タグ

恋愛に関するseniorthinkingのブックマーク (17)

  • お金がなければ恋愛できない社会。 - シロクマの屑籠

    若者が草化した当の理由 - Willyの脳内日記 リンク先では、若者が恋愛志向でなくなった理由として、「経済的に貧しくなったからだ」と断言している。若者の行動に経済事情が大きく関わっていることを否定する必要は無いが、それを「当の理由」として「断言」するのは語調が強すぎる、と感じた。 例えば、アジアやアフリカの途上国を思い出してみてほしい。途上国の若者は、現在の日の若者と比較してさえ、経済的には貧しい。もし、経済的な貧しさが若者の草化の鍵だとしたら、貧しい国々の若者こそ草化していそうなものだ。 あるいは過去の日。さだまさしや中島みゆきが流行していた頃の日は、もっと若者が貧しかったはずだ。独り暮らしといえばバストイレ共同の木造アパート、現在の基準からすれば不便な(ときには不潔な)生活をしていた頃、草系の若者は流行していただろうか?そうではあるまい。恋愛結婚の機運が高まるなか、

    お金がなければ恋愛できない社会。 - シロクマの屑籠
    seniorthinking
    seniorthinking 2014/10/16
    お金だけではないのでしょうね。
  • 彼女を褒め続けるとどうなるのか - razokulover publog

    先日先日電車に乗っていた時に少し酔っ払っているよれっとしたスーツ姿の男性2人組が、こんな話をしてました。 「お前のとこの嫁は綺麗でいいよな。うちのはもうだめだよ。」 みたいな。 話からするとどうも、その男性の奥さんは結構ふくよかな方らしい。 だからもう一人の男性の奥さん(たぶん細い方)を指して綺麗でいいよな〜と言ってるみたい。 で、まあ羨むだけならいいんだけどそのあとに 「うちの嫁もああ見えても結構老けてるんだよ。最近お腹がさ...」 とか言っちゃうわけです。 酔った勢いなのかわからないけども 堂々と奥さん自虐大会がはじまってしまって、なんともヨレヨレのスーツに見合う雰囲気を醸してましたと。 こういう奥さんを自虐するという光景は別に珍しい光景ではないにせよ、 ぼくからしてみると、一言言ってやりたいというところがあるんですね。 というのも、ぼくがまだ結婚する前、まだ彼女がぼくの奥さんじゃなか

    彼女を褒め続けるとどうなるのか - razokulover publog
  • 「恋愛中」を証明する文書の受け付け始まる NHKニュース

    若い世代の人に積極的に恋愛をしてもらい、将来的に少子化い止めようと、千葉県流山市は恋愛中であることを証明する文書の届け出を期間限定で受け付ける取り組みを始めました。 この文書は「恋届(こいとどけ)」と名付けられ、自分の名前と恋人または恋人になってほしい人の名前、それに出会った場所や日時を記入して市に届け出ます。 法的な効力はありませんが、恋愛中であることを証明し記念にしてもらうことで、若い世代の人たちの恋愛を後押ししようと、流山市が先月から受付を始めました。 流山市は昨年度の税収の53%が市民税で人口が減ると財政が悪化するとして、若い子育て世代に市内に移り住んでもらう取り組みなども進めていて、今回の「恋届」は5月末まで期間限定で受け付けることにしています。 流山市マーケティング課の筒井秀夫室長は「積極的な恋愛を呼びかけることが少子化対策の1つになればと期待している」と話しています。

    「恋愛中」を証明する文書の受け付け始まる NHKニュース
    seniorthinking
    seniorthinking 2014/03/10
    面白いですが、失恋したときはどうなるのでしょうかね。
  • 「非正規は交際できない」にネット反発 厚労省に「当たり前だろ」とツッコミ|ガジェット通信 GetNews

    厚生労働省が3月6日に発表した「21世紀成年者縦断調査」に、ツッコミの声があがっている。2012年11月に全国約2万人の20代独身男女を対象として、「交際や結婚の有無」などを聞いたものだ。 この結果の中で時事通信などが取り上げたのは、「交際異性がいる」と答えた非正規雇用の男性が18.7%しかいなかった点だ。正規雇用の男性は30.7%で、10ポイント以上差がある。女性でも正規41.6%、非正規34.1%と差があるが、男性よりも小さい。 男性は「収入の多さ」が交際率に影響 これが「非正規の交際2割未満」などと報じられると、ニコニコニュースのコメント欄などで怨嗟の声もあがっている。 「これ当たり前の結果やん、どや顔でこんな記事書かれてもなあ」 「わかりきってる調査だけ繰り返して、少子化対策に何も取り組まない国」 「うちらの時代がするべきことは、交際じゃなく仕事探しだろ」 非正規雇用の男性からすれ

    「非正規は交際できない」にネット反発 厚労省に「当たり前だろ」とツッコミ|ガジェット通信 GetNews
    seniorthinking
    seniorthinking 2014/03/09
    そうなんでしょう。
  • 恋愛って何がそんなに面白いんだろう

    もちろん何が面白いかなんて人それぞれだけど、恋愛は異常だと思う。ポピュラーすぎる。 何がそんなに多くの人を惹きつけるのだろうか。 とりあえず人付き合いを真面目にやって、女の子に興味を持てるよう、そして持ってもらえるよう努力してみたけど、結局恋愛の面白さはわからなかった。 趣味や話が合う人なら趣味仲間や友人で十分だし、性欲なら風俗で満たせるし、一人で生きていないなんていうけど今の世の中は一人暮らしも普通にできる。 わざわざ恋愛を行う必要性というか意義が感じられない。他にもたくさん代替手段があるわけで、なぜそれらを押しのけてまで恋愛を選ぶのか。 恋愛というプロセス自体もさほど楽しくなかった。 上手く言えないけど、恋愛ってたぶん、一人の相手を愛するために自分を無理矢理正当化するゲームみたいなものだよね。 そうやって粘り続けることで高みを目指していく、みたいな。スポーツやプログラミングなんかで一つ

    恋愛って何がそんなに面白いんだろう
    seniorthinking
    seniorthinking 2014/02/28
    考え方ではありますね。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    seniorthinking
    seniorthinking 2014/02/10
    面白いですね。
  • 女子ウケがいいブサメンが実践している「さりげないモテ行動」9パターン

    容姿はたいしたことがないのに、そこらのイケメン以上にモテる男性に出会ったことはありませんか? 外見以外の魅力で勝負できる彼らの魅力とは、一体何なのでしょう。そこで今回は、10代から30代の独身女性279名に聞いたアンケートを参考に「女子ウケがいいブサメンが実践している『さりげないモテ行動』」についてご紹介します。

    女子ウケがいいブサメンが実践している「さりげないモテ行動」9パターン
    seniorthinking
    seniorthinking 2014/02/01
    そうですかね。
  • 男と付き合いだして半年ぐらいたったから、色々振り返る

    160cm、60kg、26歳。 仕事は愛知県でサラリーマンをやってる。 恋愛経験は大学生の頃に女性と少しだけ付き合っていた、風俗は社会人になってから上司との付き合いで行く程度。 今付き合ってる相方とは、ある仕事のキックオフ飲み会のとき知り合った。 相方は170後半ぐらい、60kgぐらい(身長が10cm以上違うのに体重が同じだから、かなり揶揄われた)、28歳。 仕事は俺と同じような内容だが、やってる中身はだいぶ違う、というより貰ってる給料がだいぶ違う。 はっきりとした額を聞いたことはないが、多分俺の2.5倍ぐらい貰ってると思う。 (俺が月給をふとしたときにもらしたとき、何となくそんな話になった) 付き合い始めたキッカケも色々とあるが、今日は半年たった今を語ろうと思う。 ○家デート楽しすぎ 付き合いだした頃は、そういうもんだろうと思って、ダーツバーだの野球観戦だの男同士で行っても違和感がないお

    男と付き合いだして半年ぐらいたったから、色々振り返る
    seniorthinking
    seniorthinking 2013/11/24
    そうですか。
  • NHK NEWS WEB 加速する“未婚社会”どう備える

    恋愛に受け身な男性のことを指す「草系男子」ということばを聞いたことがあると思いますが、最近はさらに、そもそも恋愛に興味がない「絶系男子」ということばも登場しています。 ここまではいかなくても、実際に今、異性と一度も付き合ったことのない人や、結婚を選択しない人が増えています。 近い将来、到来すると予想されている「未婚者急増」の時代。 報道局遊軍プロジェクト生活情報チームの村石多佳子記者が解説します。 恋愛しない男性たち 「女性と一緒にいるよりも1人でいたほうが楽だし、1人でいることにあまり抵抗がないんです」 神奈川県で一人暮らしをしている大学3年生の男性のことばです。 男性はインターネットのソーシャルメディアでは女性の友人が多くいますが、これまで実際に女性と交際した経験はありません。 そんな男性が楽しみにしているのは、1人暮らしの男子が集う料理教室です。 休日の夜、同じ20

    seniorthinking
    seniorthinking 2013/11/15
    確かに結婚しない人が増えていることは間違いないですが、どうしてなんでしょうか。
  • 離婚直後の男性が綴った「結婚に関する20のアドバイス」が大反響を呼ぶ / Facebookでのシェアが11万件超え! | ロケットニュース24

    » 離婚直後の男性が綴った「結婚に関する20のアドバイス」が大反響を呼ぶ / Facebookでのシェアが11万件超え! 特集 現在、ネット上で大反響を呼んでいる「結婚に関するアドバイス」をご存じだろうか。これはある男性が綴ったものなのだが、Facebook に公開後、わずか1カ月で11万4600件以上シェアされ、「いいね!」の数は1万3700人を超えているのだ。 書いたのは、16年間連れ添ったと2013年7月に離婚したばかりだというジェラルド・ロジャーズさん。「私が男女関係のプロでないことは確かですが、愛する女性を失い、16年間の結婚生活が終わりを迎えた今、やっておけば良かったと思うことがあります」という書き出しで、離婚直後に感じたことが20項目に渡って綴られている。 今まさに夫婦の危機を迎えている人だけでなく、これから結婚する人たちにとっても何か参考になることが見つかるかもしれない。

    離婚直後の男性が綴った「結婚に関する20のアドバイス」が大反響を呼ぶ / Facebookでのシェアが11万件超え! | ロケットニュース24
    seniorthinking
    seniorthinking 2013/08/29
    なかなかできそうでできない。ただ、自然にできてる人もいるような気はしますが。
  • 彼女いない歴=年齢のアラサ―が小悪魔系女子の振る舞いに思い悩む

    自分は彼女いない歴=年齢のアラサ―。非リア充のリーマン一応女性とは挙動不審になりながらも世間話や仕事関係の話しはできるけど、恋愛系の話は当然のことながらできないし、アプローチしたこともなかった。 仕事でとある後輩女子社員の面倒を数か月みていたのだが、小悪魔系女子なのでいろいろと翻弄されていた。途中で体制が変わったので、部署は同じでも席はかなり離れていて仕事で絡むことはあまりなくなっている。某SNSでやりとりしたり、同僚数人で昼飯べにたまにいく程度の仲のはず。 体調不良で会社休んで出社したら「おかゆ作りに行きますよー」2回あった。お、おう・・・としか返せずおまえ、おかゆ作りにどこ行くんだよ。社交辞令というのは分かっていても悶々としてしまう最近の若い子の言動はよくわからん 「彼女いるんですか」と聞かれた飲み会の帰り道二人で駅に向けて歩いてたら(-_-)これも単なる社交辞令と分かっていても・・

    seniorthinking
    seniorthinking 2013/08/18
    どうなんでしょうか。
  • もうすぐ入籍する。

    旦那(予定)とは10年近く前に知り合い、のべ5年くらい付き合って結婚する流れになった。 もうすぐ入籍する。 独身の日数が1日1日と、どんどん残り少なくなってきた。 そんな時、ある男性に出会った。 人生をとても楽しんでいるように見えるその人は、私と同じ趣味を通じて出会い、これまで5回ほどお会いした。 ものすごく心が揺れている。 旦那(予定)と付き合っている期間、他の人に気を取られる事なんて1度もなかった。 これもマリッジブルーの症状なのだろうか。 心を揺さぶる男性とは出会ったばかりなのに、自分のことを何でも話してしまえるような錯覚に陥る。 実際話をしても引かずに聞いてもらえるし、もっとツッコミを入れられて、結果的にもっとさらけ出すことになる。 口べたで、人見知りが強く、心を開くまでに時間がかかる私が今まで生きてきた中でこんな人はいなかった。 その男性とはよく会うような距離感にないので、関係が

    もうすぐ入籍する。
    seniorthinking
    seniorthinking 2013/05/26
    どうなるのでしょうかね。少し待って考えてみるのもいいのかもですが、まあ、自分の選択です。いずれにしても。
  • 不倫は文化ぁー

    人の話を色々聞くのが好き。 僕の好きな人は、不倫癖がある。自分でも良くないとは思っているらしいが、やめられない。未だにスポンサーとなってくれる男性がいるし(体の関係はすでにないらしいが)、今現在進行中の相手は不倫ではないものの全く先がない。 普通の人だとドキドキしない。らしい。一生懸命生きている人が好き。そんな人、自分が好きになった人の側に少しでもいられるなら、それでいい。そういう人がたまたま既に結婚している人だったり、一般的に「やめておきなよ」と言われてしまうタイプの人だったり。 僕の好きな人は、物凄くちゃんとしているのに、そこだけネジが吹き飛んでいる。 仕事は出来る。性格もいい。気配りも出来る。 でも恋愛だけ、普通の人と違う。 僕が不倫をしている人の話を初めて聞いたのは高校生の時だ。同級生の女の子が、一回りぐらい上の既婚男性と不倫していた。 その子が僕以外のどのぐらいの人にその事を話し

    seniorthinking
    seniorthinking 2013/05/20
    これ結構面白いです。まあ男と女でどうしようもないような気はしますが。自由でいいと思います。自分の思うとおりに行きましょう。そうしかいかないですけど、いずれにしても。
  • “さずかり婚”の正しい使い方を考える - 婚活バイブル管理人のコラム

    ここ最近では"できちゃった婚"の事(婚前妊娠)を"さずかり婚"と呼ぶ表現が浸透してきています。 なぜこの"さずかり婚"という言葉が出てきたのか? それは"できちゃった"の表現がネガティブなとらえ方しか出来ないために、ブライダル業界がそのイメージを払拭するために"さずかった"というやわらかい表現を使い始め、誕生した言葉なのです。 婚前交渉の考え方 大昔や、現代でもお国の方針や宗教上で婚前交渉はダメ!なんて事もあるでしょうが、婚前交渉無しに結婚する事は現代では間違いなく珍しい事と言えるでしょう。 なので婚前交渉自体は否定しませんし、私も行った事なので否定出来ません。 しかし、私はこの"さずかり婚"というネーミングが間違った名前なのでは?と最近よく感じています。 さずかり婚の実態 さずか・る〔さづかる〕【授かる】 [動ラ五(四)]神仏や目上の人などから、金では買えない大切なものを与えられる。いた

    “さずかり婚”の正しい使い方を考える - 婚活バイブル管理人のコラム
    seniorthinking
    seniorthinking 2013/05/11
    「さずかり婚」なる言葉があるんですね。初めて聞きました。世の中不思議なもので、できなくて悩んでいる人もいれば、できてしまって困る人もいるということでしょうか。年齢そのものはあまり関係ないような気がしま
  • 朝日新聞デジタル:出雲詣で、空前のブーム 「縁結び」女子にターゲット - 社会

    GW中、出雲大社の御仮殿前に参拝者が長蛇の列を作った=4日、島根県出雲市大社町大勢の観光客でにぎわう出雲大社前。若い女性の姿が目立つ=4日、島根県出雲市大社町美しい姿になった出雲大社を見ようと人波が押し寄せた=4日、島根県出雲市大社町GW中、観光客が詰めかけた出雲大社表参道の神門通り=3日、島根県出雲市大社町  【岡田和彦】出雲大社(島根県出雲市大社町)が、60年ぶりとなる「平成の大遷宮」で空前の「出雲詣で」ブームに沸く。門前町も、「縁結び」を求める若い女性客をターゲットに装いを変えつつある。10日には大遷宮の節目、祭神・大国主神(おおくにぬしのかみ)が御仮殿から殿に遷(うつ)る殿遷座祭がある。 特集:重なる遷宮 出雲大社と伊勢神宮  「結婚仕事も縁。良い縁に恵まれたいとお参りしました」。鹿児島市に住む会社員の女性(25)は、新幹線と高速バスを乗り継ぎ、6時間かけて訪れた。  出雲市

    seniorthinking
    seniorthinking 2013/05/08
    昔から縁結びの神はいましたが、まさに女性の大ブームのようです。やはり、最後は神頼みですかね。日本人特有かもしれませんが。
  • Twitterで増殖し続ける”蝉ガール”その生態に迫る!

    こんにちは、小野ほりでいです。 最近、TwitterSNSで”蝉ガール”と呼ばれる女性が増えているのをご存知ですか? 今回は、ネット上で蝉ガールと呼ばれる一定数の女性たちの正体を迫ってみたいと思います。 <登場人物> エリコちゃん パソコンを持ってないのにスマートフォンを買った女性。誰か、パソコンなしでiPhoneをアップデートする方法を教えてあげてください。 ミカ先輩 遺伝子レベルからすべてにおいて、エリコを凌駕する頼りになる上司。 なんなのよこの女! 人がフォローした途端に彼氏作ってノロけやがって! どこのお人好しが、赤の他人の恋愛事情を読んでよろこぶと思ってるのよ! エリコちゃん、また仕事中にTwitterを見てるの? 先輩! あたしが公の場に自分の恋愛事情を晒すような女になったら、射殺してください! いったい何を言ってるのよ…。 見てくださいよ! この子のツイート! 恋人が出来た

    Twitterで増殖し続ける”蝉ガール”その生態に迫る!
    seniorthinking
    seniorthinking 2013/05/08
    蝉ガールですか。インターネットができたからこそ分かる現象なのでしょうね。でもきっと昔からこうなんですね。つぶやかないだけで、つぶやけなかったということです。
  • ふと.....

    ゴールデンウィーク最終日。 終日家に居るのも何だと思い、彼女はいないけど、ふとカップルの聖地、横浜はみなとみらいに行ってきた。 関内で降りてまずは大桟橋方面へ。 目に飛び込んできたのは巨大な客船。 その客船の脇には広大な木のデッキ?(甲板みたいな?)が。 吹き抜ける風がとても心地よかった。 続いて山下公園へ。 花のアート?みたいなのがあってとても綺麗だった。 う〜ん。それにしても周りはカップルだらけだ 笑 ちょこっと小腹が空いたので、阪東橋辺りのラーメン屋へ。 こういう時、彼女がいたらオシャレなパスタとか一緒にべられたんだろうなー 笑 後、そのまま帰るのも何だと思い、再び大桟橋へ。 「あ、そういえば赤レンガ倉庫見てなかったな。」と思い、そちらへ。 ビール祭りやってた。 みんなでワイワイとても賑やかだった。 でも流石にそこでひとりで呑むなんて図太いことはできなかったので、雰囲気だけ頂戴し

    ふと.....
    seniorthinking
    seniorthinking 2013/05/07
    こんなこともあるんですね。外に出てよかった例ですね。混雑しているところに出かけるよりは、こんな出会いがあったほうが楽しいですね。これからも頑張ってください。
  • 1