タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

他害児に関するAikoku_Senshiのブックマーク (2)

  • 障害のある加害児童に子供が鼻血が出るまで殴られた話

    100字では書けないのでこっちに書きます。 園の同じクラスに、加害のある障害児がいます。 授業中は先生一人がマンマークでぴったりついて、いつも手を握っています。 暴れそうになったら後ろから胸を抱きしめて押さえつけています。 とはいっても先生も忙しいので、マークから離れることがあり、 その隙に子供が殴られた、という経緯です。 バッジは壊れ、シャツに穴が開き、鼻血がでました。 園長からは丁重な謝罪があり、シャツとバッジは弁済してもらいました。 子供に話を聞くと「〇〇君はいってもやめないからしょうがない」といっています。 園は注意も管理も頑張っていると思います。 給料の三倍くらい頑張っている先生を思うと、園を責める気持ちにはなれません。 とはいえ、子供が怪我をしているのは事実です。 わが子だけではなく、ほかの子供も含め、 もし暴力で重大な怪我でもしたら? と考えると、このままでいいとも思えません

    障害のある加害児童に子供が鼻血が出るまで殴られた話
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2021/02/27
    (性犯罪者と同じく)他害癖がある場合は他にも被害者がいることが多いので、仲間を集めて園や自治体に働きかけるのをお勧めしますhttps://anond.hatelabo.jp/20210226201130 いじめと同じで事件化しにくいので大変でしょうが…
  • 他害障害児の暴行で「誰が」困っているのか。 いじめと同じ隠蔽構造への対処案

    発達障害の加害児童にお子様が鼻血が出るまで殴られたとのことで、当に大変でしたね。 加害者が障害者だと成人でも事件として取り扱ってもらうことも難しく、 また先生を責めることも心苦しい…というのも苦悩してしまうところですよね。 なのでここは視点を変えて、「子供が他害障害児に殴られたことで、“誰が、いま”困っているのか」を考えてみるのはいかがでしょうか。 あくまで書き込みを読んだ立場からなので憶測も入りますが 言葉だけの謝罪とシャツとバッジの弁済だけで一旦解決したようになったことで、誰が困らずに済み・誰が困っているのか。加害者側からの謝罪すらなしに一旦解決したようになったことで、誰が困らずに済み・誰が困っているのか。「〇〇君はいってもやめないからしょうがない」と何も変わらない状況が続くことで、誰が困らずに済み・誰が困っているのか。ぜひ一度、図やリストにしてまとめて見えるようにしてみると考えや方

    他害障害児の暴行で「誰が」困っているのか。 いじめと同じ隠蔽構造への対処案
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2021/02/26
    被害状況を考えると無責任に言及すべきではないが…いじめと同じく事件化しにくい構造なので大変だと思われますが、性犯罪者と同じく他害癖がある場合は他にも被害者がいることが多いのでまずは仲間を集めて改善に動
  • 1