛国』と「在特会」と私 | BBS『アレクセイの花園』 | 2198

    ※ 現在、この掲示板は「投稿モード」を採用しておりますため、ご投稿は即時に表示されません。 管理人がチェックの後、手動で掲示板に反映しますので、半日から数時間のタイムラグがございます。 ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。(管理人・アレクセイ) ・ 『ネットと愛国』と「在特会」と私 アレクセイ(田中幸一) 2週間ほど前に刊行された、安田浩一著『ネットと愛国 在特会の「闇」を追って』(講談社)を読んだ。 講談社のノンフィクション雑誌『G2』の6号(2010年12月)と7号(2011年4月)に掲載された「在特会の正体」を、全面改稿し加筆したものである。 私はこの雑誌記事の存在を知らなかったのだが、私が最初に「在特会」について書いた文章が、 ・ 日の恥(2010年08月11日)※ リンク切れ (http://mixi.jp/view_diary.pl?full=1&id=155805

    lotus3000
    lotus3000 2012/08/27
    在特会論。大体当たっていると思う。
  • きまぐれな日々 すべてを「憲法9条のせい」にする橋下徹はわしが育てた

    先週土曜日にネット仲間で集まる機会があったのだが、もっぱら話題になったのは橋下徹のことだった。 最近は小沢一郎を取り上げたエントリはあまりアクセスされないし、「小沢信者」のブログもどこも人気が暴落している。昨年の東日大震災で小沢が雲隠れしていながら、姿を現すや菅内閣の倒閣運動にばかりかまけ、あげくの果てに民主党代表選で原発推進派の海江田万里を担いだ小沢一郎は、世の人々の支持を完全に失った。 代わってネットでは「脱原発」がトレンドになったが、こちらも上杉隆や岩上安身ら「自由報道協会」の連中だとか、群馬大の早川由紀夫などといった輩が「脱原発」を毀損し、彼らのせいでまともな「脱原発」派まで信用を失いかねない状態になっている。先週も、『週刊文春』3月1日号に掲載された、福島県から札幌に避難している人に「放射線に起因する甲状腺がん」が疑われる異常が出ているとした記事が「自由報道協会理事・おしどりマ

  • Banksy

    For all enquiries, complaints, threats and hate mail visit pestcontroloffice.com. Banksy is not on Facebook, Twitter or represented by any other gallery or institution.

  • 排外主義に思う疑問 : 右翼社会主義/大石規雄ブログ

    9月24 排外主義に思う疑問 (昔、別所に書いた文章ですが、再掲します) 一、排外主義者は日の治安向上に貢献しているか 流入する外国人のなかには、最初から日での犯罪を目的とした集団や、生活に窮して犯罪組織に利用される者がいる。それらの人間によって、武器や麻薬等も持ち込まれる。そのために起きる治安の悪化を防ぎたい、という訴えは、多くの人たちの同意を得るものだろう。 しかし、それを訴える排外主義者の街頭運動は、実際に犯罪を行う外国人を特定し、検挙を助けるものではなく、一般の外国人を含めて罵るものになっている。 わかりやすい例を上げると、排外主義者は「犯罪を犯した××人を許すな」とは言わず「犯罪××人を叩き出せ」と、まるで××人ならすべて犯罪者であるかのような罵り方をする。 そうした排外主義者の街頭運動に抗議するのは、そのようなレッテル貼りを許せないと思う日人や外国人であるが、排

  • 戦闘教師「ケン」 激闘永田町編: 左右の定義

  • なぜ左翼は存在自体が害悪なのか

    このあいだ紹介した、すなふきん氏の謎のたとえ話(椅子取りゲームとしての生活保護申請 - すなふきんの雑感日記)へのブクマコメント。:2008年05月13日 rna 福祉, 経済 そんな餓死寸前の人だけが生活保護受けてるわけじゃないから当面は薄く広く支給すればいい話。被保護人員も予算も毎年増えてるからそこまで極端なゼロサムじゃない。そうなる前にリフレやらなきゃって事なら賛成だが はてなブックマーク - 児童拳銃 - rna のブックマーク / 2008年05月13日 http://b.hatena.ne.jp/rna/20080513#bookmark-8562278この「餓死寸前の人」云々というのがポイントだと気づいた。リフレ派の謎の論理についての、である。 このたとえ話(というか、支援活動に対する一連の批判)が不思議なのは、「怒り」がベースになっていることだ。愚か者(無駄を無駄とわからな

    なぜ左翼は存在自体が害悪なのか
    lotus3000
    lotus3000 2011/08/17
    右翼の左翼に対する批判の起源となるイメージ。
  • http://red.ap.teacup.com/tamo2/133.html

    lotus3000
    lotus3000 2011/07/24
    権藤成卿は日本のプルードンという指摘。
  • wataru on Twitter: "「反原発=左翼のテンプレ」視は、長年「政治的思考力=左翼=忌避する対象」として飼いならされてきた己の”テンプレ”を開示しているだけ。なぜ長年環境問題や人権問題の受け皿に左派勢力しか無く、右派がそれらを無視してきたのか? その他の歴史的考察が欠けている。(<てにをはその他を改訂)"

    「反原発=左翼のテンプレ」視は、長年「政治的思考力=左翼=忌避する対象」として飼いならされてきた己の”テンプレ”を開示しているだけ。なぜ長年環境問題や人権問題の受け皿に左派勢力しか無く、右派がそれらを無視してきたのか? その他の歴史的考察が欠けている。(<てにをはその他を改訂)

    wataru on Twitter: "「反原発=左翼のテンプレ」視は、長年「政治的思考力=左翼=忌避する対象」として飼いならされてきた己の”テンプレ”を開示しているだけ。なぜ長年環境問題や人権問題の受け皿に左派勢力しか無く、右派がそれらを無視してきたのか? その他の歴史的考察が欠けている。(<てにをはその他を改訂)"
  • 平和運動をやっている人の戦争アレルギーはいかがなものか - 虚構の皇国

    12月から延々と続いてきた繁忙期もひとまず一区切り。ようやくネットにいろいろアップしたりできるようになりました。 詳細不明の絵の切れっ端を多数譲ってもらいましたので、とりあえずそんなものからtumblrにアップしていきます。 一昨日、仕事の関係で平和運動の中の人(50歳代くらい)とおしゃべりする機会があり、びっくりしたことがあった。 「軍部の暴走」ってよく言われるけれど、大日帝国軍隊の指揮命令系統ってどうなってたんだ、という話になったわけですよ。で、まず驚いたのは「大営」ってどんな仕組みなのか、彼は知らない。「そんなこと興味ない」って言う。えっ、じゃあなんで「軍部の暴走」ってアナタは言えるの? と不思議でしょうがいない。 で、いろいろと話すうちに、僕の方からクラウゼヴィッツの「戦争とは他の手段をもってする政治の継続である」というテーゼを紹介したところ、「それは戦争賛美だ! 戦争戦争

    平和運動をやっている人の戦争アレルギーはいかがなものか - 虚構の皇国