グルメと旅行に関するmishacarrotのブックマーク (22)

  • 紅谷「クルミっ子」と「鎌倉だより」 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    北海道友人から画像が届いて。 「とっても美味しいお菓子なの。お取り寄せしちゃったわ。」と。 鎌倉紅谷のお菓子「クルミっ子」ですね。 紅谷の詰め合わせ 「クルミっ子」美味しいですよ。 キャラメルにクルミがぎっしり詰まってるんです。 ナッツ好きにはたまりません。 バターの生地とのコラボで美味しくいただけます。 リスの絵のパッケージが可愛いです。 紅谷は鎌倉八幡宮前に店があります。 鎌倉といえば、台湾リス(特定外来生物)が街中で暮らしています。 台湾リスの巣があちこちで見つかっていますが、その巣に残ったリスの体毛を調べると、出てくるのは「マダニ」 マダニにはさまざまなウイルスを媒介し、人に感染症をおよぼすリスクがあります。 中でも深刻なのはSFTS(重症熱性血小板減少症候群)です。 鎌倉だけでなく、横須賀や横浜でもマダニが発見されています。 台湾リスの生息域は、鎌倉にとどまらずずいぶんと東京

    紅谷「クルミっ子」と「鎌倉だより」 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/05/13
    リス可愛いのにダニーさんを飼っているのか(>_<)!野生のリスが多くいるというのは昔本を読んで知っていたので、憧れていたのですけど💦。
  • 妹と一泊旅行へ行ってきました~☆ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    妹が勤続〇〇年ということで、職場から旅行券をもらえました。 来であれば、妹が夫婦で出かければよいのですが、いつも頑張っている私(?)にお声がかかりまして、義弟のご厚情により、私と妹でその旅行券を使わせてもらいました。 といっても、コロナ禍、思い切った旅行はできず、一泊旅行となりました。 夕焼けの富士山と海です。 長女が静岡に住んでいた頃、近くから何度も見た富士山ですが、遠くから見る富士山もいいですね。 ディナーのお事です。 旅行券は有効期限があり、その期日が迫っていますので、一気に使わねば!ということで、たった一泊の旅行にどど~んと使わせてもらいました。 一泊で〇万円もするお部屋&ディナーなんて初めての経験です。これからもたぶん経験することはないでしょう(笑) 事もランクアップのコースを選びました。 ■ディナーのコース■ サーモンとブランダード 魚介のガトー仕立て きのことチキンのコ

    妹と一泊旅行へ行ってきました~☆ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mishacarrot
    mishacarrot 2021/12/12
    ホテルディナー美味しそうですね(。・ω・。)ノ♡。ハナさん、お留守番お疲れ様です。
  • ちくわと秋の高山へ食べ歩きに行こう。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン

    まいど。 今回は少し前に岐阜県の高山に行った時のお話をします。 お供はちくわのみ。 実は去年の秋もちくわと一緒に高山に行きました。 さて今回はどんな旅になるのかな?楽しみ~。 それでは行ってみよう。 今回の日帰り高山旅行はヨメさんも息子も用事があったのでお供はちくわだけです。 早速出発~! 高速を使わずに国道41号線をひたすら北上します。 もう少しで高山、とその前に「道の駅 飛騨街道なぎさ」で休憩。 目的はこれ。 飛騨牛の串焼き。 美味しかったですよ。 実はこの道の駅、出川哲朗が充電バイクの旅で立ち寄った場所。同じ串をべていました。 その時にテレビに出ていた店員のおばちゃんと暫し歓談。 (写真の左下に出川哲朗と一緒に撮った写真がありました) かなり犬好きなおばちゃんで犬の話で盛り上がってしまいました。 さて、今回の高山には目的があります。 ・朝市を見たい。 ・美味しい物をべたい。 ・地

    ちくわと秋の高山へ食べ歩きに行こう。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/11/05
    食べ物がどれもおいしそうでした。さるぼぼちゃんは相変わらず不思議な雰囲気を醸し出しておりますね。
  • 2.私と夫の日常⑪ 久しぶりに夫と京都散策(後編)和屋博古館「瑞獣伝来」展へ。人気ドーナツも買っちゃいました。 - 不妊治療3年目で人工授精・体外受精を決心。ジブリ好き30代主婦の独白ブログ

    こんにちは。 ジブリ大好き「みずき杏仁豆腐」です。 mizukidesu.hatenablog.com いつもは私の不妊治療の体験談をアップしていますが、今回は前回に引き続き「久しぶりに夫と京都散策」した件について。今回は「後編」の美術館とその後にテイクアウトしたスイーツについてのお話です。 前回の「私と夫の日常」の記事はこちらです。 mizukidesu.hatenablog.com 和屋博古館「瑞獣伝来」展へ向かおう やっと和屋博古館に到着 「瑞獣伝来」展へ 京都河原町で人気のドーナッツ koe donuts実 レモンメレンゲ ピンクストロベリー モンブランピスタチオ まとめ 和屋博古館「瑞獣伝来」展へ向かおう 前回のハンバーグとても美味しかったです。(余韻)お腹もバッチリ満たされたので、お店から徒歩で「京阪三条駅」に行き京阪電車に乗って、和屋博古館の最寄り駅でもある「京阪 神宮丸太

    2.私と夫の日常⑪ 久しぶりに夫と京都散策(後編)和屋博古館「瑞獣伝来」展へ。人気ドーナツも買っちゃいました。 - 不妊治療3年目で人工授精・体外受精を決心。ジブリ好き30代主婦の独白ブログ
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/09/30
    おいしそうなドーナツに思わずポチ(●´ω`●)。三つもあったら食べきれないことないですか?瑞兆(めでたい動物)の展覧会って「麒麟がくる」のえいきょうだったりするのでしょうかね。
  • 4.旅日記④ ベルギーグルメを食べつくす!オススメ10選を紹介します(中編) - 不妊治療3年目で人工授精・体外受精を決心。ジブリ好き30代主婦の独白ブログ

    こんにちは。 ジブリ大好き「みずき杏仁豆腐」です。 mizukidesu.hatenablog.com いつもは私の不妊治療の体験談をアップしていますが、前回は前編をお話したので、今回はそのつづきの「中編」をお話しします。 前回の旅日記 ベルギーグルメ10選「前編」はこちら。 mizukidesu.hatenablog.com 4. Chez Leon(シェ・レオン) 5. 現地スーパー DELJAIZE(デレーズ) 6. アントワープにて Panos(パノス) 4. Chez Leon(シェ・レオン) 私も愛用の「るるぶ」にも大々的に載っている有名店。 創業は1893年。世界中から人々がおいしいムール貝を求めて来店する国内最大レストラン。 引用:るるぶ情報誌 オランダ・ベルギーより一部抜粋 ゴールデンウィークという期間または、るるぶにも載っているからか「ここ、海外だよね?」と疑うレベルの

    4.旅日記④ ベルギーグルメを食べつくす!オススメ10選を紹介します(中編) - 不妊治療3年目で人工授精・体外受精を決心。ジブリ好き30代主婦の独白ブログ
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/08/29
    おいしそうすぎます!ベルギーには一度言ったことがあるけど、これを見てまた行きたくなりました。コロナ収まってからじゃなきゃ無理そうだけど…。
  • 4.旅日記③ ベルギーグルメを食べつくす!オススメ10選を紹介します(前編) - 不妊治療3年目で人工授精・体外受精を決心。ジブリ好き30代主婦の独白ブログ

    こんにちは。 ジブリ大好き「みずき杏仁豆腐」です。 mizukidesu.hatenablog.com いつもは私の不妊治療の体験談をアップしていますが、今回は「旅」についてお話ししたいと思います! 前回の旅日記はこちら。 mizukidesu.hatenablog.com 今回はベルギーに行った際に実際にべたオススメベルギーグルメを10選ご紹介します。なかなかのボリュームなので前編、中編、後編にわけます。では前編スタート! 1. ANA機内(成田空港→ブリュッセル空港) 2.Galeries St-Hubert(ギャルリ・サンテュベール)のチョコレート専門店 3.ベルギーワッフル Australian Homemade Ice Cream & Waffles 1. ANA機内(成田空港→ブリュッセル空港) 移動時間11時間の空の旅。出発したのち、お菓子(ツマミ)とドリンクが配られま

    4.旅日記③ ベルギーグルメを食べつくす!オススメ10選を紹介します(前編) - 不妊治療3年目で人工授精・体外受精を決心。ジブリ好き30代主婦の独白ブログ
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/08/25
    ベルギーチョコは本当においしいですよね(●´ω`●)。
  • サービスエリアのソフトクリームがお高い。 - やれることだけやってみる

    今日は久々に高速道路を走行しました。 サービスエリアに寄りましたら、車を停めたその前に ソフトクリームの看板がどーん☆ わあ、久しぶり♪(°▽° ノ 抹茶、ミルク、ミックスの3種類。 茶葉は五大銘茶のひとつ、朝宮茶を使用。 ミルクは『濃い味』だそうな。 どれも美味しそうです。 お値段、380円。 ええっ  Σ(°△°; ソフトクリームって、そんなにしましたっけ。 素材にこだわっているからお高いのですかね。 それとも高速道路だからですか? ちなみに、スガキヤさんのソフトクリームは… 160円ですね(°_° そう。 だから、その2倍は覚悟していなければならなかったのです。 びっくりしている場合じゃありません。 でも、びっくりしました。 あまりびっくりしたので、確認しました。 参考にしましたのはこちら。 ➽ ソフトクリーム大集合! | NEXCO西日のSA・PA情報サイト www.w-hold

    サービスエリアのソフトクリームがお高い。 - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/07/09
    さすが、どこのSAも地元の特産食材が使われている、食べてみたいな、お高いのがネックだけど(;^ω^)…。
  • 「あら探しをするより改善策を見つけよ。不平不満など誰でも言える。」って名言だね - にゃにゃにゃ工務店

    夕べは にゃにゃにゃ 地方 郊外の 人気の カフェの お弁当を いただきましたー (こらこら大河くん、つまみいしたらダメダメですよー) 飲店は この騒動で ホント たいへんですが ぜひ がんばって ほしいです!! さて。 台湾の 新型コロナ 封じ込め 成功が 大きな 話題と なっていますね。 www.jiji.com 以下、 数年前に 行った 台湾旅行の 写真を 交えながら 書きますねー! (行天宮) でも、 それを 引き合いに だから 日は..... とやると またまた 話が おかしくなります。 (国立中正祈念堂) 確かに 台湾の 対策は すばらしく (お店の裏口のにゃんこ) 今回は 世界的にも 注目を 集める 大成功と なりましたが (国民革命忠烈祠) 実際 これを 日でやると 暴動が 起こる レベルかと... (九份のお店の看板さん) ・隔離(自宅待機)は命令で絶対 ・違反

    「あら探しをするより改善策を見つけよ。不平不満など誰でも言える。」って名言だね - にゃにゃにゃ工務店
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/04/19
    台湾に行ってみタイワン!コロナが収まった時に金と時間に余裕があったらね(;^ω^)。
  • 暖かい陽射しに誘われて、ぎふ清流里山公園に行こう。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン

    まいど。 緊急事態宣言が発令され、なにやら物々しい雰囲気になってきましたね。 私が住む愛知も独自の緊急事態宣言が発令されました。 東京など人が多い都市では爆発的に感染者が増えて、かなり緊迫した状況となっているようで…。 外出がストレス発散となっている私にはかなりキツい状態となりそう…( ̄▽ ̄;) さて、先週の土曜日は痛めた腰を庇いながらお隣の岐阜県にある「ぎふ清流里山公園」に行ってきました。 以前は「日昭和村」と呼ばれていた場所です。 それでは行ってみよう。 朝のお散歩はいつものように息子と一緒です。 朝ごはんを済ませて、ちくわも一緒に出発です。 車で30分ほど走ると到着しました。 天気も良く暖かい。 腰痛がなければ最高なんですけどね( ̄▽ ̄;) 日昭和村の時は有料だったのですが今は無料で入れます。 もちろんわんこも入場可能です(一部入れないエリアもありますが) じゃ、ゆっくりと歩いて

    暖かい陽射しに誘われて、ぎふ清流里山公園に行こう。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/04/11
    最後の抱っこがずいぶん締め付けている感じだけど、にっこりちくわちゃん(*^▽^*)!ダンゴがおいしそうでした。
  • 福岡糸島の牡蠣小屋「豊漁丸」でカキ焼きを堪能!

    こんにちは、モカリーナです。 福岡糸島の冬のお楽しみといえば 牡蠣小屋 。 磯の香りがして旨味の詰まった一粒牡蠣を網焼きにしてべます。 車でふらりときても醤油やポン酢が備付けてあるので美味しい魚介類を楽しめます。 また飲み物や調味料を持ち込めますので、仲間たちと楽しくお事をするにも最適です(*´꒳`*)♬ 糸島の牡蠣小屋は新鮮な魚介類の他にサイドメニューが多いことでも人気があります。 カキフライや牡蠣ご飯なども美味しいですよ! 今回は乗り合わせて、車で買い出しをしてから来ましたが、 交通機関やバスを使ってくるのも景色が楽しめてなかなかいいものです♪( ´▽`) 福岡糸島の牡蠣小屋「豊漁丸」 アクセス 住所:〠819-1332 福岡県糸島市志摩船越415-17 TEL:092-328-0858 直通:090-5922-4802 営業期間:毎年11月〜4月末日まで 営業時間:10:00〜1

    福岡糸島の牡蠣小屋「豊漁丸」でカキ焼きを堪能!
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/01/21
    おいしそ~う!この一言しか思いつかない!
  • 【ドイツ】フランクフルトにしかない特別なグルメ4つと食レポ - 自由に積み重ねる。

    ドイツといえばソーセージとビールが有名ですが、それとは別にご当地グルメも存在します。 Niahご当地グルメや知らない料理に挑戦するのが好きで、留学中に調べまくって行きました! 今回は、フランクフルトでしか味わえない4つの特別グルメをレポします。 フランクフルトにしかない特別グルメ4つ グリューネゾーセ(Grüne Soße) アップルワイン (Apfelwein) ハンドケーゼ(Handkäse) Bethmännchen 特別な味は良き旅の思い出 フランクフルトにしかない特別グルメ4つ グリューネゾーセ(Grüne Soße) フランクフルト名物「グリューネゾーセ」は日語訳で「緑色のソース」の意味を持つ地元っ子のソウルフードです。 グリューネゾーセと呼ばれる、フランクフルト名物の緑色のソースには、伝統的に7種類のハーブが使われており、茹でたジャガイモや固ゆで玉子に添えてべるのが人気

    【ドイツ】フランクフルトにしかない特別なグルメ4つと食レポ - 自由に積み重ねる。
  • 【那須旅行③】最高の朝風呂と最強の朝食の宿「那須いちやホテル」お得プランの紹介も! - ジャスミン

    年明け早々、大好きな「那須いちやホテル」に宿泊してきました。 特に観光などはせずに大好きなホテルでゆったりと過ごす大人な旅。当に信頼しているホテルだからこそできる至福の旅です。 今回は前回に続いて那須旅行の旅程、当は教えたくない大好きな「いちやホテル」の魅力とお得に宿泊する方法をご紹介します 【那須旅行①】はこちら www.jasmineblogstwi.com 【那須旅行②】はこちら www.jasmineblogstwi.com おはようございます(◦`꒳´◦)ᵎᵎ(もう昼だけど()) 先ほど那須から帰宅しました🚗 ³₃ 露天風呂からの朝焼けが最高に綺麗で、冷たい空気の中で入る少し熱めの温泉も最高に気持ちよくて、朝から至福のひとときでした...( ◜௰◝ ) 今日からまたブログ更新がんばるぞ〜!🥺#おは戦20106jg pic.twitter.com/l0zTr02Yeg— ジ

    【那須旅行③】最高の朝風呂と最強の朝食の宿「那須いちやホテル」お得プランの紹介も! - ジャスミン
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/01/10
    本当においしそうでした。風景も素敵でしたよ。
  • 【那須旅行②】年明けから大好きな「那須いちやホテル」に宿泊 話題のチーズガーデンのチョコレート専門店「エヌカカオ」の紹介も! - ジャスミン

    年明け早々、大好きな「那須いちやホテル」に宿泊してきました。 特に観光などはせずに大好きなホテルでゆったりと過ごす大人な旅。当に信頼しているホテルだからこそできる至福の旅です。 今回は前回に続いて那須旅行の旅程、話題のチーズガーデンのチョコレート専門店「エヌカカオ」、当は教えたくない大好きな「那須いちやホテル」を紹介します。 前回の記事【那須旅行①】はこちら eiauai.hatenablog.com おすすめのランチスポットを紹介しています。ぜひ合わせて読んでみてね♡ おはようございます(◦`꒳´◦)ᵎᵎ(もう昼だけど()) 先ほど那須から帰宅しました🚗 ³₃ 露天風呂からの朝焼けが最高に綺麗で、冷たい空気の中で入る少し熱めの温泉も最高に気持ちよくて、朝から至福のひとときでした...( ◜௰◝ ) 今日からまたブログ更新がんばるぞ〜!🥺#おは戦20106jg pic.twitte

    【那須旅行②】年明けから大好きな「那須いちやホテル」に宿泊 話題のチーズガーデンのチョコレート専門店「エヌカカオ」の紹介も! - ジャスミン
  • 【那須旅行①】那須のおすすめランチスポット「しらさぎ邸」 - ジャスミン

    こんにちは、ジャスミンです🥺 おはようございます(◦`꒳´◦)ᵎᵎ(もう昼だけど()) 先ほど那須から帰宅しました🚗 ³₃ 露天風呂からの朝焼けが最高に綺麗で、冷たい空気の中で入る少し熱めの温泉も最高に気持ちよくて、朝から至福のひとときでした...( ◜௰◝ ) 今日からまたブログ更新がんばるぞ〜!🥺#おは戦20106jg pic.twitter.com/l0zTr02Yeg— ジャスミン🧸 (@jasmineblogstwi) 2020年1月6日 年明け早々、那須にある大好きなホテルに宿泊してきました 特に観光などはせずに大好きなホテルでゆったりと過ごす大人な旅。当に信頼しているホテルだからこそできる至福の旅です。 今回はそんな那須旅行の旅程、大好きなホテル、ランチにおすすめのスポットを紹介します🎶 ※長くなってしまったのでホテルは次回の記事で紹介します🙇‍♀️ 那須旅行

    【那須旅行①】那須のおすすめランチスポット「しらさぎ邸」 - ジャスミン
  • バスツアーde初詣 ツアー名は良く読もう☝ ~関ケ原⇒多賀大社編~ - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

    こんにちは kekioです。 1月2日に参加した日帰りバスツアー 【三大ブランド牛・カニべ放題と初詣】の お話の続きです。 前回のお話は👇 🚌は関ケ原に到着し、いよいよお待ちかねのランチ🍴 駐車場では看板犬の颯太くんがお出迎えしてくれました。 颯太くんにご挨拶とナデナデをさせてもらいましたよ😊 そばには慰霊碑もありました。 関ケ原合戦没者慰霊碑 館内へ入ると、他にもツアーで来られたお客さんで ごったがえしていました。 さて、肝心のランチですが... 松阪牛・近江牛・飛騨牛と書かれたお肉はありましたが カニの足は1も見当たりません。 カニべ放題とは書いてなかった(ノД`)・゜・。 ツアー名を良く見たら【カニ料理べ放題】となっており カニ雑炊、カニの茶碗蒸し、カニ焼売といった具合に カニが入ったお料理ばかりなのでした😂😂😂 なのでべたのはこんな感じですき焼きがメインです

    バスツアーde初詣 ツアー名は良く読もう☝ ~関ケ原⇒多賀大社編~ - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/01/05
    かに料理メインなのにかにがないの?ありえない(; ・`д・´)!
  • 待望の「珈琲屋美豆」さんへ行こう。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン

    まいど。 お正月休みもあとわずか…( ̄▽ ̄;) 気分はかなりブルー😖⤵️ そんな中、以前からお邪魔しようと計画していた伊豆高原の「珈琲屋美豆」さんに行ってきました。 それでは行ってみよう。 まず、「珈琲屋美豆」さんの紹介から。 はてなブログを通してお知り合いになりました。 愛知県から静岡県の伊豆高原に移住して、カフェを経営されています。 私自身、愛知県に住んでいるのですが私のヨメさんの実家が静岡県にあり、お泊まりでお正月を過ごさせてもらっています。 今回、ヨメさんの実家を拠点に「珈琲屋美豆」さんに挨拶に行ってきました。 まずは朝のお散歩から。 富士山もキレイに姿を見せてくれました。 息子と甥っ子です。 さて、朝を済ませて「珈琲屋美豆」さんへ出発です。 今回の参加者はヨメさんは所用があって行けなかったので私と息子とちくわ。 そう、久しぶりの男旅です👍 富士市のヨメさんの実家から車で走る

    待望の「珈琲屋美豆」さんへ行こう。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/01/04
    コーヒー屋さんのワンコもかわいいです。
  • クリスマス直前の休日は…。(その2) - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン

    まいど。 クリスマスイブですね🎅 さて、前回のクリスマスディナービュッフェに行った時のお話の続きです。 それでは行ってみよう。 続いて目指すのは「半田赤レンガ建物」。 ここでわんこのイベントが行われていると偶然聞いたので歩いて向かいます。 歩いていて突然現れる重厚な建物。 昔はここで「カブトビール」というビールを作っていたようです。 画像をお借りしました。 幾つかのわんこグッズを販売しているお店や屋台が出ていましたよ。 あっちもこっちもわんこだらけです。 そんな中、焼鳥屋さんで良いものを発見👀 わんこ用の砂肝が100円。 これは買いですね。 だいぶちくわにあげてしまったのですが紙コップに茹でた砂肝が入っていました。 「早くちょうだい…」 ちくわにクリスマスプレゼントですね。 さて、他のわんことたくさん会えたし、次の目的地の「セントレア中部国際空港」に向かいますか。 空港に着くとクリスマ

    クリスマス直前の休日は…。(その2) - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン
    mishacarrot
    mishacarrot 2019/12/25
    ワンコ用の砂肝まで用意されているとは、なんて行き届いた屋台なのでしょう!
  • 【初日】能登旅行! - アタマの中は花畑

    昨日〜今日にかけて、会社の同期と旅行に行ってきました!今回の目的地は能登半島。金沢駅に集合した後、レンタカーで出発しました。 今回は初日に立ち寄った場所をいくつかご紹介します。 千里浜なぎさドライブウェイ 気多大社 てらおか風舎 世界一長いベンチ 巌門 和倉温泉 千里浜なぎさドライブウェイ 石川県羽咋市〜志水町にかけて続く観光道路で、全長は約8km。国内で唯一、自動車で波打ち際の砂浜を走行することができます。 さすが11月末の日海。天気はそれほど悪くなくても、波はかなり高かったです。 ※実は、8年ほど前には自転車でも来たことがあります。砂にタイヤがとられることもありますが、固められた場所であれば比較的楽に走ることができました。 気多大社 気多大社と書いて「けたたいしゃ」と読みます。気多神社は、石川県羽咋市にある神社で、縁結びスポットとしても有名です。 てらおか風舎 気多神社の後は、てらお

    【初日】能登旅行! - アタマの中は花畑
    mishacarrot
    mishacarrot 2019/12/02
    料理がおいしそう!
  • 大分県の童話の里 玖珠町にて、秋のテニス合宿

    こんにちは、モカリーナです。 週末は1泊2日のテニス合宿でした。 サークルのメンバーと大分県の玖珠町のテニスコートを借りて、チーム対抗戦・宴会、2日目は部内大会のお楽しみ行事です。 テニスコートの前の山にはふわふわと飛ぶものが…、パラグライダーです。 のどかなところでのテニスをして、秋の深まる別荘地では鹿さんと出会いました🦌。 宿泊施設の朝の散歩コースにて 大分県の童話の里でのテニス合宿 パラグライダーの飛ぶ、伐株山 テニスコートからよく見える大分県の伐株山(きりかぶやま)は、頂上が平らでプリンみたいな形です(^^♪ テニスコートに入ってない時は山を眺めてみたりしています。 ハイ、視力検査ですよ〜! 山の上には何か飛んでます。 何機いますか〜? 小さ過ぎますね😅 パラグライダーが5機飛んでいました。 パラグライダーが上昇気流に乗って、山の上をふわふわと飛んだり降りたりしているのが見えま

    大分県の童話の里 玖珠町にて、秋のテニス合宿
    mishacarrot
    mishacarrot 2019/11/19
    童話の里かあ(*´ω`)ほっこり。食事の画像を見てジュルリ💦(*^。^*)。
  • これは本当に美味しいと思った駅弁 - 人生一度きり

    昨日の駅弁の記事は大変ご好評いただき、引き続き駅弁について書きたいと思います。 あー、ご好評だなんてウッソー。 ちょっと言ってみたかっただけです。 ただ単にいつか書きたいと思っていただけです。 今回も、おそらくはさして参考にはならない記事ですが、御心の広い皆様どうぞお付き合い下さいませ。 先月、伊勢神宮に行った時の往復時、新幹線でべた駅弁についてです。 www.nemokotan.com www.nemokotan.com www.nemokotan.com 三つも過去記事張り付けちゃいましたよ。 でー、行きはちょうどお昼頃だったので、絶対に駅弁をゲットしないといけなかったのです。「ゲット」って古い?たまに同世代の芸能人のブログに「ゲットした。」と見かけることがあるけど、なんかちょっと古い昭和のにおいがしてくるのは私だけでしょうか? 東京駅でちょっと急ぎ気味で探しましたよ。 駅の外にある

    これは本当に美味しいと思った駅弁 - 人生一度きり
    mishacarrot
    mishacarrot 2019/11/18
    ほんとうにおいしそうだ!