タグ

Objective-Cに関するmaster1223のブックマーク (3)

  • Obejctive-C 3分クッキング - A Day In The Life

    この記事では C++Java、C♯、Rubyなどのオブジェクト指向言語の使用経験がある方のために Objective-C の特徴がさくっと簡単にわかるようにまとめてみました。 Objective-C ってどんな言語? オブジェクト指向言語は大きく「クラスベース動的型付け」「クラスベース静的型付け」「プロトタイプベース*1動的型付け」の3つにわけることが出来ます。Objective-C は「クラスベース動的型付け」に分類されるオブジェクト指向言語です*2。Objective-C を他のオブジェクト指向言語と比較して分類してみると以下の図のようになります。 クラスベース動的型付けオブジェクト指向言語の元祖といえるのが Smalltalk です。Objective-C は C言語をベースに Smalltalk 型のオブジェクト指向機能を持たせた言語です。 必要な前提知識 Objective

    Obejctive-C 3分クッキング - A Day In The Life
  • こたつつきみかん » Objective-C クイックリファレンス

    iPhone の流行により、 Objective-C に興味のあるプログラマが増えてきたので、ここに Objective-C のクイックリファレンスを書くことにします。対象は、すでに他のオブジェクト指向言語習得者です。たとえば、JavaC++ といったプログラマを対象としています。必要最低限のことをまとめたので、より詳細は他のところで補完してください。 目次 基 クラスの使い方 クラスの宣言・実装 プロパティ メモリ管理 基的なクラス デリゲート プロトコル カテゴリ 例外 Key Value Coding Key Value Observing Notification Blocks Grand Central Dispache Objective-C の特徴 Objective-C を表すいくつかのキーワードを思い浮かべると、「ルーズ、テキトー、ダイナミック、シンプル」などと

  • 2010-02-03

    この動画を見るとSafariもMailも写真管理もiPad専用になっていることがわかる。 でかくなったiPodTouchと紹介されている所が多いけど、それは評価を間違っているのではないだろうか。 店頭で実機を見るのが楽しみだ。 Java基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記を参考に、Objective-Cのものを書いてみた。 まだまだ歴が浅いので間違っている所があるかもしれません。 [2012-08-03追記] ARCやリテラル表記など新しい記法が導入され、このページに記載されていることは多少古くなりつつあります。ただ、とっかかりとしてかるく読んでみる程度で良いと思います。今や色んな人が解説記事を出しているので、そちらも是非参考になさってください。 追記おわり 基礎 デバッガコンソール出力 Xcodeのデバッガ出力を行うにはNSLog関数を使います。 printfと同様のフォーマット文

    2010-02-03
  • 1