タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

発達障害の子育てに関するAikoku_Senshiのブックマーク (1)

  • 子供が学校に行かなくなって3日経った。

    現在中学一年生の息子。 5月中旬から始まった学校は、分散登校という慣らし運転期間を経て6月から格的に始動した。 運動系の部活に入った事もあって、朝練・授業・部活・宿題・塾 と中々ハードな日々を送っていた。 7月に入ると宿題を朝慌ててやっていたり、起きれなくて朝練をサボったりする日がぽつぽつ出てきた。 宿題も「毎日提出するもの」と「2週間後の期日までに提出するもの」が出されていて、毎日提出のものをギリギリこなしているという状態だった。 そして今週の水曜日、その「2週間後提出期限」の宿題の提出日の朝、息子は学校に行くことをやめた。 机には全く手つかずの宿題。 学校に行かなくなってのこの3日間は一日中ネットを見たりゲームをしたりしている。 ただ、友達への負い目があるのかラインやSNS、フォートナイトのような人と繋がるゲームはやっていない。 親として7月に入ってからした事は ・宿題の量が多いので

    子供が学校に行かなくなって3日経った。
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/07/17
    大変な中お疲れ様です。「学ぶこと」が好きな高度自閉の子は「塾は刺激的で熱中できる場所」と考えていることが多いので、学校よりも優先させてあげて進学について塾と相談できると「目標」ができて生き方が定まりや
  • 1