タグ

2012年5月14日のブックマーク (20件)

  • TSUTAYAが公立図書館を運営することと貸出履歴の問題について(1) - 花水木法律事務所

    婚外子相続差別規定違憲判断に関する奇妙な論調 (お気楽日記) 小林正啓先生 責任あるご意見をお願いします (弁護士 猪野亨のブログ) 「3000人」増員を招いたA級戦犯は誰だ 当然、中坊公平氏もその一人 (弁護士 猪野亨のブログ) 弁護士申立の回避を検討しているADR (私的自治の時代) 小林正啓弁護士は法科大学院制度を維持されたいのか? (弁護士のため息) プルトップ 無駄 危険 大量に出血する怪我 (ホリーオーダーズ) 弁護士は社会生活上の医師なのか? (坂野弁護士ブログ) 大局観 (shinic-tの日記) 中部電力経営陣に対して株主代表訴訟を起こすべきだ (bluehorseshoeのブログ) すでに死んでいる?緊急提言案 (弁護士のため息) ちゃんとフォローしていないので、不正確なところがあるかもしれないが、佐賀県武雄市が、市立図書館の運営をTSUTAYAで知られるカルチュア・コ

    TSUTAYAが公立図書館を運営することと貸出履歴の問題について(1) - 花水木法律事務所
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/05/14
    ↑貸出履歴の入手以外にCCCが,たいして儲かりもしない指定管理者事業に乗り出す必然はないですからね。「ポイントカードとか、顧客情報の管理とか、もう自社でやる時代じゃないと思うんですよ」これがすべて。
  • 江戸川乱歩賞は高野史緒さんの「カラマーゾフの兄妹」 - MSN産経ニュース

    第58回江戸川乱歩賞(日推理作家協会主催)は14日、高野史(ふみ)緒(お)さん(45)の「カラマーゾフの兄妹」に決まった。賞金1000万円。贈呈式は9月13日、東京都千代田区の帝国ホテルで。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/05/14
    あらまあ(^^;)。ついに賞を獲ったか。おめでとう。
  • 学校図書館図書費 多いの?少ないの? えっ、ゼロ?

    一回も絡んでないのに勝手にまとめました。何かありましたら編集可にしてありますので、修正してください。 みなさん、ご自分の自治体の図書費の数字を一度ご確認されてはいかが?

    学校図書館図書費 多いの?少ないの? えっ、ゼロ?
  • 佐賀県武雄市の「図書館とCCCの連携」について | pino log

    少し朝から気になる出来事があったので記載。 武雄市図書館、TSUTAYAが運営へ 佐賀県武雄市は4日、レンタルビデオ店「TSUTAYA」を展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)に市図書館の運営を任せる ことで同社と合意したと発表した。市は6月定例会に同社を指定管理者とする議案を提出。認められれば来年4月に年中無休でカフェや雑誌、文具の販売コー ナーを設置した図書館が誕生する。CCCが公立図書館の運営を行うのは初めて。 現在の開館時間は午前10時〜午後6時(金曜のみ午後7時)。毎月2回と年末年始などに休館している。年間入館者数は29万人、貸出冊数は34万 冊だが、最近頭打ちになっている。運営費は年1億4500万円で、職員やアルバイト計24人の人件費と清掃などの委託料が7割を占める。 市はサービスを向上させて利用者を増やそうと指定管理者制度の導入を決定。市条例では公募が原則だ

    佐賀県武雄市の「図書館とCCCの連携」について | pino log
  • 町長、大飯再稼働判断「月内に」 町議会の同意報告受け方針 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 町長、大飯再稼働判断「月内に」 町議会の同意報告受け方針 (2012年5月14日午後8時41分) 時岡おおい町長(右)に関西電力大飯原発3、4号機再稼働(福井県おおい町)の同意に関する見解を読み上げる新谷議長=14日、福井県おおい町役場 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働同意を賛成多数で決めた福井県おおい町議会の全員協議会=14日、福井県おおい町議会 福井県おおい町議会は14日、全員協議会を開き、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働(福井県おおい町)に同意すると賛成多数で決めた。議会としての見解について新谷欣也議長から報告を受けた時岡忍町長は記者会見して「今月いっぱいには判断しなければと思っている」と述べた。(青木伸方)  枝野幸男経済産業相が4月14日、県と町に再稼働への協力を要請して以来、自治体、議会としての初の判断。町議会は、政府が示した2基の安全性と必要性

  • で、この件でひろみちゅは何したかったんだ。

    で、この件でひろみちゅは何したかったんだ。 責任者である市長にケンカ売って意固地にさせて、この問題を硬直化、袋小路に追い込みたかったのか。 増田だから書くが、CCCの担当者ぼやいてたぞ。 無難な運用方式にしようにも市長周辺は頭に血が上ってるせいで話がえらくややこしくなってるってよ。 つかひろみちゅが指摘してるような懸案はCCC内部でも認識されてたんだよ。 だから竜頭蛇尾的にTSUTAYAの会員DBとの連携は最終的には最小限且つ形だけのものにしようと画策してたらしいが、ひろみちゅが炎上させたせいでそれも微妙になってきてる。

    で、この件でひろみちゅは何したかったんだ。
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/05/14
    CCCが自滅しただけですな。
  • 本を読む という行為 - ブクログ談話室 - ブクログ談話室

    そのものについての皆さんの考えをお聞きしたいです! 私は現在建築学科に在籍しており、いま課題で図書館の設計をしています。設計というと、建物を建てること想像するかもしれませんが、よりよい図書館のスタイルを模索するために、まず最初にを読むという行為や、に対しての愛情について考えようと思っています。 一冊のに収まった、人が残していく物語や情報を手にとるということ、それを読んで感じること、あぁやっぱりはいいなと思う瞬間など、皆さんの意見をお聞きしてみたいです。多少漠然とはしていますが、プリミティブな、素直な感情を自由に語っていただければ嬉しいです。 がたくさん置いてあるのが図書館である、という固定観念から脱却するためのヒントを探しています。それに関するなども紹介していただけたら光栄です。

    本を読む という行為 - ブクログ談話室 - ブクログ談話室
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/05/14
    新しい知識と出会うのが読書の醍醐味。なのでいきおい「乱読」になるのは避けられぬw
  • 長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース - 変わる図書館(4) 下諏訪町

    旧施設の全面改築を経て、現在の図書館がオープンしてちょうど10周年。求められる利用者ニーズの多様化を受け、「書籍の貸し出し・プラスアルファ」のサービスを目指し事業の充実を図っている。  読書に関する下諏訪の新しい動きの一つが、町PTA連合会などが提唱する「町内一斉家庭読書の日」の推進。昨年度は2カ月に1度、今年度からは月1回に回数を増やして家庭読書を呼び掛け、親子のコミュニケーションと子の心をはぐくむ活動推進に力を入れている。  町立図書館でも「家庭読書の日」と連動した取り組みを格化。実施日に先立って館内に専門コーナーを設置し、親子の読書に適したを紹介している。保護者世代が子どもの頃に親しんだ月刊科学絵「かがくのとも」復刻版や、アンデルセン絵の紹介など多彩な切り口で蔵書を特集してきた。  「家庭読書」が比較的新しい取り組みだけに、昨年9月の一斉読書では、保護者アンケートで寄せら

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/05/14
    “「これからの図書館は、単に本を貸し出すだけでなく、人が集い、情報交換や発信につながる活動が大切になる」と中村政博館長。”誰もが『市民の図書館』は時代遅れだと感じているのだ。
  • 大阪市:全職員入れ墨調査 堺市長、批判「職務と直接関係ない」- 毎日jp(毎日新聞)

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/05/14
    まともな考え方の持ち主。
  • 成田市立図書館のWebサービスのコンセプト | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/05/14
    これ,部屋のどこかに埋もれているはず・・・・・・。
  • 橋下市長「組織として異常、免職も」入れ墨職員 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市環境局の職員約3200人のうち約50人が、同局の調査に「入れ墨をしている」と回答したことを巡り、橋下徹市長は14日、市役所で報道陣に、「組織として異常だ。すぐ懲戒免職は難しいが、分限(免職)はあり得る」と述べ、人目に触れる部位に入れ墨をしている職員の分限免職を検討する考えを示した。 大阪市では、橋下市長の指示で、全職員を対象に入れ墨の有無を調査中。橋下市長は、「(民間企業でも)大方は入れ墨を許していない、というのが僕の感覚。身分保障に甘えた公務員の世界だから、横行している」と指摘。「市民の目に触れる公の職員が入れ墨をして、市民サービスをやるというのはおかしい」と主張した。

  • 日本は我儘な1人が反対すれば99.999%が賛成でも決定できぬ

    東アジアの国際ハブ空港は韓国の仁川空港である。だが実は、仁川空港の開港は2001年、成田空港の開港の23年後であった。成田が国際ハブ空港に成り得なかったのは24時間空港でないことも理由なのだという。来、東アジア最大の経済大国であった日の国際空港が(しかも韓国よりも昔から存在した)、なぜハブ空港に選ばれず、こんなことになったのか? 作家・井沢元彦氏が解説する。 * * * 物事には必ず理由がある。そして日以外の国で、こんな間抜けな事態が起こりうるとは到底考えられないから、これは日人の特質および日文化に原因があることは火を見るより明らかだろう。 こう考えてみよう。日のなかで成田空港に徹底的に反対している人間は一体どれぐらいいるだろうか? 仮に日の人口を1億人としようか。反対者は絶対にこんなにたくさんはいないと思うが、仮に4999万9999人が反対だったとしても、残りの5000万

    日本は我儘な1人が反対すれば99.999%が賛成でも決定できぬ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/05/14
    学生のレポートですらない。
  • 橋下徹を非難し、「毎日放送叩き」に反対するキャンペーンを開始します - kojitakenの日記

    5月8日に大阪市長・橋下徹がMBS毎日放送(大阪)の記者の質問にブチ切れた件だが、橋下もひどいけれど、ネットに棲息する右翼たちによるMBSおよび記者に対するバッシングは想像を絶するひどさだ。 あまり指摘する人は多くないが、MBSの記者は、以前『VOICE』で「大阪教育未来図―アメリカ落ちこぼれゼロ法から学ぶ」という特集を放送した時、渡米して取材した人だ。この特集に切れた橋下が、翌朝、MBSを叩くTwitterを連打していた。このことを思い出すと、あの橋下「ブチ切れ劇」は突発的なものではなく、最初から橋下が記者に仕返ししてやろうと手ぐすね引いて待ち構えていたものだと考えるべきだ。 このような権力者の横暴を断じて許してはならない。当ダイアリーは、このエントリをもって、ネットに蔓延する「毎日放送叩き」に反対するキャンペーンを開始することを宣言する。 もちろん同時に、橋下徹を非難するキャンペーン

    橋下徹を非難し、「毎日放送叩き」に反対するキャンペーンを開始します - kojitakenの日記
  • 次期主力戦闘機:F35の値上げ、日本側が受け入れ方針- 毎日jp(毎日新聞)

    政府は14日、航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)である最新鋭ステルス機F35(米ロッキード・マーチン社製)の値上げに応じる方針を固めた。12年度予算で1機あたり99億円としていたが、百数億円に見直す。米国がF35の調達ペースを遅らせたことで価格が上がる見通しになったため。政府は6月下旬までに米側と契約する。 政府は12年度予算で訓練用の機材なども含め4機の調達経費として計600億円を計上している。1機当たりの値上げに応じる分、関連経費を減らして予算枠を守る方針。 政府は昨年12月のFX選定に先立ち、米側と「合理的な理由なく値上げすれば調達取り消しも有り得る」との文書を交わした。一方、米側は今年1月、財政難のためF35の国内調達ペースを遅らせる方針を発表。先月には日に納入する計42機の総額を約8000億円と米議会に報告するなど、価格高騰の懸念が広がっていた。

  • 八重の桜

    投稿されたものがありません。 投稿されたものがありません。 投稿されたものがありません。 投稿されたものがありません。

  • 2012年度日本図書館情報学会春季研究集会(5/12・三重大学)に行ってきました - ささくれ

    図書館情報学会に参加するのは2010年度春季研究集会@同志社大学に参加して以来2度目になります.詳細なレポートはみんつー君が書いてくれるのでしょうか.以下は各発表の内容にはあまり踏み込んでいない個人的なメモです(あとで加筆するかも). 日時:2012年5月12日(土)10:30〜17:15 会場:三重大学環境・情報科学館 サイト:http://lis.human.mie-u.ac.jp/jslis2012s/ (プログラム) ハッシュタグ:#jslis2012 Togetter:http://togetter.com/li/302264,http://togetter.com/li/302855 朝イチで近鉄特急に乗って津まで向かい,一駅となりの江戸橋から @yuki_o の車に乗っけてもらって現地入りしました.初めての三重大学.当日は長袖のシャツと秋物のカーディガンという格好でも肌寒

    2012年度日本図書館情報学会春季研究集会(5/12・三重大学)に行ってきました - ささくれ
  • 雇用者のパスワード開示強要行為を禁じる法案、カリフォルニア州下院を通過

    企業の雇用者が従業員や求職者に対してSNSサイトのログイン情報の提供を強要する行為が問題となっている中、米カリフォルニア州議会下院は現地時間2012年5月10日、こうした行為を禁じる法案(AB 1844)を可決した。 米国では、従業員や就職希望者が雇用者から仕事と引き替えにSNSサイトなどのソーシャルメディアで使用しているパスワードを開示するよう要求されたとする報道が相次いでいる。こうした事態を受け米Facebookは3月に、「ユーザーのセキュリティとプライバシーを守るために、政治家に働きかけるか、あるいは妥当であれば法的措置を講じるなどの手段をとるつもりだ」との声明を発表していた(関連記事:Facebook、雇用者によるパスワード開示強要に法的措置を示唆)。 カリフォルニア州議員のNora Campos氏によると、AB 1844法案は賛成票73の全会一致で同州議会下院を通過した。今後同法

    雇用者のパスワード開示強要行為を禁じる法案、カリフォルニア州下院を通過
  • 私が考える〈ランキン・タクシー氏「原発がっかり音頭」〉の問題点

    植松青児 @uematsuseiji 私は5/5のお祝いパーティや5/6の祝勝デモなどに「既に被害を受けた方々の姿が視野に入ってるの?」と違和感を表明し続けてきたけれど、そのパーティで、カウントダウン直後にああいう歌が歌われ、参加者にブーイングされもしない光景を見ると、やっぱりこうなるのか、という気持ちになりました。 2012-05-09 00:30:10 植松青児 @uematsuseiji それで、ランキンタクシー氏の問題の歌(「原発がっかり音頭」)について、解釈論っぽい議論が行われていましたが、私はというと、解釈以前?のところで、あの歌は大問題だと考えています。以下にそう考える理由を述べます。 2012-05-10 01:54:13

    私が考える〈ランキン・タクシー氏「原発がっかり音頭」〉の問題点
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/05/14
    確かに,こんなものを作って,ただでさえ疑われている「反原発」の品位と政治力を,いよいよ貶めた輩の「行為と責任」は追求されなければなりませんなあ(苦笑)。
  • コピー&ペーストは本当に悪いのか? 学生の「コピペレポート」に憤慨する大学教員に異議あり!  | 知の大国アメリカ~ランド研究所から~ | 現代ビジネス [講談社]

    ハーバードの学生が書いたウィキペディアのコピペレポート 「おおすごいレポートじゃないか?よく調べたね」--私はある学生が書いたレポートに驚いた。ハーバードの学部生とはいえ、著作の引用も多彩で的確、データも豊富だ。論旨もしっかりしている。 「ネットで探した文献のコピペ(コピー・アンド・ペースト=ネット上の文献やデータを引用・切り貼りしたもの)ですよ。今の教授たちはわれわれがウィキペディアでレポート書いているなんて思ってませんよ。へへへ」と彼は笑った。 ハーバードの政治学部生が比較政治について書いたレポートで相談に来た時の話だ。日のウィキペディアと違い、場のそれには、あらゆるテーマについて大量に、そしてけっこう正確な情報が詰まっている。これを切り貼りするだけで内容の豊富なレポートが書けそうだ。 「教授たちから何も言われない?」と問うと、「問題は内容ですよ。ハーバードの先生は学生の論文

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/05/14
    倫理観のかけらもない,この程度の知性が新聞社で記者やったり国会で議員やってるわけですから。
  • 高木浩光@自宅の日記 - テレビ録画機「トルネ」の視聴ジャンルが無断公開されている

    ■ 何が個人情報なのか履き違えている日 昨日の日記の件、みなさんからの声により、PlayStation 3をテレビ録画機にする製品「トルネ」についても同じ問題があり、どんなジャンルの番組をよく視聴しているかや、視聴時刻までもが公開状態になっていることが判明した。これについては後述する。 それより先に今言いたいのは、こういうことが起きるのは、何が「個人情報」なのかを、日の事業者や行政がみんな揃って履き違えているためではないかということだ。 今回の件について、ソニーはこう釈明するかもしれない。「オンラインIDは個人情報に該当しない。オンラインIDに氏名などの個人情報を含めないよう登録画面で注意書きしている*1」と。しかしそういう問題でないのは明らかである。 日の事業者はどこもかしこも、「個人情報」に該当しなければ何をやってもいいという誤った道に進み始めている。そして、日の個人情報保護法