タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ソーシャルメディアに関するmasarusanjpのブックマーク (3)

  • 「10年ぶりの大移動」は起きるか « SOUL for SALE

    ソーシャルメディア界隈での「トレンドの限界」を指摘する論調が、去年にもまして目立ってきた。昨年はアメリカでも「若者のFacebook離れ」が報じられたが、今度はPew Researchが「ソーシャルメディアと沈黙の螺旋」という記事を公開した。(英語、日語での紹介記事) 記事の要点を述べるなら、人々はスノーデン事件のような政治的な話題を議論したいと思っているものの、それを実際にソーシャルメディア上で議論することはなく、ノエル=ノイマンの言う「沈黙の螺旋」に陥っているということになろうか。沈黙の螺旋とは、人々が感じ取った多数派の意見と異なる意見を表明することを困難にする同調圧力のことだ。メディア研究の中では常識的な見解だが、なにも空気を読んで発言を控えるのは日人だけの特徴ではない。ただ、なぜ人々が沈黙するのかという要因については、分析のしがいがありそうだ。 興味深いのは同記事で、人々はリア

    「10年ぶりの大移動」は起きるか « SOUL for SALE
  • ソーシャルメディアと“つながない”ご近所チャットアプリ「Eyeland」が刷新

    オーシャンズは5月23日、位置情報を使ったコミュニケーションアプリ「Eyeland」をリニューアルする。新たに「Eyeland2.0」としてサービスを展開する。iPhone版はApp Store、Android版はGoogle Playよりそれぞれダウンロードできる。 Eyelandは、位置情報を使って、近所のユーザーと1対1でチャットしたり、近所のユーザー全体に対してつぶやきを投稿できるサービス。FacebookやTwitterなど、各種ソーシャルサービスと連携しないため、位置情報をもとに、今近所にいるユーザー間で飲み会話ができるのが特徴だ。「私見だが、ソーシャルメディアはつながるほどに不自由になるところがある。我々が作るのは『ローカルグラフ』。ソーシャルグラフのように永続的でなく、テンポラリなもの」(オーシャンズ代表取締役CEOの川添貴之氏)。「個人情報だだ漏れだと、まわりの人とコミュ

    ソーシャルメディアと“つながない”ご近所チャットアプリ「Eyeland」が刷新
    masarusanjp
    masarusanjp 2012/05/23
    結構ご近所さん多かった
  • http://e0166nt.com/blog-entry-944.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-944.html
  • 1