タグ

コミュニティに関するchezouのブックマーク (3)

  • YAPC運営とビジネス : D-7 <altijd in beweging>

    Daisuke Maki@lestrratお金以上に重要なものもあるけど、お金がなくては何もできない。誰かの利を産むことによりお金を集め、それを使って自分の野望の実現するのです。イベント運営や団体運営の究極的な目的はお金儲けではないにしろ、ひとつのビジネスを創造する事が必要なのです。 2013/09/26 12:33:49 究極的な目的がお金儲けではないので当然こういうイベントでは資金はそこまで潤沢ではありません。活動内容自体もあまりお金儲けに走ると来喜んでもらうべき相手であるコミュニティの反感を買いますし、一部からは「お金をかけない手作り感がいい」と言われる方もいます。 まぁ言いたいことは わかります。崇高な目的を商業主義に汚されたくないというのは確かに感情としては理解できます。 しかし 自分はこれまでスタッフとして参加したり、主催者として色々やってきたりしてその辺りの「汚い」部分をち

    YAPC運営とビジネス : D-7 <altijd in beweging>
    chezou
    chezou 2013/09/27
    コミュニティ作ってくのも規模は違えど同じだなー
  • 勉強会・コミュニティが銀行口座を作る方法~みずほ銀行編~ - あれとアレは混ぜるな危険

    こんばんは、はるたまです。最近はいろんなところを飛び回って、少々お疲れ気味。ぐんにょり。 今日の話はコミュニティで銀行口座を作る話です。 コミュニティをやってると、いつかどこかでお金の管理をしないといけなくなるタイミングが現れるのですが「じゃあコミュニティで銀行口座を作るにはどうすればいいのか?」というお話しです。 注意 これからのお話は、コミュニティである「クラウドごった煮」の銀行口座をみずほ銀行で作った際の体験談です。 時間が経つとここで書いてあることは役に立たなくなる可能性がありますし、すべての人が同じ流れで確実に口座が作れるという話でもありませんので、内容の正確性に関しては全くの保障外です。分からないことは銀行の窓口の人に聞いてください。 まあ、やればできますよっていう程度に読んでいただければ。 コミュニティって法人?個人?なに? まずコミュニティの名前で銀行口座を作ろうとしたとき

    勉強会・コミュニティが銀行口座を作る方法~みずほ銀行編~ - あれとアレは混ぜるな危険
  • 日本人が失ったのは「寛容」ではなく「身内」では? - シ口クマの屑籠(汎適所属)

    「最近日から寛容さが失われている」のは何故か - Togetterまとめ 新幹線の車内ではしゃいでいる子どもや、夜遅くまで騒いでいる大学生に対し、私達はどれだけ寛容な気持ちを保っていられるだろうか?次世代を担う子ども達の、年齢相応の振る舞いに対してさえも、寛容よりも非難が勝る人が増えているのではないだろうか? 寛容さとは正反対の、きわめて自己中心的な人達もよく見かけるようになった。自分の意に沿わない相手に攻撃的な人間や、他人に際限なく要求する人間が、モンスター○○などと呼ばれて問題視される時代でもある。*1 これらを踏まえて「昔の日人が寛容」で「現代の日人は寛容じゃなくなった」と結論づける人は多そうだ。少なくとも、見かけ上、日から寛容さが失われたように見えるのはその通りかもしれない。 「身内」には寛容でも「他所者」にはそうでもなかった日人 では昔の日人は、当に寛容だったのか?

    日本人が失ったのは「寛容」ではなく「身内」では? - シ口クマの屑籠(汎適所属)
    chezou
    chezou 2011/02/11
    これを読んでいたら「郵便的不安たち」を思い出した。
  • 1