サービストップ
B!で、もっと知る
話題のニュースを みんなの感想と一緒に テクノロジーからマンガまで
Scroll

COMMENTコメントで知る

記事へみんなの感想が集まる

AIと人間、どちらが描いたかは意味がなくなる。日...」への感想

  • sunoho
    sunoho 僕は真逆だと思うね。AIの出力と人間の出力が同程度の出力レベルであるなら、より一層「誰が描いたか」が重要になってくると思うよ 2022/09/22
  • knok
    knok 人間が書いた学習データがないと成立しない状況でそんなことはないと思う。AIが生成する画像はある意味内挿されたデータなのでそれを使って学習するのはあんまり意味ないし 2022/09/22
  • IthacaChasma
    IthacaChasma "技術は生まれてしまったら、巻き戻りません。" これは間違いない。好むと好まざるとに関わらず、我々は今後AIが描いた絵と共存していくことになるだろう。 2022/09/22
  • misshiki
    misshiki “自分の予想を裏切るものを、AIが無機質に出してくる。考えたこともなかったような要素、アイデアが利用できるのです。それに自分で加筆することもできます” 2022/09/22
  • strawberryhunter
    strawberryhunter 個人的には芸術作品は誰が作ったかではなく作品の良し悪しで判断されるべきだと思う。作者の知名度だけの駄作が幅を利かせる世の中にはうんざり。/『Artificial Images』という矛盾は意図的なんだろうか。 2022/09/22
もっと読む
  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう
© Hatena また押してみてね