タグ

MSYSに関するmanatenのブックマーク (4)

  • msys2のsshホームディレクトリ – 野良ネコの気持ち

    $HOMEPATHが設定してあるのにsshのホームが/home/usernameになってしまい、悩んでいたが、解決策を発見。 /etc/passwdの設定が/home/usernameになっていた。 で編集。msys2を

    manaten
    manaten 2015/02/18
  • MSYS2でWindowsにzsh環境を導入する - Qiita

    【はじめに】 MSYS2でmintty+zshなシェル環境を構築する為の手順をまとめておきます。 以前の記事 と重複になる部分が多々ありますので、既にMSYS2を導入されている方は適当に読み飛ばしてください。 【MSYS2のインストール】 まずは http://sourceforge.net/projects/msys2/files/Base/ より、最新のMSYS2をダウンロードします。 ファイルは64bit版/32bit版、インストーラ形式/アーカイブ形式が それぞれありますので自分の環境に合ったものをお好みで選択したください。 次に、ダウンロードしたファイルを適当なディレクトリにインストール(又は展開)します。 インストールするディレクトリとしては パス名にASCII文字以外使用しない パス名にスペースを使用しない の制限があります。また最大パス長の制限もあるようなので、出来るだけド

    MSYS2でWindowsにzsh環境を導入する - Qiita
  • mintty を使えるようにする - dogmap.jp

    Cygwinのターミナルエミュレータ mintty が MSYS に対応したため、cygwin なしでも MSYS のパッケージマネージャからインストールできるようになったとのことなので、早速インストールしてみました。 Windows 上でのターミナルエミュレータとしては、今まで PuTTY とか Tera Term とか使ってたんですが、これは良いっすね。 もう、乗り換え確定です。 via. tanakh.jp – Windowsで最高のターミナルを構築する方法 Windows に mintty を入れて、とりあえず使えるようにするための設定をメモ代わりに書いておきます。 MinGW/MSYSのインストール MSYS はインストーラからのインストールできます。 以下のURLから新しいものをダウンロードしてください。 http://sourceforge.net/projects/ming

    mintty を使えるようにする - dogmap.jp
  • Cygwin と MSYS

    Windows に UNIX 風の環境を作りだす Cygwin と MSYS。 どちらも便利なものだが、やはりそれなりの問題も抱えている。 簡単にこの二つの仕組みをまとめて特徴を知っておこう。 Cygwin のコアは cygwin.dll という DLL で、 そこで fork や open や read と言った API を提供しているわけだ。 その Cygwin DLL の重要な機能の一つにパスの変換がある。 違いと言えば「/」と「\」の違い、というのもあるのだが、 まあこれは一対一の置換なのでなんとかなる。 問題は「ドライブ」である。こんなものは UNIX にはないので プログラムの側も全く考慮していないし、ルートディレクトリの 扱いもややこしい。 そこで Cygwin ではどうしたかと言うと、 最初に「Cygwinのルートディレクトリ」を決めて (デフォルトでは C:\cygwin

  • 1