タグ

メディアに関するsnonpyのブックマーク (10)

  • 本当にオススメのPodcast番組!【学び編】

    耳から入る情報量は侮れないよ!どうも鳥井です。 さて、今回からの新連載「当にオススメのPodcast番組!」 前々から、このブログでも書いて来ましたが、僕はよく「オーディオブック」でを聴いています。 ただ、オーディオブックは平均して3〜4時間もあり、によっては内容もかなり重かったりするため、聴くのにためらう時も正直あったりなかったり…。 「今は、もう少しライトなものが聴きたい!」 そんな時におすすめなのが、このPodcastPodcast番組とは? 知っている方も多いと思いますが、Podcastとはカンタンに言ってしまえば、インターネット上で誰もが簡単に配信できるラジオ的な音声番組。 Podcastが他のメディアよりも優れている点としては… ラジオとは違い、いつでも好きな時にダウンロードして好きな時に聴くことが出来る! 手持ちのスマホやMP3プレーヤーで再生すれば、2倍速など倍速

    本当にオススメのPodcast番組!【学び編】
  • 9階 祝祭広場 今週のアートビジョン - 阪急百貨店

    若手映像作家の優秀なアニメーション作品をセレクトしました。 映像文化の未来を担う映像作家の作品をお楽しみいただきます。 ■上映作品 『オクバにさよなら』 不条理世界のバタバタな展開、可笑しみあふれる デザインと音楽は作者のセンスが輝いている。 何だかさえない主人公が歯の怪獣に巻き込まていく様は 微笑ましくユーモア満載でシンプルに楽しい作品である。 ■上映作品 『くらげの街』 でこぼこした街の中をビニール袋が風まかせに ぐるぐると飛び回り、誰もが年に数回は目にする 何気ない風景を描いている。 ビニール袋・街・動き・音、そのどれかひとつが メインというわけでなく、面としてこの作品のもつ 世界観を作り上げている。 再生を止めてしまうと完全に抽象画に見えるほど 描写は簡略化されているのに、動きの中で見ると その色面や線の変化がかえって豊かで気持ちよく感じる作品。 コレクションのランウエーシーンやブ

  • 第2回 コンテンツがContent(非可算名詞)であってContents(可算名詞)ではない理由

    第2回 コンテンツがContent(非可算名詞)であってContents(可算名詞)ではない理由:【連載】コンテンツマーケティングとは何か?(1/2 ページ) マーケティングコミュニケーションにおけるコンテンツとは一体何でしょう? コピーであるという人もいれば、動画や写真だという人もいるでしょう。ブログ、ホワイトペーパー、スライドシェアとメディアのことを意味する人もいるかもしれません。コンテンツという言葉の意味があまりに広く、またあまりに一般的なため、深く考えることがないかもしれません。しかし、その言葉の意味を探ると、コンテンツとは何かが見えてきます。 コンテンツとは、伝えるべき情報を意味する 「コンテンツ」とは一体何でしょう? このことは実は英語の世界でも明確ではありません。参考までに英語版ウィキペディアに掲載されているコンテンツの定義を見てみましょう(Content(media):Wi

    第2回 コンテンツがContent(非可算名詞)であってContents(可算名詞)ではない理由
  • 続・名作に学ぶ写真史 1312008

  • § 中 国 万 華 鏡 § 之 北京ごろごろ日記

    香港暮し14年+北京13年半、今は東京2年目。再び脱出目論見中。一般メディアがあまり伝えない市民社会の話題をお届けします。 ●メルマガ「ぶんぶくちゃいな」配信中!:隔週2回(第1、3土曜日)に加え、現在第2、4土曜日も増刊号発行+月末特別号「読んでみました中国」を月864円でお届けします!(購読初月は無料)●

  • いま、ここから考える ジレンマ+

    サイトの更新中断のお知らせ 次世代の論客を応援するサイト「ジレンマ+」は、 この度、NHK出版Webサイトのリニューアルに伴い、 ひとまず、情報の更新を中断することになりました。 長いあいだご愛顧いただき、ありがとうございました。 2015.04.24

    いま、ここから考える ジレンマ+
  • テクノロジー : 日経電子版

    12月9日の米ハワイ州ホノルル市で、46回目となるJALホノルルマラソンが開催された。そのスタート地点に、4万2914番のゼッケンを着けたNTTドコモの吉沢和弘社長の姿があった。N…続き 「共通ポイント」獲得しやすく 併用対応の店舗増加 ポイント、投資の入り口に Tポイントで新証券会社 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • [の] のまのしわざ: 911でソーシャルメディアが生まれ、311で死んだ

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 2001年9月11日、同時多発テロ発生。 ニューヨーク・ワールドトレードセンター(WTC)にハイジャックされた2機の旅客機が激突し倒壊。ワシントン、ペンタゴンにも同様に旅客機が墜落し、大きな被害を受けました。 この時私はニューヨーク、マンハッタンにいました。 空港は即座に封鎖、マンハッタンへ出入りできる橋、船すべて閉鎖されました。つまりマンハッタンは孤島となったのです。 この時情報は錯綜しました。一体WTCで何がおきているのか。マンハッタンで何がおきているのか。現地メディアのNY駐在員はともかく、海外メディアは「空港封鎖」「マンハッタンへの出入り禁止」により取材ができませんでした。 事件発生から数日後、ようやくマンハッタンに入れた日のマスメディアが行った行動はこうでした。

    [の] のまのしわざ: 911でソーシャルメディアが生まれ、311で死んだ
  • ガ島通信

    法政大学社会学部メディア社会学科藤代裕之研究室(藤代ゼミ)の10周年イベント「オープンゼミ」が無事に終了しました。参加者の高校生や小学生、その保護者の皆さん、ゲストの皆さん、新聞博物館の皆さん、取材頂いた記者の皆さん、ありがとうございました。そして、ゼミ卒業生と現役生、お疲れ様でした。とても楽しく充実した2日間でした。 「オープンゼミ」は2023年8月11・12日に、横浜の日新聞博物館で行いました。藤代ゼミは日頃から共同研究やゲスト講義などで、様々な企業や団体、クリエイターやジャーナリストの方に協力を頂いています。社会に開かれたイベントにしようと、関わりが深い新聞博物館にお願いして実施しました。 10周年ということですが、これまで徳島新聞、NTTレゾナントと勤務してきましたが、同じ職場で10年を超えたのは初めてです。大学の教育と研究は当に面白く、難しく、そして楽しい、ものですが、イベン

    ガ島通信
  • DON

    2024年03月01日07:08 カテゴリイノベーション ワロタ。グーグルのジェミニAIが著名人の画像生成で誰彼構わずアフリカ系にしてしまう。プーチン大統領までアフリカ系に。でも、それがミョーに様になってるw データ・エコノミーと言うサイトの記事を節約していきます(2024年2月23日付け)。 Is Gemini AI woke or are we all day dreaming?(ジェミニAIは覚醒したのか、それとも我々が一日中夢を見ているのか?)The Gemini AI woke situation raises questions of how to train AI on historical data without perpetuating or reversing inaccuracies(ジェミニAIの覚醒状況は、不正確さを永続化したり元に戻したりすることなく、過去のデ

    DON
  • 1