タグ

changelogに関するyheldのブックマーク (3)

  • Changelogのための英文テンプレート集 - ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    Changelog英語で書く際に参考になるようなテンプレートをまとめてみました.git や svn のコミットログにも使えます. このエントリは今後も逐次更新を続けます(最終更新2018/11/01) リリースノートの英文についてはRelease note のための英文テンプレート集 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -に分離しました git等のcommit メッセージにも使えます 以下,例文. バグ修正した場合 修正した場合 → fix を使うのが定番です Fixed a performance regression. (パフォーマンスが低下するバグを修正しました) Fix possible memory leak Fixed an issue where some devices would display the wrong image. (いく

    Changelogのための英文テンプレート集 - ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
  • mylog: VimでChangeLogメモる

    VimでChangeLogメモる ChangeLogメモをやってる人はEmacsな人がさすがに多くて、Vimでやってる人のメモなどをあまり見かけないのですが、やりたいのでメモしておきます。 $VIMRUNTIME/ftplugin/changelog.vimがたぶんデフォで入っていると思います。入ってないときは適当に探して入れます。まず、名前とか日付のフォーマットをvimrcに書いておきます。 let g:changelog_timeformat = "%Y-%m-%d" let g:changelog_username = "reddog " 名前は、メモで使うなら別にメールアドレスとかいらないと思うので好みに応じて変更してください。で、vimrcを保存したらおもむろにvim changelogします。changelog、ChangeLog、changelog*(changelog.me

  • 横着プログラミング 第1回: Unixのメモ技術

    最終更新日: 2002-03-18 (公開日: 2002-03-18) Unix Magazine 誌に 2002年1月号から 2003年2月号にかけて連載し ていた記事の元の原稿です。 横着プログラミングとは 私は必要が発明の母だとは思わない。私の意見では、発明とは怠惰 から、おそらくはまた、まさに無精から生じるものである。面倒を 省くために。 -- アガサ・クリスティ この言葉によると、どうも発明とは横着したいがために生まれるも のらしい。そう考えてみると確かに、私がプログラミングをする動 機は、横着するためのソフトウェアを作るため、という要素が大き い。突然、「うげー、面倒くせー」と叫んでプログラムを書き始め るのである。 そんなわけで、横着するためにプログラミングすることを私は勝手 に「横着プログラミング」と呼んでいる。連載では横着プログラ ミングをテーマに、横着のコツや私が作っ

  • 1