タグ

templatetoolkitに関するemoseiのブックマーク (7)

  • Template-ToolkitはPure Perlでも動く : blog.nomadscafe.jp

    Template-ToolkitはPure Perlでも動く 高速化のためにXSを使用していたり、普通にインストールする依存モジュールが多いためインストールが大変なイメージがあるTemplate-Toolkitは実はPure Perlでも動く。 単純な使い方をするだけなら、アーカイブをDLしてきて、展開、Template-Toolkit-2.14以下の lib/Template.pm lib/Templateディレクトリ これを適当なパスにコピー。 Perlスクリプトで #!/usr/bin/perl use strict; use lib "Template.pmを置いたディレクトリ"; use Template; で使える。単純な使い方をする場合には依存モジュールはなかったりします。 READMEの Text::Autoformat 1.03+ DBI 1.14+ (and relev

  • hori-uchi.com: Template::Toolkitのフィルター機能に感動

    Perlのテンプレートエンジンとして有名なものと言えばHTML::TemplateとTemplate::Toolkitがあげられると思いますが、最初に覚えたのがHTML::Templateだったこともあり、今まではそれを使っていました。HTML::Templateはテンプレートからロジックを一切省いたことにより、非常にお手軽に利用できるのですが、ロジックを省いたが故にビュー側で完結してほしい処理(改行コードを<BR>に変換するとかHTMLタグのエスケープとか)をロジックに書かないとといけません。これでは美しいコードは書けない(笑)ということで、より柔軟なテンプレートエンジン、Template::Toolkitを使ってみました。 Template::Toolkitにはフィルター機能がついてまして、これを使うと、改行コードを<BR>に変換しろ、とかHTMLタグのエスケープしろという命令をテンプ

  • Template Toolkit の配列へのアクセス方法メモ

    Perl でデザインとビジネスロジック分割して開発効率と保守性を改善する MVC な Web アプリケーションを作るには欠かせないテンプレートエンジン。Perl な世界では、HTML::Template と Template-Toolkit が有名です。 前者は Pure Perl でかかれているので、レンタルサーバとかでもライブラリパスを通すだけで使えるので手軽で便利です。後者は XS で書かれていて遙かに高機能でしかも高速です(実際の動作速度はほぼ同じですが、遙かに高機能な Template Toolkit の内部動作が如何に高速かがわかるでしょう・・・)。 最近 Template Toolkit を使ってアプリを書くことが多いのですが、日語なドキュメントが極端にすくないです。より深きを知るためにオリジナルのドキュメントを読んでいて初めて知ったことが沢山ありました。 いままで、配列は

  • Template Toolkitとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな

    Perlのポピュラーなテンプレートエンジンフレームワーク。略してTT、あるいはTT2とも呼ばれる。 Template Toolkitを利用することで、プログラムにおける出力の見た目に関するコードとロジックを分離することができ、結果として保守性が高まる。主にウェブアプリケーション、特にMVCアーキテクチャスタイルに則ったアプリケーションで利用すると相性が良い。 オープンソースのMVCフレームワークであるCatalystのViewのコンポーネントは、デフォルトではこのTemplate Toolkitが採用されている。また、国産のオープンソース・フレームワークのSledgeでもTemplate-Toolkitが採用されている。(なおCatalystはViewをHTML::Masonなど他のテンプレートエンジンと切り替えられる。SledgeはHTML::Templateとの選択式。) Templa

    Template Toolkitとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな
  • Template Toolkit Home Page

    BackHello, I'm a talking badger. UpMy name is Meles Meles, but you can call me "Badger". NextAbout the Template Toolkit The Badger Book The Template Toolkit is a fast, flexible and highly extensible template processing system. It is Free (in both senses: free beer and free speech), Open Source software and runs on virtually every modern operating system known to man. It is mature, reliable and wel

  • Template Toolkit について

    動的なHTMLファイルをプログラムから作成する場合に困る点として、デザイン部のHTMLと、プログラム制御を行うHTMLの記述を分離して別々に作業したいと言う点があげられます。特に困ることは、プログラマは、デザインに弱く、デザイナーはプログラムに弱いという事・・・・ 問題解決として考えられる事は、「動的なHTMLでも静的な部分が多数ある」という事を考えた場合、動的になりうる箇所の全ては、プログラム変数により置換え可能であること。ということは、HTMLファイルの中にプログラム変数を設定し操作するプログラムを作ってしまえば良いのでは? と考えるのは、世界中沢山いるようで、すでにすごいいい物がありました。というより、そう言う事をするのが「テンプレートライブラリ」って言うのですよ。でもって、今回はその中でもピカ1の、Template-Toolkit を使ってみますね。 凄い! の一言です。テンプレー

  • Template Toolkit Manual -テンプレートツールキット和訳マニュアル-

    テンプレートツールキットマニュアル 職場でTTを使っていた時に少しずつ訳したものです。途中よく分からない所もあって、かなり適当。自動翻訳よりはマシかも、という程度です。 追記・修正歓迎。質問不可。→ しろいわ(public@hakoniwa.net) オリジナルマニュアル http://www.template-toolkit.org/docs/plain/Manual/Directives.html CPAN http://search.cpan.org/~abw/Template-Toolkit-2.14/ 概要 解説 テンプレート変数へのアクセス GET CALL SET DEFAULT 他のテンプレートファイル・ブロックの処理 INSERT INCLUDE PROCESS WRAPPER BLOCK 条件処理 IF / UNLESS / ELSIF / ELSE SWITCH /

  • 1