タグ

sekisuzuのブックマーク (230)

  • WUG FINAL熊本の思い出。水色の光に想いを込めて。

    個人的に思い出を振り返る内容。ライブ以外興味ない場合は2日目まで飛ばしてね! セットリストはありません。ネタバレもほぼありません。 1日目。熊へ前日入り。はじめての飛行機。自分で予約して自分で手配した。 のるよ pic.twitter.com/nXzHmL905O — 赤雪すずみ (@ustes_ikes) January 4, 2019 めっちゃ不安だったなあ… 昼頃にはもう空港にいて、時間潰すのに苦労した。とりあえずまゆしぃへのお手紙を書いていた。 飛行機もアホみたいに揺れて怖かったー。 その中で手紙書いたのがなんかこう墜落する飛行機の中で書く手紙ってこんな感じかなと。 途中、ソロイベの曲を聞いてました。 わたしの樹を聞いてたら着陸。 「与えられたものを 返す時間だ さあ」 ここでイヤホンが抜けました。 この続きは熊で聞けたらいいな、と思った。 熊ついたら、とりあえずバスに。 友

    WUG FINAL熊本の思い出。水色の光に想いを込めて。
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    想いを水色の光にして届けようとした私たちは、たぶん同じ想いでそこにいた
  • Stray Sheep Paradise感想の箱庭|#SS_P を語る準備はOK?

    12月12日〜16日にかけて俳優座にて上映された舞台『Stray Sheep Paradise』 4月に舞台『華枕〜願い巡りて〜』を観劇。その時のスタッフが多数参加するということで、 最初から期待しかありませんでした。 結果としては大満足で幕は閉じましたが、とにかく考えさせられたり考察が捗る!というわけでこちらの記事を書きました。 よろしければ読者の方の感想も載せますのでご連絡ください! 以降は観劇し、設定資料集を読んでの感想と考察になります ※以下、ネタバレ全開!!! 物語の舞台 「シンギュラリティ」によって労働から解放され、『才能』を持つものだけが『仕事』をすることが出来る未来。 『才能』を育てる為の養成機関『セブンス・パスクゥム』にやってきたリゼッタという少女を軸にお話が進んでいきます。 『セブンス・パスクゥム』は学院という形で女性しかいない学校や女の園、女子校みたいな感じ(ざっくり

    Stray Sheep Paradise感想の箱庭|#SS_P を語る準備はOK?
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    再演でこんなに衣装が変わるとは。
  • WUG岩手夜公演という折り返し地点。解散を受け入れるために。

    セットリストと演出のネタバレは全力でやっていますので、 横須賀公演のみ参加の人は12/23あたりにでも読んでいただけると。 もうちょっと先の未来であの日のことを忘れてしまった人へ。 あの日の記憶に戻れるように、この記事を書きます。 回想:昼公演 昼公演が終わった。 あの奇跡のような瞬間がゆっくりと終わっていった。 暗転してスクリーンに映し出されるわぐらぶの映像。 初見の人以外はきっとみんな見れてなかった。 泣いている人があんなにいっぱいになっていたから。 それぞれ、あの瞬間を刻み込んでいるのだと思った。 明るくなって、次の曲が始まる。 次の曲なんだっけ、なんてことを考える間もなかった。 からっぽになるくらい私の思考は涙と一緒に流れ出てしまっていた。 7 Girls Warのイントロが流れても感情が置き去りになっていた。 「いくぞ!」「がんばっぺ!」「Wake Up,Girls!」 今まで聞

    WUG岩手夜公演という折り返し地点。解散を受け入れるために。
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    このライブから空気が変わった気がする。
  • WUG岩手昼公演で起きた奇跡。イーハトーブはここにあった

    このまちは寒いけれども 雪の中を進む眠れない夜行バスを降りると思わず笑ってしまった。あんまりにも寒い所に来てしまったものだと笑わずにはいられなかった。 駅の待合室には見知った顔のワグナーがたくさんいた。 寒い、と言いながら情報交換をする。 コッペパンがおいしい福田パンが朝早くに開くということを知る。 福田パンに向けて一人で歩いていく。途中で渡った橋の上の風景が素晴らしかった。 そこに見える山と川。名前も知らなかったけど、ここが地元の人の心の風景のように思えた。写真を思わず撮った。 これが北上川、岩手山だった(リプライで教えてもらった) ここ!盛岡!きれい! pic.twitter.com/usFG0fI9uc — 赤雪すずみ (@ustes_ikes) December 8, 2018 早速向かうとここにもワグナーの姿がちらほら。大多数のワグナーが福田パンをべに来ていたようだ。 すぐなく

    WUG岩手昼公演で起きた奇跡。イーハトーブはここにあった
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    すごくきれいなものを見ることが出来た日の話。純粋なよろこびと涙。
  • ZOZO社長前澤友作氏の100万円企画、偽物番付を作ってみた | トキノドロップ

    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    謎記事。謎の指標も出てくる。
  • 銀テ―プ収納ケースを自作したレポート。しくじりオタクの銀テ収納術

    記念に集めた銀テ(ライブ中で演出で飛ぶ銀色のテープ)がえげつない量に! 整理するには入れ物が必要だけど見当たらない!なければ作る!というわけで作ったレポートです。 皆様、推し事は順調でしょうか。赤雪すずみです。 私が推してるWUGちゃん(=Wake Up, Girls!)、最近銀テが結構凝ってるんです。 活動初期はただの色テープだったんですが、メンバーのサイン+ライブに来てくれたお礼メッセージが印刷されてたり、会場ごとに少し内容が異なったりと集めがいがあるものになっています! で、ライブ後に拾ったものを集めてたんですが量がやばいんです。それもそのはず、なんと5年分あるんです!数十回は行ってます。 WUGの記事ばっかりなんで良かったらそちらも。

    銀テ―プ収納ケースを自作したレポート。しくじりオタクの銀テ収納術
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    銀テケースは自作してはいけません。かっこよく作るには不器用ではきびしい。
  • 売り切れ続出のピカチュウドーナツ購入方法をミスド店員に聞いてみた | トキノドロップ

    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    探偵みたいな方法で取材した記事。
  • PSトロフィー収集沼への誘い。トロフィーが拡張するゲーム体験とは

    トロフィーとは プレステでゲームをやっていると、よくわからないけれども「ピロンッ♪」と音がしてトロフィーを取得したことがある人も多いと思いますが、改めて「トロフィー」について説明します。 以下、ソニーHPからの引用です。 対応したゲームで、ゲーム中にある条件を達成するとトロフィーを獲得できます。獲得したトロフィーはPS3™体に保存されます。 つまり、「ピロンッ♪」と音がして、画面の端にウィンドウが出たのは、あなたがゲームをプレイ中に、ある条件を達成したからなのです。 達成条件はゲームにより様々ですが、一般的なのは「○○を倒した。」「○○をクリアした。」などです。 トロフィー取得のための条件は、ゲームを始める前のホーム画面で「トロフィー」を選択して、プレイしたことのあるゲームを選ぶと見ることができます。(ゲーム内容のネタバレになるような隠しトロフィーは除く。) 注意が必要なのは、「対応した

    PSトロフィー収集沼への誘い。トロフィーが拡張するゲーム体験とは
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    トロフィーを集めるというゲーム。
  • 感想:イリエの情景 ~被災地さんぽめぐり~勇気も覚悟もいらない旅

    まえおき 震災に触れる作品は、不謹慎だろうか? あの日東北にいなかった人間がいま震災のことを知ろうとすることは不謹慎だろうか。 どこかで誰かが不謹慎と言うかもしれない。 それでも、私は震災に向き合うことは悪いことではないと思う。 誰かが言う不謹慎という言葉が持つ無言の圧力がよけいに勇気を必要とさせる。 概念としての不謹慎は海外にもある。 でも、世間という概念は今の所、どうやら日という国家の中にしかないらしい。 自粛ムード、みたいなものは他では見られないようだ。 私は震災というものが不謹慎というものとセットになっているように思えてならない。 その事にずっと違和感を感じてきた。 震災を題材とすること、それ以降の東北地方を物語の舞台にすること。そういったもの全てに不謹慎というワードがつきまとう。 その違和感の正体がわからなくて、そこに何があるのかをずっと突き止めたかった。 喉元にわだかまりがあ

    感想:イリエの情景 ~被災地さんぽめぐり~勇気も覚悟もいらない旅
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    旅がしたくなった。震災のダメージは計り知れないほどだが、元々の問題はたしかにあるのだ。向き合わないといけない。
  • ワグナーがドリフェスくんに武道館で救われた話 | トキノドロップ

    夢の先の場所からその先へ。イケるっしょ! …なんて文を出だしにした感想を書きたくなったのだ。 そう書かなければならないと思った。 彼らと彼女達に渡されたバトンが手元にあるから。 ワグナーがドリフェスくんを見に行く理由 当ブログのWUGの記事を事前に読まれてる方は話が早いのだが、一応説明させて欲しい。 私はワグナーだ。(=Wake Up, Girls!のファン) WUG(=Wake Up, Girls!の略称)は2018年の時点で活動が5年目に突入。 突如2019年3月をもって解散する事が発表された。 WUGの1年目のライブツアー千秋楽が人生で最初に見たライブだった。他アーティストも含め、である。 衝撃的なものだった。それは後ほど機会があれば別記事で書く。 ともかくそれがきっかけでワグナーになってしまった。 WUGは解散前のFINAL TOUR ~HOME~の開催を発表。その公演中、WUGと

    ワグナーがドリフェスくんに武道館で救われた話 | トキノドロップ
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    そうじゃなければ出会えなかったから。
  • 就活であなたの人間性が否定されたらやるべきこと

    就活って何でこんなにつらいんだろうね。 世の中、いろんな就職支援サービスがありますね。すばらしいですね。 この手のサービスどれもこれも人間性否定しすぎじゃね???? 全部に共通してるっていう。 いや、書いてる私が学歴職歴クソザコゴミクソ太郎だからなんですが、 届くのは一斉送信メールの求人だけ。 スカウトメールは0件! ようするにお前なんて価値ないぜ!って言われてるのと同じです。 ふざけんなや!!!!というわけで、 こんな事になっている現状を考えてみます。 お金は出したくないというか出せない。企業である以上利益を出さないといけません。 利益を出すってことは出てくものを減らせば利益に繋がるわけです。 入ってくるものがそんなに増えないなら出てくるものを減らそうというわけですね。節約。 その中で人材の教育コストはかけたくない。だって転職されちゃったらその時点で教育コストは無駄になる。 …教育する方

    就活であなたの人間性が否定されたらやるべきこと
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    なぜなぜ分析は良くない文化
  • パンツに秘められた決意が私のアイドルアニメ観を破壊した話 | トキノドロップ

    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    寄稿記事。キラキラしてないよな、WUG。
  • 劇場版WUG 7人のアイドル考察 松田は島田真夢にアイドルを見た

    劇場版Wake Up,Girls! 7人のアイドルの考察記事です。 最初の流れる声は島田真夢。 最初に画面に顔が描かれる人物は、大田。 (この記事は 2015年12月19日に書かれたものを修正加筆したものです) アニメWUGの主人公は誰だったのだろう 最初にしゃべる人として描かれるのはI-1の円陣。 それから場面はグリーンリーブスの社長、松田の会話に変わるわけですが… このアニメの主人公って誰なんでしょうか。 私はこの物語の主人公は「WUGとI-1、その周囲の大人とファン」だと思ってます。 WUGとI-1は言わずもがな。 それ以外の人々がいない世界があったとしたら、多分WUGの活動って始まらないんです。 社長はこの劇場版で金を持ち逃げしますが、思い付きでアイドルを作るよう松田に命令するし、 松田がいなかったら真夢は歌や踊りが好きだった自分から逃げたまま。 アイドル辞めたまんまなんですよね。

    劇場版WUG 7人のアイドル考察 松田は島田真夢にアイドルを見た
  • ナナシノ()舞台 希薄 感想 東日本大震災と被災者と他人事

    「そこにある事実とそこにいる人間に向き合い続けろ」 そんなメッセージを受け取った。 舞台のネタバレと、東日大震災に関する記述と、”脚としての”暴力的表現が含まれます。 ご注意ください。 記事を修正しました。 復興なんて、終わらない。だって、失ったものは何にも戻ってこないのだから。 同じものは一つもないこの世界で、それは取り戻すことができるのだろうか。 あのときなくしたおもちゃが大人になって買っても手に入らないように。 殆どのものは代わりがない。 代えがきかないものばかりの世界で、一番大事なのは命で、次に大事なのは記憶だ。 大事なものを失くしたその人が生涯を終えるその時も、復興なんて終わらないのではないだろうか。 復興が持つ意味が”ふたたび元のように栄える”ことなら、それはいつかやってくるだろうけど。 記憶に傷として刻まれたものは癒えるのだろうか。ずっと手放すことはできないだろう。付き合

    ナナシノ()舞台 希薄 感想 東日本大震災と被災者と他人事
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    持つものと持たざるものの間には沈黙が横たわっている。持たざるものへ届く言葉は見つからない。
  • 「意味も知らずにヘヴィメタルを叫ぶな!」感想

    「ヘヴィメタル」という言葉はとても難しい言葉だと思います。 音楽の一ジャンルを示す言葉だと理解する人もいれば、 メタルというジャンルの中でも「ブラックサバス」や「アイアンメイデン」、 「ジューダス・プリースト」などのいわゆる正統派メタルを指していると理解する人もいます。 そんな難しい言葉、「ヘヴィメタル」を叫ぶな! というのは確かになあと思い、 タイトルに惹かれて中身も見ずに購入。家で「歌詞」から楽しむと書かれており、「あっ」と思いつつも読了。 メタルを聴いて、気が付けば15年。 読んだ感想を書かせていただきます。

    「意味も知らずにヘヴィメタルを叫ぶな!」感想
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    読者ターゲットって大事。
  • スタバコーヒー値上げで優位性は揺らぐか?他チェーンとの価格を比較

    スターバックスコーヒーの主要商品が10円から30円の値上げが発表されました。これにより、コーヒーチェーン店の標準的なコーヒーの価格順位がどのように変わるのか、調べてみました。 スターバックスコーヒー 値上げの理由スターバックスコーヒーの値上げが2月8日に発表されました。 スターバックスコーヒージャパン ホームページ 以下、こちらの要点をまとめた読売新聞オンライン記事の引用になります。 スターバックスコーヒージャパンは8日、ドリップコーヒーなど主要メニューの税抜き価格を、15日から10~30円値上げすると発表した。値上げは2011年2月以来8年ぶりとなる。 ドリップコーヒーは10円値上げし、ショートサイズが税抜き290円になる。エスプレッソを使った人気メニューの「キャラメルマキアート」は10円、「抹茶クリームフラペチーノ」は20円それぞれ値上げする。サンドイッチやデザートなどのフードや、コー

    スタバコーヒー値上げで優位性は揺らぐか?他チェーンとの価格を比較
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    スタバのコーヒーは長居する人にとっては安いのだけど、そもそも長居する人が少ないのかも。
  • Wake Up, Girls! サイリウム・コール 初級Tips

    結論:予習の必要はない予習の必要はありません!(この記事の意味とは) その上で,なにかちょっとでも知っておきたいというみなさんに向けて,こういうふうに臨めばいいよ,ということを簡潔にまとめています。 【楽曲の取り扱い範囲】アニメ主要曲(10曲) アニメOP:「タチアガレ!」「7 Girls War」「7 Senses」 アニメED:「言の葉 青葉」「雫の冠」 主な挿入歌:「16歳のアガペー」「極上スマイル」 劇場版・SSA関連:「少女交響曲」「Beyond the Bottom」「Polaris」 — この10曲について,簡単にまとめると…… 「タチアガレ!」「7 Girls War」「7 Senses」 「16歳のアガペー」「極上スマイル」「少女交響曲」 ⇒ コールに特徴あり,いくつか覚えておくと楽しい(色は自由に) 「言の葉 青葉」「雫の冠」 ⇒ コールなし,なにも考えずに安心して聴け

    Wake Up, Girls! サイリウム・コール 初級Tips
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    わかりやすさ重視!楽しめればそれでいい。
  • Apex Legends プレイの基本的な考え方

    勝ちたいのであれば戦闘を仕掛ける方がいいバトルロワイヤルゲームは全員が何も持たずにスタートし、 あらかじめフィールドに置かれたアイテムを奪い合いながら、装備を強化していきます。 そのため、戦闘を行い、アイテムを奪い、強化していけばいくほど強くなりますし、当然生存率も上がります。 敵と遭遇せずに装備が貧弱なまま残り5部隊ぐらいになったとき、武器の強化を繰り返したチームにはまず勝てません。 別の記事で武器について触れますが、作ではアタッチメントの有無やアタッチメントの性能で武器の性能が全然変わってきます。弾数、反動の大きさ当てやすさ。別物になります。 アーマーレベルの違いも体力そのものに大きく影響します。 レベル1だとヘルス100+アーマー50、レベル3だとヘルス100+アーマー100とダウンするまでに50ダメージも多くなります。 同じ武器を持ち、命中率100%で撃ち合いになったとしたらアー

    Apex Legends プレイの基本的な考え方
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    3人という集団の最小単位。
  • Apex Legendsってどんなゲーム?初心者向けに説明してみた

    オフェンス型、ディフェンス型、サポート型、リコン型の四種のキャラクターで優勝するトロフィーを取得しました。 これでようやく初心者を卒業できたと思うので、Apex Legendsの記事を書かせていただきます。 Apex Legendsとはエレクトロニック・アーツが2019年2月5日に配信がスタートされた、 いわゆるバトルロワイヤルゲームです。 PS4やXbox One、PCで遊ぶことができ、基プレイ無料です。 (PS4などで遊ぶ場合は、PSプラスに加入する必要あり) それぞれハードによってサーバーは分かれていますが、ハードをまたいでのプレイも検討されています。 バトルロワイヤルゲームと言えば、最近では 『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』(PUBG)フォートナイト荒野行動などが流行しました。 「フォートナイト」はTOKIOがCMをやっていたので、知名度がかなり高い

    Apex Legendsってどんなゲーム?初心者向けに説明してみた
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    遊びやすいし無料なんでとりあえずやってみて。
  • Apex Legends バトルパス とは?説明と報酬一覧

    バトルパスってよくわからん!というあなたに向けて書きました。 Apex Legendsでバトルロワイヤルゲームを始めて遊ぶ私に聞き慣れない言葉が飛び込んでまいりました。 バトルパス。 ゲームによっては一定の期間をシーズンとして、そのシーズン内のDLC(ダウンロードコンテンツ)が全部入り!買っちゃえば全部無料!中身はあとから発表するよ! …というシーズンパスとか、いろいろありますけども。 バトルパス。新しい言葉ですね。何を指すのかよくわかりません。 とりあえず分かる範囲の事実を載せてゆっくり説明していきましょう。

    Apex Legends バトルパス とは?説明と報酬一覧
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    ほぼスキンだけ、というのがゲーム性に影響しなくて良い。