タグ

2008年12月15日のブックマーク (15件)

  • 彼らの悲願 - 誰も通らない裏道

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/12/15
    『非正規社員の存在が柔軟な生産調整を可能にしている』「普通にやっていたのではコストを下げる余地はなくなってきている」「ふと目を移すとそこには雇用という、彼らからすれば手つかずの“宝の山”があった」
  • 正社員の賃金を削って非正規に回そうという話にならないのか - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    hamachan先生がご自身の著名なブログで、この12・13日に京都で開催された関西生産性部の「第19回労働トップフォーラム」での先生のご発言を紹介されています。たいへん興味深い問題提起をいくつも含んでいますので、取り上げてみたいと思います(紹介の都合上、パラグラフに通し番号をつけさせていただきました。どことなく連合の「事務局長談話」を連想しますが、他意はありません)。なお5.の(追記)はフォーラムでの発言ではなく、ブログ上での補足のようです。 アメリカのビッグ3の救済案が、賃金引き下げに組合が反対してつぶれたという報道がありましたが、詳細はわかりませんが、日なら、会社がつぶれるというときになんだという話です。アメリカの敵対的労使関係文化の問題点でしょうが、しかし、アメリカとは違う意味で日の組合も問われていることがあります。非正規がどんどん切られているときに正社員の賃金を削って非正規

    正社員の賃金を削って非正規に回そうという話にならないのか - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/12/15
    「これは一種のワーク&ウェイジシェアリングであって経営サイドとしては総額人件費が増えるわけではなく、それなりに戦力化している非正規も温存できるわけですから、乗り目のない話でもないでしょう」
  • 「脳の右側で描け」のワークショップ、とうとうサイトを立ち上げる

    小鳥ピヨピヨの人気記事のひとつに、サイドバーにもリンクを置いてある「「脳の右側で描け」のワークショップで自画像を描いたよ」があります。 5日間でモノの見方を変えて、それによって絵が劇的に上手になるという、そういう講習です。 このたび、この講座を主催しているアート&ブレインが、サイトを開いたそうです。 いやー長かった! 最初に「サイト作りたい」という声を聞いてから、2年以上経ってますよ。 いよいよですね。ページ下にトフちゃんも貼ってくださって、お気遣いいただいてありがとうございます。 サイトを見ていて改めて気づいたのですが、お絵かき以外にも、日画とか英会話とかタイムマネジメントとかやってるんですね。 そういえば僕も、このアート&ブレイン内でいろいろやってた記憶が…… 切り絵 ジャワの影絵芝居「ワヤン」 展覧会 植物を描く 花見 雲龍の笛を聴く会 まあ米国では、マインドマップと共に能力開発系

    「脳の右側で描け」のワークショップ、とうとうサイトを立ち上げる
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/12/15
    「「脳の右側で描け」の著者のベティ・エドワード博士から直接日本での指導の許可をもらっているのは、このアート&ブレインだけですので、お気をつけくださいまし」
  • 働けど:’08蟹工船/4 正社員も使い捨て - 毎日jp(毎日新聞)

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/12/15
    「「野菜の皮むき器のように自分の命を削っているようだった。商品の低価格は店長の犠牲の上に成り立っていることに気付いた」「若い人には、隣の芝生は青く見えることもあるけど安易な転職はしない方がいい」
  • 「内定取り消します」 突然の電話に言葉も出ず (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「申し訳ありません。内定を取り消すことになりました」。大阪商業大4年、山紘子さん(21)は今年8月17日早朝、設備機器販売会社から、携帯電話に連絡を受けた。 就職活動を終え福岡市の実家に帰省していた。寝起きの頭で何が起こったのか理解できなかった。業績悪化という取り消し理由や、10日後に会社で説明会を開くという話を淡々と説明された。「信じてたのに、なんで…」。その後は言葉が続かなかった。 4月の就職説明会。上下に変動のある経常利益表に心配そうな顔をすると、採用担当者は「波が落ちたら次は上がる。扱っている商品が多いから大丈夫」と太鼓判を押した。「4日くらい眠れない日もあるけど、やった分だけ見返りがあるよ」。別の女性担当者のやる気に満ちた姿に、将来の自分を重ねた。 「親にどう話そう…」。電話を切った後、真っ先に頭に浮かんだ。出勤前の父親に「内定取り消しになった」と打ち明けた。会社で人事担当を勤

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/12/15
    「再就職活動中、内定取り消しを受けた会社の採用担当者と何度も電話で話した。面接のアドバイスから、山本さんの長所や短所を一生懸命考えてくれた。2次、3次と選考を進むに連れ、一緒になって喜んでくれた」
  • 定年送別会の胴上げ落下で死亡、遺族が部下3人を告訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2007年11月、勤めていた運送会社(滋賀県栗東市)の定年退職に伴う送別会で部下から胴上げされた際、落下して大けがを負い、約10か月後に死亡した同県草津市の男性(当時60歳)の遺族が、胴上げした男性社員3人を重過失致死容疑で県警草津署に告訴していたことがわかった。 3人は任意の事情聴取に対し、事実関係を認めているといい、同署は立件する方針。 亡くなったのは作誠二さん。告訴状によると、部下の社員3人(20歳代~40歳代)は昨年11月18日午後8時頃、草津市内の旅館の宴会場で、作さんを空中に投げ上げた後、受け止めずに畳の床に落とし、首や背中の骨を損傷させたほか、呼吸不全や寝たきりになるなどの障害を負わせた上、今年9月に敗血症で死亡させた、としている。 送別会は約40人が参加。胴上げには3人以上が加わっていたが、詳細が不明なため、確定している社員3人を告訴した。社員らは当時、深酔い状態だった

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/12/15
    胴上げ殺人事件。つか胴上げマジ危ないから素人はやめるべき。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/12/15
    どこかで見覚えのあるサンタさんたちがw
  • asahi.com(朝日新聞社):寒風が生み出す微妙なうまみ 新潟・村上の塩引きサケ - 社会

    寒風が生み出す微妙なうまみ 新潟・村上の塩引きサケ2008年12月15日6時10分印刷ソーシャルブックマーク 冷たい外気を取り込む乾燥場につり下げられた塩引きサケ=村上市塩町で 正月の味覚に欠かせない「塩引きサケ」づくりが新潟県村上市で追い込みを迎えている。寒風で干しサケを熟成させるため、網戸を張った水産会社の乾燥場にはたくさんの塩引きがつるされている。 民家軒先でも見られ、村上の冬の風物詩だ。塩引きサケは粗塩をすり込んで漬け、塩抜きしたあと2週から3週間ほど寒風にさらす。冷たい潮風が「新巻きサケ」とは違った微妙なうまみを作り出すという。 同市塩町の「永徳」では、乾燥場に網戸を張り巡らし外気を取り入れ、棚に銀色のサケがずらりと並ぶ。北海道のサケ漁は終わり、いまは三陸方面のサケの加工をしている。同社の塩引きはお歳暮用などで関東方面を中心に出荷している。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/12/15
    「塩引きサケは粗塩をすり込んで漬け、塩抜きしたあと2週から3週間ほど寒風にさらす。冷たい潮風が「新巻きサケ」とは違った微妙なうまみを作り出すという」
  • 堀江貴文『ベーシックインカムの話』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 山崎元さんのブログが面白い。 ちょっと前の話だけど。この仕組み実現できたら、面白いと思う。 だけど、財源がちょっとたりない気がするなあ。 定額給付金みたいに一回こっきりではなく、どうせならずっと配れよ!ということです。 私が思うに、仕事を作るためにお金をつかって公共事業とかをやるのは、明らかに効率が悪い。ダイレクトに金を配ったほうが環境にもやさしくていいかもしれない。 派遣労働者の問題なども同様だ。企業にとってみれば、有能な人間だけを継続してやとって、誰にでもできる仕事は出来るだけ安い労働者に任せたいと思うだろう。だから、海外にどんどん進

    堀江貴文『ベーシックインカムの話』
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/12/15
    「実際のところ、企業内に限れば、そのような種類の労働は存在する。でもその存在に気づいてもリストラすることは難しいのだ。」
  • 夫が借金 虚しい結婚生活 : 金銭 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/12/15
    「自分の人生は自分のものです。夫次第で人生が変わるのにとか、夫次第でなんとかなるのに、と考えていたら、結婚生活はただ虚しく不安も尽きないものではないかと思います」
  • 小寺信良の現象試考:「ケータイ持たせない論」に見る大人教育の困難 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    総務省が行なっている「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」が、最終取りまとめに入った。12月17日までパブリックコメントを募集している。 地方自治体の取り組みなどはまだ把握できていないが、行政と企業の取り組みという点では網羅性が高く、良くまとまっていると言えるだろう。これから違法有害関係の取り組みを行なう部署にいる人などには、いい資料となるはずだ。 ただ、これからの具体的な取り組み策がここに書かれているわけではない。個別の取り組みは、これから民間ベースで具体化していかなければならない問題である。 個人的にはこれまでどおり、規制よりも先に教育があるべきという考え方に揺らぎはないが、実際に教育へ着手してみると、いろいろなことが分かってきた。MIAUとして学校教材としてのリテラシー読「”ネット”と上手く付き合うために」を作成したが(リンク先PDF)、これは当初、親に向けた内

    小寺信良の現象試考:「ケータイ持たせない論」に見る大人教育の困難 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/12/15
    「青少年ネットリテラシなんか全然興味のない人たちが大量に押し寄せて来て、本来切り分けなければならない問題をぜんぶ1つの鍋にぶちこんで闇鍋状態にしてしまい、それを食って「ケータイはマズい」と大騒ぎ」
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/12/15
    「「月に数度のぜいたく」としてオナホを使う涙なくしては語れないレビュー、「イかされた、ではなく、イってしまった」「トロトロのフワフワ!この肉感気持ちいい!」という詩的なレビュー」
  • 内定取り消しとただ働きについてひとことだけ - H-Yamaguchi.net

    手短に。なんだか知らないが、「ただ働き」論議が盛り上がってるらしい。といってもいくつか見た、という程度なんだけど。どうも震源地はこちらの方らしいのだが、その中の「ただ働き」部分に対して小飼弾さんがかみついて、で、それをさらに楠正憲さんがあさっての方向に広げてて。いやそもそもこの議論はただ働きが主眼なんじゃなくて、内定切りをどう考えるかって話だったんだよね? このお2人方が「ただ働き」にこれだけ反応したのは、「ある種」の仕事にはなんらかのかたちで「ただ働き」がそれなりに重要な役割を果たすからなんだろう。まあこのお2人はどちらもかなり「特殊」な例なので、一般の方にはあまり参考にならないだろうが、私程度の人間でもただ働きをすることはあって、それが重要な役割を果たすこともあったりするから、けっこう一般的なことかと思う。 それはそれとして、問題は内定切り。経営不振で内定を撤回された学生に対して、「そ

    内定取り消しとただ働きについてひとことだけ - H-Yamaguchi.net
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/12/15
    「現役の社員を法で手厚く保護した結果として(それが必ずしも悪いとはいわないが、もうちょっと柔軟でもいいんじゃないかと思うぞ)、学生が雇用の機会を奪われたかもしれないという点に対して無自覚」
  • 「京急、ご当地駅メロで出発進行 16駅に公募採用」話題!‐話のタネニュース:イザ!

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/12/15
    「ちょっと変わったサービスは新交通システム「ゆりかもめ」の全16駅。構内・トイレ案内図、精算所などの音声案内に声優を起用」「沿線で開かれることが多いコミックマーケットの参加者には、うれしいサービス」