タグ

映画に関するyonosunaのブックマーク (5)

  • 広瀬すず、映画「流浪の月」で横浜流星と意気投合「肌と肌が触れ合う瞬間に信用できた」 - スポーツ報知

    女優の広瀬すずが15日、都内で松坂桃李とのダブル主演映画「流浪の月」(李相日監督、公開中)のスペシャルトークイベントに出席した。 2016年の映画「怒り」で李監督から「一生、撮影が終わらないかもしれない」というほどダメ出しされたという広瀬。6年ぶりに同監督作品に参加し「松坂桃李さん、横浜流星さんという共演者のお芝居が刺激的で、命を削りながらやっているのを見て、刺激を受けた」。横浜とはベッドシーンにも挑戦したが、「肌と肌が触れ合う瞬間に信用できた」と振り返った。 売れっ子女優としてドラマ、映画に引っ張りだこ。ここ数年は多忙のため「落ち着いて考える時間がない」と悩みを抱えていたが、「この作品を通じて大きな何かが生まれて、頑張ろうと思えた。24歳になっても頑張ろうと思う。李監督とは17歳くらいに出会って、また今後もご一緒できるように、努力していこうと思っています」と3度目のタッグを熱望した。

    広瀬すず、映画「流浪の月」で横浜流星と意気投合「肌と肌が触れ合う瞬間に信用できた」 - スポーツ報知
    yonosuna
    yonosuna 2022/06/16
    “「肌と肌が触れ合う瞬間に信用できた」”なにこの本番直前宣言は。
  • 映画宣伝が慢性的に抱える問題“ジャンルウォッシュ”がいよいよ深刻な状態になっている話|汐田海平(SHIOTA Kaihei)

    イギリス・香港の国際共同製作映画『モンスーン』の日版ビジュアルが解禁されたのをきっかけにSNS上で大きな議論が巻き起こっていた。 『モンスーン』のオリジナルのビジュアルは主人公の男と同性の恋愛相手がふたり写ったものだった。しかし日版ビジュアルでは相手の姿をわざわざ消してひとりのカットとして見せていることが発端となった議論である。 これらのクリエイティブが何を狙ってどのような経緯で出来上がったのかわからない。そこにはたくさんの狙いや事情があったのだと思う。裏側を知らない僕がビジュアルそのものについてあーだこーだ論じるのはフェアじゃないと思うので言及するのは避ける。ただいずれにせよ、ここで議論となっているのは「ウォッシング」の問題だ。 「ウォッシング」とは来の意味を書き換え、上辺を取り繕うことを言う。例えば、環境に意識の高い消費者に対して、自然にやさしいもの商品だと誇大に謳ったPR手法は

    映画宣伝が慢性的に抱える問題“ジャンルウォッシュ”がいよいよ深刻な状態になっている話|汐田海平(SHIOTA Kaihei)
    yonosuna
    yonosuna 2021/10/18
    “本当はホラーなんだけどラブストーリーのように見せて宣伝するとか、ゆったりとしたテンポの映画を派手な装丁やコピーによってポップな活劇として見せかけるとか”←あるある
  • 映画で実在の人物が出てくると主人公に「じゃあお前だれ…?」となる現象 - kansou

    映画とかドラマの「実在する人物や作品」が出てくる作品観てると、主人公を演じてる役者に対して「じゃあお前だれ…?」と思って集中できなくなりませんか? 例えば、菅田将暉と有村架純が主演の『花束みたいな恋をした』という映画は限りなく「現実に近いフィクション」で、とんでもない数の実在人物、作品が出てくるんですが…その世界に「男優・菅田将暉」と「女優・有村架純」っているんでしょうか? SMAPも、押井守も、ワンオクも、ゴールデンカムイも、シン・ゴジラも、ゼルダの伝説も、パズドラも存在している世界だったら、菅田将暉と有村架純も同時に存在してないとおかしいですよね? …いるなら、じゃあこの作品に出ている麦(菅田将暉)と絹(有村架純)はなんなのか、という話になってくるじゃないですか。 麦(菅田将暉)はどっからどう見ても菅田将暉であり、絹(有村架純)はどっからどう見ても有村架純であり、菅田将暉と有村架純その

    映画で実在の人物が出てくると主人公に「じゃあお前だれ…?」となる現象 - kansou
    yonosuna
    yonosuna 2021/10/01
    セルフツッコミさせる、よく似た人物にする、遠い親戚にする‥パラレルワールドは書き手のセンス。最近だとGoogleとかiPhone、Twitterみたいな実社会頻出ワードがないドラマ世界も現実離れ感。悩ましい問題。
  • 恋愛に発展しない男女バディが出てくる作品ってある?

    ドラマでも映画でも漫画小説でもアニメでも。 バディじゃなくても、メインの登場人物である男女が恋仲にならない話が読みたい。 バディの片方は既婚者で、もう片方は恋愛に興味がないとか。お互い同性愛者だとか。 そういうのでも良い。 仲間としては信頼し合ってるけど恋愛感情はお互い抱いてない男と女の話、あれば教えてほしい。

    恋愛に発展しない男女バディが出てくる作品ってある?
    yonosuna
    yonosuna 2021/09/29
    渡部篤郎×橋本環奈「警視庁いきもの係」、沢口靖子×内藤剛志「科捜研の女」、トムクルーズ×ロザムンド・パイク「アウトロー」、浅野温子×柳葉敏郎「沙粧妙子-最後の事件-」‥すまんほぼ大衆作品かつちょっと古いか。
  • ファスト映画問題でわかった「映画は長くて耐えられない」人たちの存在 | 日刊SPA! | ページ 2

    こうなると、かつてほど大っぴらにすることはなくなったし、口では「著作権」をうるさくいう人が増えたが、おおかたの人は「まあ、自分だけなら」と考えていないフリをしつつ、違法にアップロードされたコンテンツを楽しんでいるということだろう。 だから「この悪党共が!!」と、叩くような記事なんて書けないわけだが、問題はそれで楽しむことができてしまっている現状である。この記事を書くにあたって、いくつもの「ファスト映画」をYoutubeで探して視聴してみたが、筆者は純粋に、これで楽しんだ気になれる理由がわからなかった。 どの動画も10分にコンパクトにまとめて、あらすじを語ってもポイントがズレていたり、ナレーションや字幕で示されるあらすじを観ても、物語の内容を語ることができず、抽出されたシーンでの登場人物の行動とセリフを述べただけの、ちぐはぐなものになっている。 それは当然である。世の中には早送りしたくなるよ

    ファスト映画問題でわかった「映画は長くて耐えられない」人たちの存在 | 日刊SPA! | ページ 2
    yonosuna
    yonosuna 2021/08/27
    “1時間のテレビドラマや30分のテレビアニメでも“長くて耐えられない”という人によく出会うのです。”←なんとなく感じていたが。だからあの実写映画はその層に合わせるかのように複数要素のツギハギになるのかな。
  • 1