タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Rubyに関するsudo_viのブックマーク (2)

  • Ubuntu 10.04 (Server版) に ruby1.9.2とrails3.0をインストール - f_world21の日記

    タイトルの通り、ubuntuに現時点(2010/10/4)の最新版のrubyrailsをインストールした際のメモです。 今回はserver版のubuntuで、特に何も入ってないので、まずはrubyのインストールから。 現時点の最新はruby1.9.2。 aptitudeでは入らないので、ソースからダウンロードしてコンパイルするかー・・・、って思ってたら、なんと最近はrvmというのがあるらしいじゃないですか。 rvmとは『Ruby Version Manager』の略で、rubyインタプリタ体の管理用アプリケーションだとな。これを使うと、複数のバージョンのrubyインタプリタを共存させることができるとか。 インストールされたrubyは『~/.rvm/rubies/』以下に入る。その他、gemも同じような場所にまとめて保存されるらしく、ホームディレクトリ以下にインストールされるので、インス

    Ubuntu 10.04 (Server版) に ruby1.9.2とrails3.0をインストール - f_world21の日記
  • プレス発表 プログラム言語RubyのJIS規格(JIS X 3017)制定について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)に設置したRuby標準化検討ワーキンググループ(委員長:中田 育男 筑波大学名誉教授)にて原案作成を進めてきたプログラム言語Ruby技術規格書が、JIS規格、JIS X 3017として、2011年3月22日に制定されました。 JIS規格化されたことにより、Rubyの相互運用性(*1)が向上し、Rubyを用いてより生産性の高いプログラム開発・システム開発が可能になります。 概要 Rubyは1993年に日で発案され、開発が開始された、日発のプログラム言語です。豊富な機能と簡便さとを併せ持ち、高機能なアプリケーションを簡潔に記述できる等の特長から、セールスフォース・ドットコムや楽天など、国内外に有名な数多くの会社のアプリケーション開発やシステムの開発に用いられています。また、島根県や福岡県などは、Rubyを核とした地域ソフトウェア産

    sudo_vi
    sudo_vi 2011/03/23
  • 1