ブックマーク / kany.hatenablog.com (9)

  • 北に行ってきた 観光編 - 日々の記録

    シュンポシオン編(d:id:kany1120:20080801)にも書いたとおり、今回の札幌滞在は29日夜から31日夜までの約48時間。三上さんのおかげで、短い時間ながらも札幌の美味しいところをしっかりと味わうことができた。 7月30日に観光したところ 藻岩山(もいわやま) シュッポロメンバー集合後、すぐに連れていかれたのは、山の上だった。 景色に見とれているうちに三上さんが持ってきてくれたソフトクリーム。美味しかった! もいわやま名物(?)もーりすを発見。その後ろに、きのこが。 盤渓峠(ばんどうとうげ)ワイナリー あいにくお休み中なので、庭散策。草や花や虫に包まれた空間には、早くもトンボが飛び交っていた。 スープカレー@木多郎 美味しそうでしょう? 美味しかったのはカレーのみならず。マスターも良い味出してました。 三上先生研究室 数年前に大処分をしたから、たいしたはないよ……と言いつつ

    alamer
    alamer 2008/08/03
    実を言うと8月末に私も北海道に行くんですよ!参考にしま~す。
  • いざ 北への誘惑 その2 - 日々の記録

    のはなし 特に好きなを5冊,挙げてみる. 色々な色 色々な色―Colors of nature ネイチャー・プロ編集室 光琳社出版 1996-12 売り上げランキング : 172270 Amazonで詳しく見る by G-Tools 中学生の頃に出会った.当時の定価:3200円.お小遣い1000円/1ヶ月の身には高級品だったけど,写真の美しさと,色の名前の世界にとりこになった.今でも綺麗な写真と言葉に触れたくなると,ページをめくる. 耽美生活百科 耽美生活百科 楠 まき 集英社 2000-07 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools 大学を卒業してから働くまでのモラトリアム期間に,2ヶ月弱ほど欧州をふらふらした.そのときに「何か1冊,日語のを持っていこう」と,バックパックに入れた.内容は漫画エッセイ.この楠まきさんという漫画家は,装幀にとても力を

    いざ 北への誘惑 その2 - 日々の記録
    alamer
    alamer 2008/07/23
    私も自分の好きな本特集やってみたい。
  • 開かれた頭 - 日々の記録

    国連難民高等弁務官で働いていた頃=ご人が63〜73歳の時期の,緒方貞子さんの記録.前半は,ひたすら日記.「忙中日記」という言葉がぴったり.後半は,色々なところで執筆された文章や,講演された記録.国際協力,難民問題,人道支援.関わろうとしなければ誰にとっても他人事でしかないテーマに,真っ正面から向かい合い続けた人の言葉は,ずっしり重い.↓は,1997年に新聞に掲載された「世界へ出て行く若者たちへ」からの抜き書き. 人間は仕事を通して成長していかなければなりません。その鍵となるのは好奇心です。常に問題を求め、積極的に疑問を出していく心と頭が必要なのです。仕事の環境に文句を言う人はたくさんいますが、開かれた頭で何かを求めていく姿勢がなければなりません。 私が国連難民高等弁務官に就任し、組織改革と職員の能力向上プログラムに取り組んでから六年半になります。私は国連機関をサービス機関だと考えています

    開かれた頭 - 日々の記録
    alamer
    alamer 2008/07/23
    緒方さんの日記。
  • ランディ・パウシュ 最後の授業 - 日々の記録

    を読み、映像を観た。ネット上で話題になっていた、ランディ・パウシュの「最後の授業」。 最後の授業 ぼくの命があるうちに DVD付き版 矢羽野 薫 ランダムハウス講談社 2008-06-19 売り上げランキング : 30 Amazonで詳しく見る by G-Tools 2007年9月18日、ペンシルベニア州ピッツバーグ。ハイテクの街として知られるこの地に拠を置くカーネギーメロン大学の講堂で、1人の教授が「最後の授業」を行った。 教授の名前はランディ・パウシュ。46歳。バーチャルリアリティの第一人者とされ、コンピュータサイエンス界の世界的権威と称される人物だ。最後の講義の1ヶ月前、パウシュは膵臓癌が転移しているとわかり、余命宣告を受けていた。3人の幼い子供をもつ46歳の男に残された時間は、あとわずか。 講義を終えたパウシュを迎えたのは、講堂を埋めつくした400人の聴衆の、割れんばかりの拍手

    ランディ・パウシュ 最後の授業 - 日々の記録
    alamer
    alamer 2008/07/06
    かなりよさげ。check! check!
  • 「海辺のカフカ」読了 - 日々の記録

    15歳の主人公の物語、「海辺のカフカ」読了。上巻は1週間くらいかけて、通勤電車の中でのんびり読んだ。下巻は今日1日で、勢いよく読んだ。村上春樹は小説家なのだなあと、しみじみと思った。小説家という人種にとって、、文章は技術であり、研ぎ澄ますべき刃なのだと気付かされる箇所が随所にあった。デビュー作品「風の歌を聴け」から切れ切れに読んでいるけども、「ノルウェイの森」以後の作品の中では、かなり好きなほう。 海辺のカフカ〈上〉 村上 春樹 新潮社 2002-09-12 売り上げランキング : 15823 Amazonで詳しく見る by G-Tools 好きな場面 「わかると思います」と僕は言う。 「どういうことだと思う?」 「ことばで説明してもそこにあるものを正しく伝えることはできないから。当の答えというのはことばにはできないものだから」 「そういうことだ」とサダさんは言う。「そのとおりだ。それで

    「海辺のカフカ」読了 - 日々の記録
    alamer
    alamer 2008/07/03
    私も前に読みました。私の表現力不足かもしれませんが、言葉で本意が伝わらないことが多く、それでも鍛錬しなくてはーと努力の日々です。
  • 「えふぉーる」6月号、届きましたよ - 日々の記録

    タイトルは(私のピアノの)先生への私信。いつも〒でお手紙(新聞?)を送って頂いているのです。有り難うございます。メールやweb全盛の?ご時世ですが、手書きで宛名が書いてあって、切手が貼ってある(しかも記念切手だったりする)封筒がポストに届くと、やっぱり嬉しいです。 最近「ピアノの森」という映画を見ました。漫画原作の、アニメ映画。ピアニストの家系に生まれて、コツコツと練習を重ねている少年と、自由気ままにピアノを弾く、生まれついての天才少年のお話でした。アニメですが、プレイヤーによる演奏の差が表現されていて、なかなか楽しかったです。漫画だよねー・・・と思わせるところは多々ありますが、お話として親しみやすいので、ピアノに興味がない人でも観やすいだろうなあ、という雰囲気でした。 ピアノの森 [スタンダード・エディション] 上戸 彩.神木隆之介.池脇千鶴.福田麻由子.宮迫博之, 小島正幸 VAP,I

    「えふぉーる」6月号、届きましたよ - 日々の記録
    alamer
    alamer 2008/06/15
    ときどきシンプルなピアノ曲が聴きたくなります。
  • 編集者の仕事 - 日々の記録

    専門書の編集者の仕事について。「編集」という言葉は、とても範囲が広いので、会社によっても、人によっても、編集者の仕事内容は様々だと思います。それを踏まえた上で、私は次の3つの役割が特に大事だと思っています。 何を出すか・どう出すか(マーケティング) 正確性・信頼性の担保(品質保証) 人間関係の調整(カウンセラー) マーケティング? その出版社として、Aというを出すのか、出さないのか。理工系の出版社と一口でいっても、得意とする分野や、出版方針は各社で違います。その会社の方向性に合致するのかどうかを考慮する必要があります。また、そのは出版する価値があるのか。経済的な売れる・売れないだけではなく、出版する価値があるのかどうか、という質的な点も検討します。 出版すると決まったなら、どういう形態で出すのか。どういう層に向けて、何部くらいで、何円で売るのか。そして、どういうタイトルで出すのか。どう

    編集者の仕事 - 日々の記録
    alamer
    alamer 2008/06/11
    本を出版するって素敵な仕事だと思いますが、その内幕について。(?)
  • 常識のない空間 - 日々の記録

    擦り剥いて3日経つけど、左ひじと、左手のひらと、中指がまだヒリヒリする。痛いけど、久しぶりの感覚なので、あまり悪い気はしない。 養老天命反転地に行ってきた 火曜夜に名古屋会議に参加した翌日、岐阜にある養老天命反転地に行ってきた。 ヤバかった。一言でいうなら「妄想がちなアーチストが、思いついた模型をうっかり実寸大にしちゃった!」空間だった。 傾斜だらけの地面。傾いた家・・・っていうか、家の体を為していない家。ミクロで見ると、大したことがないと思うかもしれない。しかしマクロで体感すると、スゴイ。常識がないんだよ、あの空間。3日くらい通ったら、常識も感覚も全部リセット!されそう。 こんな看板も出ていた。けが人もよく出るらしい。 平衡感覚がなくなった たとえばここ。写真ではわかりにくいけど、すり鉢状の窪地。私はこの中で滑りやすい斜面を昇ろうとして転んで、が脱げて、しかしまだ滑って。半ばマウンテン

    alamer
    alamer 2008/05/17
    いやぁ、写真たくさんありがとう!これは是非行ってみたいわ。
  • 柳は緑、花は紅 ((ありのままでいいじゃない的な意味のことわざ。もとは仏教用語? http://www.rinnou.net/cont_04/myoshin/2006-03b.html)) - 日々の記録

    24時間の使い方で人生は決まる 舞田 竜宣 ファーストプレス 2007-03-13 売り上げランキング : 87546 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools タイトルはまるで時間術How to! のような印象ですが、「戦略的行動」と「全脳思考」に関するです。2008年の13冊目。 戦略的行動 「何をやらないか」を決める/「やりたいこと」を絞り込む/「やりたいこと」に集中投資する 「やらないもの」は無意味なものではない/最後に勝つためにゆっくり急ぐ 著者がなぜ戦略的行動=取捨選択してエネルギーの集中投資をするやり方を説くかというと、次のような考えがベースにあるため。梅田さんの言い方よりも露骨ですが、コンサル出身の人はよくなさる説明ですね。 世の中では、どんな分野でも上位にいくほど加速度的に「おいしい思い」ができる。(例:プロゴルフの賞金配分) 金銭的なことばかりでは

    alamer
    alamer 2008/03/06
    戦略的行動と全脳思考について。
  • 1