知材に関するmsrkbのブックマーク (14)

  • 「旋光の輪舞」のライセンス契約締結について(補足) | グレフ通信 blog版

    今回はユーザーの皆様にご報告する事柄があります。 TOPにもありますが、弊社からリリース(リンク先)を出させていただきました。 メディアスケープ社からも同様のリリースを発信されています。 今回のグレフ通信では、上記の件について少し噛み砕いて説明させていただきます。 リリース文の”経緯”に記載されている通り、昨年末にPSVitaのテーマとして配信開始した「幻想の輪舞」という同人ゲームについて、その発売元であるメディアスケープ社に警告文の前段階である通告という形で、弊社の権利を侵害していますよ、という連絡をさせていただきました。 正直な話を申し上げますと、数年前同人ソフトとしてPCで同タイトルが発売されている、という情報は既に把握しておりました。 ここで少し話は逸れますが、弊社の同人ソフトなどにおける著作権対応スタンスですが、 「法人として商売しているのでなく、個人でファン活動としてやってい

  • ゲームレガシー : セガと任天堂で大違い~ブラジルの8ビット家庭用ゲーム機をめぐる不思議な状況

    2014年10月31日17:38 カテゴリ出来事 セガと任天堂で大違い~ブラジルの8ビット家庭用ゲーム機をめぐる不思議な状況 日で家庭用のゲーム機が普及しはじめたのは80年代半ばのことで、その数年後には任天堂やセガがアメリカゲーム機を売り出していますが、それ以外の地域では西ヨーロッパの一部に進出する程度でした。なにしろ当時は東西対立の構造、いわゆる冷戦がまだ続いていたこともあり、アメリカ以外にも需要があるのは分かっていても、現実的には難しかったのでしょう。結果的に、そうした市場にはアジアの企業が無許可で作ったゲーム機とソフトを持ち込み、大いに稼ぐことになったのです。 ブラジルもそうした地域のひとつでしたが、地理的にアメリカが近いことが他と違っていました。任天堂の進出が遅れたため、ファミコンに関してはまず地元企業がファミコンのクローンを売り出したのですが、ほどなくしてアメリカのNESも伝

    ゲームレガシー : セガと任天堂で大違い~ブラジルの8ビット家庭用ゲーム機をめぐる不思議な状況
  • 著作権で人はバカになりつつある - コデラノブログ 3

    今日たまたま娘が買っていた「ラブベリー」ってをふと見たら、出ているモデル名に、ことごとくマルシーのコピーライト表示がある。事務所が付けた芸名であれば、それは登録商標(マルアール)で処理すべきことで、著作権で処理すべき事ではない。ましてや名だった場合、それは誰の著作物でもない。氏名はそもそも、「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」ではないからである。 この状況が続けば、例えばこのに載っている名前の人物とは別人で、たまたま名がそれだった人が著名人としてマスコミに名前が出るようになったら、著作権侵害で訴えるつもりなのだろうか。 モデル事務所がやっていることなのか、そこまではわからないが、あまりにもバカげている。発売元の徳間書店も、いいかげん大きな出版社なんだから、こういう間違った著作権乱用はやめるよう、諫める側に回らなければならないはず

    msrkb
    msrkb 2007/12/25
    自分も以前、この表記の意味にさんざん悩んだ経験があるので笑えないなあ。何歳くらいの層から常識なんだろ? http://d.hatena.ne.jp/msrkb/20060519/MaruC
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20070731org00m300083000c.html

    msrkb
    msrkb 2007/08/02
    版権フリー素材とかじゃなかったんだ!
  • 「ファミコン」商標は誰のものか?: Runner's High!

    グリル「ファミコン」 「ファミコン」という商標は、そもそもシャープが持っていたものであることは知られているが(後に任天堂が同社より買い受けた)、なぜシャープが持っていたのか、その理由についてはほとんど知られていなかった。で、2004年11月、ODYSSEYが調査して出した結果がこれ!(1979年のシャープ新聞広告より)。 ○ファミコンの歴史 (from CLASSIC VIDEOGAME STATION ODYSSEY) 任天堂が1983年7月15日に発売した家庭用ゲーム機、ファミリーコンピュータ。 もっとも一般的には、「ファミコン」の愛称で呼ばれることの方が圧倒的に多いかと思います。なにしろ発売より四半世紀以上が経った現在でも、ゲーム機全般を指す言葉として「ファミコン」との表現を目にするほどですから。 完全に普通名称として定着した感がありますね。 そんな「ファミコン」について、CLASS

    「ファミコン」商標は誰のものか?: Runner's High!
  • たけくまメモ : 【著作権】とんでもない法案が審議されている

    先週あたりから一部で話題になり始めているので、すでにご存知の人もいるかもしれませんが、著作権法の改定を視野に入れたとんでもない法案が日国政府関係者によって審議されていますので、ご存知ない方のためにこの場で報告したいと思います。 「とんでもない審議」というのは、もちろん俺自身が「とんでもない」と思っているわけですが、もしこの審議に基づく著作権法改定がなされた場合、俺だけではなく、およそ表現行為をするもの全員にとって、プロアマ問わず等しく重大かつ深刻な影響を与えることになるのではないかと思われます。 今の動きをかいつまんで書くなら、「著作権法の非親告罪化」に向けた準備が政府機関によって進行しているいうことです。これまでも現在も、著作権侵害というものは「侵害されたと思う側」が民事裁判に提訴するなり、あるいは刑事告訴をしない限り逮捕することも裁判を起こすこともできない「親告罪」とされているわけで

  • Xbox 360 ブログ  - Xbox360 & XboxLIVE 情報 -: コンテンツダウンロードの制限に関して

    来週予定しています「春のシステムアップデート」に関しての補足です。 米国社の従業員ブログに、コンテンツダウンロードの制限に関して掲載されていますので、その内容に沿ってご説明します。 今回のシステムアップデートによって、Xbox LIVE マーケットプレースからのコンテンツダウンロードに関して一部制限が設けられるという内容です。 Xbox LIVE では、全てのユーザーに、全てのコンテンツの提供ができるよう努めていますが、全てのコンテンツが全ての国や地域で利用可能ではありません。 例えば、米国ではTV番組や映画コンテンツの配信サービス「Xbox LIVE ビデオマーケットプレース」が開始されていますが、提供されている映画やTV番組は米国のみで利用可能となっております。 ところが、米国のみで利用可能なコンテンツを他の地域から利用しているユーザーがいるということが確認されています。 Xbox

    Xbox 360 ブログ  - Xbox360 & XboxLIVE 情報 -: コンテンツダウンロードの制限に関して
    msrkb
    msrkb 2007/05/05
    うーむ、まあしかたないといえばしかたがないが、残念だな。なるべくここらへんは建前ベースで進めていただけるとありがたいんだけど。
  • 気になるe-Toy遊んでレポート:30種類のゲームを内蔵した携帯ゲーム機! タカラトミー「ポケットドリームコンソール」

    【10月14日】 「東京ゲームショウ2008」、入場者数は194,288人 会場は前年並みの混雑 マイクロソフト/Rare開発者インタビュー 創造性を刺激する「バンジョーとカズーイの大冒険 : ガレージ大作戦」 新しい操作感とコミュニティをもたらす「New Xbox Experience」 テクモとSeedC、「WarRock 日最強クラン決定戦2008」レポート 「猛者の集い」が三つ巴の戦いを制し優勝! 「東京ゲームショウ2008」記事リンク集 5pb.、第2回となるゲームミュージックイベント 「EXTRA HYPER GAME MUSIC EVENT 2008」を開催 西川善司の3Dゲームファンのための ゲームグラフィックス講座 TGS2008の中から気になる日ゲームをピックアップ! THQ、「ブロブ」、「セインツ・ロウ 2」開発者インタビュー 日のゲー

    msrkb
    msrkb 2006/08/24
    「モロにオリジナルのゲームを彷彿とさせるゲームもあれば、オリジナリティを感じさせる「ビックフィッシュ」や「100フロアゲーム」のような佳作もあり」……えーっと……
  • アニメ産業とビジネスの情報

    米国で『攻殻機動隊 S.A.C Solid State Society』のDVD発売を予定しているバンダイ・エンタテイメントは、同作品の英語版自主翻訳・インターネット違法配信(ファンサブ)を予定しているファンサブグループに違法配信をしないよう警告するプレスリリースを発表した。 プレスリリースによれば、現在複数のファンサブグループが同作品のファンサブ化を公表しているが、同作品の米国での権利はバンダイ・エンタテイメントとマンガ・エンタテイメントが所有している、もし、ファンサブグループが、違法配信を行えば法的な処置を取るとしている。 日では9月からスカイパーフェクトで放映される『攻殻機動隊 S.A.C Solid State Society』は、コピー防止のプロテクションがかけられる予定になっている。しかし、11月に予定されているDVD販売以後は、作品のコピーも可能になり自主翻訳によるネット

  • https://www.hirokiazuma.com/archives/000214.html

  • 村上隆が訴訟提起した著作侵害事件の和解による終了について | 活動レポート | カイカイキキ : アート作品制作・マネジメント : Kaikai Kiki Co.,Ltd.

    Kaikai Kiki Co., Ltd. was founded by Takashi Murakami in 2001, and evolved from its predecessor, the Hiropon Factory, which was founded in 1996.

    村上隆が訴訟提起した著作侵害事件の和解による終了について | 活動レポート | カイカイキキ : アート作品制作・マネジメント : Kaikai Kiki Co.,Ltd.
  • 著作権フリーなエミュレーション、その先にあるもの - classic 8-bit/16-bit topics

    たびたび述べているように、ZXスペクトラムというパソコンはクリーンなエミュレーションの実現にかけて最先端に位置する存在です。エミュレータの配布が正式に認可されているだけでなく、過去に市販されていたソフトの大半や関連資料まで公認・無償で入手できるといういたれりつくせりの環境には、旧世代機エミュレーションの理想像が示されているといっても過言ではないでしょう。こうした状況はひとえにユーザーたちの著作権問題意識の高さと積極的なボランティア活動のたまもので、その成果はWorld of Spectrumというサイトに集約され、誰でもアクセスできるものとなっています。 ところが英国のレトロPCジャーナリストであるコリン・ウッドコック氏は『Micro Mart』誌の連載コラムのなかで、次のように述べています。 毎年クリスマスが近づいてくると、eBayディスク問題に絡んだアンビバレンスの発作らしきものに襲わ

    著作権フリーなエミュレーション、その先にあるもの - classic 8-bit/16-bit topics
  • スラッシュドット ジャパン | LeafのゲームタイトルにGPL違反の可能性

    [Update:記事末尾] 絶対OSS宣言曰く、"某巨大掲示板ゲーム会社Leaf(リーフ)にGPL違反疑惑がもたれてるようだ。 先日発売されXBOX360よりも行列を作ったゲームソフト 「To Heart2 XRATED」のプログラムにXVIDが使用されてるようだ。 実行ファイル自体は更新パッチとして公式サイトからダウンロードできるようになってるようで購入していないユーザーでも ライセンス違反は確認できるようになっている。 また「To Heart2 XRATED」だけでなく「鎖」「Tears to Tiara」といった以前Leafから発売されていた作品にも XVIDのソースが使われていたようだ。 GPLの規約に従うならゲーム購入者には希望があるなら ソースコードを配布しないといけないわけで、もしそうなれば Leaf作品のPSP移植や、LinuxでのAVGゲームの開発の促進につながるかも

  • ToHeart2 XRATEDがオープンソースに - shibacho’s diary

    http://leaf.aquaplus.co.jp/product/xvid.html ToHeart1しかやったことないが、ToHeart2がオープンソースになるようだ。 ムービーの表示部分にXviDの再生エンジンを使っていたために、ToHeart2全体がGPLになるということのようで。まぁ、企業として素早い対応策を打ち出したのには拍手を送りたい。 でも、どうにもこの騒動って違和感があるんだな。 普段からオープンソースやフリーの文化を敬愛する自分だが、個人的にはToHeart2がXviD使ってようと別にいいじゃない、っていう思いが強い。 なぜなら、ToHeart2の価値や対価ってのはシナリオのテキストや画像や音楽や音声にあるのであって、それを動かしているエンジンでは無いからだ。Windows以後のビジュアルノベル系のゲームで、プログラムが凄いから評判になったって話は聞いたことがない。実

    ToHeart2 XRATEDがオープンソースに - shibacho’s diary
  • 1