タグ

ニコニコ動画に関するmasaxunのブックマーク (7)

  • 「YouTubeやニコ動が音楽購入の阻害要因にも」日本レコード協会が分析 

    masaxun
    masaxun 2011/02/19
    収入が増加しない中で娯楽の種類は増え続けている今日、音楽の相対的な価値が減少し普通の人は「音楽程度の娯楽なんか」にはお金を使わなくなったということではないか
  • これからニコニコ文化が進むかもしれない二つの道 - 見たり聞いたりしたこと

    2010年12月25日 07:33 カテゴリネット主張 これからニコニコ文化が進むかもしれない二つの道 Posted by taitiro Tweet 次のようなtogettertwitterのまとめ)が話題になっていました。 Togetter - 「ニコニコの歌ってみたは『ハイエナに近い』とボカロPが発言。その発言への反応から見えてくる歌ってみた界隈の問題点」 ここで「歌ってみたはハイエナに近い」と言っているボカロPの記事がこちら。 Ohnuma Sound Lab. blog  年の瀬・歌い手・ボカロ界隈・これからの活動 端的に内容を要約すると、「自分がつくってボーカロイド曲を勝手に下手な形やリスペクトのない形で改変したりして歌い、その歌ったものを発表したりしないでほしい。自分がそういう目にあったら即刻その動画を権利者削除する」という内容です。 で、これに対して歌ってみたをやっている

  • 「はぐれメタルが あらわれた!」そのとき人々がとった行動は……?

    はぐれメタルが あらわれた! コマンド? 1匹倒すだけでも膨大な経験値が得られる、「ドラゴンクエスト」シリーズの人気者と言えば……そう、はぐれメタルです。 そんなはぐれメタルがもしも現実に現れたら、いったい人々はどんな反応を示すでしょうか。とにかく追いかけけて倒そうとする? それとも恥ずかしいからそっと見守るだけ? 今だと、写真や動画を撮ってTwitterに投稿する人もいそうですね。 そんな「もしも」を実際にやってしまった動画「やったー!はぐれメタルいたよー!\(^o^)/『高画質版』」が、「ニコニコ動画」で人気を集めています。 確かにはぐれメタルです。まさか実在したとは…… 倒すどころか、やさしく見守ってあげる人々にほっこり ついに捕まってしまったはぐれメタルですが、このあと…… 投稿者は、都内にてマジック、マイム、広告パフォーマンスなどを中心に活動中の「ekot企画」さん。吉祥寺の駅前

    「はぐれメタルが あらわれた!」そのとき人々がとった行動は……?
  • 動画サイトで『ルパン三世』の声マネが山田康雄に似すぎて業界震撼!|ガジェット通信 GetNews

    動画サイト『ニコニコ動画』にルパン三世の1代目声優、故・山田康雄氏の声マネをした動画が公開されており話題になっている。『ルパン三世の声マネをしてみた』というタイトルで公開されており、既に再生数が27万を超える人気ぶりだ。 ルパン三世は1代目声優である山田康雄氏が1995年になくなり2代目はそれまでモノマネをしていた栗田貫一氏が声優として抜擢される。山田康雄氏の遺作は燃えよ斬鉄剣(1994)となっている。また栗田貫一氏が努めた最初の作品は『ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス』となっており、当時の映画のCMでキャッチである「劇場であおうぜー」の違和感から不評だったが現在は栗田貫一氏の声が定着している。 そんなルパン三世の声にうり二つの人材が見つかったのだ。これは動画を観て貰うのが手っ取り早いのだが、途中で銭形のとっつぁんまで登場すると言うおまけ付き。こちらはそんなに似てはいないのだが、ルパン

    動画サイトで『ルパン三世』の声マネが山田康雄に似すぎて業界震撼!|ガジェット通信 GetNews
  • 「今のオンラインゲームは気に入らない」――ドワンゴの川上氏と麻生氏が語るニコ動,そしてネットサービス

    「今のオンラインゲームは気に入らない」――ドワンゴの川上氏と麻生氏が語るニコ動,そしてネットサービス 編集部:TAITAI カメラマン:田井中純平 12→ 10月9日に発売された「ニコニコ動画が未来をつくる ドワンゴ物語」は,“ちょっと不思議な会社”ドワンゴの社史を綴った書籍。ゲーム廃人達を集めて事業を立ち上げるなど,ドワンゴ初期のとてもユニークな物語が描かれている。著者は,ITジャーナリストとして知られる佐々木俊尚氏 ドワンゴという名前を聞いて,4Gamer読者の皆さんは何を連想するだろうか。世間一般的には「いろメロミックス」や「アニメロミックス」など,携帯電話向けサービスの運営元であり,近年では「ニコニコ動画」を運営するニワンゴの親会社として,その名を思い浮かべる人が多いかもしれない。 しかしドワンゴは,古くからの読者なら知っているかもしれないが,元々はゲーム用のマッチングサービスやオ

    「今のオンラインゲームは気に入らない」――ドワンゴの川上氏と麻生氏が語るニコ動,そしてネットサービス
  • ドワンゴ、ニコニコ動画で特別損失11億円を計上--通期純損益が赤字へ

    ドワンゴは11月10日、2009年9月期に特別損失を計上すると発表した。これにより、通期の純損益は8億2800万円の赤字となる見通しだ。ドワンゴが純損失を計上するのは4期連続。 特別損失の内容は、ニコニコ動画の事業投資に関するものが11億500万円、子会社の事務所移転に伴う減損が800万円、固定資産除却損が400万円。 また、2009年9月期の業績予想についても、2009年11月13日に公表した予想を下回るとして下方修正している。売上高は前期比6.4%増の265億6800万円(前回予想から23億3200万円減)、営業利益は同265%増の3億9700万円(同2300万円減)、経常利益は同283%増の3億4200万円(同6800万円減)となる見込みだ。 売上高については、モバイル事業において人気アーティストや楽曲の権利獲得、タイアップなどにより着うたフルサイトの会員数が順調に推移したものの、ゲ

    ドワンゴ、ニコニコ動画で特別損失11億円を計上--通期純損益が赤字へ
    masaxun
    masaxun 2009/11/12
    とりあえずユーザー層のメインである「お金を払いたくない若年層」にお金を払わせる為にアバター機能でも搭載するか。個人的にはアレに金を払う理由が分からんが。やっぱ10代って自己主張の塊だからなのか。
  • 1