タグ

blogに関するJ2kawaのブックマーク (57)

  • http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-10122972981.html

    J2kawa
    J2kawa 2008/08/03
    一刀両断とかゆーレベルじゃないでしょ!ww 流れ弾で何人の犠牲者がw!?デヴィすげー!
  • 植草一秀の『知られざる真実』: 「債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」について

    名誉毀損行為はマスメディアだけの問題ではない。インターネット上のブログ等を通じても生じ得る問題である。 私が現在公判係争中の事件に巻き込まれ、警察署に勾留されていた時、 「債権・株・為替・中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」なるブログ が、事実無根の悪質な記事を掲載していた。 私が事件に巻き込まれたのは2006年9月13日の夜だった。9月14日午後4時25分の記事「植草一秀君-2」にこのような記述がある。 「どうしたもんでしょう??やはり病気だったんでしょうか。こちらで植草擁護論をぶちあげ、東京地方裁判所にて証人に立ったぐっちーとしてはもうマカロニ状態ですな。(みんなにやめとけ、とかいわれたけど・・・) これから人に会いに行ってきます。 また、こちらでご報告いたしますが、3回目はさすがにまずいだろうね。私は偽証罪を問われたりするかもしれんの(笑)。」(一部抜粋) そして、9月1

    植草一秀の『知られざる真実』: 「債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」について
    J2kawa
    J2kawa 2008/05/25
    とりあえず植草氏はblockquoteを覚えた方がいい。
  • ブログ運営停止のお知らせ - 雪斎の随想録

    ■ 日未明、「やってられないわ」という気分を表明したところであるけれども、段々、その気分が亢進したので、このブログの運営も潮時だなという想いも出てきた。 ということで、突然ではあるけれども、このブログの運営も相当な期間に渉り、停止することにする。 思えば、このブログの運営は、政治学者が世の「床屋政談」に付き合ってみるという趣旨で始めたものであったけれども、そうしたことにも、限界を感じている。誰か、雪斎のほかに、世の「床屋政談」に付き合おうとする政治学者がいれば、その活躍を期待するけれども、雪斎がその奇特な役割の一端を担いつづける必要もあるまい。 雪斎は、「永田町時代」から、仕えた愛知和男代議士の意向と無縁であることを強調しながら言論活動を続けてきたけれども、「永田町」から撤退して一年過ぎても、「永田町」とのつながりを云々する向きがあるのを知れば、「床屋」と「永田町」、あるいは「大学」を架

    ブログ運営停止のお知らせ - 雪斎の随想録
    J2kawa
    J2kawa 2008/04/23
    えーーーー!
  • http://yaplog.jp/parsleymood/archive/640

    http://yaplog.jp/parsleymood/archive/640
    J2kawa
    J2kawa 2007/11/25
  • 404 未找到!

    beat365・(中国)官方网站 404 Not Found 网站首页-公司简介-公司产品-新闻动态-联系我们-留言板 温馨提示:您可能输入了错误的网址或页面已被删除或移动! XML 地图 | Sitemap 地图

    J2kawa
    J2kawa 2007/11/21
  • 13Hz!: <お詫び>

    支払方法:【クレジットカード】・【キャリア決済】・【銀行振込み】・【コンビニ決済】・【Amazon Pay】・【PayPal】・【後払い決済】による決済がご利用いただけます。 【後払い決済】とは商品を実際に受け取った後で、後日郵送される振込み票を持ってコンビニ等で支払います。(決済手数料360円) 土曜·日曜·祝日の発送は休みになります

    13Hz!: <お詫び>
    J2kawa
    J2kawa 2007/11/18
  • 業界最大級のライブチャットDXLIVE

    9月14日(水)午前5時~5時30分(日時間)に、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 日時間午後10時30分頃から午前零時頃までの間、チャットに繋がりにくい状態がありましたが、現在は解決しています。ご利用されている皆様には大変ご迷惑おかけいたしましたことをお詫び致します。 9月6日(水)午前4時30分(日時間)より約1時間、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます

    業界最大級のライブチャットDXLIVE
    J2kawa
    J2kawa 2007/11/03
    DTIブログという選択が渋すぎる。
  • アルファブロガー宣言 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    http://alphabloggers.com/nominee_2007/ 2007年アルファブロガーコンテストの一番末席にノミネートされた。 投票形式。締め切り後、得票と、Googleページランクやテクノラティ被リンク数などのオープンな指標を勘案して、最終的に5〜10名前後の「アルファブロガー」を選出。 だって。倍率としては悪くないんじゃない? ページランクや被リンク数は厳しいかもしれないが。 僕のことを知っている人には「けっ、アルファとかそんなのどうでもいいよそんなの」とか「アルファブロガー? びみょー」とか言いがちな人間に見られていそうですが、そんなことはありません。むしろさっきまで親戚中にアルファになれるチャンスだから絶対投票してくれと電話していて、ここでの告知が遅れたくらいです。 他のノミネートされたブログを見てみると、大半はとりあえず無視、いくつかは謙遜めいたことを書いてる。

    アルファブロガー宣言 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    J2kawa
    J2kawa 2007/11/02
    超マジで応援したい。
  • Angry Slipper’s Notes - » MySQLi support in WordPress 2.2

    J2kawa
    J2kawa 2007/06/02
    WordPress for mysqli
  • オープンソースのブログ・ツール「WordPress」って知ってますか?

    ブログのツールと言えばSix Apartの「Movable Type」が定番だが,海外では少し事情が変わってきているようである。今,米国のAutomatticという小さな会社が手がける「WordPress」が注目を浴びている。「Google Trends」で見てみると,Movable Typeはここ何年もほぼ横ばいで推移し,緩やかに下降しているのが分かる。これに対しWordPressの勢いはすごい。日以外のすべての国でMovable Typeを上回っている。北米はもちろん,とりわけシンガポールやマレーシアといったアジア圏,ノルウェーなどの北欧で高い関心を集めているようだ(写真1)。 写真1●Google TrendsではWordPressが優勢 検索語の傾向を調べられるGoogle Trendsで比較してみた。Movable Typeは赤い線,WordPressは青い線で示している。上の

    オープンソースのブログ・ツール「WordPress」って知ってますか?
    J2kawa
    J2kawa 2007/05/29
    MUは知らなかった。これは使える。
  • heartbreaking. 私は女です。身内の男に幼稚園児で性暴力を振るわれた女の子です。

    Unknown/誰だよ何度も何度も何度もアクセスしてんのは・・・ ゆきまろ/誰だよ何度も何度も何度もアクセスしてんのは・・・ 脚立/誰だよ何度も何度も何度もアクセスしてんのは・・・ Unknown/誰だよ何度も何度も何度もアクセスしてんのは・・・ Unknown/寒い・・・ Unknown/なんで? Unknown/ウゼえ Unknown/なんで? Unknown/なんで? Unknown/なんで?

    J2kawa
    J2kawa 2007/03/30
    あれ?最初から女性だと思って読んでた。なんでだろ?
  • アルファブロガー-ニュース

    J2kawa
    J2kawa 2007/01/27
  • アルファブロガーなど雑感: 極東ブログ

    数日で2006年が終わる。どういう年だったか自分に問うてみてうまく焦点が浮かばない。このブログについて言えば今年で三年が経過した。エントリ数もたぶん初夏のころ千を超えた。自分なりに感慨があったが、そうしたことを振り返ってここにエントリの形で書いてみたいとは思わなかった。うまく言えない疲労感のようなものもあった。秋頃、体調を崩したこともあって一日一エントリを書く気概は抜けたのだが、顧みるとこの三年は気概のようなものを自分なりには持っていた。 そうした一つのきっかけとなったのは、FPN主催の「アルファブロガーを探せ 2004」という企画で、論壇系のアルファブロガーとして選ばれたことだった(参照)。嬉しく思ったことは確かだが、困惑もした。「あんなくだらねないブロガーがアルファブロガーなんてちゃんちゃらおかしい」という趣旨のコメントもすでにいただいていたし、たぶん耳を澄ませばもっと聞こえることだろ

  • ネットと誤解 - finalventの日記

    ああ、これは誤解されているなというとき、それに釈明してもたいていは無駄だ。どうしてそんな思いこみをするんだろうという人に、釈明すること自体が次の誤解を招く。 特に匿名メディアの場合、誤解が解けるということはない。まあ、匿名メディアというのは定義がめんどくさい。いわゆる匿名というわけではない。捨てハンというだけではない。 こういうとそれ自体誤解になるのだろうが、あまり人から関心が持たれてない人に何か言うことは無駄だと思う(あと党派性のグループ)。ところがブログというのはそういう人をなにかクローズアップしてしまうところがある。普通の社会でそれを言ったらただの気違い扱いだよいうのが、素で出てくる。そして、そういうのが素で出てくるとそれに誘発される人が出てくる。現状こうした事象には対処しようがない。 ブログについて言えば、ブログをよく移転する人やハンドルを変更する人は、たとえある一定以上の関心を持

    ネットと誤解 - finalventの日記
    J2kawa
    J2kawa 2006/12/25
    誤解は常に存在するもの。だから「誤解を解く」作業自体は不毛。ただしそこから議論がプラスに転換することも。誤解を解く努力をすべき時は「○○さんの誤解を解きたい」みたいにターゲットが明確な場合のみ。
  • もみあげチャ〜シュ〜:ルー大芝のブログが面白すぎる件について

    1 名前:禁断の初詣:2006/12/14(木) 11:07:52.32 ID:kLpcOO3M0 http://mycasty.jp/louooshiba/ これはwwwwwwwwwwwwwww 5 名前:ニンジン:2006/12/14(木) 11:11:48.07 ID:nHOVsayn0 何いってっか全然わかんねぇぞ!!!! 8 名前:黒豆(四粒):2006/12/14(木) 11:13:14.45 ID:yetUuP9N0 これはもう\(^o^)/トゥギャザー 17 名前:ニンジン:2006/12/14(木) 11:17:40.96 ID:nHOVsayn0 No:4 2006-12-06 18:10:35 [RES] from:UNJ こんちわ! 以前、軽井沢に住んでいましたが、すばらしいところでした。それに比べると、今はファックなスラム街的なとこに住んでいるので、軽井沢行き

    もみあげチャ〜シュ〜:ルー大芝のブログが面白すぎる件について
  • J-CAST ニュース : NHKに取り上げられた 女子大生のブログ炎上

    個人のブログに商品や映画の感想を書いてもらいPRする「口コミマーケティング」。その現状が2006年11月3日のNHK「ニュースウォッチ9」で放送されたところ、「企業から金貰って提灯記事を書いてるブロガー」と決め付けられ、ニュースに登場した女子大生のブログが大炎上した。PRを仕掛けた企業のホームページには「誤解を解きたい」とするコメントが載るなど大騒動になっている。 「口コミマーケティング」は、アメリカでは「バイラルマーケティング」と呼ばれ、既存のユーザに自社の商品やサービスを知人に口コミで紹介してもらうもの。「バイラル」は「感染的な」という意味で、ウィルスの感染・増殖に例えている。 「上手なブログの書き方」を指導される 「ニュースウォッチ9」には、1日に1万人が見るブログを運営する女子大生で雑誌の読者モデルを務める坊農(ぼうのう)さやかさんなどが登場。映画の試写会にでかけたり、レストランで

    J-CAST ニュース : NHKに取り上げられた 女子大生のブログ炎上
    J2kawa
    J2kawa 2006/11/08
    番組がひどかったからなあ。予想できた展開。
  • 吉田望:私の「ブログ炎上」体験記 新潮45 2006年1月売 全文掲載

    これは去年末に新潮45に書いた原稿です。同編集部の許可をいただいきましたので全文掲載いたします。 -------------------------------------------------------------------------------------- 今ネットの旬な話題に「炎上」がある。これは「祭」とも呼ばれる。たとえば社長の殺人予告騒動にまで発展したエイべックスの「のまネコ騒動」は記憶に新しい。スキャンダルの膨大な情報、噂、顚末がネット上に飛び交い、ゴシッブとなることを指す。祭は2ちゃんねるでの膨大な書き込みを、炎上はさらに個人のネット日記「ブログ」に突撃隊が参入、火達磨状態になることをさす。 これまでは週刊誌やワイドショーがゴシップの主戦場となってきた。従来のメディアには乗せられる情報の種類や量に制約があるが、ネットでは情報に対する物理的な制約がない。さらにメディア

    J2kawa
    J2kawa 2006/09/09
    過去の自分から逃れる事はできない。負のイメージを払拭するのは想像以上に大変な事。淡々と良質な言説を積み重ねるしかない。
  • jiangmin-altさん選essa旧作ベスト集 - アンカテ

    この「アンカテ」というブログを始めたのは、今年の3/15ですが、アーカイブには、前のブログやそれ以前に書いた文章も全部入れてあります。 id:jiangmin-altさんが、なぜか、このブログの古い記事をたくさん集めておられるのですが、選択の基準がちょっと面白いと思ったので、そこから、自分的に今読まれてもあきらめがつくものをピックアップしてみました。 「世の中そんなに甘くない」教 「愛のひだりがわ」を読め! 自白しないことを強いられて来たブリッ子 自立 戦略的に「反省」しよう 塩 バースコントロールCD KON指数 「無宗教」の与える違和感 カール・ロジャーズ選集 パーシャル即身仏 まる写ししないで難問に答えよう 日語の外へ 愛があれば母性愛なんていらない SEは仕事の価値に見あった月給を取れ SEは仕事の価値に見あった月給を取れ2 不可逆?非可逆?なことについて 自分の人生そのに対する

    jiangmin-altさん選essa旧作ベスト集 - アンカテ
    J2kawa
    J2kawa 2006/06/14
    いつの日か全エントリーを読破したい。
  • タグ機能を強化した「Movable Type」最新版--プラグインも日本語で提供

    シックス・アパートが、新たにタグ機能などを追加したブログソフトの最新版、Movable Type 3.3を発表した。同バージョンでは、2006年春から始めた開発体制のグローバル化を受け、シックス・アパート初の日米同時発表となった。製品の出荷は6月27日からとなる。Movable Type 3.3の発表にあわせてMovable Typeに機能を追加するプラグインを紹介する「プラグイン・ディレクトリー」を日語でも提供する事も発表した。 シックス・アパート代表取締役の関信浩氏はニーズにあわせて製品をファミリー化する方向を強く打ち出し、米国で試験提供が始まったブログ初心者向けサービスの「VOX(コード名:コメット)」にも言及した。 ブログ製品のファミリー化 新製品の発表に先立ち関氏は製品の歴史を簡単に振り返り、日ではブログを企業で導入する事例が米国よりも先行している事、そのため企業ブログの開発

    タグ機能を強化した「Movable Type」最新版--プラグインも日本語で提供
    J2kawa
    J2kawa 2006/06/14
    "日本ではブログを企業で導入する事例が米国よりも先行している"
  • みなさん、さようなら。ブログ連載から降ります。 烏賀陽(うがや)弘道の音楽コラム

    以前よりお知らせしました通り、2016年6月29日をもちまして、Actiblogブログサービスの提供を終了させていただきました。 長い間、Actiblogをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

    J2kawa
    J2kawa 2006/06/09
    こういう価値観引き摺ったままでブログは書けんだろうな。自分のテキストの価値を語るのに労力しか持ち出せないのも恥かしい。WEBはフラットな評価の場なのだから。工数単価が安いと愚痴ってるプログラマみたいだ。