タグ

ブックマーク / www.iza.ne.jp (48)

  • 「何も考えず体動いた」線路転落女性を救助 男性2人に消防総監賞:イザ!

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/01/09
    「27日、都営新宿線岩本町駅で線路に転落した女子大生(20)を救助したとして、いずれも会社員の吉村義朗さん(38)=墨田区=と橋本吉雄さん(60)=江戸川区=に消防総監賞を贈呈した。」
  • 「サッポロ、フェイスブックに北海道ページ 自社商品宣伝せず」:イザ!

    サッポロビールは交流サイト「フェイスブック」上に、北海道に関する情報を提供するページを9日に開設する。基的に自社商品の宣伝はせず、サッポロと関係の深い北海道の地域活性化への貢献を目的にしている。結果的に同社の事業にプラスの効果があると判断した。企業の交流サイトの活用では、企業内容や商品紹介が主流だが、ビジネスを前面に出さない新しい取り組みも広がりをみせている。 新たに開設するのは「北海道Likers」。IT企業のネットイヤーゼロ(東京)と共同運営する。道在住のライターと契約して観光や特産品の情報を掲載。3カ月後に利用者1万人を目標にしている。 サッポロビール未来開発室の鈴木雄一マネジャーは「企業色を出さないことで利用者の間口を広げ、北海道を応援するというテーマを明確にする」としている。サッポロは、札幌市でビール園を運営するほか、北海道料理店の多くで、同社のビールを取り扱っており、「観光客

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/04/08
    「新たに開設するのは「北海道Likers」。IT企業のネットイヤーゼロ(東京)と共同運営する。道在住のライターと契約して観光や特産品の情報を掲載。3カ月後に利用者1万人を目標にしている。」
  • 「さかなクン「魚の伝道師」になるまでの紆余曲折」:イザ!

    【転機 話しましょう】 ハコフグを模した帽子に、“ギョ”っとするほどの高い声と懸命な身ぶり。お魚らいふ・コーディネーター、さかなクンのユニークな外見と素直な人柄には、大人も子供も癒やされます。魚や海のイベントにひっぱりだこの人気者ですが、現在の「魚の伝道師」になるまでには紆余(うよ)曲折があって…。(村島有紀)関連記事ナマコが教える 文明社会の危うさ逆境にめげない!松岡修造ブーム柳川荒士さん、プロボクサーからモード…記事文の続き ◆あこがれの職場 「将来は、東京水産大学(現・東京海洋大学)に入り、大好きな絵を描き、多くの人にお魚の魅力を伝えるために図鑑をつくりたい」 小学校の卒業文集に、こう書いた。幼いころから絵が大好き。小学校2年生の時、友達が描いたタコの絵を見てから海の生き物に夢中になり、魚屋や水族館、漁港に出掛け、出合った感動を胸に描きつづけた。図鑑を読み込み、魚の知識は専門家並み

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/02/26
    「落ち込んだ時、事務所社長がこう言ってくれた。「レンズの奥には、何千人、何万人の人がさかなの話をわくわくしながら待っている。お前の仕事は、魚の魅力を分かりやすく伝えることだ」」
  • 「被災漁師の無事の便りに栄冠 心温まるメール大賞」:イザ!

    心温まるメールの日一を決める「iのあるメール大賞」(NTTドコモ主催)の結果が14日、発表され、グランプリには、福島県郡山市の会社員、宇野邦久さん(53)に東日大震災で被災した知人の漁師から寄せられた無事を知らせるメール「Re生きてるぜ」が選ばれた。関連記事北不審船は“工作員”か…どう見ても漁…【Campus新聞】被災地のラジオが…記事文の続き 10周年を迎えた今回は震災後のため、大切な人との絆を感じさせる作品が多く集まった。審査員を務めた女優、堀北真希さんは「震災関連のメールから1分1秒がいかに大切か、改めて思った。家族や友達とコミュニケーションがゆっくり取れない時、メールで前向きに頑張れたらいいな」と総評した。 同じく審査員の作詞家、秋元康さんは「痛みや悲しみ以上に、それを癒そうとする愛や、乗り越えようとする力を感じさせてもらった」、作家、松侑子さんは「当の幸福はなにげない日

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/02/14
    「■グランプリの「Re生きてるぜ」全文 家流された。船流された。 でも、生きる意欲までは 流されていない!家族は、皆無事だから。」
  • 「町議になった25歳女性東大院生「大変な仕事に就いちゃった」」:イザ!

    昨年10月、新潟・津南町議選で東大院生の女性がトップ当選し、話題になった。桑原悠さん、25歳。当選から3カ月、実際の議員生活はどうなのか。「コミュニケーションが難しい」と手探り状態の中、若い世代の歓迎に手ごたえを感じている。(産経デジタル 城野崇)関連記事25歳の女子東大院生、町議トップ当選【産経抄】11月1日記事文の続き 被選挙権を得たばかりの25歳、しかも東大院生が2位の倍以上の得票で当選したとあって、全国から注目された桑原町議。昨年12月の定例議会で初の一般質問に立つと、人口約1万1000人の小さな町の議場にテレビカメラや記者が詰めかけ、傍聴席が満員になる関心の高さだった。 「実際に議員をやってみて、大変な仕事に就いちゃったなあ、というのが正直なところです」 桑原議員が出馬を決めたきっかけは、東日大震災の翌日、昨年3月12日に発生した長野県北部地震だ。郷里の津南町は震度6弱の揺れ

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/01/12
    「私は地方から政治を熟させていきたい。政治のプロを目指す30、40代の候補者がもっと増えたら政治がおもしろくなる」
  • 「【勿忘草】ソーシャルメディア」:イザ!

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/03/01
    「ソーシャルメディアとは、単なるいちメディアなどではなく、人間関係へダイレクトに関与できるインフラ」「どんなコミュニケーションを行うか。主導権はネットではなく、利用する私たち自身に委ねられているのだ」
  • 「【勿忘草】金元工作員と報道」:イザ!

    「一般論として聞いてください。メディアがある人物を『様々な危険を想定し、警察は行動を非公開にしています』と言いながら、その人をヘリまで使い追跡しています。ご当人や周囲の安全が心配です。皆さんはメディアの役割と責任をどう考えますか」関連記事金元工作員 横田夫と面会 拉致被害…金元工作員、曲折乗り越え証言へ 北へ…記事文の続き 発言の主は、鳩山由紀夫前首相。ある人物とは、拉致被害者のご家族と会うために7月20日、来日した金賢姫元工作員を指す。21日朝、こんな疑問をツイッターで投げかけていた。 興味深くユーザーの反応を見ていたところ、鳩山前首相に同調してマスコミ批判をする投稿があった。確かに、人権を侵害する過度な報道は自粛すべきだ。自戒も込めてそう思う。しかし、金元工作員を一般論では語れない。国家が国税を使って招請、拉致問題の解決という目的がある。それに気づいているユーザーも多かった。 「真

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/07/23
    「メディアが信用できないのであれば、別荘に招いたお客さまが作ったという手料理をツイッターで伝えてくださってもかまわなかったのに。もちろん、一般論として。」
  • 「新潟駅~えっ!0系?丸顔の新幹線からお化けイカまで」:イザ!

    【鉄道ファン必見】駅・定点観測(3) 首都圏のJR線に次々と登場する新型車両。そこで使われなくなった車両は、地方の路線に転出することが多い。中でもJR新潟駅は上越新幹線や信越線という幹線のほかに、越後線や白新線の起点でもあり、羽越線や米坂線の車両も発着する、新旧車両の見市のような駅だ。上越新幹線開業から今年で27年。ホームに立って新旧車両をチェックしてみた。(文・写真 溝上健良)関連記事【鉄道ファン必見】駅・定点観測(1)…【鉄道ファン必見】SLだけじゃない大…記事文の続き 朝の新潟駅在来線ホーム。次々と電車が出入りする。主力車両は国鉄115系電車。かつてのオレンジにモスグリーンの塗装は見られないが、3扉、セミクロスシートの車両。3両1組で、2組を連結した6両編成の電車が多い(一部、5両編成も)。なぜか色違いの電車をつないだ編成もあった。115系は床面が高いので、ホームからは20センチ

  • 「樹木希林さん、死意識して夫と向き合う」:イザ!

    乳がんの手術を平成17年に受けた女優の樹木希林さん(66)。「納得のいく死」を意識したとき、脳裏に浮かんだのは、ロック歌手の内田裕也さんのこと。長年、別居していた夫と向き合おう。そう決意して対面したと語る樹木さんの目には、力強いエネルギーが宿っていました。(竹中文) 乳がんの手術をする直前に内田裕也さんと向き合おうと思ったんです。 【樹木希林さん、病気は「賜りもの」 (上) / (下) 】「30分、体のことを考える」谷川真理さん 裕也さんは昭和56年に、私に無断で区役所に離婚届を出しました。私が離婚無効の訴訟を起こし、裁判で争い、裁判官にまで「あんなに嫌がっているんだから、別れてあげなさいよ」なんて言われたことがあったんです(笑)。裁判で離婚は無効になり、籍は戻ったけど、裕也さんと連絡を取るのは1年に1回だけ。このまま裕也さんを恨んで死ぬのは悪いなと思って、ほったらかしにしていたことを謝ろ

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/02/20
    「。がんはありがたい病気よ。周囲の相手が自分と真剣に向き合ってくれますから。ひょっとしたら、この人は来年はいないかもしれないと思ったら、その人との時間は大事でしょう。そういう意味で、がんは面白い」
  • 「京急、ご当地駅メロで出発進行 16駅に公募採用」話題!‐話のタネニュース:イザ!

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/12/15
    「ちょっと変わったサービスは新交通システム「ゆりかもめ」の全16駅。構内・トイレ案内図、精算所などの音声案内に声優を起用」「沿線で開かれることが多いコミックマーケットの参加者には、うれしいサービス」
  • 「赤塚不二夫さん葬儀 タモリさんの弔辞全文」話題!‐話のタネニュース:イザ!

    タモリさんの弔辞は以下の通り。  「8月の2日に、あなたの訃報に接しました。6年間の長きにわたる闘病生活の中で、ほんのわずかではありますが、回復に向かっていたのに、当に残念です。われわれの世代は、赤塚先生の作品に影響された第一世代といっていいでしょう。あなたの今までになかった作品や、その特異なキャラクターは、私達世代に強烈に受け入れられました。  10代の終わりから、われわれの青春は赤塚不二夫一色でした。何年か過ぎ、私がお笑いの世界を目指して九州から上京して、歌舞伎町の裏の小さなバーでライブみたいなことをやっていたときに、あなたは突然私の眼前に現れました。その時のことは、今でもはっきり覚えています。赤塚不二夫がきた。あれが赤塚不二夫だ。私をみている。この突然の出来事で、重大なことに、私はあがることすらできませんでした。  終わって私のとこにやってきたあなたは『君は面白い。お笑いの世界に入

  • iza:イザ!

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/03/20
    「スターバックスが設置されたのは図書館エントランスホール。これまでは新聞閲覧コーナーになっていた。全国の大学では付属病院にコーヒー専門店が出店する例はあるが、図書館に設置されるのは全国初」
  • iza:イザ!

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/01/02
    「同高の分析によると、同高に対して少なくとも7つのミスジャッジがあった。また流通経大柏の反則9つが見逃された」「これでは子供たちがかわいそう。誰かがアカンことはアカンと言わないと」
  • iza:イザ!

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/12/04
    「春口監督は狭心症のため12月2日に入院し今回は不在」「監督辞任については今日付で、世間を騒がせたということで、辞任願いを出してきた。大学側は遺留したが、意思は固く、これを受理した。その結果、辞任」
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/11/06
    「たくさんの本を上から落としたような『ドスーン』というものすごい音だった」「2人とも頭や口から血が出ていて」「地上約31メートルの池袋パルコ屋上から、その通行人の頭上に向かって飛び降りてきた」
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • iza:イザ!

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/09/25
    まさかゴスロリと結びつけるとは。どこまでもアニメとゲームとネットを悪者にしたい人たちがいるんだね。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/08/11
    「閑静で神聖な神社町はコスプレ姿やカメラを手にTシャツ、リュック姿という「アニメオタク」(略称「アニヲタ」)が集まる町に一転。異色のアニヲタ絵馬も登場するなど、地元住民が気味悪がる事態となっている」
  • iza:イザ!

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/08/11
    「レコード会社のワードレコーズ(東京都渋谷区)が今後発売するCDアルバムの販売で生まれた利益を出資分に応じて受け取る仕組み」「「東京ゲームショウ2007」に大手銀行として初めてブースを出展」