タグ

gameに関するmatukiti_noのブックマーク (12)

  • iPhoneを無線コントローラにしてiPadのゲームをプレイできる『Joypad』

    iPadは大画面で迫力あるゲーム体験ができますが、その重さによって長時間プレイしていると腕が疲れてくることがあります。 この問題を解決すべく開発されたのが、この無料アプリ『Joypad – Game Controller 』です。 iPhone・iPod touchにインストールし、無線で接続することで、iPadをスタンドに置いたまま、対応アプリ(後述)をプレイすることができます。 Wi-FiおよびBluetoothに対応し、接続はほぼ自動で行われます。 こちらが開発者によるデモ。 iPad側でゲームを起動し、iPhoneまたはiPod touchで『Joypad 』を起動します。 接続が完了するまでは、画面に上に接続待ちのメッセージが表示されます。 無事接続されるとメッセージが消え、この時点で既にワイヤレス・コントローラーとして動作します。 デフォルトは、十字パッドとA・Bボタンの一般的

    iPhoneを無線コントローラにしてiPadのゲームをプレイできる『Joypad』
  • カイロソフトから江戸の町づくりシミュレーションゲーム「大江戸タウンズ」が出るぞ! | AppBank

    シミュレーションゲーム好きにはおなじみのiPhoneアプリメーカー、カイロソフトさんから新たなるシミュレーションゲームが出ることが分かりました! 気になるアプリ名は大江戸タウンズ!なんと華のお江戸の町を作っていくシミュレーションゲームです。 大江戸タウンズは、町に道路や横丁を建設して住民を集めて魅力的な城下町を作っていく町づくりシミュレーション。住民が増えるほど商店や住民の経済価値を示す「石高」が増えていきます。 ゲームの目標は「石高」ランキングで日一の城下町を目指すこと。100万石と言わず、200万石、300万石の超大名を目指しましょう! ちょっとだけ頂いた画像も紹介します。 ・・・五重塔が建っている? ほかにも施設がレベルアップしたり水戸黄門がツアーにきたりするようです。 発売は9月16日お昼前後の予定。価格は450円です。これは楽しみですね!

    カイロソフトから江戸の町づくりシミュレーションゲーム「大江戸タウンズ」が出るぞ! | AppBank
  • 「ファイナルファンタジーX(FF10)」がPS Vitaに移植決定

    ソニーが「SCEJ Press Conference」において、ファイナルファンタジーXがPS Vita向けに移植されることを発表しました。

    「ファイナルファンタジーX(FF10)」がPS Vitaに移植決定
  • ps3-fan.net

  • 「PS Vita」の全容がついに明らかになった「SCEJ Press Conference」まとめ

    9月14日(水)、六木の東京ミッドタウンにて、ソニー・コンピューターエンタテインメントジャパンが、「PS Vita」に関するカンファレンスを行いました。正式な発売日の発表に加え、ローンチ時に同時発売されるタイトルや、今後発売される予定のタイトルなどが、各社のプロデューサーから発表され、会場は大いに盛り上がりました。 次世代携帯型エンタテインメントシステム PlayStation®Vita 日国内における発売日を2011年12月17日(土)に決定 同時発売タイトル、及び国内開発中ソフトウェアラインアップも発表 SCEJプレジデントの河野弘氏が登壇。 SCEJプレジデントとして、カンファレンスへの参加に感謝の辞を述べます。 そしてSCE代表取締役でありグループCEOとなるアンドリュー・ハウス氏を紹介。 ハウス氏が「PS Vita」展開に向ける意気込みを語り、最後は河野氏とがっしりと握手をし

    「PS Vita」の全容がついに明らかになった「SCEJ Press Conference」まとめ
  • 「サガ」シリーズ新作「エンペラーズサガ」 GREEに登場 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「サガ」シリーズ新作「エンペラーズサガ」 GREEに登場 1 :選民 ◆7gXXvvS1Kw (東京都):2011/09/08(木) 23:07:29.06 ID:VRkC4DnU0 ?BRZ そーす 日発売のファミ通の付録冊子…新作?が作られてた喜びと、 とうとう新作すらパッケージ販売でなくなってしまった複雑な気持ちと…… http://twitpic.com/6hq1a2 スレタイ:サガ新作エンペラーズサガキタ――(゚∀゚)――!! 8 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 23:08:18.01 ID:0IFriHKB0 > GREEに登場 16 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/08(木) 23:08:34.19 ID:Z6+bn7qF0 GREE・・・ 21 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/08(木) 23:09

    「サガ」シリーズ新作「エンペラーズサガ」 GREEに登場 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「サガ」シリーズ新作「エンペラーズサガ」 GREEに登場 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「サガ」シリーズ新作「エンペラーズサガ」 GREEに登場 1 :選民 ◆7gXXvvS1Kw (東京都):2011/09/08(木) 23:07:29.06 ID:VRkC4DnU0 ?BRZ そーす 日発売のファミ通の付録冊子…新作?が作られてた喜びと、 とうとう新作すらパッケージ販売でなくなってしまった複雑な気持ちと…… http://twitpic.com/6hq1a2 スレタイ:サガ新作エンペラーズサガキタ――(゚∀゚)――!! 8 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 23:08:18.01 ID:0IFriHKB0 > GREEに登場 16 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/08(木) 23:08:34.19 ID:Z6+bn7qF0 GREE・・・ 21 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/08(木) 23:09

    「サガ」シリーズ新作「エンペラーズサガ」 GREEに登場 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • スクウェア・エニックス「ドラゴンクエストX(ドラクエ10)」発表会の様子まとめ

    スクウェア・エニックスの人気RPG「ドラゴンクエスト」シリーズの最新作「ドラゴンクエストX(ドラクエ10)」の発表会が日行われました。会場にはゲームデザインを担当した堀井雄二さん、プロデューサーの齊藤陽介さん、任天堂社長の岩田聡さんなどが登場し、「ドラゴンクエストX」について様々な情報を発表すると友に、今後の開発の意気込みを語っていました。 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 | SQUARE ENIX http://www.dqx.jp/ ドラクエ・パラダイス | SQUARE ENIX http://www.dragonquest.jp/ ◆オープニング 会場では、開演と同時に、これまでのドラゴンクエストシリーズを振り返るプロモーション映像が放映されました。 1986年「ドラゴンクエスト」 1987年「ドラゴンクエストII」 1988年「ドラゴンクエストIII」 1990年「ドラ

    スクウェア・エニックス「ドラゴンクエストX(ドラクエ10)」発表会の様子まとめ
  • 「ドラゴンクエストX(ドラクエ10)」はネット環境必須、オンライン料金が別途必要になる予定

    先日発表されたスクウェア・エニックスの人気シリーズ最新作「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族」はシリーズ初となるオンライン作品となりましたが、なんとオンラインプレイにはソフトウェア代金だけでなく、別途料金が必要であることが明らかになりました。 スクウェア・エニックスの公式ページ内にあるサポートセンターでは「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族」についてのQ&Aが掲載されており、同作のプレイ環境などが掲載されています。 インターネットがないとプレイすることができないのでしょうか。 | スクウェア・エニックス サポートセンター まずはプレイにあたってインターネット環境が必要かどうかという質問。回答は「ゲームを開始して最初の数時間はオフラインでプレイ可能ですが、ゲームの要素をすべてプレイするためにはインターネット接続が必要です。」というもの。 ソフトを購入するほかに、利用料金が発生するので

    「ドラゴンクエストX(ドラクエ10)」はネット環境必須、オンライン料金が別途必要になる予定
  • 任天堂「25年間黙ってたけどカセットをふーふーするのはダメなんだよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    任天堂「25年間黙ってたけどカセットをふーふーするのはダメなんだよ」 1 名前: 警務官(catv?):2010/09/17(金) 22:52:51.07 ID:GJVT3UTs0 ?PLT 任天堂は、9月13日より公開中のスーパーマリオ25周年キャンペーンTVCMに関する お知らせの動画を公開しました。 この動画は「キャンペーンTVCMに関して任天堂からのお知らせ」というタイトルで公開されており、13日に公開されたTVCMの中にあった”ファミコンのカセットに息を吹きかける行為”についての説明が行われています。以下、お知らせの一部です。 ファミリーコンピュータが発売されていた当時、カセットの金属端子部に息を吹きかけ、 ほこりを飛ばす行為が全国的に広まりました。しかし、現在ではこの行為は、 サビによる故障の原因となることが分かっております。 金属端子部にサビが発生する現象はニンテンドーDSの

    任天堂「25年間黙ってたけどカセットをふーふーするのはダメなんだよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ファミコン版『ファイナルファンタジーVII』の完成度がスゴイ! - ガジェット通信

    ファミコン版『ファイナルファンタジーVII』を個人的に作ってしまった人が、そのゲーム画面を動画共有サイト『ニコニコ動画』に掲載して話題となっている。この動画は2009年12月15日に掲載されたばかりのもの。実際の『ファイナルファンタジーVII』は初代プレイステーション専用ソフトとして発売されており、ファミコンでは発売されていない。そもそも、『ファイナルファンタジーVII』は3Dグラフィックをふんだんに使用したリアリティある作品で、ファミコンでは到底表現できない内容となっている。 しかしこのファミコン版『ファイナルファンタジーVII』は、あえてグラフィックをファミコン風にグレードダウンさせ、それがむしろ良い味を出しているのである。どうやら、ファミコン版『ファイナルファンタジーIII』のグラフィックレベルで『ファイナルファンタジーVII』を再現したようだ。なによりもスゴイのは、『ファイナルファ

    ファミコン版『ファイナルファンタジーVII』の完成度がスゴイ! - ガジェット通信
  • ITmedia News:Second Life“不”人気、7つの理由 (1/3)

    「Second Lifeの何が面白いか分からない」――こんな声を最近よく聞く。Second Lifeは、昨年から日でも話題の、米国発のネット上の3D仮想空間だ。ユーザーが自由にオブジェクトを作れたり、通貨を米ドルに換金できたりする点が注目を集め、昨年末ごろから国内の新聞やテレビで取り上げられるようになった。古書店「BOOKOFF」が支店を出したりmixiが採用オフィスを構築するなど、日企業も続々と参入を始めている。 だが日人の登録ユーザー数は多く見積もっても10万人以下と見られ、一度登録しても「ソフトの起動ができなかった」「操作が難しすぎる」「何をしていいか分からない」などという理由ですぐにやめてしまうユーザーが多い。盛り上がっているのはメディアと企業とごく一部のユーザーだけで、最近の過熱報道は、“空騒ぎ”にも見える。 Second Lifeが「すごそうに見える」理由 Second

    ITmedia News:Second Life“不”人気、7つの理由 (1/3)
    matukiti_no
    matukiti_no 2007/03/12
    おもしろそうに見えるけど、日本では不人気なのだそうだ。
  • 1