タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

screenに関するemoseiのブックマーク (2)

  • 俺の .screenrc が火を吹くぜ

    たまにはこういう生産性のない話題もいいよね! さて、まあおまえらも GNU Screen くらいは使ってるとおもうわけだが。こいつがまたひどいバッドノウハウでさあ。ほとんどの人が他人の .screenrc をコピペしてきて済ませちゃうんだよね。俺くらいカスタマイズして使ってるやつとか見かけないわけよ。当に。CodeRepos 見ても俺に比肩する規模の .screenrc 書いてる奴はいないもん。で、たまーにプロジェクタに表示して見せたりすると「それどうなってるんですか」とか。まあ一般人のおまえらは info なんか読まないよね。そうだよね。 でも今日は気が向いたから line-by-line で何が起こってるか解説しちゃうよ。 .screenrc の前にスクリーンショットの解説をちょっとだけ これが普段俺が使ってるノート PC の画面である。これで全画面。OS は普通の Ubuntu で

    俺の .screenrc が火を吹くぜ
  • Railsの開発でscreenを使う理由

    DoRuby! (ドルビー!) はKBMJで働くエンジニアによる、主にRubyに関する様々な実践ノウハウを集めたブログ集です。 どうも、高瀬です。 書く回数が多い気がしますが、当の順番は、月曜日である今日で、今日書くのは業務なので一応書きます 以前、自分のブログでscreenのはじめ方 や screen ショートカットキー一覧というエントリを書いたことがありますが、今回は、何故Railsの開発にscreenを使っているのかという話を書いてみます。 以前、該当のエントリでは、下記の様に書きました。 1.複数シェルを立ち上げてSSHでも画面切り替えが出来る。 2.ssh等の接続が切れても再度つなぎなおす事が出来る。 3.コピペがSSH越しでもキーボードのみで可能。  使い始めた当初は実際それがきっかけだったんですが、使い込んでくるとRails開発との親和性が高いことがわかってきます。今じゃロ

  • 1