タグ

オンラインストレージに関するsawaken55のブックマーク (4)

  • サポート情報 : トレンドマイクロ

    平素より、トレンドマイクロ オンラインストレージ SafeSync(以下、SafeSync)をご利用いただき、誠にありがとうございます。 弊社ではデータを安全に保管・共有できるサービスとして、SafeSyncを2010年12月より提供してまいりましたが、昨今のオンラインストレージサービスを取り巻く環境の変化に伴い、2016年12月31日をもちましてサービスの提供を終了させていただきます。 また、サービスの終了に先立ち、SafeSyncの新規契約及び契約更新の販売を2015年12月10日 17:00をもちまして終了させていただきます。また、無料体験版の新規登録は日をもちまして終了しております。 なお、法人向けの別製品Trend Micro SafeSync for Enterpriseにつきましては今後も提供を継続してまいります。 ■サービス終了に関するスケジュール 新規契約・契約更新販売

  • 容量無制限オンラインストレージSafeSyncを使ってみた - やねうらおブログ(移転しました)

    4,980円/年で容量無制限、ファイルの無限undo可能なオンラインストレージが登場した。その名もSafeSync。このクラウドストレージサービスを提供するのはウイルスバスターを販売しているトレンドマイクロだ。 なんかURLがウイルスバスター用のドメインだったり、「よくあるご質問」をクリックするとウイルスバスターのよくある質問のページに飛ばされたり、Webブラウザから転送できるらしいことが書いてあるのにそのサイトが見つからなかったり(まだSafeSyncのβ版のURLになっている)と、カオスっぷりがひどい。 SafeSyncのブラウザベースでアップロード/ダウンロードするためのサイトは↓だ。 http://safesync.jp/ タスクトレイのSafeSyncのアイコンを右クリックして「オンラインストレージ SafeSyncのWebサイトを開く」を選択すると開くことが出来る。 ※ 購入サ

  • SafeSyncその後わかったこと - やねうらおブログ(移転しました)

    前回記事 容量無制限オンラインストレージSafeSyncを使ってみた http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20101216 の続きをだらだらと書いていく。 ■ あらたにわかったバッドノウハウ ★ ひとつのフォルダに100個以上ファイルを配置しないほうがよさげ 100個以上配置するとiPhoneのSafeSyncアプリで見たときに100個ごとにLoadingと表示され、すべてのファイルを表示するだけで結構時間がかかる。 SafeSyncのサイトでは100個以上になると一度に表示されない。(画面左端のフォルダツリーには表示されているのだが) 私は最初、ファイルが同期されていないのかと思った。よく見たら100件までしか表示しないようなUIになっていた。ちなみに次の100件を見るには↓のボタンを押す必要がある。このへん、独自UIばかりでしかも色使い等々が大変わかりにくいの

    SafeSyncその後わかったこと - やねうらおブログ(移転しました)
  • Quickoffice Connect Mobile Suite: ファイル管理・編集アプリ。これはマジで凄すぎる!!!伝説の仲間入り。597 | AppBank

    Quickoffice Connect Mobile Suite: ファイル管理・編集アプリ。これはマジで凄すぎる!!!伝説の仲間入り。597 <Quickoffice Connect Mobile Suiteの3ポイント紹介> Quickoffice「Connect」サービスを使うと、なんと、MobileMe、Dropbox、Google DocsおよびBox.netにアクセス可能。これがマジで伝説的に凄い Quickofficeの面目躍如、相変わらずWord、Excelの編集機能は凄い 全てのファイル管理・編集アプリが色褪せる 以前、Quickofficeについてはレビューしました。このアプリは現在「Quickoffice Connect Mobile Suite」として進化し続けています。 しかし、何よりも凄いのは、上記のアプリに「Connect」機能が組み合わさった「Quickof

  • 1