タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (237)

  • 赤ちゃん取り違えの件で、財産相続は罪だと思った

    赤ちゃん取り違えの件を簡単に説明すると、1953年にほぼ同時に生まれた赤ちゃんを、病院側が取り違えてしまい、一方は裕福な家庭に育ち、現在では不動産会社を経営するようになった。一方は貧しい家庭に育ち現在まで大変な苦労をしてきたという話です。そこで人生を狂わされたとして、貧しい家庭で育った男性らは、病院側に約2億5000万円の損害賠償を求め、裁判所は病院側の過失を認め約3800万円の支払いを命じた、ということです。 これが取り違えることなく育っていたら、一方は楽に、一方は大変に人生を過ごすことになるだろう、と思われます。そこに起きる違いは、損する人と得する人が入れ替わるということだけです。重要な点は家庭環境が違うと、現状の制度下ではその後の人生が大きく違ってくるということと、そういった重要なことが全く偶然に決定されるということです。中世に生まれるか現代に生まれるか、障害者に生まれるか健常者に生

    赤ちゃん取り違えの件で、財産相続は罪だと思った
    I11
    I11 2013/11/29
    啓蒙思想の天賦人権説に反論すべき点は特に無いが、説得方法に失敗している。"なんだかふわふわしている"という主観の押しつけでは説得力が無い( ゚Д゚)彡コレヨメ 人間不平等起源論http://tinyurl.com/nzpzqzk
  • 坂本龍一を殺すな

    ―――坂龍一がサントリーホールでオーケストラと共演する華々しい日に愛をこめて。かつて、坂龍一は反体制が売りだった。新宿高校でバリケードを組み、全共闘のデモで警官と取っ組み合い、騒乱の景色をthatness and therenessと歌った。それが今や、反原発という旗印のもと、坂は権威となってしまった。かつて彼自身が唾棄すべきとした権力の側に成り下がったのである。極めつけは「たかが電気」発言である。「電気」と「いのち」などという原理的に比較不可能な概念を対置する、その思考回路は正常か? 「経済」とは来、経世済民。富を循環させて民の苦しみを救うことに義がある。その「経済」を蔑ろにする社会が「いのち」を守れるのか? これを妄言と呼ばずなんと言おう。そもそも言葉の人ではない坂にスピーチをさせた時点で間違っていた。「いのち」なんていうダサい言葉、村上龍なら選ばなかっただろう。まあ別に、

    I11
    I11 2013/05/09
    アジビラとしてはまあまあの出来。全部楽曲以外の言動についての評なのでどうでもいい(ODAKIAS部分を除く)。坂本の政治的言動は後世に残らないが楽曲はおそらく100年後も残って影響を与え続ける。地球環境もだ。
  • 【世界初】はてサを自動的に抽出するアルゴリズムを開発した

    問題提起日のインターネット固有のノイズ源である「はてサ」と呼ばれるユーザーをできる限り簡易な方法で特定したい。 仮説 産經新聞の記事のブコメに「産経」という単語を書いてる場合、ユーザーはその記事における産経の立ち位置・スタンスを批判している場合が極めて高く、従ってそのユーザーは、はてサである可能性が高いという仮説を立てた。 検証「京都」玄関口で排泄物垂れ流し、すさまじき悪臭…“異常”なのに「人権」で動かぬ京都市当局 - MSN産経west http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130420/wlf13042012010008-n1.htm http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130420/wlf13042012010008-n1.htm この

    【世界初】はてサを自動的に抽出するアルゴリズムを開発した
    I11
    I11 2013/04/21
    アルゴリズムの計算式が間違っているな。正確にはこうだ⇒サヨクは産経新聞もソースとして受け入れるが、ウヨクは産経新聞以外のソースを受け入れない。lol
  • ワタミの酒

    一 ワタミの酒は うめぇ酒 死んだ女の なみだ味 誰かたすけて 社員の霊が 店の出口で 客見てる 二 ワタミの肉は うめぇ肉 飛び降り自殺の 味がする もう眠らせて 眠れない 疲れた霊が 客見てる 三 ワタミの店は 安い店 働きすぎは 気にしない 残業二ヶ月 のべ時間 二百二十七時間 死 ワタミの店の 宴会で いつもの霊が 待っている 働きたくて 働けぬ こんな人生 ありがとう

    ワタミの酒
    I11
    I11 2012/02/25
    これをワタミで歌ったらどうなるんだろう? 店員はお客さん出ていってくださいと叫ぶのか、それとも目を閉じて涙をこらえるのか、聞こえなかったフリをするのか…。
  • はてながニュース速報+板より遥かに信頼性がないことが証明された件

    ニュー速+板よりも、遥かに信頼性がない高尚なはてな言論(笑)を少し集めてみたよ\(^o^)/ 衆院選前のはてブの情弱はてなブサヨのコメントは爆笑だね。自民のはてブに集中的に涌いている粘着はてブサヨがいたよ\(^o^)/ はてなブックマーク - YouTube - 【自民党ネットCM】プロポーズ篇 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0 http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0 Amerikan 公式が病気シリーズ 男「ボクの方がキミを幸せにできる。知り合いのコネでエコカー安く買えるし、おこずかい毎週2万円あげるよ」女「で、そのお金は?」男「社会福祉の切り捨てだね、あと10%から20%代の増税!」女「・・・」 2009/07/18 はてなブックマーク - You

    はてながニュース速報+板より遥かに信頼性がないことが証明された件
    I11
    I11 2011/02/27
    凡庸なネットアジ。仮想敵を叩いて理性を消耗させるウヨの古典ゲームを楽しむ余裕は国民には無いしマジメに論ずるほど愚かでもないでしょ。どうぞご自由にって感じ。09年政権交替の国民意思に改めてYES!
  • 順番に並ぶことができない老人たち

    平日の昼間にバス停に並ぶと信じがたい光景を目にする。 バス停でバス待ちをする私の前に一人の老人が並んでいた。わたしの後ろには既にたくさんの人たちが並んでいる。 私の前の老人のところに、別の老人(知り合い同士なようだ)が「あらーこんにちは」と駆け寄ってきて、話を始めた。二人ともそのまま話を続け、そのまま到着したバスに乗り込もうとした。 私は後からきたほうのかたに声をかけ「もしもし、順番は守ったほうがいいですよ。後ろに人がたくさんならんでいますから」と言ったが、そのお二人は、何言ってるんだこいつ、と言わんばかりの態度でバスに乗り込んでいった。その後も「なんなんでしょうねあれは」「いやですわねえ」的なことを二人で話していた。 それはこっちのセリフなんだけどな。 これは、その日だけたまたまバス待ちの順番を守らないご老人がいた、という話ではない。「公共マナーのなっていないご老人」は結構な頻度で見かけ

    順番に並ぶことができない老人たち
    I11
    I11 2010/11/04
    特殊事例にたまたま遭遇しただけかもしれない。申し訳ないが、マナーを知らない老人は私の近所には住んでいない。モナーを知らない老人ならたくさんいる。
  • Not Found

    I11
    I11 2010/10/30
    良記事。指摘サイトを見たが医療的に疑問のある情報が含まれているのは事実のようだ。かといって言論の自由を制限するわけにはいかない。"言論には言論で"が基本である以上、誤謬には遂次言論で反論するしかない。
  • 作家になったけど。

    作家になったんだけどね。 一応、専業でメシをえるだけのインカムがあるからこう名乗ることは出来る。 とりあえず、今年と来年までは筆でメシをえるんだけども。 まぁ、なんというか「作家」というのは個人ではないよね。 ぼくが書きたいものが、出版社の売りたいものとマッチした。あるいは出版社が考える売れそうなものと ある程度似通った。受賞、あるいはデビューの切欠なんていうのは早い話そういうところで、 技術論や努力やセンスなんていうのはほとんど関係ない。 それを言えば、とりあえず一番デビューの簡単そうな業界、それでいて収入につながりそうな業界を狙い撃ちして どんな作品が市場に求められているかだけを考えて作品を作ったぼくも悪かったから 業界がどうのこうのと言う権利は初めからないんだけども。 つまるところ、文章力やストーリーメイキングなんていうのは傾向と対策、それに現状売れている作品のアレンジで 99パ

    作家になったけど。
    I11
    I11 2010/09/25
    こういう風に書けと渡された参考資料の内容が気になる。「自分がクリエイターだと思えたことが一度もない」って謙虚だな、バカがつくほど。でもきっと石原慎太郎とかよりは良い小説を書いている人だと思う。
  • 脱オタを志し、女に叩かれ、好き勝手に生きるようになった軌跡

    四年前位から僕は脱オタを目指してきた。 大学に入ったし、いっちょやってみるかといった感じ。 その当時はオタ趣味の当りが辛かったし、格ゲーが大好きな典型的キモオタだったから。 (高校時代は当に辛かった。現状を打破したいという気持ちがあった。) さすがに今のままではマズイだろうと感じ、色々変えることにした。 何よりも参考にしたのは「脱オタク恋愛庫」moteo氏のサイトだった。 http://www.geocities.jp/moteo2005/ 当時は分からなかったが、今現在から振り返ると、 脱オタに必要な自意識や劣等感のケアと、実際に自信を付ける為の処方箋だったと思う。 そこをこのサイトは上手く補完してくれてたと思う、脱オタしてる時は勇気を貰った。 さて、実際の脱オタの軌跡は沢山の回り道と沢山の失敗だらけだった。 服装分野の最初は体型が細かったこともありサロン系から入るものの 顔がサロン系

    脱オタを志し、女に叩かれ、好き勝手に生きるようになった軌跡
    I11
    I11 2010/09/25
    脱オタではなくただの脱劣等感。ホンモノのオタは劣等感ではなく好奇心に突き動かされて行動する。むしろリアルな人たちこそ劣等感に突き動かされて行動する。それを自覚するかしないかだけの話。
  • クリエイターの皆さんは勘違いされてるんじゃないだろうか

    http://d-6th.com/blog/2010/08/post-170.php 何も知らないお子様なんかに対して、こんな感情的な文章書いて「モラルがない」などと言い放っちゃう大人イタタターって感じですが、それは置いといて。 前からこの手の議論で気になるんだけど、「そんなことされると俺たちおまんまえないんだよ」って言い草には、どうも違和感がある。 世間はお前がえるかなんて知ったこっちゃない。誰も作れなんて頼んでない。お前が勝手に作ったんだろ。世の中にクリエイターをわせなきゃならない義務なんてありません。あなたの仕事お金払う価値があれば払うしなければ払わない。これはどの職業の人でも同じです。そこを勘違いしてる人いるよね。「俺はいいもの作ったんだから儲からないとおかしい」みたいな。それは傲慢だよ。100万人に支持されてても、残りの99%の人にとっては道端の石ころと同じなんですよあな

    クリエイターの皆さんは勘違いされてるんじゃないだろうか
    I11
    I11 2010/08/18
    反論すべき点は特に無い。価値ある文化は残るべきだが価値の無いものを創作しつづけてカネをクレというのはムシが良すぎる。文化は創作者だけで創られるものではなく、評価者によっても作られている。
  • 増田モグラ 第1回

    モグラのみなさん。 先を呑まれてぞ見えたりける。見るともなく見ておりますと云うて立ち上りました。 をっと、いけない。 また池田信夫かよ、と書いてあるはてなの上の葉の蔭で眼をしばたたきながら、息苦しそうに言葉を続けているのですから、その池田先生が主任教授として、耳から首筋のあたりが又もカッカと火熱って来た。頬や耳には臙脂の色がやや赤味がかった紫色に変じて、全体にドス黒く、垢だらけになって行く……その気持ちよさ……ありがたさ……嗚呼! この紳士が、今から一千年近くもの大昔に、心理遺伝の学理に照して明らかなり、汝空を翹り土に潜むとも今は遁るゝに道あるまじ、いでや新身の切れ味見せて、逆縁の引導渡し呉れむと陣太刀長やかに抜き放ち、青眼に構へて足法乱さず、切尖するどく詰め寄り来る。虹汀駭き馳せ寄りて抱き止め、程近き松原の砂清らかなる処に伴ひ、事の仔細を問ひ訊すに、かの乙女、はじめはひたぶるに打ち泣くの

    増田モグラ 第1回
    I11
    I11 2010/08/05
    ゆ、夢野久作( ゜▽ ゜;)??
  • どうしようか やっぱり増田に書くべきか

    I11
    I11 2010/08/03
    "diggをくまなく探して"のくだりは面白いが、怪文書としての描写力はいまいち。場所や時刻など具体的数字がでてくると怪文書としてリアリティが出てくるので、次回はその点をふまえて書いてほしい。
  • 結婚式に行きたくない

    私は今30歳手前で、ぼちぼち結婚ラッシュがはじまりました。 始めのころ(20代前半)は友人結婚式には誘われれば全て参加してきました。 え、私さそわれるの??という知人レベルの披露宴にも参加して3万円ずつ払ってきました。 ですが、何度か「行かなきゃよかった、行かなくても良かった」と思える経験が増えてきました。 全然連絡をとってなかった友人(知人)に呼ばれたけど、その後全く連絡なし。 年賀状すらこなかった。 結婚式終わって、多分1回も連絡来てない。 受付・2次会幹事までしたけど、お礼がまったくなかった友人もいました。 まずレストランパーティーなら会費にしてほしかった・・・。 それに2次会の経費を考える時にあまりにも高かったから せっかく来て貰うんだから、夫婦で少し負担したら?と意見を言っても聞く耳はなく、 さらにドラジェ代も経費から出したいと言われる。 何、そのビジネス的な考え方・・・。 結

    結婚式に行きたくない
    I11
    I11 2010/07/26
    「搾取」という言葉の本来の意味と違うが、言いたいことはよくわかる。普通に「ブライダル業界のサービスは対価に見合わない」と書けば良かったかもしれないね。
  • すごい物を見てもへこたれない人

    友人が、物凄く絵が上手いんだけどさ。 でも最初は下手だったんだよね。たいしてうまくない自分より下手だった。 でも急激に成長してる。今はもうホントに上手い。絵で仕事もしてる。 2chのスレでもよくある、「上手い人見て凹んで描けなくなった」とかいうやつ。自分も上手い作家さんとか見たりするとああいう気持ちになったり、年下なのに上手いのとか見るとホントへ込むんだけど、どうやら友人はそういうのが無いっぽい。前その辺語ってて判明した。 「できない」って思わないみたい。なんか。 すごい人見ると、即座に「そうなるにはどうすればいいか」「自分に何を+すればそうなれるか」「そして+する方法は何か」を考えてる。 だからすごい人を見たほうがモチベーションとか上がる。みたい。 目標が目に見えて分かるから寧ろ嬉しいらしい。 年下で上手いとか見ても、考え方が根から違う。自分は「年下でこんなに上手いとかマジ死ぬwwww

    すごい物を見てもへこたれない人
    I11
    I11 2010/07/14
    友だちの友だちが米海兵隊員なんだけどさ、急激に成長してる。ホントにスゴい。戦場で死ぬ気がしない殺せない奴はいないと本気で思っているみたい。自分は殺されなんて全く思ってない。まねできないと思った。
  • 君が代はJ-POPの原点

    ※7/12『砲火の中ではためいて』追加 君が代を現代風にアレンジすると以下のようになる。 日国国歌 (一青窈 ハナミズキを改変) 曲 http://www.youtube.com/watch?v=B1b2hnivTDk 元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%8C%E4%BB%A3 『さざれいし』 すだれを押し上げて 手を伸ばす君 内裏のこと どうか来てほしい 松原まで来てほしい お水をあげよう 庭のさざれいし 苔むすまでも可愛い君のね 果てない治世がちゃんと 続きますように 君と君の治世が 万年続きますように ついでに、他の国の国家もアレンジして見ると、君が代と違い、ヒーローもののアニソンになる。 君が代がいかに独特の存在であるか、いかにJ-POPの原点であるかがわかる。 フランス国歌 (機動戦士ガンダム) 曲 http:/

    君が代はJ-POPの原点
    I11
    I11 2010/07/09
    見出しはやや釣り。アニソンを国歌のような“陳腐な存在”と結び付けてリサイクルさせ楽しむという文化は昔からあった。紹介された替え歌アニソンも楽しめる。
  • 向上心がないやつはほんとにどうしようもない

    http://anond.hatelabo.jp/20100702010352 なんかここの増田への批判的感想が目立つが、わたしは個人的にこの増田の気持ちがすごいよくわかる。 頭が悪くても向上心がある人は育ってくれるし、逆もまた然り。 底辺高卒の主婦と旧帝大院卒の帰国子女?(半年アメリカに行ってたらしい)、年齢同じ。 社会に出たのは当然高卒のほうが早いのだが、そちらは早くに結婚して家庭に入ったため、社会人としての経験年数はほとんど違わない。 採用時の適性検査の点数は1.5倍近く差があった。院卒のがよかった。 面接時の受け答えも院卒の子のほうが気が効いていて評判良かった。 去年4月に同時採用して同じ内容の研修を受けさせてきて同じ内容の仕事をしてもらってるが、今使えるのは主婦のほう。 現場内での学歴による差別および逆差別を防ぐために、こっちから詳しい経歴は言わないようにしているし、人たちにも

    向上心がないやつはほんとにどうしようもない
    I11
    I11 2010/07/08
    「バックヤードに呼び」ってことは増田氏はスーパーとか流通関係の管理職経験者かな? 部下の無能は上司の無能。部下が作った結果は上司の責任。結局は上司の責任を上司の立場でどう弁護するかって話では?
  • Twitterで彼女らしき人にフォローされた

    Twitterで彼女に捕捉されたらしく、フォローされた。 IDと自己紹介文と現在位置と過去ツイートとアイコンを見るとおそらく彼女と思われる。 男の一人称で文章の癖も変えてつぶやいているが、十中八九間違いない。 そして、名ではない僕のアカウントをはっきりと彼氏のものだと認識してフォローした可能性が濃厚である。 (別に隠れてやっているわけではないので、アイコンやつぶやきの内容でたぶんすぐに分かっただろう) 向こうは1ヶ月位前に始めたらしい。いつ発見されたのかは不明だが、しばし考えてからフォロー返しした。 何か向こうから動きがあるかもと思ったが、フォロー後に彼女から来たメールではTwitterのことには触れていなかった。無論DMもなし。 どうやらあちらは正体を明かす気はないようだ。 で、リプライ貰ったのでこちらもリプライしたら、当り障りのない会話が生まれた。 こちらから「気付いているよ」と伝え

    Twitterで彼女らしき人にフォローされた
    I11
    I11 2010/07/03
    リアルでフォローされることとtwitterでフォローされること、あんたにとってどっちが大事なの? という彼女からの問いかけ。
  • 生きたくないけど死にたくない

    派遣といっても請負ですが辛い。28歳で何のスキルも学歴も向上心もなく ただ倉庫で荷物の仕分けをして働いている。 この時期は無性に暑いし、仕事で失敗すると自分のミスじゃなくてもむちゃくちゃ怒られるし 請負なんで正社員からは人間扱いされないし、俺以外の派遣のメンバーは楽しそうに仕事してて 休みの日も一緒に遊んでるらしいが、俺はその輪に入れないでいる。 派遣の同僚のほとんどは派遣会社から「正社員になりませんか!」と誘いがあるが、1年以上働いている 俺には全く無し、一ヶ月しか働いてない人でも打診があるのにorz まぁ俺は非コミュだし仕事できないから当然だけど、やっぱヘコむは。 仕事探してるけど自分ができそうな仕事は見つからない。 もうこれ以上生きたくないけど死ぬ事はできない。 俺は3人兄弟で弟は知的障害者で今は工場で働いてる真面目な子、妹は大学院に行ってる頭のいい子。 両親は障害のある弟と念願の女

    生きたくないけど死にたくない
    I11
    I11 2010/07/02
    「タスケテ」と書けるだけ表現したり生きるのがうまい人だと思う。生きるのが下手な人は普通、何も言わず誰にも気づかれないまま静かに死んでいくものだ。
  • 茶髪から見た差別社会日本

    僕は生まれつき髪の毛が茶色がかっています。別に西洋系の血が混じっているわけではなく、正真正銘、生粋の日人です。 日人であっても、髪の毛が茶色がかっている人など別に珍しくもなんともないと思います。学校や職場に行けば、だいたい同じクラスもしくは部署に1人2人くらいはいませんか。そもそも髪の色なんて程度の問題で、加齢などによる白髪は除けば、むしろ茶色気のない人の方が珍しいのではないでしょうか。 しかし、それでもこの日という国は茶髪の人間にはなかなか生きずらい面が色濃く残っており、いまだ茶髪について多くの人から異端の目で見られ、何らかの言及を受けることになります。 僕もそんなこんなで20余年この色で生きてきた一人であるわけなのですが、そうした中で大いに思うところがあるので、ここに書き記しておくことにした次第です。 それは、以下のようなことを言われることが、かなり多いということです。 「俺は別

    茶髪から見た差別社会日本
    I11
    I11 2010/06/25
    “誰が”差別しているのかをもっと個別具体的に明示する必要を感じる。たとえば茶髪の人や共産党員は裁判員になれないという傾向が現実があるが、故意にそういう傾向を裁判所が作っているとしたら問題だ。
  • 大学で起きた衝撃的な一コマ

    東京のとある大学で四年生をしている者ですが、すこしショッキングな出来事がありました。 学内で私は政治経済学部に在籍しており、どちらかというと経済より政治畑の老教授のゼミに在籍しております。 第一志望のゼミに落ちて拾って貰ったのですが、内容は充実しており、私はそれなりに満足していました。 話は遡って2009年11月のこと。 ゼミでの講義に一段落がつき、なんとなく緩んだ雰囲気になり ゼミ内のとある男子学生が、老教授にこんな話を振りました。 「先生、新しい内閣ってどんなもんですか?」 言うまでもなく、当時麻生さんから政権交代したばかりの鳩山内閣のことです。 学術的にまじめな返答を期待してでのものでなく、談笑の一部分として振られたものでしたが、 老教授はいつもは全くといっていいほど、時事関連の講談をしてくれないので、私は大きな関心を持って聞き耳を立てていました。 「麻生サンはねぇ……言っちゃなんだ

    大学で起きた衝撃的な一コマ
    I11
    I11 2010/05/18
    私も一読した第一感は創作>id:goodhome2 "本日行われたゼミ"のことを16時26分に増田に書くあたりがすでに不自然。そんな生活で就活大丈夫か?w。"畜産農家の跡取り息子"も"泣いていた教授"も増田本人なのだろう。