タグ

ブックマーク / fifnel.com (2)

  • RSS全文配信は個人ニュースサイトにとって自殺行為かもしれない - ふぃふmemo

    一昨日の冒頭に書いたRSS全文配信が一部にウケた(?)ようで、今日はその後ちょっと考えてみたことを書いておきます。 私はユーザビリティを考えて、RSS全文配信を始めました。 それは正しい決断だったと今でも思っていますが、一つだけ心配事があります。 『RSSリーダーだけを利用されるとリンク先のサイトに「ふぃふmemo」のrefererが付かない』 ということです。 RSSリーダーから飛んだら相手側のrefererは「http://reader.livedoor.com/」みたいに残るでしょうし、スタンドアロン型のリーダーならたぶんno refererです。 古くさい考えかもしれませんが、やはりrefererが残らないのは少々寂しいものがあります。 自分のサイトがどこからリンクされているのか知りたいですし、逆に自分がリンクした先のサイトに無言のアピールもしたいです。 こういったrefe

  • RSS全文配信にすると購読者数が増えるのではないか - ふぃふmemo

    サイト運営上の話で恐縮ですが、右側に「RSSは全文配信しています」と書いたとたん、LDRの購読者数が一気に増えました。(全文配信自体は前からやってましたけど) と言っても30件超程度ですが、しばらく増減がなかったのでとても嬉しいです。 やはりRSS全文配信というのはそれなりに需要があるんだなぁ、と思いました。 ちなみに、RSSの方は概要もキチンと配信しているので、更新チェックにだけRSSリーダーを使いたい人のニーズにもお応えしております、たぶん。 Web拍手、よろしければポチっとお願いします。 可能な限り返信いたします。

    yheld
    yheld 2007/09/20
  • 1