ブックマーク / srad.jp (103)

  • PTSDを脳に極小チップを埋め込む手法で治療するプロジェクト | スラド

    国防高等研究計画局(DARPA)がPTSD(心的外傷後ストレス障害)の治療に向けた新しいプロジェクトを立ち上げた。カリフォルニア大学サンフランシスコ校とマサチューセッツ総合病院の2つの研究チームに5年間で2600万ドル(約26億4000万円)という予算が与えられる。成功を収めれば、アメリカの介護費用の3分の1を占めるPTSDおよび、何百万もの不安障害患者の治療に大きな影響を及ぼすと見られている(GIGAZINE)。 このプロジェクトは「SUBNETS」と呼ばれており、脳と頭蓋骨の間に極小のチップと電極を埋め込む。チップは脳内の電気信号をモニターし、PTSDのような精神的な疾患の治療をに必要なデータを無線で送信できるという。また電極は症状を緩和するための電気インパルスを発生させる役割を果たすそうだ。

    oooooooo
    oooooooo 2014/06/06
    iLobotomy
  • 福井地裁の大飯原発運転差し止め判決に対し日本原子力学会が批判 | スラド

    福井地裁が出した関西電力大飯原発3・4号機の運転差し止めを命じる判決に対し、日原子力学会が批判コメントを発表した(読売新聞、日原子力学会のプレスリリースPDF)。 「原子力技術の専門家の立場からの見解」として、 事故原因が究明されていないとの指摘は事実誤認ゼロリスクを求める考え方は不適切工学的な安全対策を否定する考え方は不適切 の3点を挙げている。 /.Jのストーリーでも、判決文を誤解した議論が盛大に展開されていたが、もしかするとそれを下回る、悲惨なレベルの見解にも思える。 これを見て「わが国の原子力技術に未来はないな」と再認識させられたが、みなさんはどうだろうか?

  • 衝突が避けられない場合、自動運転車はどうするべきか | スラド

    自動運転車には衝突を回避しようとする機能が搭載されている。だが、どうしても衝突を避けることのできない状況になる可能性もある。こうした場合、自動運転ソフトウェアはどのような判断を下せばよいのだろうか(WIRED、slashdot)。 たとえば、ボルボのSUVとミニクーパーのどちらかに衝突せざるを得ないとなった場合、より死者を出しづらい車両としてボルボに衝突するようプログラミングする、ということが考えられる。また、運転者がヘルメットを被って走行するバイクと、ヘルメットを被らずに走行するバイクのどちらかに衝突せざるを得ない場合、安全性を考えれば、ヘルメットを被っている方に衝突するほうがよいだろう。だが、ボルボなどのSUV車を所有する人や、ヘルメットを被っている人からすれば、プログラミングの優先順位を物理的に理解できたとしても、差別されているようで心理的に納得できるものではない。 こうした悩ましい

  • バチカン図書館、所蔵する貴重文献をNTTデータの技術を用いデータ化へ | スラド

    バチカン図書館所蔵の100万冊以上の書物のうち、2世紀以降に手書きで作られた「マニュスクリプト」と呼ばれる貴重文献約8万冊(約4000万ページ)をNTTデータがデータ化するそうだ(NHKニュース、BBC News)。 「マニュスクリプト」はその時代の法律、科学、神学等を研究するために重要なだけでなく、一部では装飾が施されるなど美術的価値も高い。バチカン図書館が日技術を評価して今回のデータ化につながったようだ。

    oooooooo
    oooooooo 2014/03/31
    装丁も 3D でデータ化されるといいな
  • フェレンギ金儲けの秘訣 | bespaの日記 | スラド

    いつか気になった時用に残しておく 1. もし他人のものを拾っても、絶対返さないこと。 2. 正直な顧客はだますことができない。しかしやってみる分にはかまわない。 3. ものを手に入れる時、必要以上に金を使わない。 4. セックスと収入はどちらも長続きしない。 5. 契約は破棄できなくても、ねじ曲げることは可能だ。 6. 家族といえど金儲けの邪魔はさせない。 7. 常に耳の穴を開けておけ。 8. 自分の小銭の金額も数えておけ。 9. 能がチャンスだと告げたら必ず儲かる。 10. 死んだ顧客は、生きている奴ほど買い物しない。 11. ラチナム以外にも輝いて見えるものもある。 12. 一度売れたものは、二度売れる。 13. する価値がある全てのことは、金のためになる。 14. 盗品は、100%利益になる。 15. 利口者は馬鹿なふりをする。 16. 取引は、取引だ。(より良いカモが現れるまでは

  • 猫をターゲットにしたダイレクトメール | スラド

    カナダで用トイレを販売するBulk Cat Litter Warehouse社が、をターゲットにしたダイレクトメール(DM)を制作したそうだ(AdGang)。 このDMでは、を興奮させる物質が含まれるイヌハッカの香りをしみこませた紙が使われており、その結果届いたDMにが飛びついて離さないという現象が発生するという。その結果、DMの開封率が劇的に向上したそうだ。

  • 悪くないね。速度さえ出れば (#2535493) | 「ownCloud」ベースの商用オンラインストレージサービス登場 | スラド

    ざっと料金を比較してみた。 いずれも価格が表示されているプランの1TBか、あるいは最大容量、米ドル表記は円ドル100円として。 並びは1GBあたりの単価の高い順 DropBox・最大容量:500GB 4999円/月 ・1GBあたり9.998円Google Drive最大容量:1000GB 4999円/月 ・1GBあたり9.998円 (Gmailをはじめとするサービスの保存容量でもある)sakura VPS最大容量:200GB 1480円/月 ・1GBあたり7.4円 (VPSの中で代表として。当然用途が違う)sugrsync・最大容量:500GB 4200円/月 ・1GBあたり8.4円Amazon S3最大容量:なし ・1TB時、1GBあたり9.5円,最小5.5円 (オンラインストレージとは違うが参考に)SkyDrive・最大容量:200B 667円/月 ・1GBあたり3.335円Box.n

  • インターネットの父 (#2534592) | ローマ教皇曰く「インターネットは神からの贈り物」 | スラド

    >村井純「JUNETと名付けたが何か文句ある?」 ジュネ(Jun後にJuneという誌名)が売りのマガジン・マガジン社のネット販売 [june-net.com]進出にとって高いハードルになったということは言える。というか、ボーイズラブに支配される世界を阻止した功績をわたしは生涯忘れないだろう。

  • ビル・ゲイツ、チェスの世界チャンピオンに1分ちょっとで敗れる | スラド

    Microsoftの創業者のビル・ゲイツ氏が、ノルウェーのテレビ番組でチェスの世界チャンピオンであるマグナス・カールセン氏との親善試合を行った。結果は9手、1分強でチャンピオンの勝利。カップに入れた水を電子レンジで温めるくらいの時間で試合が終了する結果となった。 試合の様子は動画でも公開されている(HotHardware、dailymail、slashdot)。 なお、ゲイツ氏の持ち時間は2分、カールセン氏は30秒と、ハンデが加えられた形になっていたが、カールセン氏は18秒程度、ゲイツ氏は1分10秒を残してカールセン氏の勝利となった。INQUIRERでは「普通のWindows PCが起動するよりも早くGates氏はやられた」などと伝えている。

    oooooooo
    oooooooo 2014/01/28
    “カップに入れた水を電子レンジで温めるくらいの時間で試合が終了する結果となった。” / 微妙に分かりづらい喩え
  • 柔軟剤のにおいによる体調不良が問題に | スラド

    衣服の洗濯時に使う柔軟剤のにおいで体調を崩したと国民生活センターに訴える相談が急増しているそうだ(朝日新聞)。 具体的には、「マンションの隣人が洗濯物を干すたびに体調が悪くなる」等の相談が寄せられているそうだ。センターは、「自分にとって快適なにおいでも、他人は不快に感じることもあるということを認識しよう」と消費者に呼びかけると同時に、メーカーに対し、消費者に配慮を促す対策を行うよう要望した。 柔軟剤のにおいの問題は以前から一部で指摘されており、欧米の影響を受けて流行しているとも言われているが、職場、店舗、自宅等、皆様の身近な問題ではないだろうか。

  • CCC社長曰く、CCCの運営する図書館は「本のレンタル屋」 | スラド

    武雄市図書館を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の社長曰く、武雄市図書館は「実際にはのレンタル屋」だそうだ。 GLOBIS.JPによると、7月6日に行われた講演の場で、武雄市図書館について触れ、次のように発言したという。 ネットなどで流れる武雄市図書館の話は図書館としては信じられないようなものばかりだが、「レンタル屋」だとすると納得がいき、このような「レンタル屋」があってもよいような気がしてくる。ただ、「library」ではないので別の名前を名乗ったほうが適切だろう。今後も同様に図書館を廃止して代わりに貸屋を始める自治体が増えていくのなら残念でならないが。

  • 新アイデアの石鹸で子供の感染症発生率を70%減少させることに成功 | スラド

    衛生環境が悪い国の貧民街などでは、感染症により多くの子供達か亡くなっている。WHOはこうした子供達の感染症を無くすために、新しい発想の石鹸を作り出し、感染症を70%も減少させることに成功したそうだ(AdGang)。 この石鹸の中にはオモチャが埋め込まれていている。石鹸の中のオモチャが欲しい子供たちは、石鹸を使いきるために一生懸命に石鹸で手を洗うという仕組み。オモチャが早く欲しいため、手だけでなく、顔や体も頻繁に石鹸で洗うようになったことで感染症発生率が激減したようだ。

  • 米政府、人気オンラインゲームのプレイヤーを「スポーツ選手」と認定 | スラド

    賞金稼ぎのプロも存在している人気のオンラインバトルゲーム「League of Legends(LoL)」のプレイヤーがこのたび、米政府によってスポーツ選手と認定された(Insideの記事)。 米政府にスポーツ選手と認定されると、海外のプレイヤーにスポーツ選手用ビザ(P-1ビザ)を発給できるようになるとのこと。LoLの開発および運営を行うRiot GamesのNick Allen氏は、「政府との紆余曲折の話し合いを経てようやくここまで来ました」という。

  • かつては価値があった。今はお疲れ様と言うべき (#2407846) | 「著作権切れ」の書籍を出版している出版社の声 | スラド

    大蔵出版は宗教系の大全集など、宗教の研究などに置いて基礎的な資料を整備・出版なさっています。 今のように情報技術が発達する前は、彼らのような存在がいなければこれらの資料は集める事が難しかったでしょう。書籍という形にするために、フィルムを用いた転写など当時としては最先端の技術を用いられた旨、非常によくわかります。 が はっきり言ってすでに今となっては、その役割は終えたと言わざるを得ません。 今同じように全集を作ろうとなったとき、まず真っ先に上がるのはデジタルアーカイブでしょう。コストは大幅に下がっています。印刷物に耐える以上の品質でデジタル化も可能です。またコストが下がったため、商業的に販売した益がなければ不可能とせず、博物館や図書館といった公共の研究機関が予算を増やす程度で可能になり、公共機関がデジタルライブラリを作るために公共のお金を使うことに対する理解も進んでいます。あるいは場合によっ

  • スラッシュドットジャパン: Binary Day 2008

    日11月11日は、「1」が4つという並びから「バイナリデー(Binary Day)」と呼ばれています。日付がバイナリ値である日は、一年に9日(01月と10月と11月の01日、10日、11日)ありますが、「1」が4つ並ぶ11月11日を特に「バイナリデー」と呼ぶようです。ちなみに1111の約数は1、11、101、1111だけ。また、1111は1から数えて(1桁の数を除くと)101番目の回文数(そのまま読んでも逆に読んでも1111)となります。 こんな不思議な日付であるBinary Dayを記念して、バイナリ界の巨匠の皆様から、祝賀コメントをいただきました。お楽しみください。 なお、11月11日はこのほかにも、鮭、ポッキー、プリッツ、チーズ、ピーナッツ、きりたんぽ、もやしの日でもあり、また電池、配線器具、下、下駄、サッカー、折り紙、宝石、煙突、磁気、介護、コピーライターの日、そして中国では「

  • クリックミスで始まる大規模宇宙戦争 | スラド

    アイスランドの CCP Games 社が運営している EVE ONLINE は宇宙を舞台とした人気 MMORPG で、/.J 的には以前リアルマネートレード目的のユーザの粛正という話題 (/.J 記事) が取り上げられていた。さてそんな EVE ONLINE にて先週の日曜日、1 月 27 日に「Asakai の戦い」と呼ばれることになる大規模勢力の総力戦が発生したのだが、この戦いは一人のプレイヤーのクリックミスから始まった (ねとらぼの記事、PC Gamer の記事より) 。 ある一人の Titan 級戦艦を操るパイロットが味方兵力の陣地にワープしようとしたところ、誤って敵陣地のど真ん中にワープアウト。当然のように集中砲火を浴びた。ちなみに Titan 級戦艦は EVE Online で最も高価で強力なレア戦艦である。詳しくは YouTube 動画を参照して頂きたいのだが、序盤既にワープ

  • ソニーの「音のこだわり」、主幹技師が語る | スラド

    日経トレンディネットの記事で、ソニーの音響機器エンジニアが「ソニーの音のこだわりについて語っている(ソニーの巨匠が断言「オーディオはネットワーク経由で聴け!」、ソニーの“巨匠”に聞く AVアンプで楽しむデジタルオーディオの作法)。 ソニーのAVアンプでは音質のために「結晶状態が良く、錫の鳴きが少ない」という独自のハンダを使っているという話が明らかにされたほか、「CDプレーヤーを使うよりリッピングしてNASに取り込んで聞いた方が音が良い」、「ネットワークオーディオを再生する場合は体のリモコンを使うより、コントローラとしてAndroid/iOS向けにリリースされているコントローラアプリ『ES Remote』を使った方が音が良い」、「Lossless(Apple Losslessと思われる)は『圧縮を解いた音』なので、音質はそんなに良くない」など、音質へのこだわりが明らかにされてる。 コントロ

  • 神奈川県、県立図書館での閲覧・貸し出し廃止を検討 | スラド

    神奈川県は県内に2か所ある県立図書館の廃止を検討しているそうだ(J-CASTニュースの記事、 カナロコニュースの記事、 YOMIURI ONLINEの記事)。 廃止が検討されているのは、横浜市にある神奈川県立図書館と、川崎市にある神奈川県立川崎図書館。都道府県立図書館で利用者への直接貸し出しをやめた例はなく、実現すれば全国初になるとのこと。県立図書館では一般への閲覧・貸し出しをやめ、蔵書専用にする計画。県立川崎図書館は敷地の借用期限が迫っており、建物も老朽化しているため、取り壊しになる見通しとのこと。県内では公立図書館の数が増えており、閲覧や貸し出し業務は市町村が担うべきとの考えのようだ。県立図書館の役割としては、専門書の収集や司書の養成などを挙げている。2館の蔵書に関しては、県内の公立図書館を通じて貸し出せるようにする仕組みを構築するという。これにより、約10億6,200万円の経費削減に

  • SNATCHER2の企画書がいまだに存在しているらしい | cyber205の日記 | スラド

    小島秀夫氏のtwitpicより。 金庫の中の「SNATCHER(1988年)」の開発ファイル。そこに「2」の企画ファイルも! おおー、こんなものが。お宝ではないですか。 ラストシーンで「奴等(ソ連製バイオロイド)との戦いは、まだ始まったばかりだ!!」とか叫びながら ギリアンは虚空にブラスターを放つのですよ。 完結してない最初のスナッチャーのほうが、実はエンディングはカッコいいのだよねぇ。 # THEME OF ENDINGはキーボードで弾けるように練習してたぞ、そういえば。 「この物語を、欺瞞に満ちた世界で闘う、全ての、サイバーパンカーに捧ぐ」 もう、しょっぱなからコレもんよ。そらもう、ゾクゾクくるよね。 # 当に世界が欺瞞で満ちていることに気づいたのはもっと後のことなんだけど。 シナリオはスクリプト組んでわせる方式だったとか。 プログラムで書き換えるより、よほど効率はいいですよね。

  • 貧乏人のRedHat: CentOSとScientific Linuxの違い | beroの日記 | スラド

    まとめ:CentOS 6が待てない/将来性に不安があったらScientific Linuxに乗り換えろ RHEL6が出てからなかなかCentOS 6 が出てこないが、他のクローンであるOracle Linux 6とScientific Linux 6はリリースされている。 Oracle Linuxはリリースイメージは無料だが更新は有料っぽいので却下。 Scientific LinuxNASAやFermi、CERNが研究所内で使うためにRHELに研究関連のソフトを追加してパッケージングしたもの。 CentOS6は出てないのでCentOS5.5とSL5.5で比較してみる ftp://ftp.riken.jp/Linux/centos/5/os/i386/CentOS/ ftp://ftp.riken.jp/Linux/scientific/5x/i386/SL/ *パッケージ centにあっ

    oooooooo
    oooooooo 2011/07/07
    centは(どのバージョンからか忘れたが)デフォでyum-fastestmirrorが入るが、SL6では入らないしrepoがミラーを参照するようになってないからrepo設定書き換えるべし。