タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

boostに関するruedapのブックマーク (1)

  • C++ で Boost.MPL を始めるなら知っておきたい10のこと - C++でゲームプログラミング

    元ネタ:HerokuでWebアプリ開発を始めるなら知っておきたい10のこと いいぜ、誰も書かないっていうなら、まず、俺が(ry。 と、そんな感じで、元ネタとの関係性は全くありませんが、『広めるためにはまず自分から……』って事で。 多分、誰も後に続かないだろうけども。 まぁ内容が適当なのでいつも通りです。 間違っててもいじめないでくだしあ>< ようこそ、コンパイルの世界へ。 1.BOOST_MPL_ASSERT BOOST_STATIC_ASSERT(static_assert) の、Boost.MPL 版です。 内部で、"::value" を展開してくれます。 #include <boost/type_traits/is_same.hpp> #include <boost/mpl/assert.hpp> BOOST_MPL_ASSERT(( boost::is_same<int, int*

    C++ で Boost.MPL を始めるなら知っておきたい10のこと - C++でゲームプログラミング
    ruedap
    ruedap 2011/05/10
    おぉ、「10のこと」シリーズに続いてくれた猛者が!素晴らしい!
  • 1