タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

勝間和代とbookに関するakhk14のブックマーク (4)

  • 「自分をデフレ化しない方法」を読んだ。

    明快な正論。 あと勝間さんにはアンチ的な読者がいるので良いですね。 当はダメなのに、ダメと言われない人ほど怪しいものはないし、ダメと言ってる人の筋が通ってるとも限らない。専門知識がない者にとっては、そういうのもひっくるめて全般的に判断するのはわかりやすいです。 感想としては、このに限らず前から思っていたのが、何故そんなに日銀はハイパーインフレを怖がって動くことができないのだろうか。書では、日銀の中の人があまり賢くないという流れであるが、ことはそんなに単純なのだろうか。 彼らにとって、「日国」はどういう風に見えているんだろうか。そこが大きく気になった。 さて、若干ネタ寄りの話を書いておくと、書は、後半2/3弱が経済の話です。タイトルにある「自分をデフレ化しない方法」という内容は前半が該当するのですが、デフレ時代のサバイバル術16カ条とある章から気になったタイトルを抜き出してみると、

  • 勝間さん、努力で幸せになれますか ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    勝間さん、努力で幸せになれますか 作者: 勝間和代,香山リカ出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2010/01/08メディア: 単行購入: 4人 クリック: 237回この商品を含むブログ (58件) を見る 内容紹介 あなたの不幸せにはワケがある! ふつうの幸せを手に入れるための処方箋を説いた香山リカは、成功者のアイコン・勝間和代を目指すなと書いた。そもそも勝間は<成功者>なのか、ふつうの幸せとは何か、仕事結婚、出産……は幸せに結びつくのか。いまもっとも話題のふたりが真正面から議論した350分の記録。 勝間和代 「やる気は開発できる能力。努力そのものが幸せなんです」 「努力というのは、別に苦しいものではないんですよ。プロセスが一番楽しいところに自分の時間を使えばよくて、つらい努力ならやめていいんです」 「努力をすると、より簡単に幸せになれるということです。私はわりと近道を教えてい

    勝間さん、努力で幸せになれますか ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 勝間和代「結局、女はキレイが勝ち」はスルーでOK - FutureInsight.info

    そんなわけで早速勝間和代「結局、女はキレイが勝ち」を読んでみました。結局、女はキレイが勝ち おすすめ平均 題名と中身が一致しないよ! Amazonで詳しく見る by G-Toolsいきさつは以下を参照。 勝間和代「結局、女はキレイが勝ち」という衝撃 - FutureInsight.info で、結論なのですが、これはスルーでOKかと。以上です。 、、、というのもなんなので、感想を少々書いてみようかと思います。 「結局、女はキレイが勝ち。」は過去の自分に勝つというカツマールールでした まず、最初のページにタイトルの説明があります。 ここで言う「キレイ」の定義は、外見だけでなく、内面もキレイであることを指します。<中略> そして「キレイが勝ち」の勝ちは、過去の自分に勝つということです。 この時点で、キレイが勝ちは過去の自分に勝つというルールに変わりました。つまり、一般的な「綺麗」ではなく、「キ

    勝間和代「結局、女はキレイが勝ち」はスルーでOK - FutureInsight.info
  • 勝間和代も香山リカも、助けちゃくれない~『しがみつかない生き方』 香山 リカ著(評:朝山 実):日経ビジネスオンライン

    友人が電話口でぷんぷんしている。 派遣会社の登録会に足を運んだそうだ。寿退社後、バツイチとなった彼女は数年ぶりの社会復帰と、リクルートスーツをバッチシ着込んで面接を受けたものの、様子がヘンなんだという。 個人情報に関するアンケートをいっぱい書かされた上に、「○○さん、専門スキルや資格を有していると有利なんですよ」と受講をすすめられる。 スキルアップのための講習は、やけに細かく、次々と受講しないといけないようになっていて、しかも一コマがバイトの給料の何日分にも相当する。担当者は斡旋に熱心で、仕事を欲するこちらの希望なんてまるで聞いてない。 「受講を断ったからか、求人の連絡もなしのつぶて。シビレを切らして問い合わせたら、担当から折り返し電話させますといったきり、もう一週間よ。どう思う?」 延々と彼女の話は続くのだが、その派遣会社は、どうやら資格商法へと稼ぎ方を切り替えつつあるらしい。 さて、め

    勝間和代も香山リカも、助けちゃくれない~『しがみつかない生き方』 香山 リカ著(評:朝山 実):日経ビジネスオンライン
  • 1