タグ

山形に関するyushima-tiketのブックマーク (4)

  • 山形に行きたい! | 格安販売のANA・JAL株主優待即納サービス

    山形に行きたい! このところ格安ANA・JAL株主優待券の価格変動の記事でも何度かコロナ後のことについて触れています。 ワクチンについては接種体制の整備が日々進んできていますし、先行している諸外国の事例も明るいものが増えてきています。 更に国内での科学的な検証データもそれを証明するような結果が発表されており、ここにきてようやくコロナ後がイメージできるようになってきた方も多いのではないでしょうか? その時期については「秋以降」や「まだまだ来年」「いや夏の後半には」とまだバラバラですが、そろそろ明るく考えてもいいのかもしれません。 今一番行きたい場所 そんなことを何気なく思いながら、今一番行きたいところ考えてみたら山形でした。 理由は、今はコロナがそれほど多くなくこれから楽しめる観光地やイベントがあることです。 というわけで、今回は今までのANA・JAL株主優待券販売日記とは雰囲気を変えて、自

    yushima-tiket
    yushima-tiket 2022/06/03
    2021年6月21日 観光案内 山形に行きたい!
  • 実はイベントがあるから! | 格安販売のANA・JAL株主優待即納サービス

    実はイベントがあるから! 昨日のANA・JAL株主優待券販売日記で「引き続き山形の行ってみたいスポットをご紹介したいと思います」と書きましたが、正確にいうとスポットではなくイベントです。 新型コロナの感染拡大で、各地の名物イベントが昨年から軒並み中止になったりバーチャル開催のようなカタチを変えたモノになっています。 2年連続中止というイベントも珍しくなくなってきました。 そうした中で山形の名物イベントについては、どうやら現在のところは開催をかなり視野にいれて準備を進めているようです。 もちろんこれからの状況次第では開催が今年も流れてしまうことも十分に考えられますが、現状では希望が持てそうです。 そのイベントが予定されていることもあって、ANA・JAL株主優待券販売日記ではコロナ明けに是非行きたい場所で山形をまず一番に選びました。 行ってみたいイベント 当サイトの格安ANA・JAL株主優待券

    yushima-tiket
    yushima-tiket 2022/06/02
    2021年6月22日 観光案内 実はイベントがあるから!
  • もう1つ行きたい山形のスポット | 格安販売のANA・JAL株主優待即納サービス

    もう1つ行きたい山形のスポット ぜひ行きたいスポット コロナが落ち着いたら山形に行きたい理由がもう1つあります。 それは以前に行こうとしたけれど天候が邪魔をして行けなかったところがあり、心残りがある場所だからです。 その場所は蔵王。 ANA・JAL株主優待券販売日記で以前宮城県の記事を書いたことがあります。 →宮城県のブログ記事はこちら ブログに書いた遠刈田温泉は蔵王の宮城県側に位置しています。 その時に泊まった遠刈田温泉から実は蔵王に行こうとしたのですが、季節外れの雪が降り途中までは何とか行けたのですが、それ以上行くと積雪もありそうだったので泣く泣く帰ってきました。 そんなこともあり、山形へ行ったら是非蔵王に行ってみたいと思っています。 「日一の芋煮フェスティバル」の時期では少し紅葉には早いようですが、コロナの落ち着き具合で訪問時期が半月位遅れるようなら山の色づきを楽しむことができるか

    yushima-tiket
    yushima-tiket 2022/05/27
    2021年6月24日 観光案内 もう1つ行きたい山形のスポット
  • 山形の宿泊は?それとさらに・・ | 格安販売のANA・JAL株主優待即納サービス

    山形の宿泊は?それとさらに・・ 山形のお宿 コロナが落ち着いたらANA・JAL株主優待券日記が訪ねてみたい山形には、是非宿泊したいところもあります。 ずっとあこがれていながら未だに行けていないのが銀山温泉です。 特にどこの宿に宿泊したいとかはないのですが、その温泉街の雰囲気にすごく惹かれるものがあります。 公式ホームページでは「大正ロマンの湯の町 銀山温泉」とタイトルが付けられています。 →銀山温泉の公式ホームページはこちら 昭和的な町は今でもあちこちに残っていいますし、武家屋敷のある城下町に行けば江戸時代の雰囲気を感じられるところも結構あります。 ところが大正や明治となると案外少なくて、さらに温泉街全体が大正を感じさせるところはANA・JAL株主優待券販売日記では他には知りません。 ウェブサイトに掲載されている画像を見ているだけでも思いが膨らんできますが、どれも今はやりのインスタ映えとは

    yushima-tiket
    yushima-tiket 2022/05/26
    2021年6月25日 観光案内 山形の宿泊は?それとさらに・・
  • 1