こんにちは、chiba です。 このtech.actindi.netブログもCommon Lisp化してから早6年半になります。 当時CTOのkomagataさんの求人戦略の一つで、尖ったブログで情報発信することにより尖った人への訴求効果を狙ったと記憶していますが※、Common Lispのウェブサーバーで運用するのに加え、デザインもmachidaさんの異様に尖ったデザインが入ったこともあり、周囲のエンジニアへの受けもかなり良かったと記憶しています。 勉強会等で知り合ったエンジニアさんと話をすると、『ああ、あの変なブログの会社』と言われたりすることは多かったですね。 ちなみに、当初は適当にCommon Lispのウェブサーバー上でhtmlのペライチで動かしているだけのものでした。 この怪しいブログの怪しい光に惹き寄せられてしまった現エンジニアとしてはtahara、akiyamaがおり、元は