タグ

ブックマーク / www.yasuhisay.info (9)

  • Text::HatenaとParse::RecDescent - yasuhisa's blog

    はいはい、またまたText::Hatenaの登場ですよっと。興味のない人は(ry 昨晩、はてなグループで作ったテキストをコンバートしてpdfでプレゼン資料作れないかな、と考えていた。ネットがつながらないところでも、はてな記法使ってプレゼンできたらうれしいからね。はてな記法が一番手に馴染んでいる。で、はてな記法をコンバートするといったText::Hatenaだよな、ということでText::Hatenaのソースを読んでみることにした。「はてな記法みたいなのをコンバートするにはただ一行一行読み込んで正規表現で変換…ってのじゃだめなんだよな。何か複雑そうなソースに違いない」とか思って今まで見てもいなかったし、はてなのトップid:jkondo作である。ソースが俺に分かるのか、とか思っていた*1。 で、ソースを見てみると意外とすっきりした感じだった。「これのどこにパーサーが…?」とか思って見てみるとパ

    Text::HatenaとParse::RecDescent - yasuhisa's blog
  • 最近のTwitter - Seeking for my unique color.

  • いろいろやった - yasuhisa's blog

    はいはい、また環境設定のお話ですよ。 GnomeでAlt-Spaceを無効化 今日Emacsでやっと動的略語展開なるものを知ったのですが、M-/だと遠いのでM-Spaceでやりたい。でもGnomeからEmacs使ってるとメニューバーの表示、非表示と被って使えない。ので、メニューのキーボードショートカットにいって、無効化しておく。あとディフォルトではM-Spaceにならないので.emacs.el*1に (global-set-key "\M- " 'dabbrev-expand)を付け加えておく。 Gnomeでコピー、切り取りのキーバインドを変更 ディフォルトではCtrl-Shift-cとかになっていていみふ。なので、これまたさっきのキーボードショートカットキーにいってCtrl-cとかに変えておく。 追記 これはemacsのキーバインドにかぶるのでやっぱり却下。 SCIMの変更 Vineでは

    いろいろやった - yasuhisa's blog
  • 自分メモ - yasuhisa's blog

    勉強会の資料をローカルで作るときのためのメモ。Text::Hatenaを使って、はてな記法で書いて、htmlで吐くみたいなことをやっている。ほとんど大丈夫であるが、画像がちょっとおかしくなる時がある。 <img src="http://d.hatena.ne.jp/images/diary/s/syou6162/syou6162_p.gif" />のような時だ。はてなダイアリーやはてなグループでは大丈夫。しかし、ローカルでText::Hatenaを使ったときがうまくいかない。スーパープレ記法を使うとローカルでは画像の表示ができるが、グループで表示されなくなってしまう。これだけのために置換の操作をするのはやりたくない。というわけで、下のやつをやればいいということが分かった。 ><img src="http://d.hatena.ne.jp/images/diary/s/syou6162/sy

    自分メモ - yasuhisa's blog
  • そろそろ二学期の授業について一言言っとくか - yasuhisa's blog

    一学生の戯言です。まだ三週目も終わっていないのだが。 品質管理 (まだ?)あんまり面白くない。分散分析のところくらいになったら違ってくるのかな?ぐいぐい引っ張られるほど面白いという感じはしない。今のところ、そんなに統計っぽい話も出てこない。うーむ。 マーケティング工学 内容的には非常に面白いところだと思う。インターンに行っていたせいもあるかもだけど。が、理論チックな話がかるーくしか触られず、中途半端な課題の時間で終わってしまうのが非常に残念。モデルの構築の話とかもっともっと深くやってほしい。 が、たぶんやってくれないと思うので、この授業をきっかけにいかに自分から勉強していけるかが鍵。たぶん。 計量時系列分析 面白い。話はゆったりと進んでいくけど。インターン行ったときに時系列関係の分析がよく分かんなかったというのがコンプレックスな感じになっていて、勉強するためのいいモチベーションになっている

    そろそろ二学期の授業について一言言っとくか - yasuhisa's blog
    yheld
    yheld 2007/09/21
  • コマンドラインでTwitterのログを眺める - yasuhisa's blog

    一日の結構な時間をEmacs上で過ごし、一日Twitterのログを眺めているような気がするので、コマンドライン上で動くTwitterクライアントを探していました。そんな中yanbeさんが作ったクライアントを発見しました。 http://yanbe.org/twitterm/ これはよいと使っていたのですが、チルダとかを含む文字があるとエラーを吐いて止まってしまうという事態になっていました。現在はそれが解消されたと書いてあるのですが、僕の環境(Vine Linux)で新しいコートがなぜか動かないw。で、自分でいじればいいのかと思ったりもしたもののpythonしばらく触ってないから分からないorz。 というわけでPerlで作ることにしました。 http://blog.kentarok.org/2007/04/05/232531.html そのままだと日語通らないとかいろいろあったのですが、こ

    コマンドラインでTwitterのログを眺める - yasuhisa's blog
    yheld
    yheld 2007/09/21
    ごめんなさい><
  • なんとなくperlshを入れてみた - yasuhisa's blog

    perlの実験的ファイルがもりだくさんになって、大変なことになってるのでどうにかしようとperlshを入れることにしました。pythonのインタラクティブシェルとかrubyのirbのようなやつらしいです、はい。 補完とかも効いちゃうらしいんですが、効かせるために(?)gnu readlineとかいうのを入れないといけないらしい。ファイルを取ってきてインストールしようとしたんだけど、INSTALLっていうファイルの ./configure --prefix=/usr/local/gnuって書いてあるところを ./configure --prefix=/usr/localにしないと動かなかった。こういうのはよく分かりません。ああ、自己メモです、自己メモ。

    なんとなくperlshを入れてみた - yasuhisa's blog
  • Twitterつくばオフに行ってきたよ!! - yasuhisa's blog

    宣言通りオフ会にいってきました。twitterユーザー&つくばということで二重のフィルターがかかっていていろんな意味で楽しめました。 一次会デジカメで取った写真はflickrにまとめたので、全部見たい人はこっちへどうぞ*1。ynkさんもまとめてるみたいなのでまだまだ見たい人はどうぞ。 なお、twitterで「載せたらあれな人いる?」と聞いたところ@ynk&@VoQnから大丈夫ということだったので載せています。他の方で載せたらまずい人は言ってください。引っ込めます。。。 で、僕がgdgdと語るより写真を見てもらった方が早いと思うので、ちょこっとコメントくらいにしときますw。 会場。 @ynkのデジカメがかっこいい!! 将来のついどる候補のtmtmtm。 デザインについて熱く語るVoQn。 前は@miyaga50。後ろのほうが@negatonさん。Ruby使いで、Rubyバック持ってきていまし

    Twitterつくばオフに行ってきたよ!! - yasuhisa's blog
    yheld
    yheld 2007/08/27
    VoQnイケメン。覚えた。, あのUst炎上は二次会の後だったのかー
  • そうか、RもLLと言ってよかったのか!! - yasuhisa's blog

    LL魂の実況中継 - 北海道苫小牧市出身のPGが書くブログを見ていると、 樋口 千洋さんという方がLL魂で講演をされていたらしい。どうやら筑波ともちょこっと関係ある方らしいw。PythonRUbyPerlとかに混じってRですって、やったね!!(謎 というわけで(?)Rに関してブックマークの数も30越えてきたっぽいので、メモがてらにまとめてみるテスト。 入門編 http://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/r-tips/r.html R on Windows 〜統計モデル 00〜 An Introduction to R R - Åý·×²òÀϤȥ°¥é¥Õ¥£¥Ã¥¯¥¹¤Î´Ä¶­ http://phi.med.gunma-u.ac.jp/swtips/R.htmltitle http://phi.med.gunma-u.ac.jp/swtips/R-

    そうか、RもLLと言ってよかったのか!! - yasuhisa's blog
    yheld
    yheld 2007/08/05
  • 1