タグ

C++と数学に関するtomio2480のブックマーク (1)

  • Cのrand()よりmt19937の方が速いことがあるという話 - Educational NLP blog

    おはようございます。2年ぶりの記事ですね。 もう1月程前になってしまいましたが、id:sleepy_yoshi:20130720 で id:sleepy_yoshi さんが高速な非復元抽出をやっておられ、その中で、Cのrand関数を使っておられました。僕は、普段、std::mt19937を使っていたので、ちょっと比較してみた、という記事です。 C++11では、大別して、2つの擬似乱数生成の方法があります。1つはC(cstdlib)のrand関数で、高速ですが乱数の質が低く、もう1つはrandomヘッダのmt19937(メルセンヌ・ツイスタ)で、低速ですが乱数の質が高い(科学実験に適する)と、一般には思われていると思います。この高速・低速ですが、mt19937を使うことがボトルネックになるほど遅いことは殆どない、というのが今までの実感でした。なので、僕は、非復元抽出のような処理では、特にボト

    Cのrand()よりmt19937の方が速いことがあるという話 - Educational NLP blog
  • 1