タグ

ブックマーク / www.iwanami.co.jp (2)

  • 日本近世書物文化史の研究 - 岩波書店

    書物流通のネットワークを担い,蒐集した書物を独自に体系化し,日常生活の糧として後世に受け継いでいく――都市に限定されがちであった分析視角を大きく農村に広げ,従来の受動的な読者像を打ち崩し,能動的に知を紡ぐ「近世の読者」を,〈蔵書〉という宇宙から描き出す.第一人者による集大成. はしがき 初出一覧 凡 例 序 章 読者という問題 一 読者研究における三つの転機 二 近世読者の歴史的研究 おわりに――近世読者を考える視点 第一部 読者と蔵書形成 第一章 大坂周辺村落社会における蔵書形成――益軒の読者 はじめに――問題の所在 一 日下村庄屋森家の蔵書形成 二 柏原村在郷商人三田家の蔵書形成 三 蔵書目録と益軒 おわりに――村の豊かさについて 第二章 読書の諸形態――八尾八左衛門の場合 はじめに――問題の所在と分析の素材 一 蔵書と貸借 二 個人的読書 三 共同的読書の諸形態 四 医学書の読書

    日本近世書物文化史の研究 - 岩波書店
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2018/05/17
    これは、買わざるをえないか…(゜~゜ ) わちき的には、読書史、蔵書形成史がマイブームなれば(´・ω・)ノ 併せて『公共図書館の冒険』(みすず書房)でちらっと触れてる、近代読書史、蔵書形成史へとつなげたいな…
  • 漱石全集物語 - 岩波書店

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2017/02/08
    へー(・o・;) 気付かんかった…。
  • 1