記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hiroomi
    hiroomi 自給率(カロリーベース)

    2009/03/28 リンク

    その他
    Dawson
    Dawson こりゃ、「カネで何でも買えるという幻想」だな。モノ自体がなくなったり価格がありえんほど高くなることもある。いつまでも国際分業で安く買えると思ったら大間違いだ。この半年で状況は変わったよね

    2008/08/05 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 池田信夫

    2008/07/13 リンク

    その他
    kechack
    kechack こういうエントリーは毒ギョウザ事件が起きた後に改めて読んだ方がいい。

    2008/02/05 リンク

    その他
    lakehill
    lakehill 「役に立たない開発援助よりも、先進国が協調して農業保護を廃絶するほうが途上国にとってはるかに有効」>珍しく、池田さんに同意

    2008/01/02 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period 『自給率が半減したのは、単なる都市化の影響ではない。最大の原因は、米価の極端な統制だ。コメさえつくっていれば確実に元がとれるので、非効率な兼業農家が残り、コメ以外の作物をつくらなくなったのだ。』

    2007/12/24 リンク

    その他
    walkinglint
    walkinglint > そもそも「食料自給率」とか「食料安全保障」などという言葉を使うのも日本政府だけで、WTOでは相手にもされない。

    2007/09/04 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi それでもおいらは日本の米を食いたいと思った。途上国の経済的自立を阻んで、とか書いてるけど、途上国の食料買っても喜ぶのはその国の上層部だけで、末端では小作農が飢え死んでたりな状況を自立って言うのかしら..?

    2007/09/04 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side 食料自給率に対する認識は全くそのとおりだけど、文化とか技術の保全育成という面を加味すると、全体の1%くらいは今みたいに保護せゃならんと思うよ

    2007/09/03 リンク

    その他
    riku_mio
    riku_mio 長期的に見ると少子高齢化で食料の需要特に脂っこい食品(育ち盛りの子供が減ってくる、高齢者はあまり食べない)の需要が減ってくると思う。

    2007/09/02 リンク

    その他
    morutan
    morutan 「食糧自給より石油ルート確保のほうが重要」、「兼業農家への補助金やめれ」、と

    2007/09/02 リンク

    その他
    mind
    mind ――自国のみに注目する自給自足率よりも、仮想敵を含めたplayerたちとの間で各種インフラ相互依存率を深めることが、安定に繋がる地に着いた平和主義。それが周辺国へのアピールにもなる。 >>FTA

    2007/09/02 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru 自給率40%あれば、最低ライン(先の大戦と同様すいとんをくって)のカロリーは自給できるという研究もある。

    2007/09/02 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 食糧ナショナリズム。つーか食糧自給率にばかり血道を上げても経済が弱体化してしまえば結局は食糧事情も…というのはおとなりの地上の楽園や最近のジンバブエを見ればわかりそうなものだが

    2007/09/02 リンク

    その他
    REV
    REV http://obiekt.seesaa.net/article/19182905.html

    2007/09/02 リンク

    その他
    castle
    castle 「食料輸入ゼロは、日本が全ての国と戦争に突入した場合ぐらいしか考えられないが、そういう事態はあの第2次大戦でも発生しなかった」「戦争の際に決定的な資源は食料ではなく石油である」

    2007/09/02 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru 所得補償は、従来の輸出補助金などよりましな政策としてWTOでも認められているが、それは生産補助金であってはならない。したがって「所得補償で自給率を向上させる」という民主党のマニフェストは、WTO違反である

    2007/09/02 リンク

    その他
    nash-bridges
    nash-bridges エコで有名なEU圏も酷い。インドに適当に農薬売りつけたり、自国を保護してアフリカの畜産を潰したり。頭いい農家は飼料用の米も作ってる(法の抜け穴

    2007/09/02 リンク

    その他
    jazzfantasista
    jazzfantasista 先進国が補助金を出して途上国の農産物の輸出を妨害していることが、彼らの経済的自立を阻んでいるのだ。役に立たない開発援助よりも、先進国が協調して農業保護を廃絶するほうが途上国にとってはるかに有効

    2007/09/02 リンク

    その他
    Gedol
    Gedol 通商破壊。日本は堀で囲まれた城の様なものだから、食料自給率が低いなら兵糧攻めがしやすい。まぁ本当にマズいのは「生産手段」が失われるコトなんだけど。(だからばら撒きでも容認せざるを得なくなる)

    2007/09/01 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE 所得補償はある程度しょうがないけど、自給率は上げなくてよい

    2007/09/01 リンク

    その他
    t-1000
    t-1000 こういう補助金に寄生している兼業農家がガンなので、民主党のようにまんべんなくばらまくのは、もってのほかである。

    2007/09/01 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta どうして米先物市場の復活という議論が出ないのだろう。かつて大阪には世界最古の先物市場があったそうな。投機資金こそが経済の潤滑油となるのです。

    2007/09/01 リンク

    その他
    sin-idea
    sin-idea 逆に一国を潰そうと思ったら全世界が協調して禁輸すればいいんですね。でも普通に考えてそんなことありえないよなぁ。

    2007/09/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    池田信夫 blog 食料自給率という幻想

    松岡利勝の記事のコメント欄で、料自給率をめぐって論争が続いている。特に先月、農水省が日の自給...

    ブックマークしたユーザー

    • umi13342011/06/05 umi1334
    • matcho2262010/05/22 matcho226
    • jiwer59592010/02/22 jiwer5959
    • fancifulway2009/10/19 fancifulway
    • moeworld2009/04/09 moeworld
    • hiroomi2009/03/28 hiroomi
    • jhirao2008/09/04 jhirao
    • Dawson2008/08/05 Dawson
    • lifehacks2008/07/31 lifehacks
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • tksogt2008/05/01 tksogt
    • tok30002008/02/21 tok3000
    • kechack2008/02/05 kechack
    • lakehill2008/01/02 lakehill
    • kousyou2007/12/30 kousyou
    • Blue-Period2007/12/24 Blue-Period
    • fromdusktildawn2007/12/24 fromdusktildawn
    • shino-sun2007/10/24 shino-sun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事