タグ

TSUTAYAに関するnakakzsのブックマーク (38)

  • 「ツタヤ図書館」計画白紙に 愛知・小牧、市民と再協議:朝日新聞デジタル

    「ツタヤ図書館」計画をめぐる住民投票で、反対多数となった愛知県小牧市は20日、レンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)との契約を解消し、計画をいったん白紙に戻すと発表した。 CCCと連携した図書館計画が各地で進む中、住民の反対による契約解消は全国で初めて。小牧市では4日の住民投票で反対が賛成を上回り、計画を推進してきた山下史守朗(しずお)市長が計画見直しを迫られていた。 市長は20日、朝日新聞の取材に「住民投票の結果を真摯(しんし)に受け止める決断をした限りは当然の結果だ。いったん立ち止まって検証するなら契約を続けることはできない」と話した。 市長は駅前活性化を念頭に、「単なる図書館でにぎわいの創出は難しい。民間活力導入で魅力ある施設を」とし、ツタヤ図書館計画を決定。CCCなどとアドバイザリー業務契約、名古屋の業者と基設計業務契約を結び、来年度着工、2

    「ツタヤ図書館」計画白紙に 愛知・小牧、市民と再協議:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2015/10/21
    まあもちろん何故こんな図書館計画が入り込んできたのかというのはあるが、行政的一度決めたら問題あろうと突き進む、的なのより途中撤退したことは評価。他で突き進んでる自治体もあるだけに。
  • TSUTAYA図書館では蔵書は装飾品扱い?

    pinkfly @pinkfly そして海老名市立中央図書館の背後には不可視の検索システムが動作して、この迷宮を支えている。物理空間とシステムの幸せな関係がここにはある。この迷宮性はWebに似ているが、Webでは未だ体験出来ない。これはショッピングモールのそれによく似ている。

    TSUTAYA図書館では蔵書は装飾品扱い?
    nakakzs
    nakakzs 2015/10/12
    ツタヤ図書館は図書館ではなくて、売店付き本の倉庫といった方がしっくりくる。
  • TSUTAYA管理の海老名市立中央図書館を観察してきた - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    TSUTAYA管理の海老名市立中央図書館を観察してきた - 松浦晋也のL/D
    nakakzs
    nakakzs 2015/10/09
    おそらくこういうTSUTAYA図書館も一過性の流行的にそのうち飽きられる。その時に何が残っているか。消えているか。残るはバブル時代の観光施設跡の廃墟か。|そもそも仮にCCC経営危機になったらどうするのか。
  • 海老名市中央図書館の謎分類メモ #公設ツタヤ問題 #海老名分類

    リンク Dailymotion 首都圏にも“ツタヤ図書館”オープン、人気の一方課題も - Dailymotion動画 レンタル大手のTSUTAYAを展開する会社が運営に関わる図書館で、カフェなどオシャレな館内が人気を集める一方で、批判もあるようです。 10月1日リニューアルオープンする神奈川県海老名市の市立図書館。中をのぞいてみると、おしゃれな空間にスターバックスも。 「貸出前のコーヒーと一緒に楽しむことができます」(記者) ここは、「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブが手がける“ツタヤ図書館”。 「元々はプラネタリウムだったということで、ドームを生かした開放的な空間になっています」(記者)

    海老名市中央図書館の謎分類メモ #公設ツタヤ問題 #海老名分類
  • 旧約聖書「出エジプト記」が旅行ガイド? 海老名市立図書館の配架がちぐはぐすぎて不安視する声

    佐賀県武雄市に続くいわゆる“TSUTAYA図書館”として、10月1日にリニューアルした神奈川県の海老名市立中央図書館の蔵書検索で「出エジプト記」を調べるとなぜか「旅行海外旅行アフリカ/エジプト」に分類される謎現象が。そのほかの書籍でもおかしな分類があるとネットで話題です。 「出エジプト記」は、モーセが虐げられていたユダヤ人を率いてエジプトから脱出する物語を中心に描いた旧約聖書の一部。分類としては「人文/宗教/キリスト教/聖書」が妥当のはずですが、まさかの旅行記扱いに「旅行扱い」「るるぶ」とつっこむ人が続出しています。旅行だとすると序盤に海を割って進んだり、信仰力が試されることが多すぎてかなりわくわくどきどきな内容になりそうです。 リニューアルされた海老名市立図書館 TSUTAYA図書館の先駆けとなった武雄市図書館(佐賀県武雄市)に追加納入した蔵書が「まるで在庫処分ではないか」と批判さ

    旧約聖書「出エジプト記」が旅行ガイド? 海老名市立図書館の配架がちぐはぐすぎて不安視する声
  • ツタヤ図書館計画、反対多数 愛知・小牧市住民投票:朝日新聞デジタル

    愛知県小牧市の新図書館建設計画を巡る住民投票が4日、投開票された。反対が賛成を上回り、レンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と連携した市計画は、見直しを迫られることになる。当日有権者数は11万6624人で、投票率は50・38%。 20歳以上の有権者が、計画に「賛成」「反対」に○を付ける形で投票し、反対は3万2352票、賛成は2万4981票だった。無効票は1427票あった。 小牧市は、既にCCCの提案を反映した基設計案を策定。「ツタヤ図書館」として話題を呼んだ佐賀県の武雄市図書館と同様、書店やカフェを併設し、CCCは開館後の指定管理者候補の一つだ。新図書館の延べ床面積(5770平方メートル)は現図書館の2・6倍で、最大収容冊数も2倍強の50万冊を計画。建設費は42億円で3年後の開館を目指していた。 山下史守朗(しずお)市長は、名鉄小牧駅前の再開発を踏ま

    ツタヤ図書館計画、反対多数 愛知・小牧市住民投票:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2015/10/05
    それだけ税金かけて得るのが昨今伝えられてる問題ならまさしく無駄遣いだよな。集客施設が欲しけりゃ図書館と別に作ればいいものを。
  • 海老名市立図書館がオープン 画像120枚で館内を速報

    レンタルチェーンTSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者となっている神奈川県の海老名市立中央図書館が10月1日、リニューアルオープンする。CCCが手掛ける図書館としては、佐賀県の武雄市図書館に次ぐが、9月に開かれた海老名市議会で、CCCが購入予定だった選書リストが大きな批判を集めたため、教育長が謝罪、選書をやり直す事態となっていた。開館に先立ち9月30日、メディアに図書館を公開した。画像120枚のスライドショーとともに、その様子を速報する。 海老名市立中央図書館は元々、プラネタリウムなどが入居する築30年の複合施設だったが、リニューアルにあたり、1階にスターバックスコーヒーと蔦屋書店が入り、2階から4階が図書館エリアとなった。CCCによると、従来の9時から19時までの開館時間が9時から21時までに延長されたほか、蔵書が30万冊から1万冊増え、うち開架

    海老名市立図書館がオープン 画像120枚で館内を速報
  • 『武雄市図書館のCCC・ツタヤによる図書の選書を行政法的に考える』

    1.はじめに-愛知県小牧市で「ツタヤ図書館」をめぐり住民投票へ 9月上旬の新聞記事によると、愛知県小牧市において、同市の市立図書館について、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下「CCC」という)を連携民間事業者として新図書館建設計画を進めるか否かに関する住民投票が10月4日(日)に行われるとの報道がありました。 ■追記(2015年9月29日・10月1日)・「ツタヤ図書館」の指定管理者制度の問題点に関し、つぎのブログ記事を追加で書きました。 ・「武雄市図書館の時はド素人でした」とCCCツタヤ図書館長が「自白」/指定管理者制度 ・武雄市図書館などのツタヤ図書館を指定管理者制度の問題から考える|なか2656の法務ブログ ・「ツタヤ図書館」是非巡り住民投票へ 愛知県小牧市|朝日新聞 ・現在の新図書館建設計画に関する住民投票について|小牧市ホームページ Twitter ID @todotanta

    『武雄市図書館のCCC・ツタヤによる図書の選書を行政法的に考える』
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/26
    皮肉にも今回の件が図書館の知の場としての重要性を再認識することになるとは。
  • 川西JC樋渡啓祐講演会2015.8.22 #99 目次 - nuiru's blog

    川西JC 樋渡啓祐講演会 2015.8.22 目次 #00「はじめに」 #01「講演会の概要」 #02「開会挨拶と理事長挨拶」 #03「川西市長の挨拶」 #04「講演会の趣旨説明」 #05「講師紹介」 #06「知事選落選、武雄には何もない、カンボジアのTAKEO」 #07「48億7千万、人口5万いのしし足して8万」 #08「落選時のニュース映像、あほな医者ども、有名人と仲いい、落ちてざまみろ」 #09「Facebook、明るいネズミ講、スターバックス/オートバックス、メシがえる大人」 #10「樋渡社中、バズワード言いまくる、メディアは騙される」 #11「バンキシャ、花まる学習会は過疎対策、蛸壺」 #12「呼ばれる、Google検索数、いのしし課/レモングラス課、Twitter炎上商法/掃き溜め/便所の落書き」 #13「図書館1年100万人、スタバ目標27位/結果2位」 #14「ホリエモ

    川西JC樋渡啓祐講演会2015.8.22 #99 目次 - nuiru's blog
  • #小牧市 新図書館の住民投票について #公設ツタヤ問題 | 海馬への境界線

    10月4日(日)に愛知県小牧市で新図書館建設計画に関する住民投票が行われることになりました。 現在の新図書館建設計画に関する住民投票について - 小牧市ホームページ ※2015/9/26追記 小牧市の住民投票に関してこちらも是非ご参考にどうぞ。 小牧市に市民のための図書館を (@keikumaさん) 小牧市の住民投票によせて CCC図書館を持つ一市民から #公設ツタヤ問題 – 武雄市民日記 (@pochipochi1111さん) 「わたしの」図書館? #小牧市図書館 住民投票 – 浅慮相乗のブログ (@senryoAIITさん) 小牧市の新図書館にも武雄市図書館で問題になったカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が参画しており、個人的に危惧しております。問題点をまとめたチラシを作成しましたので適宜ご利用いただければ幸いです。 ※2015/9/23追記 新図書館の設計コンセプトにある「

  • 議会リポート7速報

    平成27年第3回議会(平成27年9月18日)速報 1.海老名市長の4年にわたる失政 平成27年第3回議会(9月18日)で、内野市長の4年にわたる失政について追及しました。 速報として、10月1日オープン予定の海老名中央図書館の問題について報告します。中央図書館CCC(TSUTAYA)が指定管理者となりますが、CCCによる8,343冊の選書がひどく、海老名市の文化の殿堂に相応しいとはとても言えない書籍ばかりです。ほとんどが料理法(グルメ紹介)、旅行、おしゃれのばかりです。子供たちやお年寄りが楽しみにしていた児童書(絵・おとぎ話)や文学書(小説歴史書)などは見当たりません。一方、驚いたことに、若い女性向けの入れ墨デザイン書が入っています。選択基準が疑われます。 入手した選書リストは、下記をクリックしてください。リスト(合計118ページ)がダウンロードされます。 選書リスト1 選書リス

    nakakzs
    nakakzs 2015/09/22
    海老名市中央図書館の選書リストあり。
  • 小牧市 「TSUTAYA図書館」をめぐり住民投票実施へ - クサノネシンクタンク

    9月10日、小牧市議会で新図書館建設計画を白紙に戻すことについて住民の是非を問う住民投票条例案が可決されました。 これに伴い、10月4日の市議会議員選挙と同時に新図書館建設計画に関する住民投票が行われることとなりました。 この動きに関して、少しややこしい話を2点ほど、できる限り分かりやすく解説させていただきます。 なぜ住民投票が行われるのか まず1点目、そもそもなぜ住民投票が行われるのか。 今回の住民投票は、市民から「新図書館建設計画を白紙にすることに関する住民投票条例制定請求」という直接請求がなされたことによるものです。 地方自治法が定める直接請求の要件を満たす署名が集まったことで、市長は新図書館建設計画の白紙について市民に是非を問う住民投票を実施するための条例案を提出することとなりました。 そしてこの条例案が9月10日、市議会で可決されたことにより、新図書館建設計画の白紙について市民の

    小牧市 「TSUTAYA図書館」をめぐり住民投票実施へ - クサノネシンクタンク
  • 樋渡啓祐・前武雄市長、大放言の一部始終 「民放は金魚のフン」「CCC社長は女郎屋の息子」...

    「民放は金魚のフン」「(CCC社長は)女郎屋の息子」――これらはすべて、樋渡啓祐・前武雄市長が岐阜県可児市で講演した際、人の口から出た言葉だ。 講演参加者がツイッターなどでこうした「不適切」発言を報告し、前市長への批判が多数寄せられた。 まとめサイトで「馬鹿にしている」「品がない」と批判 樋渡氏は2015年9月13日、一般社団法人可児青年会議所の40周年を記念して可児市文化創造センターで開かれた「基調講演 樋渡啓祐氏講演会」に登場。講演内容は市長時代のエピソードから、マスコミ報道への所感まで多岐にわたった。また、武雄市図書館の運営をカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に委託していた関係から、増田宗昭CCC社長について触れる場面もあった。 しかし、中に「不適切」と思われる発言もいくつか飛び出した。それらは講演中から一部の参加者によって逐一ツイッターで報告され、まとめサイトが記事化。

    樋渡啓祐・前武雄市長、大放言の一部始終 「民放は金魚のフン」「CCC社長は女郎屋の息子」...
  • 樋渡啓祐とCCC-武雄市図書館の民営化と癒着? | 谷岡隆(たにおかたかし) 習志野市議会議員

    9月議会の一般質問では、「自立的都市経営」の名で推進される「民間活力の導入」「公有資産の活用」について質問します。「藤崎図書館の存続を求める請願」の紹介議員にもなりました。 習志野市においては、「公民連携(PPP)」の名のもと、公共施設の統廃合・跡地売却、施設運営の民営化などの形で、民間資・営利企業を優遇する新自由主義路線が推進されています。 自治体版の「自己責任」論-東洋大学PPP研究センター提唱のまちづくりを考える(2014年7月) 自治体経営民営化の実験場「習志野市公共施設再生計画」の検証-習志野革新懇(2015年5月) 公民連携(PPP)を推進する人達から美化・称賛されている施策の一つとして、佐賀県武雄市のTSUTAYA図書館の運営と、樋渡啓祐前市長の手法があります。 地域住民の学びの場として整備すべき社会教育施設(図書館)が貸屋扱いされ、改革の名のもと、「図書館」という名の商

    樋渡啓祐とCCC-武雄市図書館の民営化と癒着? | 谷岡隆(たにおかたかし) 習志野市議会議員
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/07
    この問題全国の自治体で共有されないと、第二第三の武雄市を生む。
  • 武雄市図書館リニュアル時の選書問題についての雑感 - 29Lib 分館

    『週刊朝日』9月11日号の記事“武雄市TSUTAYA図書館 関連会社から"疑惑"の選書”を見た。武雄市は、市の図書館の指定管理者としてTSUTAYAの商標を持つCCCを選定し、13年度にリニュアル開館する際に、CCCの子会社のネットオフから1万冊ほどを蔵書として購入していた。ところがその選書リストには、「Windows98」や「2001年の公認会計士試験」を主題にする古すぎるや、『ラーメンマップ埼玉』のような地域的需要が乏しいと思われるが含まれていた。記者がリストから100冊を選んで、ネットオフでの価格を計算したところ、大半が108円ので、平均価格272円だったという。ネットオフの売れ残りを公費で引き取らされたのではないか、というわけだ。一方で、同じタイミングで貴重な郷土資料が廃棄されていたという。 選書リストは8月中からインターネットに出回って騒ぎになっていたので、僕も見たことが

    武雄市図書館リニュアル時の選書問題についての雑感 - 29Lib 分館
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/04
    とりあえず元市長を子会社から退任させない限り、TSUTAYAもTポイントも使わないことにする抗議。そのせいでYahoo!関連サービスやファミレスも使わなくなってるが。
  • 樋渡啓祐元市長のいい加減さTSUTAYA+武雄市図書館 ゴミ本も蔵書 | JC-NET(ジェイシーネット)

    樋渡啓祐市長時代、鳴り物入りで作られた全国初のTSUTAYAとコラボ図書館の武雄市図書館、その蔵書に問題が発覚している。 「公認会計士第2次試験2001」、「ラーメンマップ埼玉2」(10年以上前のもの)などなど 蔵書でTSUTAYAがを調達した先は、TSUTAYA関連会社のネット中古大手『ネットオフ社、同社の「在庫処理」ではないかと疑われている。 武雄市教育委員会は、蔵書はTSUTAYAに選書させ、市が確認したというが、教員委員会は、ゴミ同様の古を蔵書する際、目を瞑って確認したとでもいうのだろうか。 選書をはじめ、図書館運営の杜撰さに疑問を持った住民らが、市に対し、樋渡啓祐前市長に対して1億8千万円の損害賠償を求めるよう、訴えを起こした。(・・・何か株主代表訴訟の様相) 以上、 ところが、市民の間では、新図書館を造るにあたり郷土資料などが数多くの書籍が除籍され、また隣接する「武雄蘭

    nakakzs
    nakakzs 2015/09/04
    むしろツタヤまで巻き込まないといけなくなってきてるのでは。
  • 関連会社から“疑惑”の選書 武雄市TSUTAYA図書館、委託巡り住民訴訟に発展〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    2013年4月に市の図書館運営を全国で初めてTSUTAYAとコラボし、注目を浴びた武雄市図書館(佐賀県)。しかし、そこに並ぶのは「公認会計士第2次試験2001」や、シリーズものだが全巻そろっていない「ラーメンマップ埼玉2」など、出版年度が10年以上前で市場価値が低いものばかり。市民から疑惑の声があがっている。 これらの選書について、市の教育委員会は「TSUTAYAを運営する『カルチュア・コンビニエンス・クラブ』(CCC)に委託して選書していただき、その後、市が確認しました」と話す。CCCに選書したの購入先について聞くと、こう説明した。 「ネット中古大手『ネットオフ社』より調達。中古流通からの調達は、事前に武雄市にも承諾を得ています」 ネットオフの運営会社とは、10年にCCCが株式の30%を取得したCCC傘下のグループ企業で、なんと疑惑の選書は全て“身内の新古書店”から購入したものだ

    関連会社から“疑惑”の選書 武雄市TSUTAYA図書館、委託巡り住民訴訟に発展〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/03
    さあもりあがってまいりました。だけどまだ足りない。何度も言うけどこういう形で図書館の介入(表現規制)ができてしまうという危険性を防止するため、世界中にアピールすべき事案。
  • YUKI KeiichiさんはTwitterを使っています: "@ takapon_jp コストが下がっていたならいいのですが武雄市図書館にTSUTAYAが入って9000万円のコストが1億4000万円ほどまで増えたのですよ(

    @takapon_jp コストが下がっていたならいいのですが武雄市図書館にTSUTAYAが入って9000万円のコストが1億4000万円ほどまで増えたのですよ(決算資料による)。 #takeolibrary #たけお問題 https://t.co/Us5i4ybsg5

    YUKI KeiichiさんはTwitterを使っています: "@ takapon_jp コストが下がっていたならいいのですが武雄市図書館にTSUTAYAが入って9000万円のコストが1億4000万円ほどまで増えたのですよ(
    nakakzs
    nakakzs 2015/08/10
    そしてもれなく参入する切込隊長。